+ All Categories
Home > Documents > ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... ·...

¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... ·...

Date post: 19-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
6
鋼床版 U リブとデッキ溶接部のビード貫通き裂の再現実験 The reappearance experiment of the bead penetration crack of a U-rib orthotropic steel plate and a deck welding part 西田尚人*,坂野昌弘**,田畑晶子***,杉山裕樹***,迫田治行****,丹波寛夫**** Naoto Nishida, Masahiro Sakano, Akiko Tabata, Hiroki Sugiyama, Haruyuki Sakoda, Yoshio Tamba *関西大学環境都市工学部都市システム工学科(〒564-8680 吹田市山手町 3-3-35**工博,関西大学教授, 環境都市工学部都市システム工学科(〒564-8680 吹田市山手町 3-3-35***工修,阪神高速道路()(〒541-0056 大阪市中央区久太郎町 4-1-3****工修,()阪神高速道路管理技術センター(〒541-0054 大阪市中央区南本町 4-5-7The deck plate is joined to the U-rib orthotropic steel plate deck by fillet welding only by the outside of the U-rib. Two kinds of cracks occur from root part. One progresses and penetrates an orthotropic steel plate. The other progresses and penetrates a bead. On a real bridge, the number of generatteing has more bead cracks overwhelmingly than deck cracks. However, there are predominantly fewer study examples that reproduced a dead crack than a deck crack. In this study, in order to examine the repair construction method to a bead crack, it aims at reproducing a dead crack by fixed point loading fatigue test. As a result of fatigue test, in the horizontal rib intersection part, it was checked that a bead crack occurs in about 500000~600000 times. For the moment in a span part, the crack has not occurred. Key Words: fatigue test, orthotropic steel deck, U-rib キーワード:疲労試験,鋼床版,U リブ 1.はじめに 鋼床版のU リブとデッキプレートはU リブ外側から片 面だけのすみ肉溶接で接合されている場合が多く,その ルート部からはデッキに進展し貫通するき裂と溶接ビ ードに進展し貫通するき裂の 2 種類のき裂が発生してい る.実橋ではデッキき裂よりもビードき裂の方が圧倒的 に発生数が多いが 1) ,ビードき裂を再現した研究事例は デッキき裂に比較して極めて少ない 2) 本研究では,ビードき裂に対する補修工法を検討する ために,定点載荷疲労試験によってビードき裂を再現す ることを目的とする. 2.静的載荷試験 2.1 試験方法 本研究で用いた試験体の形状と寸法を図-1 に示す.試 験体 U リブの形状・寸法やデッキと横リブの板厚は実際 にき裂を生じている橋梁と同じであり,試験体全体の寸 法と境界条件等は FEM 解析によって実橋と同様な全体 挙動を示すことを確認して決定した.鋼材は SM400 であ る.溶け込み量は,リブ 2 の中心を境に,左側で 2mm2 側で 0 ㎜に設定した. 疲労試験に先立って、デッキプレート上の車輪の載荷位 置と、U リブとデッキ溶接部近傍の応力状態の関係を把 握するために静的載荷試験を行った。載荷はダブルタイ ヤを模した厚さ 40mm のゴム板(200×200)2 1 組を介 して行った。荷重の大きさはダブルタイヤ 2 組のタンデ ム載荷で 20120kN (荷重範囲 100kN)、ダブルタイヤ 1 組あたりの荷重範囲は 50kN と設定した。図-2 に溶接部 近傍のひずみゲージ貼付け位置を示す。 2.2 試験結果 -3 と図-4 に横リブ交差部(0/4 断面と 4/4 断面)の静 的載荷試験結果を示す。U リブウェブ挟み込み載荷では デッキき裂が生じることが知られている。U リブウェブ 直上載荷と挟み込み載荷を比較すると、U リブウェブの 圧縮軸力は同程度であり、U リブウェブとデッキの面外 曲げの向きも同じであるが、面外曲げの大きさは挟み込 み載荷の方がどちらも 2 倍近く大きくなっている。本研 第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集 - 67 -
Transcript
Page 1: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

鋼床版 U リブとデッキ溶接部のビード貫通き裂の再現実験

The reappearance experiment of the bead penetration crack of a U-rib orthotropic steel plate and a deck welding part

西田尚人*,坂野昌弘**,田畑晶子***,杉山裕樹***,迫田治行****,丹波寛夫****

Naoto Nishida, Masahiro Sakano, Akiko Tabata, Hiroki Sugiyama, Haruyuki Sakoda, Yoshio Tamba

*関西大学環境都市工学部都市システム工学科(〒564-8680 吹田市山手町 3-3-35)

**工博,関西大学教授, 環境都市工学部都市システム工学科(〒564-8680 吹田市山手町 3-3-35)

***工修,阪神高速道路(株)(〒541-0056 大阪市中央区久太郎町 4-1-3)

****工修,(財)阪神高速道路管理技術センター(〒541-0054 大阪市中央区南本町 4-5-7)

The deck plate is joined to the U-rib orthotropic steel plate deck by fillet welding

only by the outside of the U-rib. Two kinds of cracks occur from root part. One

progresses and penetrates an orthotropic steel plate. The other progresses and

penetrates a bead. On a real bridge, the number of generatteing has more bead

cracks overwhelmingly than deck cracks. However, there are predominantly

fewer study examples that reproduced a dead crack than a deck crack. In this

study, in order to examine the repair construction method to a bead crack, it aims

at reproducing a dead crack by fixed point loading fatigue test.

As a result of fatigue test, in the horizontal rib intersection part , it was checked

that a bead crack occurs in about 500000~600000 times. For the moment in a

span part, the crack has not occurred.

Key Words: fatigue test, orthotropic steel deck, U-rib

キーワード:疲労試験,鋼床版,U リブ

1.はじめに

鋼床版のUリブとデッキプレートはUリブ外側から片

面だけのすみ肉溶接で接合されている場合が多く,その

ルート部からはデッキに進展し貫通するき裂と溶接ビ

ードに進展し貫通するき裂の 2種類のき裂が発生してい

る.実橋ではデッキき裂よりもビードき裂の方が圧倒的

に発生数が多いが 1),ビードき裂を再現した研究事例は

デッキき裂に比較して極めて少ない 2).

本研究では,ビードき裂に対する補修工法を検討する

ために,定点載荷疲労試験によってビードき裂を再現す

ることを目的とする.

2.静的載荷試験

2.1 試験方法

本研究で用いた試験体の形状と寸法を図-1に示す.試

験体Uリブの形状・寸法やデッキと横リブの板厚は実際

にき裂を生じている橋梁と同じであり,試験体全体の寸

法と境界条件等は FEM 解析によって実橋と同様な全体

挙動を示すことを確認して決定した.鋼材は SM400 であ

る.溶け込み量は,リブ 2 の中心を境に,左側で 2mm,

右 2側で 0㎜に設定した.

疲労試験に先立って、デッキプレート上の車輪の載荷位

置と、U リブとデッキ溶接部近傍の応力状態の関係を把

握するために静的載荷試験を行った。載荷はダブルタイ

ヤを模した厚さ 40mm のゴム板(200×200)2 枚 1 組を介

して行った。荷重の大きさはダブルタイヤ 2組のタンデ

ム載荷で 20~120kN(荷重範囲 100kN)、ダブルタイヤ 1

組あたりの荷重範囲は 50kN と設定した。図-2 に溶接部

近傍のひずみゲージ貼付け位置を示す。

2.2 試験結果

図-3と図-4に横リブ交差部(0/4断面と 4/4断面)の静

的載荷試験結果を示す。Uリブウェブ挟み込み載荷では

デッキき裂が生じることが知られている。Uリブウェブ

直上載荷と挟み込み載荷を比較すると、Uリブウェブの

圧縮軸力は同程度であり、Uリブウェブとデッキの面外

曲げの向きも同じであるが、面外曲げの大きさは挟み込

み載荷の方がどちらも 2倍近く大きくなっている。本研

第七回道路橋床版シンポジウム論文報告集

- 67 -

Page 2: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

-1

300

300

3200

18007050 5070

mm

1

3 4

R30

R35

30

Urib320 240 6-40

12

1300

1300

320

862875

12 11

2

320 300 320 300 320

0/4

1/4

2/4

3/4

Rib1 Rib2 Rib3

Rib2

862

875

1211

4/4

2mm 0mm

2mm 0mm

- 68 -

Page 3: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

-2

-1

U

3.

3.1

(0/4

) U 2/4

2 , 4/4

1 2

2010 1)

253kN 260kN 20

280kN 2 3Hz

-1

3.2

0/4 4/4

-5

U

-6

50 60

( ) 0mm 10

( -2) 30 50mm

2 2 1

1 2

3 2 3

MPa

0 -1 -2639

030

18-25

-42

87-15

-490043

0

-27

-45

82-16

-48

1 50kN

Rib1 Rib2 Rib3

2mm 0mm

MPa

1 1 -6972

-130

68-30

-61

94-9

-831-577

0

-35

-68

95-10

-82

1 50kN

Rib1 Rib2 Rib3

2mm 0mm

MPa

2 -6 -6874

210

66-33

-64

102-10

-850272

0

-31

-63

87-7

-76

1 50kN

Rib1 Rib2 Rib3

2mm 0mm

0 -1 -2744

210

18-34

-47

90-2

-480-137

1

-27

-45

76-9

-44

Rib1 Rib2 Rib3

(1) 2

1 -5 -6874

6-40

67-39

-63

975

-770075

0

-31

-66

87-7

-75

Rib1 Rib2 Rib3

(2) 2 1

0 2 -6974

110

67-37

-62

925

-751-677

1

-36

-71

95-7

-79

Rib1 Rib2 Rib3

(3) 2 3

58 R=30

5 5

:5mm

1mm

-3 0/4

-4 (4/4 )

- 69 -

Page 4: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

-5 U 0/4

2 0/4

10mm -3

4/4 50 (

)0mm 15mm

-4 50mm

-2 0/4 Rib2 Rib3

U (N=60 )

- 1000

- 800

- 600

- 400

- 200

0

200

400

600

800

1000

1200

0 1 2 3N Mcycles

U

70( )

(1)Rib1 2mm (0/4 )

- 1000

- 800

- 600

- 400

- 200

0

200

400

600

800

1000

1200

0 1 2 3

N Mcycles

U

60( )

(2)Rib3 0mm (0/4 )

- 70 -

Page 5: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

-6 U 4/4

-3 0/4 Rib2 Rib1

U (N=70 )

-4 4/4 Rib2 Rib3

U (N=49 )

(1)Rib1 ( 2mm ) (4/4 )-800

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

0 0.5 1 1.5 2 2.5

U

N Mcycles

-800

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

0 0.5 1 1.5 2 2.5

N Mcycles

(2)Rib3 ( 0mm ) (4/4 )

U

(49 )U

15mm

Rib2

- 71 -

Page 6: ¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9library.jsce.or.jp/Image_DB/committee/steel_structure/... · 2014. 10. 17. · 5ð Ë"' U ÜÈ\¹µ P K4 bÅî»2 3û A /ãb Ì#' 9 The reappearance

図-7 ビード貫通き裂の表面長さと載荷回数の関係

4.まとめ

以上, Uリブウェブ直上載荷により,横リブ交差部で

はビード貫通き裂を再現することができた. Uリブ支間

部については今回は再現できておらず,補修工法の検討

とともに今後の課題と考えている.

参考文献

1)阪神高速道路における鋼橋の疲労対策,阪神高速道路

管理技術センター,2012.3.

2) 吉浪泰祐, 大西弘志:輪荷重走行試験による鋼床版

の U.リブ溶接ビード部を貫通するき裂の再現実験,土木

学会関西支部年次学術講演会講演概要集,I-27,2010.5.

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5

溶接ビード表面でのきれつ長さ

a 

(mm

)

載荷回数 N (Mcycles)

4/4断面0mm側

0/4断面0mm側

0/4断面2mm側

- 72 -


Recommended