+ All Categories
Home > Documents > CDMA2000/1xEV-DO 測定...内容 関連製品ソフトウェア バージョン 1.00 2015 年 6 月...

CDMA2000/1xEV-DO 測定...内容 関連製品ソフトウェア バージョン 1.00 2015 年 6 月...

Date post: 26-Jan-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
114
変更来歴 Ver.No 日付 内容 関連製品ソフトウェア バージョン 1.00 2015 6 MT8820B/C CDMA2000/1xEV-DO アプリケーションノート初版 を元に MT8820B/20C/21C CDMA2000/1xEV-DO アプリケーショ ンノートを作成。これを初版とする。 MT8820B/C の記述を本器へ変更 MT8821C オプション形名を追加 MX882002C Ver23.10 MX882006C Ver23.10 MX882102C Ver30.00 MX882106C Ver30.00 1.01 2016 1 図中で赤枠のズレを訂正 MX882002C Ver23.11 MX882006C Ver23.11 MX882102C Ver30.13 MX882106C Ver30.13 ラジオ コミュニケーション アナライザ MT8820B/MT8820C/MT8821C CDMA2000/1xEV-DO 測定
Transcript
  • 変更来歴

    Ver.No 日付 内容 関連製品ソフトウェア

    バージョン

    1.00 2015 年 6 月 MT8820B/C CDMA2000/1xEV-DO アプリケーションノート初版を元に MT8820B/20C/21C CDMA2000/1xEV-DO アプリケーションノートを作成。これを初版とする。

    MT8820B/C の記述を本器へ変更 MT8821C オプション形名を追加

    MX882002C Ver23.10 MX882006C Ver23.10 MX882102C Ver30.00 MX882106C Ver30.00

    1.01 2016 年 1 月 図中で赤枠のズレを訂正 MX882002C Ver23.11 MX882006C Ver23.11 MX882102C Ver30.13 MX882106C Ver30.13

    ラジオ コミュニケーション アナライザ MT8820B/MT8820C/MT8821C

    CDMA2000/1xEV-DO 測定

  • Contents

    1. CDMA2000測定ソフトウェア(MX882002C/MX882102C) ................. 5

    1.1. 規格 .......................................................................................................... 5 1.1.1. MT8820B/20C 用ソフトウェア規格 ............................................................................... 5

    1.1.2. MT8821C 用ソフトウェア規格...................................................................................... 9

    1.2. 測定規格対応表(C.S.0011-C) ........................................................................ 14

    1.3. TX/RX 測定(CDMA2000 1X) .......................................................................... 17 1.3.1. CDMA2000 1X での接続 ........................................................................................... 17 1.3.2. Handoff ................................................................................................................ 18 1.3.3. 切断 ..................................................................................................................... 18 1.3.4. 3.4.1 Demodulation of Forward Fundamental Channel in Additive White Gaussian Noise ... 19 1.3.5. 3.5.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range ........................................................... 22 1.3.6. 4.1 Frequency Accuracy .......................................................................................... 24 1.3.7. 4.3.1 Time Reference ............................................................................................. 24 1.3.8. 4.3.4 Waveform Quality and Frequency Accuracy ....................................................... 26 1.3.9. 4.3.5 Code Domain Power ....................................................................................... 28 1.3.10. 4.4.1 Range of Open Loop Output Power ................................................................... 29 1.3.11. 4.4.2 Time Response of Open Loop Power Control ...................................................... 31 1.3.12. 4.4.3 Access Probe Output Power ............................................................................. 32 1.3.13. 4.4.5 Maximum RF Output Power ............................................................................. 34 1.3.14. 4.4.6 Minimum Controlled Output Power ................................................................... 35 1.3.15. 4.4.7 Standby Output Power and Gated Output Power ................................................. 36 1.3.16. 4.4.9 Code Channel to Reverse Pilot Channel Output Power Accuracy ............................ 38 1.3.17. 4.5.1 Conducted Spurious Emissions ........................................................................ 40 1.3.18. 4.5.3 Occupied Bandwidth ...................................................................................... 42

    1.4. MS REPORT ................................................................................................ 43

    1.5. 機能試験 ................................................................................................... 44 1.5.1. Voice Call .............................................................................................................. 44 1.5.2. 外部パケットデータ ................................................................................................. 45

    2. 1xEV-DO測定ソフトウェア(MX882006C/MX882106C) ................... 47

    2.1. 規格 ........................................................................................................ 47 2.1.1. MT8820B/20C 用ソフトウェア規格 ............................................................................. 47 2.1.2. MT8821C 用ソフトウェア規格.................................................................................... 49

    2

  • 2.2. 測定規格対応表(C.S.0033-B) ........................................................................ 51

    2.3. TX/RX 測定(1XEV-DO REV.0) ......................................................................... 53 2.3.1. 1xEV-DO Rev.0 での接続 .......................................................................................... 53 2.3.2. Handoff ................................................................................................................ 53 2.3.3. 接続中のパラメータ変更について ................................................................................ 53 2.3.4. 切断 ..................................................................................................................... 54 2.3.5. Session Opened 時のパラメータの変更について ............................................................. 54 2.3.6. 3.2.1 Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGN ............................................. 55 2.3.7. 3.3.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range ........................................................... 57 2.3.8. 4.1.2 Frequency Accuracy ....................................................................................... 58 2.3.9. 4.2.1 Time Reference ............................................................................................. 58 2.3.10. 4.2.2 Waveform Quality and Frequency Accuracy ....................................................... 59 2.3.11. 4.3.2 Time Response of Open Loop Power Control ...................................................... 61 2.3.12. 4.3.4 Maximum RF Output Power ............................................................................. 62 2.3.13. 4.3.5 Minimum Controlled Output Power ................................................................... 64 2.3.14. 4.3.7 RRI Channel Output Power.............................................................................. 65 2.3.15. 4.3.8.1 DRC Channel Output Power .......................................................................... 67 2.3.16. 4.3.8.2 ACK Channel Output Power .......................................................................... 69 2.3.17. 4.3.8.3 Data Channel Output Power ......................................................................... 71 2.3.18. 4.4.1 Conducted Spurious Emissions ........................................................................ 73 2.3.19. 4.4.3 Occupied Bandwidth ...................................................................................... 75 2.3.20. 5.5 Access Probes Output Power .............................................................................. 76

    2.4. TX/RX 測定(1XEV-DO REV.A) ......................................................................... 78 2.4.1. 1xEV-DO Rev.A での接続 .......................................................................................... 78 2.4.2. Handoff ................................................................................................................ 78 2.4.3. 接続中のパラメータ変更について ................................................................................ 79 2.4.4. 切断 ..................................................................................................................... 79 2.4.5. Session Opened 時のパラメータの変更について ............................................................. 80 2.4.6. 3.2.1 Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGN ............................................. 81 2.4.7. 3.3.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range ........................................................... 83 2.4.8. 4.1.2 Frequency Accuracy ....................................................................................... 84 2.4.9. 4.2.1 Time Reference ............................................................................................. 84 2.4.10. 4.2.2 Waveform Quality and Frequency Accuracy ....................................................... 85 2.4.11. 4.3.2 Time Response of Open Loop Power Control ...................................................... 87 2.4.12. 4.3.4 Maximum RF Output Power ............................................................................. 89 2.4.13. 4.3.5 Minimum Controlled Output Power ................................................................... 91 2.4.14. 4.3.7 RRI Channel Output Power.............................................................................. 92 2.4.15. 4.3.8.1 DRC Channel Output Power .......................................................................... 94

    3

  • 2.4.16. 4.3.8.2 ACK Channel Output Power .......................................................................... 96 2.4.17. 4.3.8.3 Data Channel Output Power ......................................................................... 98 2.4.18. 4.3.8.4 DSC Channel Output Power ........................................................................ 103 2.4.19. 4.4.1 Conducted Spurious Emissions ...................................................................... 105 2.4.20. 4.4.3 Occupied Bandwidth .................................................................................... 107

    2.5. AT REPORT ............................................................................................... 108

    2.6. 機能試験 .................................................................................................. 109 2.6.1. 外部パケットデータ(Rev.0) ..................................................................................... 109

    3. その他 ...................................................................................... 111

    3.1. 校正 (CALIBRATION) .................................................................................... 111

    3.2. ダイナミックレンジ .................................................................................... 111

    3.3. EXTERNAL LOSS .......................................................................................... 112

    3.4. 制御 PC と MT8820C の同期 ......................................................................... 113

    3.5. 制御ソフトの高速化 .................................................................................... 113

    4

  • 1. CDMA2000測定ソフトウェア(MX882002C/MX882102C) 1.1. 規格 1.1.1. MT8820B/20C 用ソフトウェア規格

    MT8820B/20C 用ソフトウェア(MX882002C)の規格を表 1.1.1-1~表 1.1.1-3に示します。

    AF 信号の出力と測定および AMPS に関する機能は、MT8815B-011/MT8820B-011 オーディオボード実装時のみ使用で

    きます。MT8820C では、AMPS 測定に対応していません。

    表 1.1.1-1 MX882002C 測定ソフトウェア規格(CDMA2000 1X)

    項目 規格

    電気的特性 Typ.値は参考データであり,規格として保証しているものではありません。

    周波数/変調測定

    周波数 300~2700 MHz

    入力レベル – 30~+35 dBm

    キャリア周波数確度 ±(設定周波数×基準発振器確度+10 Hz)

    変調精度

    残留 Waveform Quality >0.999

    振幅測定

    周波数 300~2700 MHz

    入力レベル – 65~+35 dBm (Main)

    測定確度 (Filtered Power 測定,Full Cal 後,Input level 設定値にて,10~40°C 時)

    MT8815B/MT8820B 時 ±0.5 dB (– 25~+35 dBm), ±0.7 dB (– 55~– 25 dBm), ±0.9 dB (– 65~– 55 dBm)

    MT8820C 時 ±0.5 dB (– 20~+35 dBm), typ. ±0.3 dB (– 20~+35 dBm), ±0.7 dB (– 50~– 20 dBm), ±0.9 dB (– 60~– 50 dBm)

    直線性 (Filtered Power 測定,Input level 設定値を基準とする)

    ±0.2 dB (– 40~0 dB,≧ – 50 dBm), ±0.4 dB (– 40~0 dB,≧ – 65 dBm)

    占有帯域幅 周波数 300~2700 MHz

    入力レベル – 10~+35 dBm (Main1)

    コードドメインパワー

    Reverse RC3,RC4 のときに測定可能

    測定レベル範囲 – 30~+35 dBm

    測定確度 ±0.2 dB (コードパワー≧ – 15 dBc) ±0.4 dB (コードパワー≧ – 23 dBc)

    誤り率 FER

    Service Option 2,9,55 および 32 (TDSO)での FER 測定が可能

    表示項目 Confidence Level,FER,Error Frame 数,Sample Frame 数

    5

  • 項目 規格

    RF 信号発生器

    出力周波数 300~2700 MHz (1 Hz ステップ)

    Channel Level

    Pilot Channel – 30~0 dB,0.25 dB step または Off

    SYNCH,PCH – 30~0 dB,0.25 dB step または Off

    QPCH (Pilot Channel との相対レベル) – 5~+2 dB,1 dB step または Off

    FCH,DCCH,SCH – 30~0 dB,0.1 dB step または Off

    OCNS Auto (0.01 dB step)または Off

    Channel Level 確度 <±0.2 dB typ. (≧ – 20 dB)

    PN Offset 0~511 まで設定可

    Waveform Quality >0.99 (Pilot のみ,AWGN Off)

    AWGN

    AWGN Level – 40~+12 dB (CDMA 信号との相対レベル)または Off

    AWGN On 時の CDMA 信号の最大出力レベル – 28 dBm (Main 出力時) – 18 dBm (AUX 出力時)

    AF 入力

    MT8820C-011 オーディオボード装着時のみ測定可能

    入力周波数

    周波数範囲 50 Hz~10 kHz

    入力レベル

    入力電圧範囲 1 mV peak~5 V peak (AF Input コネクタ)

    最大許容入力電圧 30 V rms

    周波数測定確度 ±(基準発振器確度+0.5 Hz)

    レベル測定確度 ±0.2 dB (≧ 10 mV peak) ±0.4 dB (≧ 1 mV peak,≧ 1 kHz)

    SINAD 測定範囲 周波数 1 kHz にて ≧ 60 dB (≧ 1000 mV peak) ≧ 54 dB (>50 mV peak) ≧ 46 dB (≧ 10 mV peak)

    歪み率測定範囲 周波数 1 kHz にて ≦ – 60 dB (≧ 1000 mV peak) ≦ – 54 dB (>50 mV peak) ≦ – 46 dB (≧ 10 mV peak)

    入力インピーダンス 100 kΩ

    6

  • 項目 規格

    AF 出力

    MT8820C-011 オーディオボード装着時のみ測定可能

    出力周波数

    周波数範囲 30 Hz~10 kHz

    設定分解能 1 Hz

    確度 ±(設定周波数×基準発振器確度+0.1 Hz)

    出力レベル

    設定範囲 0~5 V peak (AF Output コネクタ)

    設定分解能 1 mV (≦ 5 V peak), 100 μ V (≦ 500 mV peak), 10 μ V (≦ 50 mV peak)

    確度 ±0.2 dB (≧ 10 mV peak,≧ 50 Hz) ±0.3 dB (≧ 10 mV peak,<50 Hz)

    波形歪み (帯域≦ 30 kHz にて)

    ≦ – 60 dB (≧ 500 mV peak,≦ 5 kHz) ≦ – 54 dB (≧ 70 mV peak)

    出力インピーダンス ≦ 1 Ω

    最大出力電流 100 mA

    コールプロセッシング

    Band Class BC 0~12,14,15,18,19,20,21

    呼制御 位置登録,発呼,着呼,網側切断,移動機切断

    Handoff Universal Handoff,Band Class/Channel Handoff,Protocol Revision Handoff , RC/SO Handoff , Analog Handoff (MT8815B-011/MT8820B-011 オーディオボード実装時のみ。MT8820C は実行不可)

    Rev. Closed Loop Power Control modes Closed Loop,All 1 (All down),Alternate, All 0 (All up)

    対応プロトコル J-STD-008C,Korean PCS,ARIB T-53,IS-95B,IS-2000 (SR1)

    Radio Configuration F-RC1+R-RC1,F-RC2+R-RC2, F-RC3+R-RC3,F-RC4+R-RC3,F-RC5+R-RC4

    Service Option SO 1,2,3,9,32,33,55,32768

    PCH Data Rate Full

    QPCH Data Rate Full

    Fwd. FCH Data Rate RC1~5 において, Full,Half,Quarter,Eighth を設定可

    Fwd. FCH Walsh Code 10,14,26,30,42,46,58,62

    Fwd. DCCH Data Rate RC3~5 において,Full

    Fwd. DCCH Walsh Code 10,14,26,30,42,46,58,62

    Fwd. SCH Max. 1 Channel

    Fwd. SCH Data Rate RC 3:9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps RC 4:9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps RC 5:14.4,28.8,57.6,115.2,230.4 kbps

    Access Probe Access Channel 対応

    7

  • 表 1.1.1-2 MX882002C-001 CDMA2000 ボイスコーデックオプション規格

    項目 規格

    機能 ハンドセットを使用した対向通話試験,AF Input コネクタからの音声信号のエンコード,AF Output コネクタへの音声信号デコード出力を可能とする。

    ボイスコーデック EVRC (SO 3)

    コーデックレベル調整

    エンコーダ入力ゲイン –3.00~+3.00 dB,0.01 dB ステップ

    ハンドセットマイクロフォンボリューム 0,1,2,3,4,5

    ハンドセットスピーカーボリューム 0,1,2,3,4,5

    表 1.1.1-3 MX882002C-002 CDMA2000 外部パケットデータオプション規格

    項目 規格

    機能 本体背面の Ethernet コネクタ (10BT コネクタ) に接続されたサーバと移動機との間で,パケットデータ通信を可能とする。

    外部パケットデータ

    Service Option SO 33

    Radio Configuration F-RC3+R-RC3,F-RC4+R-RC3

    Signaling Ch FCH

    Supplemental Ch

    Encoding Convolutional,Turbo

    Data Rate 9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps

    RLP (Radio Link Protocol) RLP3

    Packet Data Mode RLP Loopback,PPP/IP

    RLP Loopback Reverse Link 信号のトラフィックデータを RLP3 上で移動機に折り返すモード

    PPP/IP IP パケットデータを移動機,サーバー間で転送するモード

    8

  • 1.1.2. MT8821C 用ソフトウェア規格

    MT8821C 用ソフトウェア(MX882102C)の規格を表 1.1.2-1~表 1.1.2-3に示します。

    表 1.1.2-1 MX882102C CDMA2000 測定ソフトウェア規格 (CDMA2000 1X)

    項目 規格

    電気的特性 Typ.値は参考データであり,規格として保証しているものではありません。

    周波数/変調測定

    周波数 350~2700 MHz

    ただし 500 MHz 以下は,下記周波数のみ規定する

    410.000~419.975 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    450.000~459.990 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    479.000~483.480 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    入力レベル –30~+35 dBm

    キャリア周波数確度 ±(設定周波数×基準発振器確度+10 Hz)

    変調精度

    残留 Waveform Quality >0.999

    振幅測定

    周波数 350~2700 MHz

    ただし 500 MHz 以下は,下記周波数のみ規定する

    410.000~419.975 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    450.000~459.990 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    479.000~483.480 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    入力レベル –65~+35 dBm (Main)

    測定確度 (Filtered Power 測定,Full Cal 後,Input level 設定値にて,10~40°C 時)

    ±0.5 dB (–30~+35 dBm), typ. ±0.3 dB (–30~+35 dBm), ±0.7 dB (–55~–30 dBm), ±0.9 dB (–65~–55 dBm)

    直線性 (Filtered Power 測定,Input level 設定値を基準とする)

    ±0.2 dB (–40~0 dB,≧ –55 dBm), ±0.4 dB (–40~0 dB,≧ –65 dBm)

    9

  • 項目 規格

    占有帯域幅

    周波数 350~2700 MHz

    ただし 500 MHz 以下は,下記周波数のみ規定する

    410.000~419.975 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    450.000~459.990 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    479.000~483.480 MHz (CDMA2000 Band Class 5,11)

    入力レベル –10~+35 dBm (Main1/2)

    コードドメインパワー

    Reverse RC3,RC4 のときに測定可能

    測定レベル範囲 –30~+35 dBm

    測定確度 ±0.2 dB (コードパワー≧ –15 dBc) ±0.4 dB (コードパワー≧ –23 dBc)

    誤り率 FER

    Service Option 2,9,55 および 32 (TDSO)での FER 測定が可能

    表示項目 Confidence Level,FER,Error Frame 数,Sample Frame 数

    RF 信号発生器

    出力周波数 300~2700 MHz (1 Hz ステップ)

    Channel Level

    Pilot Channel –30~0 dB,0.25 dB step または Off

    SYNCH,PCH –30~0 dB,0.25 dB step または Off

    QPCH (Pilot Channel との相対レベル) –5~+2 dB,1 dB step または Off

    FCH,DCCH,SCH –30~0 dB,0.1 dB step または Off

    OCNS Auto (0.01 dB step) または Off

    Channel Level 確度 <±0.2 dB typ. (≧ –20 dB)

    PN Offset 0~511 まで設定可

    AWGN

    AWGN Level –40~+12 dB (CDMA 信号との相対レベル)またはOff

    AWGN On 時の CDMA 信号の最大出力レベル –28 dBm (Main 出力時) –18 dBm (AUX 出力時)

    10

  • 項目 規格

    AF 入力

    MT8821C-011 オーディオボード装着時のみ測定可能

    入力周波数

    周波数範囲 50 Hz~10 kHz

    入力レベル

    入力電圧範囲 1 mV peak~5 V peak (AF Input コネクタ)

    最大許容入力電圧 30 V rms

    周波数測定確度 ±(基準発振器確度+0.5 Hz)

    レベル測定確度 ±0.2 dB (≧ 10 mV peak) ±0.4 dB (≧ 1 mV peak,≧ 1 kHz)

    SINAD 測定範囲 周波数 1 kHz にて ≧ 60 dB (≧ 1000 mV peak) ≧ 54 dB (>50 mV peak) ≧ 46 dB (≧ 10 mV peak)

    歪み率測定範囲 周波数 1 kHz にて ≦ –60 dB (≧ 1000 mV peak) ≦ –54 dB (>50 mV peak) ≦ –46 dB (≧ 10 mV peak)

    入力インピーダンス 100 kΩ

    AF 出力

    MT8821C-011 オーディオボード装着時のみ測定可能

    出力周波数

    周波数範囲 30 Hz~10 kHz

    設定分解能 1 Hz

    確度 ±(設定周波数×基準発振器確度+0.1 Hz)

    出力レベル

    設定範囲 0~5 V peak (AF Output コネクタ)

    設定分解能 1 mV (≦ 5 V peak), 100 μV (≦ 500 mV peak), 10 μV (≦ 50 mV peak)

    確度 ±0.2 dB (≧ 10 mV peak,≧ 50 Hz) ±0.3 dB (≧ 10 mV peak,<50 Hz)

    波形歪み(帯域≦ 30 kHz にて)

    ≦ –60 dB (≧ 500 mV peak,≦ 5 kHz) ≦ –54 dB (≧ 70 mV peak)

    出力インピーダンス ≦ 1 Ω

    最大出力電流 100 mA

    11

  • 項目 規格

    コールプロセッシング

    Band Class BC 0~12,14,15,18,19,20,21

    呼制御 位置登録,発呼,着呼,網側切断,移動機切断

    Handoff Universal Handoff,Band Class/Channel Handoff,Protocol Revision Handoff,RC/SO Handoff,

    Rev. Closed Loop Power Control modes Closed Loop,All 1 (All down),Alternate, All 0 (All up)

    対応プロトコル J-STD-008C,Korean PCS,ARIB T-53,IS-95B,IS-2000 (SR1)

    Radio Configuration F-RC1+R-RC1,F-RC2+R-RC2, F-RC3+R-RC3,F-RC4+R-RC3,F-RC5+R-RC4

    Service Option SO 1,2,3,9,32,33,55,32768

    PCH Data Rate Full

    QPCH Data Rate Full

    Fwd. FCH Data Rate RC1~5 において, Full,Half,Quarter,Eighth を設定可

    Fwd. FCH Walsh Code 10,14,26,30,42,46,58,62

    Fwd. DCCH Data Rate RC3~5 において,Full

    Fwd. DCCH Walsh Code 10,14,26,30,42,46,58,62

    Fwd. SCH Max. 1 Channel

    Fwd. SCH Data Rate RC 3:9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps RC 4:9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps RC 5:14.4,28.8,57.6,115.2,230.4 kbps

    Access Probe Access Channel 対応

    12

  • 表 1.1.2-2 MX882102C-001 CDMA2000 ボイスコーデックオプション規格

    項目 規格

    機能 ハンドセットを使用した対向通話試験,AF Input コネクタからの音声信号のエンコード,AF Output コネクタへの音声信号デコード出力を可能とする。

    ボイスコーデック SO 3 (EVRC)

    コーデックレベル調整

    エンコーダ入力ゲイン –3.00~+3.00 dB,0.01 dB ステップ

    ハンドセットマイクロフォンボリューム 0,1,2,3,4,5

    ハンドセットスピーカーボリューム 0,1,2,3,4,5

    表 1.1.2-3 MX882102C-002 CDMA2000 外部パケットデータオプション規格

    項目 規格

    機能 本体背面の Ethernet コネクタ (10BT コネクタ) に接続されたサーバと移動機との間で,パケットデータ通信を可能とする。

    外部パケットデータ

    Service Option SO 33

    Radio Configuration F-RC3+R-RC3,F-RC4+R-RC3

    Signaling Ch FCH

    Supplemental Ch

    Encoding Convolutional,Turbo

    Data Rate 9.6,19.2,38.4,76.8,153.6 kbps

    RLP (Radio Link Protocol) RLP3

    Packet Data Mode RLP Loopback,PPP/IP

    RLP Loopback Reverse Link信号のトラフィックデータを RLP3 上で移動機に折り返すモード

    PPP/IP IP パケットデータを移動機,サーバー間で転送するモード

    13

  • 1.2. 測定規格対応表(C.S.0011-C)

    Item Comment

    3 CDMA RECEIVER MINIMUM STANDARDS

    3.1 Frequency Coverage Requirements Support Band Class 0-12,

    14, 15, 18, 19

    3.2 Acquisition Requirements ×

    3.3 Forward Common Channel Demodulation Performance ×

    3.4 Forward Traffic Channel Demodulation Performance

    3.4.1 Demodulation of Forward Fundamental Channel in Additive

    White Gaussian Noise

    3.4.2 Demodulation of Forward Fundamental Channel in Multipath

    Fading Channel

    Requires Fading Simulator ○

    3.4.3 Demodulation of Forward Fundamental Channel During Soft

    Handoff

    ×

    3.4.4 Decision of Power Control Bit for Channels Belonging to Different

    Power Control Sets During Soft Handoff

    ×

    3.4.5 Decision of Power Control Bit for Channels Belonging to the

    Same Power Control Set

    ×

    3.4.6 Demodulation of Power Control Subchannel During Soft Handoff ×

    3.4.7 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel with Closed Loop Power Control (FPC_MODE = ‘ 000’ )

    ×

    3.4.8 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel with Closed Loop Power Control (FPC_MODE = ‘ 010’ )

    ×

    3.4.9 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel with Outer Loop Power Control and Closed Loop Power

    Control (FPC_MODE = ‘ 000’ , ‘ 001’ and ‘ 010’ )

    ×

    3.4.10 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel with Closed Loop Power Control (FPC_MODE = ‘ 000’ )

    and Transmit Diversity (OTD or STS)

    ×

    3.4.11 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel with Closed Loop Power Control (FPC_MODE = ‘ 010’ )

    and Transmit Diversity (OTD or STS)

    ×

    3.4.12 Demodulation of Power Control Subchannel During Reverse Pilot

    Channel Gating

    ×

    3.4.13 Demodulation of Power Control Subchannel During Reverse

    Fundamental Channel Gating

    ×

    3.4.14 Demodulation of Forward Packet Data Channel in Additive White

    Gaussian Noise

    ×

    14

  • Item Comment

    3.4.15 Demodulation of Forward Packet Data Channel in Multipath

    Fading Channel with no Power Control

    ×

    3.5 Receiver Performance

    3.5.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range ◎

    3.5.2 Single Tone Desensitization Requires SG ○

    3.5.3 Intermodulation Spurious Response Attenuation ×

    3.5.4 Adjacent Channel Selectivity ×

    3.5.5 Receiver Blocking Characteristics ×

    3.6 Limitations of Emmisions

    3.6.1 Conducted Spurious Emissions ×

    3.6.2 Radiated Spurious Emissions ×

    3.7 Supervision

    3.7.1 Paging Channel or Forward Common Control Channel ×

    3.7.2 Forward Traffic Channel ×

    3.7.3 Forward Traffic Channel with Power Control Subchannel on

    CPCCH

    ×

    4 CDMA TRANSMITTER MINIMUM STANDARDS

    4.1 Frequency Accuracy ◎

    4.2 Handoff

    4.2.1 CDMA to CDMA Hard Handoff Only Hard Handoff

    Cannot make the required

    timing measurement.

    4.2.2 Transmit Power after Hard Handoff ×

    4.3 Moduration Requirements

    4.3.1 Time Reference △

    4.3.2 Reverse Pilot Channel to Code Channel Time Tolerance ×

    4.3.3 Reverse Pilot Channel to Code Channel Phase Tolerance ×

    4.3.4 Waveform Quality and Frequency Accuracy ◎

    4.3.5 Code Domain Power ◎

    4.4 RF Output Power Requirements

    4.4.1 Range of Open Loop Output Power Except Enhanced Access

    Channel

    4.4.2 Time Response of Open Loop Power Control ◎

    4.4.3 Access Probe Output Power Except Enhanced Access

    Channel

    4.4.4 Range of Closed Loop Power Control Only Power Control ×

    4.4.5 Maximum RF Output Power ◎

    4.4.6 Minimum Controlled Output Power ◎

    15

  • Item Comment

    4.4.7 Standby Output Power and Gated Output Power Expect Standby Output

    Power.

    4.4.8 Power Up Function Output Power ×

    4.4.9 Code Channel to Reverse Pilot Channel Output Power Accuracy Except Enhanced Access

    Channel Header, Enhanced

    Access Channel Data and

    Reverse Common Control

    Channel Data.

    4.4.10 Reverse Pilot Channel Transmit Phase Discontinuity ×

    4.4.11 Reverse Traffic Channel Output Power During Changes in Data

    Rate

    ×

    4.5 Limitations on Emmisions

    4.5.1 Conducted Spurious Emissions ○

    4.5.2 Radiated Spurious Emissions ×

    4.5.3 Occupied Bandwidth ◎

    ◎: Support | ○: Requires external equipment (SPA or SG) | △: Partially Support | ×: Not Support

    16

  • 1.3. Tx/Rx測定(CDMA2000 1X) 本項以降の測定手順の説明は、GPIB で制御ソフトウェアを作成することを前提としています。GPIB コマンドの詳細やマニュアル操作に関しては取扱説明書を参照してください。赤太字は GPIB コマンドとなります。 3GPP2 C.S.0011-C では、測定項目ごとに、測定の際に接続する Test Mode が指定されています。以降の測定手順では、Fundamental Channel Test Mode で接続することを前提としています。他の Test Mode で接続するには、1.3.1 CDMA2000 1X での接続 を参照してパラメータを変更してください。

    1.3.1. CDMA2000 1X での接続 以下の測定では Test Mode で接続して測定を行います。接続は次の手順で行います。 使用する移動機によって、位置登録することのできる Band Class, Channel が異なります。 これらの値は移動機に応じて変更してください。 [手順] 1. *RST を実行してパラメータを初期値にします。 2. Band Class, Channel を設定します。

    例 BANDCLASS 0 を実行して Band Class を 0 にします。 CHAN 500 を実行して Channel を 500 にします。

    3. 移動機の電源を On にします。 4. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Regist))になるまで待ちます。 5. Radio Configuration を設定します。

    例 RC 33 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 3+Rev. RC 3 にします。 6. Service Option を設定します。

    例 SO 32 を実行して Service Option を SO 32 にします。 7. Signaling Option を設定します。 例 SO32SIGOPT DCCH を実行して Signaling Option を DCCH にします。 8. CALLSA を実行して、接続を行います。 9. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 6(=Connected)になるまで待ちます。

    17

  • Test Mode について MT8820B/C は以下の Test Mode に対応しています。Test Mode は Radio Configuration, Service Option、Signaling Option の組み合わせによって決まります。

    表 1.3.1-1 Test Mode

    Test Mode Radio Configuration Service Option Signaling Option

    Fundamental Channel Test Mode 1 Fwd. RC 1+Rev. RC 1 SO 2 設定の必要なし

    Fundamental Channel Test Mode 2 Fwd. RC 2+Rev. RC 2 SO 9 設定の必要なし

    Fundamental Channel Test Mode 3 Fwd. RC 3+Rev. RC 3 SO 55 設定の必要なし

    SO 32 FCH

    Fundamental Channel Test Mode 4 Fwd. RC 4+Rev. RC 3 SO 55 設定の必要なし

    SO 32 FCH

    Fundamental Channel Test Mode 5 Fwd. RC 5+Rev. RC 4 SO 55 設定の必要なし

    SO 32 FCH

    Dedicated Control Channel Test Mode 3 Fwd. RC 3+Rev. RC 3 SO 32 DCCH

    Dedicated Control Channel Test Mode 4 Fwd. RC 4+Rev. RC 3 SO 32 DCCH

    Supplemental Channel Test Mode 3 Fwd. RC 3+Rev. RC 3 SO 32 設定の必要なし

    Supplemental Channel Test Mode 4 Fwd. RC 4+Rev. RC 3 SO 32 設定の必要なし

    Signaling Option は、Service Option が SO 32 のときに有効になります。SO 32 以外のときは設定する必要はありません。 Supplemental Channel Test Mode は、Fundamental Channel Test Mode 3, 4, Dedicated Control Channel Test Mode 3, 4 で Service Option が SO 32 のときに、F-SCH1 の出力が On の場合に有効になります。(初期設定は On です。)

    1.3.2. Handoff [手順] 1. CALLRSLT 13 を実行して Handoff シーケンスの実行フラグと状態をクリアします。 2. HOBAND 0 を実行して Handoff Band Class を 0 にします。 3. HOCHAN 100 を実行して Handoff Channel を 100 にします。 4. HO を実行して Band Class/Channel Handoff を行います。 5. CALLRSLT? 13 を実行して、レスポンスが 1,0(=Handoff 実行済み, 正常終了)になるまで待ちます。 6. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 6(=Connected)になるまで待ちます。

    1.3.3. 切断 [手順] 1. CALLSO を実行して、呼を切断します。 2. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Regist))になるまで待ちます。

    18

  • 1.3.4. 3.4.1 Demodulation of Forward Fundamental Channel in Additive White Gaussian Noise

    【Loopback での例】 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 本測定は3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-1.~Table A.2.1.1-10.で指定されている各Testの試験をする必要があります。以下は Test 1 の例です。他の Test の試験を行う場合は、表 1.3.4-1 Parameter Setting of Demoduration of Forward Fundamental Channel in AWGN (Loop Back)に従ってパラメータを変更してください。

    表 1.3.4-1 Parameter Setting of Demoduration of Forward Fundamental Channel in AWGN (Loop Back)

    パラメータ 設定

    FER Limit (手順 8) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.2-1~A.2.1.2-5 FER に従って設定

    F-FCH Level (手順 12) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-1~A.2.1.1-10 Traffic Eb/Ior に従って設定

    F-FCH Data Rate (手順 13) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-1~A.2.1.1-10 Data Rate に従って設定

    Specified FER (手順 14) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.2-1~A.2.1.2-5 FER に従って設定

    [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,ON,OFF を実行して Frame Error Rate 測定を On

    に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. FERCONF 95.0 を実行して Confidence Level を 95 %にします。 7. FERSTOP ON を実行して Meas. Stop Mode を On にします。 8. ULFER 3.0 を実行して FER Limit を 3.0 %にします。 9. AWGNLVL ON を実行して AWGN を On にします。 10. AWGNPWR 1.0 を実行して AWGN Level を 1.0 dB にします。 11. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 12. FCHLVL -16.3 を実行して F-FCH Level を-16.3 dB にします。 13. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 14. FER 3.0 を実行して Specified FER を 3.0 %にします。 15. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 16. OLVL -55.0 を実行して Output Level を-55.0 dBm/1.23 MHz にします。 17. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 18. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 19. SWP を実行して、測定を行います。 20. FERPASS? FCH を実行して、測定結果を読み出します。 21. 測定結果が Pass であることを確認します。

    19

  • 【TDSO(Test Data Service Option) での例】 以下は Test Mode 3 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 本測定は 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-21.~Table A.2.1.1-24.で指定されている各 Test の試験をする必要があります。以下は Test 82 の例です。他の Test の試験を行う場合は、表 1.3.4-2 Parameter Setting of Demoduration of Forward Fundamental Channel in AWGN (TDSO)に従ってパラメータを変更してください。

    20

  • 表 1.3.4-2 Parameter Setting of Demoduration of Forward Fundamental Channel in AWGN (TDSO)

    パラメータ 設定

    FER Limit (手順 9) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.2-12.~A.2.1.2-15. FER に従って設定

    F-FCH Level (手順 13) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-21.~A.2.1.1-24. Traffic Eb/Ior に従って設定

    F-SCH Level (手順 14) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-21.~A.2.1.1-24. SCH Ec/Ior に従って設定

    F-SCH Data Rate (手順 15) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.1-21.~A.2.1.1-24. Data Rate に従って設定

    Specified FER (手順 16) 3GPP2 C.S.0011-C Table A.2.1.2-12.~A.2.1.2-15. FER に従って設定

    [手順] 1. RC 33 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 3+Rev. RC 3 にします。 2. SO 32 を実行して Service Option を SO 32 にします。 3. SO32SIGOPT FCH を実行して Signaling Option を FCH にします。 4. CDMA2000 1X で接続を行います。 5. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 6. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,ON,OFF を実行して Frame Error Rate 測定を On に、

    他の測定を Off にします。 7. FERCONF 95.0 を実行して Confidence Level を 95 %にします。 8. FERSTOP ON を実行して Meas. Stop Mode を On にします。 9. ULFER 5.0 を実行して FER Limit を 5.0 %にします。 10. AWGNLVL ON を実行して AWGN を On にします。 11. AWGNPWR 1.0 を実行して AWGN Level を 1.0 dB にします。 12. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 13. FCHLVL -7.0 を実行して F-FCH Level を-7.0 dB にします。 14. SCHLVL -13.6 を実行して F-SCH Level を-13.6 dB にします。 15. SCHRATE 1 を実行して F-SCH Data Rate を 19200 bps にします。 16. FER 5.0 を実行して Specified FER を 5.0 %にします。 17. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 18. OLVL -55.0 を実行して Output Level を-55.0 dBm/1.23 MHz にします。 19. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 20. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 21. SWP を実行して、測定を行います。 22. FERPASS? SCH1 を実行して、測定結果を読み出します。 23. 測定結果が Pass であることを確認します。

    21

  • 1.3.5. 3.5.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 本測定はパラメータを変更して Test 1, 2 の測定を行います。また、Test Mode によってパラメータの設定が変わります。他の Test Mode で試験を行う場合は、表 1.3.5-1 Parameter Setting of Receiver Sensitivity and Dynamic Rangeに従ってパラメータを変更してください。

    表 1.3.5-1 Parameter Setting of Receiver Sensitivity and Dynamic Range

    パラメータ 設定 F-FCH Level (手順 11) Test Mode 1 または 3 のとき -15.6 dB

    Test Mode 2 または 5 のとき -12.3 dB F-FCH Data Rate (手順 12) Test Mode 1 または 3 のとき 9600 bps

    Test Mode 2 または 5 のとき 14400 bps [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,ON,OFF を実行して Frame Error Rate 測定を On に、

    他の測定を Off にします。 6. FERCONF 95.0 を実行して Confidence Level を 95 %にします。 7. FERSTOP ON を実行して Meas. Stop Mode を On にします。 8. ULFER 0.5 を実行して FER Limit を 0.5 %にします。 9. AWGNLVL OFF を実行して AWGN を OFF にします。 10. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 11. FCHLVL -15.6 を実行して F-FCH Level を-15.6 dB にします。 12. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 13. FER 0.5 を実行して Specified FER を 0.5 %にします。 14. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 【Test 1】 15. OLVL -104.0 を実行して Output Level を-104.0 dBm/1.23 MHz にします。 16. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 17. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 18. SWP を実行して、測定を行います。 19. FERPASS? FCH を実行して、測定結果を読み出します。 20. 測定結果が Pass であることを確認します。 【Test 2】 21. OLVL -25.0 を実行して Output Level を-25.0 dBm/1.23 MHz にします。 22. 手順 16~20 を繰り返します。

    22

  • 23

  • 1.3.6. 4.1 Frequency Accuracy 1.3.8 4.3.4 Waveform Quality and Frequency Accuracy を参照してください。

    1.3.7. 4.3.1 Time Reference 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Modulation Analysis 測定を

    On に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -14.0 を実行して F-FCH Level を-14.0 dB にします。 8. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 9. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 10. OLVL -75.0 を実行して Output Level を-75.0 dBm/1.23 MHz にします。 11. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 12. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 13. SWP を実行して、測定を行います。 14. AVG_TAU?を実行して、測定結果を読み出します。 15. 測定結果と表 1.3.7-1 Minimum Standard of Time Referenceを比較します。

    24

  • 表 1.3.7-1 Minimum Standard of Time Reference

    Item Limit Time Error ±1.0 us 以内

    25

  • 1.3.8. 4.3.4 Waveform Quality and Frequency Accuracy 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 本測定は Test Mode によってパラメータの設定が変わります。他の Test Mode で試験を行う場合は、表 1.3.8-1 Parameter Setting of Waveform Quality and Frequency Accuracyに従ってパラメータを変更してください。

    表 1.3.8-1 Parameter Setting of Waveform Quality and Frequency Accuracy

    パラメータ 設定 Output Level (手順 10) Test Mode 1 のとき -75.0 dBm

    Test Mode 3 のとき -101.0 dBm [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Modulation Analysis 測定を

    On に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 8. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 9. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 10. OLVL -75.0 を実行して Output Level を-75.0 dBm/1.23 MHz にします。 11. *OPC? を実行してレスポンスが 1 であることを確認します。 12. 測定器、移動機が安定するまで待ちます。 13. PCBPAT ALT を実行して PCB Pattern を Alternate にします。 14. SWP を実行して測定を行います。 15. AVG_CARRFERR?を実行して Carrier Frequency Error の測定結果を読み出します。 16. AVG_RHO?を実行して Rho の測定結果を読み出します。 17. AVG_TAU?を実行して Time Error の測定結果を読み出します。 18. 測定結果と表 1.3.8-2 Minimum Standards of Waveform Quality and Frequency Accuracyを比較します。

    26

  • 表 1.3.8-2 Minimum Standards of Waveform Quality and Frequency Accuracy

    Item Limit Carrier Frequency Error Band Class 0, 2, 3, 5, 7, 9, 10, 11 のとき

    ±300 Hz 以内 Band Class 1, 4, 6, 8, 14, 15 のとき ±150 Hz 以内

    Rho 0.944 ~ 1.000 Time Error ±1.0 us 以内

    27

  • 1.3.9. 4.3.5 Code Domain Power 以下は Test Mode 3 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 [手順] 1. RC 33 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 3+Rev. RC 3 にします。 2. SO 55 を実行して Service Option を SO 55 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Code Domain Power 測定を

    On に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 8. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 9. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 10. OLVL -101.0 を実行して Output Level を-101.0 dBm/1.23 MHz にします。 11. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 12. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 13. SWP を実行して、測定を行います。 14. MAXINACTCODE? JUDGE を実行して、測定結果を読み出します。 15. 測定結果が Pass であることを確認します。

    28

  • 1.3.10. 4.4.1 Range of Open Loop Output Power 以下は Band Class 1 をサポートしている、Mobile Station Class Ⅱの移動機を測定する場合の例です。使用する移動機に応じて Band Class, Channel を変更してください。 本測定はパラメータを変更して Test 1~3 の測定を行います。また、Band Class, 移動機の Mobile Station Class によってパラメータの設定が変わります。他の Band Class, Mobile Station Class で試験を行う場合は、表 1.3.10-1 Parameter Setting of Range of Open Loop Output Powerに従ってパラメータを変更してください。

    表 1.3.10-1 Parameter Setting of Range of Open Loop Output Power

    パラメータ 設定

    Output Level (手順 7, 16, 18)

    3GPP2 C.S.0011-C Table 4.4.1.2.1-1.に従って設定 (Band Class 1, Mobile Station Class Ⅱの場合)

    Test 1 のとき -25.0 dBm

    Test 2 のとき -65.0 dBm

    Test 3 のとき -97.0 dBm

    [手順] 1. BANDCLASS 1 を実行して Band Class を 1 にします。 2. CDMA2000 1X で位置登録を行います。 3. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 4. 1XALLMEASITEMS ON,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Access Probe Power 測定を Onに、

    他の測定を Off にします。 5. PAMSZ 16 を実行して Preamble Length を 16 frames にします。 6. MAXRSP 1 を実行して Max. Response Sequence を 1 にします。 【Test 1】 7. OLVL -25.0 を実行して Output Level を-25.0 dBm/1.23 MHz にします。 8. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 9. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 10. SWPANDPG を実行して、測定を行います。 11. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 6(=Connected)になるまで待ちます。 12. APPWR?を実行して、測定結果を読み出します。 13. 測定結果と表 1.3.10-2 Minimum Standards of Range of Open Loop Output Powerを比較します。 14. CALLSO を実行して、呼を切断します。 15. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Regist))になるまで待ちます。 【Test 2】 16. OLVL -65.0 を実行して Output Level を-65.0 dBm/1.23 MHz にします。 17. 手順 8~15 を繰り返します。 【Test 3】 18. OLVL -98.3 を実行して Output Level を-98.3 dBm/1.23 MHz にします。

    29

  • 19. 手順 8~13 を繰り返します。

    表 1.3.10-2 Minimum Standards of Range of Open Loop Output Power

    Item Test Limit Access Probe Power Test 1 -51 dBm ±9.5 dB 以内(注)

    Test 2 -11 dBm ±9.5 dB 以内(注) Test 3 20 dBm ±9.5 dB 以内(注)

    (注): この基準値は、Band Class 1, Mobile Station Class Ⅱの時のものです。他の Band Class, Mobile Station Classで測定を行った場合は、3GPP2 C.S.0011-C Table 4.4.1.3-1. Minimum Standards for Range of Open Loop Output Power for the Access Channel に従ってください。

    30

  • 1.3.11. 4.4.2 Time Response of Open Loop Power Control 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL OLTR を実行して Open Loop Time Response 画面にします。 5. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 6. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 7. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 8. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 9. OLVL -60.0 を実行して Output Level を-60.0 dBm/1.23 MHz にします。 10. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 11. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 12. STEPUPSA を実行して、測定を行います。 13. TEMPPASS_OLTR?を実行して、測定結果を読み出します。 14. 測定結果が Pass であることを確認します。 15. STEPDNSA を実行して、測定を行います。 16. TEMPPASS_OLTR?を実行して、測定結果を読み出します。 17. 測定結果が Pass であることを確認します。 18. STEPDNSA を実行して、測定を行います。 19. TEMPPASS_OLTR?を実行して、測定結果を読み出します。 20. 測定結果が Pass であることを確認します。 21. STEPUPSA を実行して、測定を行います。 22. TEMPPASS_OLTR?を実行して、測定結果を読み出します。 23. 測定結果が Pass であることを確認します。

    31

  • 1.3.12. 4.4.3 Access Probe Output Power 本測定はパラメータを変更して Test 1, 2 の測定を行います。 [手順] 1. CDMA2000 1X で位置登録を行います。 2. SCRSEL APMEAS を実行して Access Probe Measurement 画面にします。 3. OLVL -65.0 を実行して Output Level を-65.0 dBm/1.23 MHz にします。 4. TIMERREG DISABLEAD を実行して Timer-based Registration を Disabled にします。 5. PILOTLVL -5.00 を実行して F-PICH Level を-5.00 dB にします。 【Test 1 : First Access Attempt】 6. NUMSTEP 5 を実行して Number of Steps を 5 にします。 7. MAXRSP 1 を実行して Max. Response Sequence を 1 にします。 8. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 9. SWP を実行して、測定を行います。 10. PBNUM?を実行して、測定結果を読み出します。 11. APBLVL? 1,5(5 個分の結果を読み出す場合)を実行して、測定結果を読み出します。 12. 測定結果と表 1.3.12-1 Minimum Standards of Access Probe Output Power (In the first access attempt)を

    比較します。 【Test 2 : Second Access Attempt】 13. NOMPWR 3 を実行して Nominal Power を 3 dB にします。 14. INITPWR 3 を実行して Initial Power を 3 dB にします。 15. PWRSTEP 3 を実行して Power Step を 3 dB にします。 16. NUMSTEP 3 を実行して Number of Steps を 3 にします。 17. MAXRSP 3 を実行して Max. Response Sequence を 3 にします。 18. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 19. SWP を実行して、測定を行います。 20. PBNUM?を実行して、測定結果を読み出します。 21. APBLVL? 1,9(9 個分の結果を読み出す場合)を実行して、測定結果を読み出します。 22. 測定結果と表 1.3.12-2 Minimum Standards of Access Probe Output Power (In the second access attempt)

    を比較します。

    32

  • 表 1.3.12-1 Minimum Standards of Access Probe Output Power (In the first access attempt)

    Item Limit Detected Access Probes 5 Level Access Probe No. 1

    Band Class が 0, 2, 3, 5, 7, 9, 10, 11 のとき -8.0 dBm±9.5 dB 以内 Band Class が 1, 4, 6, 8, 14, 15 のとき -11.0 dBm±9.5 dB 以内 Access Probe No. 2~5 Access Probe No.1 の測定結果±1.2 dB 以内

    表 1.3.12-2 Minimum Standards of Access Probe Output Power (In the second access attempt)

    Item Limit Detected Access Probes 9 Level Access Probe No. 1, 4, 7

    First Access Attempt の Access Probe No.1 の測定結果+6 dBm±9.5 dB以内 Access Probe No. 2, 5, 8 Access Probe No.1 の測定結果+3 dBm±1.8 dB 以内 Access Probe No. 3, 6, 9 Access Probe No.1 の測定結果+6 dBm±2.4 dB 以内

    33

  • 1.3.13. 4.4.5 Maximum RF Output Power 以下は Band Class 1, Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じて Band Class, Channel, Radio Configuration, Service Option を変更してください。 [手順] 1. BANDCLASS 1 を実行して Band Class を 1 にします。 2. CHAN 425 を実行して Channel を 425 にします。 3. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 4. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 5. CDMA2000 1X で接続を行います。 6. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 7. 1XALLMEASITEMS OFF,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Power 測定を On に、他の測定を

    Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 8. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 9. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 10. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 11. PCBPAT ALL0 を実行して PCB Pattern を All 0 (Up)にします。 12. OLVL -104.0 を実行して Output Level を-104.0 dBm/1.23 MHz にします。 13. ILVL 23.0 を実行して Input Level を 23.0 dBm にします。 14. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 15. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 16. SWP を実行して、測定を行います。 17. AVG_POWER?を実行して、測定結果を読み出します。 18. 測定結果と表 1.3.13-1 Minimum Standard of Maximum RF Output Powerを比較します。

    表 1.3.13-1 Minimum Standard of Maximum RF Output Power

    Item Limit Tx Power 23 ~ 30 dBm(注)

    (注): この基準値は、Band Class 1, Mobile Station Class Ⅱの時のものです。他の Band Class, Mobile Station Classで測定を行った場合は、3GPP2 C.S.0011-C Table 4.4.5.3-1. Effective Radiated Power at Maximum Output Powerに従ってください。

    34

  • 1.3.14. 4.4.6 Minimum Controlled Output Power 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 [手順] 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Power 測定を On に、他の測定を

    Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 8. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 9. PCBPAT ALL1 を実行して PCB Pattern を All 1 (Down)にします。 10. OLVL -25.0 を実行して Output Level を-25.0 dBm/1.23 MHz にします。 11. ILVL -50.0 を実行して Input Level を-50.0 dBm にします。 12. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 13. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 14. SWP を実行して、測定を行います。 15. AVG_FILTPWR?を実行して、測定結果を読み出します。 16. 測定結果と表 1.3.14-1: Minimum Standard of Minimum Controlled Output Power を比較します。

    表 1.3.14-1 Minimum Standard of Minimum Controlled Output Power

    Item Limit Filtered Power -50 dBm 以下

    35

  • 1.3.15. 4.4.7 Standby Output Power and Gated Output Power 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 [手順] 1. CDMA2000 1X で位置登録を行います。 2. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 3. 1XALLMEASITEMS OFF,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Power 測定を On に、他の測定を

    Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 4. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 5. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 6. OLVL -75.0 を実行して Output Level を-75.0 dBm/1.23 MHz にします。 7. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 8. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 9. SWP を実行して、測定を行います。 10. AVG_FILTPWR?を実行して、測定結果を読み出します。帯域換算(1 MHz/1.23 MHz)を行います。 11. 換算結果と表 1.3.15-1 Minimum Standards of Standby Output Power and Gated Output Power を比較します。 12. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 13. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 14. CALLSA を実行して、接続を行います。 15. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 6(=Connected)になるまで待ちます。 16. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,ON,100 を実行して Gated Power 測定を On

    に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 100 回としています。) 17. DATARATE 3 を実行して F-FCH Data Rate を 1200 bps にします。 18. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 19. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 20. 測定器、移動機が安定するまで待ちます。 21. PCBPAT ALT を実行して PCB Pattern を Alternate にします。 22. SWP を実行して、測定を行います。 23. RATIO?を実行して、測定結果を読み出します。 24. 測定結果と表 1.3.15-1 Minimum Standards of Standby Output Power and Gated Output Powerを比較します。 25. TEMPPASS_GPWR?を実行して、測定結果を読み出します。 26. Template Pass/Fail の測定結果が Pass であることを確認します。

    36

  • 表 1.3.15-1 Minimum Standards of Standby Output Power and Gated Output Power

    Item Limit Filtered Power -61 dBm/1MHz 以下(注) On/Off Ratio 20 dB 以上

    (注): この基準値は、1MHz 帯域のものです。MT8820 は 1MHz 帯域の Filtered Power を取得することができません。

    37

  • 1.3.16. 4.4.9 Code Channel to Reverse Pilot Channel Output Power Accuracy 以下は Test Mode 3 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 本測定はパラメータを変更して Test 1~4 の測定を行います。 [手順] 1. RC 33 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 3+Rev. RC 3 にします。 2. SO 55 を実行して Service Option を SO 55 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,ON,1,OFF,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Code Domain Power 測定を

    On に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 8. PCBPAT CLP を実行して PCB Pattern を Closed Loop Power Control にします。 9. OLVL -65.0 を実行して Output Level を-65.0 dBm/1.23 MHz にします。 10. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 11. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 12. PCBPAT ALT を実行して PCB Pattern を Alternate にします。

    【Test 1】 13. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 14. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 15. SWP を実行して、測定を行います。 16. AVG_REVPILOTCDP?と AVG_REVFCHCDP?を実行して、測定結果を読み出し、R-PICH Level と R-FCH Level

    の差を求めます。 17. 測定結果と表 1.3.16-1 Minimum Standards of Code Channel to Reverse Pilot Channel Output Power

    Accuracyを比較します。

    【Test 2】 18. DATARATE 1 を実行して F-FCH Data Rate を 4800 bps にします。 19. 手順 14~17 を繰り返します。

    【Test 3】 20. DATARATE 2 を実行して F-FCH Data Rate を 2700 bps にします。 21. 手順 14~17 を繰り返します。

    【Test 4】 22. DATARATE 3 を実行して F-FCH Data Rate を 1500 bps にします。 23. 手順 14~17 を繰り返します。

    38

  • 表 1.3.16-1 Minimum Standards of Code Channel to Reverse Pilot Channel Output Power Accuracy

    Item Test Limit R-FCH Level - R-PICH Level Test 1 3.75±0.25 dB 以内(注)

    Test 2 -0.25±0.25 dB 以内(注) Test 3 -2.75±0.25 dB 以内(注) Test 4 -5.88±0.25 dB 以内(注)

    (注): この基準値は、Fundamental Channel Test Mode 3 の時のものです。他の Test Mode で測定を行った場合は、3GPP2 C.S.0011-C Table 4.4.9.3-2.~4.4.9.3-5 に従ってください。

    39

  • 1.3.17. 4.5.1 Conducted Spurious Emissions 以下は Band Class 1, Test Mode 1 をサポートしている移動機を測定する場合の例です。使用する移動機, Test Mode に応じて Band Class, Channel, Radio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 1. BANDCLASS 1 を実行して Band Class を 1 にします。 2. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 3. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 4. CDMA2000 1X で接続を行います。 5. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 6. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,OFF,1,ON,1,OFF,OFFを実行してSpurious Emissions測定をOn

    に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 7. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 8. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 9. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 10. SPR_DBM1M ON を実行して Spurious Emission dBm/1 MHz 測定を On にします。 11. SPR_DBM1M23 ON を実行して Spurious Emission dBm/1.23 MHz 測定を On にします。 12. PCBPAT ALL0 を実行して PCB Pattern を All 0 (Up)にします。 13. OLVL -104.0 を実行して Output Level を-104.0 dBm/1.23 MHz にします。 14. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 15. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 16. SWP を実行して、測定を行います。 17. SPRPWR? AB,DBC30K を実行して、測定結果を読み出します。 18. SPRPWR? BC,DBC30K を実行して、測定結果を読み出します。 19. SPRPWR? C4M,DBC30K を実行して、測定結果を読み出します。 20. SPRPWR? AB,DBM1M を実行して、測定結果を読み出します。 21. SPRPWR? BC,DBM1M を実行して、測定結果を読み出します。 22. SPRPWR? C4M,DBM1M を実行して、測定結果を読み出します。 23. SPRPWR? AB,DBM1M23 を実行して、測定結果を読み出します。 24. SPRPWR? BC,DBM1M23 を実行して、測定結果を読み出します。 25. SPRPWR? C4M,DBM1M23 を実行して、測定結果を読み出します。 26. 測定結果と表 1.3.17-1: Minimum Standard of Conducted Spurious Emissions を比較します。

    40

  • 表 1.3.17-1 Minimum Standard of Conducted Spurious Emissions

    Item Limit Peak Power Offset Frequency 1.250 to 1.980 MHz

    以下のどちらかの条件を満たすこと -42 dBc/30 kHz 以下 / -54 dBm/1.23MHz 以下(注)

    Offset Frequency 1.980 to 2.250 MHz 以下のどちらかの条件を満たすこと -50 dBc/30 kHz 以下 / -54 dBm/1.23MHz 以下(注)

    Offset Frequency 2.250 to 4.000 MHz 以下のどちらかの条件を満たすこと -50 dBc/30 kHz 以下 / -54 dBm/1.23MHz 以下(注)

    (注): この基準値は Band Class 1 の時のものです。他の Band Classs で測定を行った場合は、3GPP2 C.S.0011-C Table 4.5.1.3.1-1.~4.5.1.3.1-5.に従ってください。

    41

  • 1.3.18. 4.5.3 Occupied Bandwidth 以下は Test Mode 1 をサポートしている移動機を使用して試験をする例です。使用する移動機, Test Mode に応じてRadio Configuration, Service Option, Signaling Option を変更してください。 1. RC 11 を実行して Radio Configuration を Fwd. RC 1+Rev. RC 1 にします。 2. SO 2 を実行して Service Option を SO 2 にします。 3. CDMA2000 1X で接続を行います。 4. SCRSEL FMEAS を実行して Fundamental Measurement 画面にします。 5. 1XALLMEASITEMS OFF,OFF,1,OFF,1,OFF,1,ON,1,OFF,1,OFF,OFF を実行して Occupied Bandwidth 測定を

    On に、他の測定を Off にします。(ここでは測定の回数を 1 回としています。) 6. PILOTLVL -7.00 を実行して F-PICH Level を-7.00 dB にします。 7. FCHLVL -7.4 を実行して F-FCH Level を-7.4 dB にします。 8. DATARATE 0 を実行して F-FCH Data Rate を 9600 bps にします。 9. PCBPAT ALL0 を実行して PCB Pattern を All 0 (Up)にします。 10. OLVL -104.0 を実行して Output Level を-104.0 dBm/1.23 MHz にします。 11. ILVL 23.0 を実行して Input Level を 23.0 dBm にします。 12. *OPC? を実行して、レスポンスが 1 であることを確認します。 13. 測定器, 移動機が安定するまで待ちます。 14. SWP を実行して、測定を行います。 15. OBW?を実行して、測定結果を読み出します。 16. 測定結果と表 1.3.18-1 Minimum Standard of Occupied Bandwidthを比較します。

    表 1.3.18-1 Minimum Standard of Occupied Bandwidth

    Item Limit Occupied Bandwidth 1.48 MHz 以下

    42

  • 1.4. MS Report 移動機が報告してきた ESN, IMSI を読み出すことができます。 1. CALLRFR を実行して MS Report 値を初期化します。 2. 移動機の電源を On にします。 3. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Regist))になるまで待ちます。 4. MSREP_ESN?, MSREP_IMSI?を実行して ESN, IMSI を読み出します。

    43

  • 1.5. 機能試験

    1.5.1. Voice Call CDMA2000 では Call Processing 機能を使用した Voice Call(Service Option:SO 3)試験を行うことができます。例として Origination 試験について説明します。 1. 移動機の電源を入れて Registration をさせます。 2. Call Processing Parameters の「Radio Configuration」を「Fwd.RC 3+Rev.RC 3」に設定します。 3. Call Processing Parameters の「Service Option」を「SO 3」に設定します。 4. 任意の電話番号で、移動機から電話をかけます。

    コールプロセッシングの状態が「MS Originating」に遷移します。 5. コールプロセッシングの状態が「Connected」となり、MT8820C と移動機が通信状態になります。

    この状態でエコーバックによる音声通話試験を行えます。 6. 移動機あるいは MT8820C から切断します。MT8820C から切断する場合は「End Call」キーを押してください。

    コールプロセッシングの状態が MS Releasing あるいは NW Releasing に遷移します。

    44

  • 1.5.2. 外部パケットデータ MX882002C-002 CDMA2000 外部パケットデータを使用することにより、背面の Ethernet ポートに接続した機器と移動機との間でデータ転送を行うことができます。

    Ethernet

    IP

    TCP/UDP

    User Application

    Physical Layer

    RLP/MAC

    PPP

    IP

    Physical Layer

    RLP/MAC

    PPP

    IP

    Ethernet

    IP

    TCP/UDP

    User Application

    PC ( Client ) IP Address : 172.16.20.11

    Server IP Address : 172.16.20.12

    MT8820 B/C

    Ethernet ( COM )

    MS

    Air link

    Anritsu MT882

    45

  • 1. System Configuration 画面に移行し、「IP Address, Subnet Mask, Default Gateway」を設定します。

    (例: IP Address: 172.16.20.12, Subnet Mask: 255.255.255.0, Default Gateway: 172.16.20.1) 2. 設定を有効にするため電源を一旦切り、再度電源を入れてください。 3. Fundamental Measurement 画面に移行し、Call Processing Parameters の「Service Option」を「SO 33」に設定

    します。 4. Packet Data Option の「Packet Data Mode」を「PPP/IP」に設定します。 5. Packet Data Option の「IP Address」を設定します。(例: 172.16.20.11) 6. 移動機の電源を入れて Registration をさせます。 7. クライアント PC のダイヤルアップのユーザ名, パスワードを任意に設定し、ダイヤルアップ接続を行います。

    (測定器では、ダイヤルアップのユーザ名, パスワードの確認を行っていませんので入力しなくとも接続できます。) 8. コールプロセッシングの状態が「Connected」となり、MT8820B/C と移動機が通信状態になります。 9. クライアント PC またはサーバーPC から ping コマンドを実行することで接続状態が確認できます。

    10. クライアント PC にて切断します。

    46

  • 2. 1xEV-DO測定ソフトウェア(MX882006C/MX882106C) 2.1. 規格

    2.1.1. MT8820B/20C 用ソフトウェア規格 MT8820B/20C 用ソフトウェア(MX882002C)の規格を表 2.1.1-1~エラー! 参照元が見つかりません。に示します。

    表 2.1.1-1 MX882006C 1xEV-DO 測定ソフトウェア規格

    項目 規格

    電気的特性 Typ.値は参考データであり,規格として保証しているものではありません。

    周波数/変調測定 周波数 300~2700 MHz

    入力レベル –30~+35 dBm (Main1)

    キャリア周波数確度 ±(設定周波数 × 基準発振器確度 + 10 Hz)

    変調精度

    残留 Waveform Quality >0.999

    振幅測定 MX882002C の性能による

    占有帯域幅 MX882002C の性能による

    コードドメインパワー 測定レベル範囲 30~+35 dBm

    測定確度 ±0.2 dB (コードパワー≧ –15 dBc) ±0.4 dB (コードパワー≧ –23 dBc)

    PER FTAP での PER 測定が可能

    表示項目 Confidence Level,PER,Error Packet 数,Sample Packet 数

    RF 信号発生器 出力周波数 300~2700 MHz (1 Hz ステップ)

    Channel Pilot channel,MAC channel,Control channel,Traffic channelすべて 0 dB (Ior 基準)

    PN Offset 0~511 まで設定可

    Waveform Quality (Pilot,AWGN Off にて)>0.99

    AWGN

    AWGN Level –40~+12 dB (CDMA 信号との相対レベル) または Off

    AWGN On 時の CDMA 信号の最大出力レベル –28 dBm (MAIN 出力時) –18 dBm (AUX 出力時)

    コールプロセッシング Band Class BC 0~12,14,15,18,19,20,21

    呼制御 Open Session,Close Session,AT Origination,NW Origination,AT Release,NW Release,Hard Handoff,Softer Handoff

    Rev. Closed Loop Power Control modes Closed Loop,All 1 (All down),Alternate,All 0 (All up)

    Test Application Protocol FTAP (Forward Test Application Protocol),RTAP (Reverse Test Application Protocol),FTAP+RTAP

    47

  • 表 2.1.1-2 MX882006C-002 1xEV-DO 外部パケットデータオプション規格

    項目 規格

    機能 本体背面の Ethernet コネクタ (10BT コネクタ) に接続されたサーバとアクセスターミナルとの間で,パケットデータ通信を可能とする。

    外部パケットデータ Application Protocol Default Packet

    Packet Data Mode PPP/IP (IP パケットデータをアクセスターミナル,サーバー間で転送するモード)

    表 2.1.1-3 MX882006C-011 1xEV-DO Rev.A 測定ソフトウェアオプション規格

    項目 規格

    電気的特性 Typ.値は参考データであり,規格として保証しているものではありません。

    周波数/変調測定 MX882006C の性能による

    振幅測定 MX882006C の性能による

    占有帯域幅 MX882006C の性能による

    コードドメインパワー MX882006C の性能による

    PER FTAP での PER 測定が可能

    表示項目 Confidence Level,PER,Error Packet 数,Sample Packet 数

    RF 信号発生器 出力周波数 300~2700 MHz,1 Hz step

    Channel Pilot channel,MAC channel,Control channel,Trafficchannelすべて 0 dB (Ior 基準)

    PN Offset 0~511 まで設定可

    Waveform Quality (Pilot,AWGN Off にて)>0.99

    AWGN MX882006C の性能による

    コールプロセッシング Band Class BC 0~12,14,15,18,19,20,21

    呼制御 Open Session,Close Session,AT Origination,NW Origination,AT Release,NW Release,Hard Handoff,Softer HandoffRev.

    Rev.Closed Loop Power Control modes Closed Loop,All 1 (All down),Alternate,All 0 (All up)

    Physical Layer Protocol Subtype 2

    Enhanced Test Application Protocol FETAP (Forward Enhanced Test Application Protocol) ,RETAP (Reverse Enhanced Test Application Protocol) ,FETAP+RETAP

    48

  • 2.1.2. MT8821C 用ソフトウェア規格

    MT8821C 用ソフトウェア(MX882102C)の規格を表 2.1.2-1~表 2.1.2-2に示します。

    表 2.1.2-1 MX882106C 1xEV-DO 測定ソフトウェア規格

    項目 規格

    電気的特性 Typ.値は参考データであり,規格として保証しているものではありません。

    周波数/変調測定 周波数 350~2700 MHz

    入力レベル –30~+35 dBm (Main1)

    キャリア周波数確度 ±(設定周波数 × 基準発振器確度 + 10 Hz)

    変調精度

    残留 Waveform Quality >0.999

    振幅測定 MX882102C の性能による

    占有帯域幅 MX882102C の性能による

    コードドメインパワー 測定レベル範囲 30~+35 dBm

    測定確度 ±0.2 dB (コードパワー≧ –15 dBc) ±0.4 dB (コードパワー≧ –23 dBc)

    PER FTAP,FETAP での PER 測定が可能

    表示項目 Confidence Level,PER,Error Packet 数,Sample Packet 数

    RF 信号発生器 出力周波数 300~2700 MHz (1 Hz ステップ)

    Channel Pilot channel,MAC channel,Control channel, Traffic channelすべて 0 dB (Ior 基準)

    PN Offset 0~511 まで設定可

    AWGN

    AWGN Level –40~+12 dB (CDMA 信号との相対レベル)または Off

    AWGN On 時の CDMA 信号の最大出力レベル –28 dBm (MAIN 出力時) –18 dBm (AUX 出力時)

    コールプロセッシング Band Class BC 0~12,14,15,18,19,20,21

    呼制御 Open Session,Close Session,AT Origination,NW Origination,AT Release,NW Release,Hard Handoff,Softer Handoff

    Rev. Closed Loop Power Control modes Closed Loop,All 1 (All down),Alternate,All 0 (All up)

    Test Application Protocol FTAP (Forward Test Application Protocol),RTAP (Reverse Test Application Protocol),FTAP+RTAP

    49

  • 表 2.1.2-2 MX882106C-002 1xEV-DO 外部パケットデータオプション規格

    項目 規格

    機能 本体背面の Ethernet コネクタ (10BT コネクタ) に接続されたサーバとアクセスターミナルとの間で,パケットデータ通信を可能とする。

    外部パケットデータ Application Protocol Default Packet

    Packet Data Mode PPP/IP (IP パケットデータをアクセスターミナル,サーバー間で転送するモード)

    50

  • 2.2. 測定規格対応表(C.S.0033-B)

    Item Comment

    3 Physical Layer Receiver Minimum Standards

    3.1 Frequency Coverage Requirements Support Band Class 0-12,

    14, 15, 18, 19

    3.2 Demodulation Requrements

    3.2.1 Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGN △

    3.2.2 Demodulation of Forward Traffic Channel in Multipath Fading

    Channel

    Requires Fading Simulator ○

    3.2.3 Decision of Power Control Bit for Channels belonging to

    Different Power Control Sets during Soft Handoff

    ×

    3.2.4 Decision of Power Control Bit for Channels belonging to the

    Same Power Control Set

    ×

    3.2.5 Demodulation of Reverse Power Control Channel during Soft

    Handoff

    ×

    3.2.6 Demodulation of ARQ Channel ×

    3.2.7 Demodulation of Broadcast Channel ×

    3.3 Receiver Performance

    3.3.1 Receiver Sensitivity and Dynamic Range ◎

    3.3.2 Single Tone Desensitization Requires SG ○

    3.3.3 Intermodulation Spurious Response Attenuation ×

    3.3.4 Adjacent Channel Selectivity ×

    3.3.5 Receiver Blocking Characteristics ×

    3.4 Limitations of Emmisions

    3.4.1 Conducted Spurious Emissions ×

    3.4.2 Radiated Spurious Emissions ×

    4 Physical Layer Transmitter Minimum Standards

    4.1 Frequency Requirements

    4.1.1 Frequency Coverage ◎

    4.1.2 Frequency Accuracy ◎

    4.2 Modulation Requirements

    4.2.1 Time Reference △

    4.2.2 Waveform Quality and Frequency Accuracy ◎

    4.3 RF Output Power Requirements

    4.3.1 Range of Open Loop Output Power ×

    4.3.2 Time Response of Open Loop Power Control ◎

    4.3.3 Range of Closed Loop Power Control ×

    4.3.4 Maximum RF Output Power ◎

    51

  • Item Comment

    4.3.5 Minimum Controlled Output Power ◎

    4.3.6 Standby Output Power ×

    4.3.7 RRI Channel Output power ◎

    4.3.8 Code Domain Power

    4.3.8.1 DRC Channel Output Power ◎

    4.3.8.2 ACK Channel Output Power ◎

    4.3.8.3 Data Channel Output Power Support Test 1-5, 8-10 △

    4.3.8.4 DSC Channel Output Power ◎

    4.4 Limitations on Emissions

    4.4.1 Conducted Spurious Emissions △

    4.4.2 Radiated Spurious Emissions ×

    4.4.3 Occupied Bandwidth ◎

    5 MAC Layer Minimum Standards

    5.5 Access Probes Output Power When ProbeSequenceMax is

    changed, Session is

    necessary to re-open

    Support Test 1, 2

    ◎: Support | ○: Requires external equipment (SPA or SG) | △: Partially Support | ×: Not Support

    52

  • 2.3. Tx/Rx測定(1xEV-DO Rev.0)

    2.3.1. 1xEV-DO Rev.0 での接続 以下の測定では接続して測定を行います。接続は次の手順で行います。 使用するアクセスターミナルによって、Session を Open することのできる Band Class, Channel が異なります。 これらの値はアクセスターミナルに応じて変更してください。 [手順] 1. *RST を実行してパラメータを初期値にします。 2. C2KSTD EV を実行して Standard を 1xEV-DO にします。 3. Band Class, Channel を設定します。

    例) BANDCLASS 0 を実行して Band Class を 0 にします。 CHAN 500 を実行して Channel を 500 にします。

    4. アクセスターミナルの電源を On にします。 5. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Session Opened))になるまで待ちます。 6. EVAPLI RTAP を実行して Application Protocol を RTAP にします。 7. CALLSA を実行して、接続を行います。 8. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 6(=Connected)になるまで待ちます。

    2.3.2. Handoff 1.3.2 Handoff を参照してください。

    2.3.3. 接続中のパラメータ変更について 接続中に下記のパラメータを変更する場合、CALLCNCT?でコールプロセッシングの状態を確認し、パラメータ変更処理が完了するまで待つ必要があります。 以下の手順に従って操作してしてください。

    パラメータ: Application Protocol Data Channel Data Rate Forward Traffic Channel Data Rate

    【FTAP で接続中に Forward Traffic Channel Data Rate を変更する場合】 [手順] 1. CALLCNCT?を実行して、レスポンスが 2(=Connected(FTAP))であることを確認します。

    2. TCRATE X1 を実行して Traffic Channel Data Rate を 38.4kbps にします。 3. CALLCNCT?を実行して、レスポンスが 1(=Connected(Config))から 2(=Connected(FTAP))になるまで待ちます。

    53

  • 2.3.4. 切断 1.3.3 切断 を参照してください。

    2.3.5. Session Opened 時のパラメータの変更について コールプロセッシングの状態が Session Opened のときに下記のパラメータを変更すると、MT8820C は Session を開きなおし、その間に受け付けたコマンドが正常に働きません。これを回避するために、Session が開かれるまで待機する必要があります。 以下の手順に従って操作してください。

    パラメータ: Call Processing Parameters - Protocol Revision - Application Protocol FTAP, RTAP, FTAP+RTAP Default Packet の変更時のみ Session Open し直します。 TAP の変更では Session Open し直しません。 - Session Close – State - Session Close – Timer - Pilot Drop - Pilot Drop Timer

    【Session Opened のときに Pilot Drop を-14 dBm に変更する場合】 [手順] 1. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Session Opened))であることを確認します。 2. CALLRSLT 3 を実行して Opening Session シーケンスの実行フラグと状態をクリアします。 3. PIDROP -14.0 を実行して Pilot Drop を-14.0 dB にします。 4. CALLRSLT? 3 を実行して、レスポンスが 1,0(=Opening Session 実行済み, 正常終了)になるまで待ちます。 5. CALLSTAT?を実行して、レスポンスが 2(=Idle(Session Opened))になるまで待ちます。

    54

  • 2.3.6. 3.2.1 Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGN 本測定は 3GPP2 C.S.0033-B Table A.1.1.1-1.~Table A.1.1.1-6.で指定されている各 Test の試験をする必要があります。以下はTest 1の例です。他のTestの試験を行う場合は、表 2.3.6-1 Parameter Setting of Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGNに従ってパラメータを変更してください。

    表 2.3.6-1 Parameter Setting of Demodulation of Forward Traffic Channel in AWGN

    パラメータ 設定 PER Limit (手順 11) 3GPP2 C.S.0033-B Table A.1.1.2-1.~A.1.1.2-3. PER に従って設定 Forward Traffic Channel Data Rate (手順 14)

    3GPP2


Recommended