+ All Categories
Home > Documents >  · Created Date: 2/21/2017 9:39:52 AM

 · Created Date: 2/21/2017 9:39:52 AM

Date post: 08-Nov-2018
Category:
Upload: trancong
View: 219 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
1
2017年 (平 29年 )2月 19日 日曜日 ネ申 案斤 簿 ¨ 10 使 80 宿 宿 25 15 宿 48 順心のきずな」の外観 順心のきずな」のデイルーム。左奥は宿泊室 =い ずれも加古 川市別府町別府 順心会が来月 1日 開設 ¨ ,ご
Transcript

2017年 (平成29年)2月 19日 日曜日 ネ申 √コ 案斤

介護と訪問看護一体利用

終末期ケアにも対応

特定医療簿天社団

「順心会」は3月1日、運冨する順埋ヽ憚¨(加古川市別

府町別府)隣に

「ナーシングホーム

順心のきずな」を開設する。デイサー

ビスなどと訪間看護も介護との定額で一体的に利用できる施設で、東播2市

2町で初という。胃ろうや点滴、酸素吸入などが必要な人の在宅介護を支援

する。

(伊丹昭史)

で、順心会は同ホームを

要介護の人が急性期の

人数に限りがあり、入所

後も医療処置を受け続け

を断られるケースが多い

ないといけない場合、介

という。在宅生活を支え

護施設では、看護師らの

る家族の負担軽減も課題

新設し、訪』間看護ステー

ション整備えた。

昨年10月に着工し、今

年1月に完成した。鉄骨

2階建て延べ約353平

方研。食事などに使うデ

イルーム

(約80平方眉)

のほか、宿泊室

(9平方

房前後)も9部屋ある。

体の状態に応じて介助し

やすい可動式の浴槽や、

寝たまま入浴できる機械

浴糟

なども備える。

定員は、利用に必要な

デイルームや宿泊室設置

登録が25人で、デイサー

ビスが15人、宿泊が9人。

同市内に住民票があり、

要介護1~5の人が対象

となる。訪間看護ではイ

ンスリン注射や気管切

開、終末期ケアなどにも

対応できるという“

管理者で看護師の植村

富美さん(48)は

「順心病

「順心のきずな」の外観

「順心のきずな」のデイルーム。左奥は宿泊室=いずれも加古

川市別府町別府

院が隣にあるので急変な

どにも対応しやすい。医

療処置が多くても介護度

が高くても

『住み慣れた

地域で生活したい』とい

う思いを諦めず、相談し

てほしい」と話している。

同ホーム8079

o45

o5544

ロロ■

順心会が来月 1日開設

―卜艤

一̈■T

い一饉

,ごL電マ

Recommended