DBCJ: Drupal Business Consortium in Japan Report-20140911

Post on 30-Jun-2015

344 views 2 download

description

Drupal Business Consortium in Japan : DBCJ Start DBCJ press or seminar result report Drupal ビジネスコンソーシアム in Japan (DBCJ)の発足広報と、それに伴う説明会の結果情報です。

transcript

DBCJ Drupal Business Consortium in Japan

~自由な PaaS環境を日本に~

広報結果、セミナー結果 報告

2014.09.11.

池田秀一 (Hidekazu Ikeda) ikeda@lpi.or.jp

まず、御賛同、御協力を頂いた方々に、感謝します。

今後も、日本で Drupal を企業システム構築に浸透に励みます。

⇒ 「三方一両得」を目指します

SI企業、コミュニティ、ユーザー企業が良くなる方向へ

どの環境に居る【技術者】も楽しく♪

2014年9月2日付けで設立を広報済

2014年9月9日に説明会を開催

Drupal Business Consortium in JapanStart Dash!!

Drupal Business Consortium in JapanA result of the publicity

・CodeZine)Drupalビジネスコンソーシアム準備委員会、同コンソーシアムの正式発足を発表http://codezine.jp/article/detail/8074

・WebEXp.jp)「Drupal ビジネスコンソーシアム」正式に発足http://webexp.gomez.co.jp/news/2014/news140902.html

・ZDNet Japan)OSS開発フレームワーク「Drupal」普及団体発足--PaaSとしての利用もhttp://japan.zdnet.com/development/analysis/35053201/

・Cnet Japan)OSS PaaSを日本で推進するDrupalビジネスコンソーシアム ジャパン

http://japan.cnet.com/release/30080085/

・ITmedia AlternativeBLOG)Drupalビジネスコンソーシアム始まります。

http://blogs.itmedia.co.jp/techneco/2014/09/drupal-drupal-f744.html

Drupal Business Consortium in JapanA result of the publicity

・ASCII.jp企業システムへのOSS PaaS普及促進を図る「Drupalビジネスコンソーシアム」「Drupal」で企業システムの課題解決を、国内団体が発足http://ascii.jp/elem/000/000/929/929187/

・インプレス社 Think IT「Drupal ビジネスコンソーシアム」が正式発足http://thinkit.co.jp/news_event/2014/09/05/5247

・JChere 中国ニュース速報) CodeZine転載http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-5097530.htm#.VAaAuvl_uSo

・SEニュース Topicscale) CodeZine転載http://se.topicscale.com/id/14096717039993/

・LINUX.COM) ZDNet Japan転載https://jp.linux.com/news/252-zdnetjapan/420979

Drupal Business Consortium in Japan

先進技術に目利きのあるメディアに掲載され、反応良好

結果として、広報日から説明会まで(休日を除く)実質5日で、

予定数を越える参加者!

ネットでの話題性も急上昇

Google Trend での比較結果

DBCJ 設立広報の結果【予想以上の反応】

Defact Standard

OEM Supply

Big Account User

Large SI’er

SOHO

SMB

Japan Drupal Market

Change

・EnterpriseWeb Application Framework

・Only CMS

Time

2014.09.

Start 2014.08.

2014.12.Drupal 8 ship.

2015.02.

DBCJ Start

DBCJ Big Impact!!

cf. USA Trends

cf. India Trends

cf. German Trends

9月2日に開示、集客開始。9月9日までの間に休日があったにも関わらず、30名の枠に、

当日参加やメディア取材などで

予定数を越える参加者!次回は150名規模、10月2日

資料はスライドシェアで公開済

DBCJ 自由なPaaS環境を日本に 池田秀一http://www.slideshare.net/hidekazuikeda3/drupal-bcj-20140909

Drupal 概要説明 Drupal 7からDrupal 8へ Drupalhttp://www.slideshare.net/osonoi1/drupal8-38896527

質問時間が倍以上も掛かった

参加者も積極的に情報取得を希望

DBCJ 第1回 説明会【大盛況!】

説明会の会場状況

説明会の会場状況

第2回 DBCJ 説明会 150名規模 日時:10月2日 14時受付開始、14時30分開始

場所:日立ソリューションズ社セミナールーム

アジェンダ1. 御挨拶: DBCJ 理事長

2. 賛同企業代表の御挨拶:日立ソリューションズ様

3. OSS PaaS、Drupal を取り巻く市場動向:DBCJ副理事長

4. Drupal の概要説明 Drupal7からDrupal8へ

5. 国内の構築事例紹介

6. Q&A

http://kokucheese.com/event/index/214573/

DBCJ 説明会の次回予定

ロサンゼルス、40サイトでの採用 Oracle CMS からの移行

「ロサンゼルスは、ウェブサイトの管理を改善するためDrupalへ移行します」

http://www.informationweek.com/government/cloud-computing/la-moves-to-drupal-to-improve-website-management/d/d-id/1307040

オーストラリア政府機関向け専用ディストリビューション e-Govhttp://agov.com.au/

海外でも Drupal 【Gov, Public Sector】

http://agov.com.au/

この資料で提示された情報は、情報提供時に認識された情報であり、今後すべてを保障するものではありません。

技術面においては、必要に応じて、最新情報を再度確認頂くことを推奨致します。

また、情報に対する御意見、御質問は、

Info [@] itmakers.jp にてお受けします。

[] は取って電子メールで送信下さい

諸注意