+ All Categories
Home > Documents > {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨·...

{ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨·...

Date post: 31-Oct-2020
Category:
Upload: others
View: 2 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
15
資料編
Transcript
Page 1: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

資料編

Page 2: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø
Page 3: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 95 ●

資料編

佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会設置要綱 (設置)

第1条 佐賀市高齢者保健福祉計画(以下「計画」という。)の策定にあたって、広く市

民の意見を求めるため、佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会(以下「委員会」という。)

を設置する。

(所掌事務)

第2条 委員会は、計画の策定に関する事項について検討、協議する。

(組識)

第3条 委員会は、委員17名以内で組識する。

2 委員は、各種市民団体の代表者、学識経験を有する者等のうちから、市長が委嘱する。

(委員の任期)

第4条 委員の任期は、委嘱の日から平成27年3月31日までとする。

(会長及び副会長)

第5条 委員会に会長及び副会長各1人を置き、委員の互選により選出する。

2 会長は、会務を総理し、委員会を代表する。

3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるとき又は会長が欠けたときは、その職務を

代理する。

(会議)

第6条 委員会の会議は、必要に応じて会長が招集し、その会議の議長となる。

2 会長は、必要に応じて関係者の出席を求め、意見を聴くことができる。

(部会)

第7条 委員会は、特別の事項に関する協議を分掌させるため、部会を置くことができる。

2 部会の委員は、委員会の意見を聴いて会長が指名する。

3 部会に部会長を置き、部会に属する委員の互選により選出する。

4 部会長は、部会を総括し、部会において協議した事項を会長に報告しなければならな

い。

(庶務)

第8条 委員会の庶務は、保健福祉部(高齢福祉課)において処理する。

(その他)

第9条 この要綱に定めるもののほか、委員会及び部会の運営に関し必要な事項は、市長

が別に定める。

2 委員会は、計画の策定完了により、解散するものとする。

附則

この要綱は、平成26年4月1日から施行する。

附則

この要綱は、平成26年9月1日から施行する。

Page 4: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 96 ●

佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会、、、、施設施設施設施設のありのありのありのあり方検討部会委員名方検討部会委員名方検討部会委員名方検討部会委員名簿簿簿簿

◆佐賀市高齢者保健福祉計画 策定委員会委員名簿(50 音順 敬称略)

団体名 役職名 委員名

佐賀市民生委員児童委員協議会 会 長 石井 智俊

佐賀市社会福祉協議会 会 長 石丸 義弘

佐賀市自治会協議会 会 長 伊東 史朗

佐賀県宅老所連絡会 世 話 人 江口 陽介

公募委員 北野 康典

西九州大学 教 授 倉田 康路

佐賀市シルバー人材センター 副理事長 倉町 秀男

佐賀市歯科医師会

いきいき健口

担当理事

古宇田 れい子

佐賀県社会福祉士会 会 長 鍋島 恵美子

ものわすれ相談室相談医 相談医師 橋本 和人

佐賀市老人クラブ連合会

副 会 長

女性部長

久野 絹子

佐賀県介護老人保健施設協会 会 長 藤岡 康彦

佐賀県老人福祉施設協議会 会 長 松永 宣子

佐賀中部保健福祉事務所 所 長 山口 光之

公募委員 山中 ミチヱ

認知症の人と家族の会 副 代 表 吉田 吉寛

佐賀市医師会 理 事 吉原 正博

※任期:委嘱の日から平成 27 年3月 31 日まで

◆佐賀市高齢者保健福祉計画 施設のあり方検討部会委員名簿(敬称略)

団体名 役職名 委員名

佐賀県宅老所連絡会 世 話 人 江口 陽介

公募委員 北野 康典

西九州大学 教 授 倉田 康路

佐賀市老人クラブ連合会

副 会 長

女性部長

久野 絹子

佐賀市 保健福祉部 部 長 田中 稔

※任期:委嘱の日から平成 27 年3月 31 日まで

Page 5: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 97 ●

資料編

佐賀市高齢者保健福祉計画策定委員会、施設のあり方検討部会、幹事会開催状況

日 程 テーマ

第1回策定委員会 平成 26 年7月 23日

1.会議の公開について

2.高齢者保健福祉計画の策定について

3.部会(施設のあり方検討)設置について

4.年間スケジュールについて

5.高齢者要望等実態調査について

6.高齢者保健福祉計画(H24~26)の進捗

状況等報告について

第1回部会 平成 26 年7月 23日

1.部会の設置について

2.部会の進め方について

3.基礎資料の報告について

幹事会 平成 26 年8月 22日

1.計画の体系図について

2.各課における各事業の3年間の実績と

今後3年間の計画について

第2回部会 平成 26 年 10 月 20日

1.アンケート調査の報告について

2.課題の整理について

3.方針の方向性について

第2回策定委員会 平成 26 年 10 月 20日

1.現行高齢者保健福祉計画の進捗状況等報告

2.次期計画における事業の全体構成について

3.計画の素案について

①第1章 高齢者保健福祉計画について

②第2章 佐賀市における高齢者の状況

4.その他

①施設のあり方検討部会中間報告について

第3回策定委員会 平成 26 年 11 月 14日

1.計画の素案について

①第2章 佐賀市における高齢者の状況

②第3章 重点課題と取組

③第4章 佐賀中部広域連合との連携

第3回部会 平成 26 年 12 月 18日 1.最終報告書の確認・決定について

2.策定委員会への最終報告について

第4回策定委員会 平成 26 年 12 月 18日 1.計画の最終案について

2.施設のあり方検討部会最終報告について

第5回策定委員会 平成 27 年 2 月 16日 1.パブリックコメントに寄せられた意見

の取り扱いについて

Page 6: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 98 ●

資料編

F

㉒ ㉓

25

B

A

E

D

C

佐賀市高齢者施設位置略図(生活圏域)

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

➊ シルバーケア三瀬

➋ なごみ荘

➌ シオンの園

➍ ロザリオの園

➎ 桂寿苑

➏ 晴寿園

➐ 春庵

➑ 扇寿荘

➒ つぼみ荘

❿ 福壽園

⓫ けやき荘

⓬ 南鷗荘

介護老人保健施設

⑬ ライフエイド

⑭ きりん

⑮ しょうぶ苑

⑯ みどりの園

⑰ 地域医療機能推進機構

佐賀中部病院介護老人保健施設

⑱ シルバーケア佐賀

⑲ エバーグリーン

⑳ 徐福の里

㉑ 白壽園

㉒ メイプルハウス

㉓ レストピア

㉔ シンフォニー佐賀

養護老人ホーム

25 佐賀整肢学園・佐賀向陽園

老人福祉センター・憩いの家

A 巨勢老人福祉センター

B 開成老人福祉センター

C 大和老人福祉センター

D 金立いこいの家

E 平松老人福祉センター

F 久保田老人福祉センター

Page 7: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 99 ●

資料編

年齢別人口統計表

年  齢 男 女 人 口 年  齢 男 女 人 口 年  齢 男 女 人 口0  歳 1,070 1,013 2,083 35  歳 1,424 1,440 2,864 70  歳 1,182 1,475 2,657 1  歳 1,059 995 2,054 36  歳 1,461 1,435 2,896 71  歳 1,143 1,480 2,623 2  歳 1,155 1,041 2,196 37  歳 1,475 1,545 3,020 72  歳 1,187 1,493 2,680 3  歳 1,177 1,056 2,233 38  歳 1,519 1,635 3,154 73  歳 1,159 1,556 2,715 4  歳 1,098 1,085 2,183 39  歳 1,548 1,560 3,108 74  歳 1,097 1,424 2,521

*小計* 5,559 5,190 10,749 *小計* 7,427 7,615 15,042 *小計* 5,768 7,428 13,196 5  歳 1,060 1,036 2,096 40  歳 1,628 1,694 3,322 75  歳 1,013 1,286 2,299 6  歳 1,116 1,097 2,213 41  歳 1,600 1,734 3,334 76  歳 865 1,175 2,040 7  歳 1,057 1,053 2,110 42  歳 1,561 1,602 3,163 77  歳 1,028 1,438 2,466 8  歳 1,116 1,049 2,165 43  歳 1,595 1,616 3,211 78  歳 854 1,203 2,057 9  歳 1,104 1,093 2,197 44  歳 1,526 1,580 3,106 79  歳 916 1,299 2,215

*小計* 5,453 5,328 10,781 *小計* 7,910 8,226 16,136 *小計* 4,676 6,401 11,077 10  歳 1,136 1,057 2,193 45  歳 1,428 1,582 3,010 80  歳 818 1,284 2,102 11  歳 1,091 1,126 2,217 46  歳 1,511 1,597 3,108 81  歳 760 1,259 2,019 12  歳 1,163 1,127 2,290 47  歳 1,518 1,625 3,143 82  歳 730 1,313 2,043 13  歳 1,216 1,183 2,399 48  歳 1,147 1,328 2,475 83  歳 693 1,154 1,847 14  歳 1,290 1,233 2,523 49  歳 1,460 1,586 3,046 84  歳 600 1,005 1,605

*小計* 5,896 5,726 11,622 *小計* 7,064 7,718 14,782 *小計* 3,601 6,015 9,616 15  歳 1,221 1,139 2,360 50  歳 1,416 1,590 3,006 85  歳 512 1,025 1,537 16  歳 1,247 1,230 2,477 51  歳 1,409 1,522 2,931 86  歳 444 930 1,374 17  歳 1,230 1,271 2,501 52  歳 1,390 1,498 2,888 87  歳 391 792 1,183 18  歳 1,311 1,211 2,522 53  歳 1,394 1,532 2,926 88  歳 337 784 1,121 19  歳 1,222 1,176 2,398 54  歳 1,382 1,501 2,883 89  歳 294 710 1,004

*小計* 6,231 6,027 12,258 *小計* 6,991 7,643 14,634 *小計* 1,978 4,241 6,219 20  歳 1,265 1,295 2,560 55  歳 1,379 1,581 2,960 90  歳 195 545 740 21  歳 1,239 1,205 2,444 56  歳 1,491 1,524 3,015 91  歳 182 485 667 22  歳 1,298 1,179 2,477 57  歳 1,331 1,489 2,820 92  歳 110 384 494 23  歳 1,190 1,214 2,404 58  歳 1,434 1,622 3,056 93  歳 64 313 377 24  歳 1,144 1,163 2,307 59  歳 1,595 1,639 3,234 94  歳 62 280 342

*小計* 6,136 6,056 12,192 *小計* 7,230 7,855 15,085 *小計* 613 2,007 2,620 25  歳 1,103 1,211 2,314 60  歳 1,525 1,601 3,126 95  歳 35 195 230 26  歳 1,155 1,230 2,385 61  歳 1,608 1,751 3,359 96  歳 35 124 159 27  歳 1,229 1,290 2,519 62  歳 1,637 1,792 3,429 97  歳 25 106 131 28  歳 1,246 1,349 2,595 63  歳 1,651 1,808 3,459 98  歳 16 98 114 29  歳 1,284 1,390 2,674 64  歳 1,771 1,876 3,647 99  歳 8 67 75

*小計* 6,017 6,470 12,487 *小計* 8,192 8,828 17,020 *小計* 119 590 709 30  歳 1,341 1,381 2,722 65  歳 1,896 2,033 3,929 100  歳 5 42 47 31  歳 1,327 1,379 2,706 66  歳 1,731 1,917 3,648 101  歳 5 29 34 32  歳 1,408 1,414 2,822 67  歳 1,659 1,820 3,479 102  歳 2 18 20 33  歳 1,387 1,403 2,790 68  歳 1,054 1,276 2,330 103  歳 1 14 15 34  歳 1,415 1,506 2,921 69  歳 975 1,221 2,196 104  歳 1 10 11

*小計* 6,878 7,083 13,961 *小計* 7,315 8,267 15,582 *小計* 14 113 127 105  歳 - 3 3 106  歳 - 2 2 107  歳 - 2 2 108  歳 - - - 109  歳 - 1 1 *小計* - 8 8 *総計* 111,068 124,835 235,903

資料:住民基本台帳(平成26年11月末現在)

男性 女性 計111,068 124,835 235,903 16,908 16,244 33,152

15.2% 13.0% 14.1%70,076 73,521 143,597

63.1% 58.9% 60.9%24,084 35,070 59,154

21.7% 28.1% 25.1%前期高齢者(65~74歳) 13,083 15,695 28,778 総人口に占める割合 11.8% 12.6% 12.2%後期高齢者人口(75歳以上) 11,001 19,375 30,376 総人口に占める割合 9.9% 15.5% 12.9%

資料:住民基本台帳(平成26年11月末現在)

総人口に占める割合

総人口年少人口(0~14歳)総人口に占める割合生産年齢人口(15~64歳)総人口に占める割合高齢者人口(65歳以上)

Page 8: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 100 ●

資料編

用語解説(50 音順)

※本文中等で(注)と記載した用語について解説

◇ インフラ

交通、通信、電力、水道、公共施設など社会や産業の基盤として整備される施設。

◇ NPOエヌピーオー

(Nonノ ン

Profitプロフィット

Organizationオ ー ガ ナ イ ゼ ー シ ョ ン

非営利組織。政府や私企業とは独立した存在として、市民・民間の支援のもとで社会的な公

益活動を行う組織・団体。

ボランティアグループや市民団体など非営利活動を目的とする団体に法人格を与え、市民の

社会貢献活動を促進するために、平成 10 年に「NPO法(特定非営利活動促進法)」が制定

された。

◇ おたっしゃ本舗

「おたっしゃ本舗(地域包括支援センターの愛称)」は、高齢者のみなさんが住み慣れた地

域で、いつまでも元気で安心して過ごしていけるよう支援する、介護や健康に関する総合相談

窓口のこと。地域包括支援センターがより身近で親しみやすいものとなるよう愛称を募集し、

「おたっしゃ本舗」という愛称に決定した。「おたっしゃ本舗」は、市内に 15 箇所ある。

◇ 介護予防・日常生活支援総合事業

地域の実情に応じ、多様なマンパワーや社会資源の活用等を図りながら、要支援者・二次予

防事業対象者に対して、介護予防や配食・見守り等の切れ目のない総合サービスを提供するこ

とができる事業。

◇ 基本チェックリスト

65 歳以上の人で、要支援・要介護と認定されていない人を対象に、介護予防の必要性をチェ

ックするために実施する質問表。

介護の原因となりやすい生活機能低下の危険性がないかどうかという視点で、運動、口腔、

栄養、物忘れ、うつ症状、閉じこもり等の全 25 項目について「はい」「いいえ」で記入する。

◇ ケアマネジメント

ケアマネジャー等の専門家が、高齢者や家族の相談に応じ、ニーズにあわせて様々なサービ

ス(提供機関)と調整を行い、高齢者に適切なサービスを総合的・継続的に提供する活動。

あ行

か行

Page 9: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 101 ●

資料編

◇ ケアマネジャー

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは、保健・医療・福祉の各分野で実務経験のある人で、

県の行う試験に合格し、かつ県の実施する実務研修を修了した人のこと。

◇ 元気づくり高齢者

25 項目からなる、基本チェックリストで二次予防事業対象者となった高齢者のこと。心身の

機能が低下しており、生活上の介助や生活指導等が必要な状態と認められた人。元気づくり高

齢者という呼称は県内全ての市町で使われている。

◇ 健康寿命

「健やかに過ごせる人生の長さ」のこと。

◇ 高齢者(高齢化率・前期高齢者・後期高齢者)

一般に、おおむね 65 歳以上の人をいい、総人口に占める 65 歳以上の人の割合を高齢化率と

いう。高齢化率が7%を超えた社会を「高齢化社会」といい、14%を超えると「高齢社会」、

21%を超えると「超高齢社会」という。高齢者のうち 65 歳以上 74 歳以下を「前期高齢者」、

75 歳以上を「後期高齢者」という。

◇ 在宅医療・介護連携推進事業

在宅医療と介護の切れ目のない仕組みを構築するため、市町村や医師会等職能団体が事業主

体として実施する事業。事業主体(在宅医療・介護連携拠点事業者)は、地域の医師・歯科医

師・薬剤師・看護職員・ケアマネジャーなど多職種と協働して、地域の特性に応じた在宅医療・

介護の支援体制を構築し、地域における包括的かつ継続的な在宅医療・介護の提供を目指すと

ともに、在宅医療・介護に関する普及・啓発を促進することを目的に取り組む。

◇ 指定管理者制度

公共施設の管理運営を民間業者などに委託する制度。民間業者や公社などを公募し、専門家

らによる選定委員会で業者を選ぶ。自治体の経費削減や民間のノウハウを生かすことを目的と

した制度。

◇ スケールメリット

事業規模が拡大するにつれて購買力が向上したり、製品当りの固定費負担が減少したりする

ことによって平均単価・平均費用が減少する結果、利益率が高まる傾向のこと。

さ行

Page 10: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 102 ●

資料編

◇ 生活支援体制整備事業

「生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)」や「協議体」の設置等(「生活支援

体制整備事業」)を通じて、市町村が中心となって、サービスが創出されるよう取り組みを積

極的に進める事業のこと。具体的には、コーディネーターと協議体が協力しながら、① 地域

のニーズと資源の状況の見える化、問題提起、② 地縁組織等多様な主体への協力依頼などの

働きかけ、③ 関係者のネットワーク化、④ 目指す地域の姿・方針の共有、意識の統一、⑤ 生

活支援の担い手の養成やサービスの開発、⑥ ニーズとサービスのマッチングなどの取り組み

を、総合的に推進する。

◇ 生活習慣病

食生活、運動習慣、休養・喫煙・飲酒などの生活習慣がその発症、進行に関与する疾病群。

悪性新生物(がん)、脳血管障害、心臓疾患、高血圧、慢性気管支炎、肺気腫、脂肪肝、肝

硬変、糖尿病などを指す。

◇ 成年後見制度

認知症高齢者や知的障がい者、精神障がい者等で、主として意思能力が不十分な人を対象と

して、その人の財産がその人の意思に即して保全活用され、また日常生活の場面において主体

性がよりよく実現されるように、財産管理や日常生活での援助をすること。

◇ 宅老所

一般的に法令に定義のない民間の福祉サービスを提供する施設。高齢者が住み慣れた地域で

生活できるよう、介護保険サービスなどの既存制度の範囲では手が届かない部分(人)にもき

め細かく対応し、地域に密着した独自の福祉サービスを提供する。民家等を改修した建物を使

うところが多く、家庭的な雰囲気の中でサービスが提供されている。

◇ 地域共生ステーション

子どもから高齢者まで年齢を問わず、また、障がいの有無に関わらず、誰もが自然に集い、

住み慣れた地域の中で安心して生活していくことができるよう、様々な福祉サービスを、地域

住民やCSО(市民社会組織)、ボランティア等が協働し、支援していく地域の拠点施設のこ

と。

◇ 地域支援事業

地域で介護予防を推進するとともに、地域におけるケアマネジメント機能を強化することを

目的に区市町村が実施するもの。①介護予防事業②包括的支援事業③その他任意事業から構成

される。

た行

Page 11: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 103 ●

資料編

◇ 地域包括ケアシステム

医療・介護・予防・住まい・生活支援が一体的に提供される、地域の包括的な支援・サービ

ス提供体制のこと。

◇ 地域包括支援センター

高齢者の日常生活、栄養、環境などの包括的な管理のため、保健師・ケアマネジャー・社会

福祉士などが連携して包括的・継続的マネジメントなどを行う中核的施設。

◇ 地域密着型サービス

区市町村が事業者の指定、指導、管理を行うサービスとして新設された。夜間対応型訪問介

護、認知症対応型通所介護など6つの事業で構成される。

◇ 特定健康診査・特定保健指導

自治体や企業の医療保険が実施している住民健診や節目検診、老人健診に組み込まれる形で

実施される。対象は 40 歳から 74 歳で、腹囲や血圧などから内臓肥満症候群(メタボリックシ

ンドローム)又はその前段階と認められた検診受診者に対し、保健師や管理栄養士が運動指導

や栄養指導を行って生活習慣の改善を目指す。

◇ ニュースポーツ

年齢、性別、障がいの有無に関係なく、誰もが気軽に自由に楽しむことができるスポーツ。

グラウンドゴルフやペタンク、ボウリングなど様々な種類がある。

◇ 認知症ケアパス

早期からの適切な診断や対応、認知症についての正しい知識と理解に基づく、本人やその家

族への支援を実施する体制のことで、地域ごとに認知症の状態に応じた適切なサービスを提供

するための連携の仕組み。

◇ 認知症総合支援事業

平成 23 年 4 月 1 日より、認知症の人やその家族に対する支援を地域の実情に応じて効果的

に推進するため、市町村が認知症施策について、可能な限り裁量を持ちつつ必要な事業を実施

できる環境の整備を図り、市町村圏域を中心とした施策の展開を推進する観点から、従来の認

知症関連予算事業を再編して構成された事業。平成 25 年 7 月 4 日に一部改正された。

◇ ノーマライゼーション

障がい者や高齢者など社会的に不利を受けやすい人々が、社会の中で他の人々と同じように

生活し、活動することが社会の本来あるべき姿であるという考え方。

な行

Page 12: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 104 ●

資料編

◇ 廃用症候群

病気やケガなどで体を動かさないことで筋力が低下したり、関節が固まり動かなくなったり、

心肺機能が低下したりする不具合症状のこと。筋萎縮、関節拘縮、褥瘡、骨萎縮、起立性低血

圧、括約筋障害などがある。廃用症候群になって全身の機能が低下すると、ますます体を動か

さなくなり寝たきりになるという悪循環を起こす。

◇ バリアフリー

身体の不自由な人が生活する上で、行動の妨げとなる物理的及び精神的な障壁を取り去った、

やさしい生活空間のあり方をいう。 障がい者や高齢者が生活する上で、住宅では段差のない

床など住宅の中の障害となるものを取り除くこと。

◇ パブリックコメント

行政がいろいろなテーマの計画を策定するにあたり、住民に計画内容を案として公表する。

その計画案について寄せられた意見を考慮して、計画内容の決定を行うとともに、寄せられ

た意見とそれに対する行政の考え方を公表するもの。

◇ 複合型サービス

要介護認定を受けた在宅高齢者の中でも、医療ニーズの高い在宅高齢者への支援を目的とし

たもの。小規模多機能型居宅介護と訪問看護など、複数の居宅サービス等を組み合わせて提供

することにより、利用者の医療ニーズに対応した、小規模多機能型サービスの提供を受けられ

るようになる。

◇ メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)

内臓肥満に加え、高血糖、高血圧、脂質異常という危険因子を2つ以上持っている状態。メ

タボリックシンドロームの状態になると動脈硬化が急速に進み、心臓病や脳卒中などの循環器

病や糖尿病の合併症等の発病につながりやすくなるといわれる。

◇ ユニット

少数の居室及び当該居室に近接して設けられる共同生活室(当該居室の入居者が交流し、共

同で日常生活を営むための場所)により、一体的に構成される場所。

は行

ま行

や行

Page 13: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

● 105 ●

資料編

◇ ユニバーサルデザイン

全ての人に普遍的な価値を持つデザインを意味する言葉で、障がい者と健常者、高齢者や幼

児と成人などの区別なく、誰もが分け隔てなく使える、通れる、住める、楽しめるというよう

に、街、公園、家、モノをデザインしようという考え方。

◇ 老年症候群

老化に伴って起こる症状。認知機能低下、転倒、失禁、低栄養、生活機能低下、閉じこもり、

睡眠障害、うつ、口腔の不衛生などがあり、日常生活に影響を与えることが多い。

ら行

Page 14: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø
Page 15: {ð û - Saga€¦ · Õ Õ 2( q) ñ v W k ,d f M -ÀCßñ v W k ,d f M -ÀCßt t tt ¨ ¨ ¨ ¨· Ó · Ó· Ó þ h ¿ßÀCø þ h ¿ßÀCø

佐賀市高齢者保健福祉計画

発行者:佐賀市保健福祉部 高齢福祉課

〒840-8501

佐賀県佐賀市栄町1番1号

TEL:0952-40-7253 FAX:0952-40-7393

URL:http://www.city.saga.lg.jp/

E-mail:[email protected]

作成年月:平成 27 年 3月


Recommended