+ All Categories
Home > Documents > 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論...

特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論...

Date post: 03-Jun-2020
Category:
Upload: others
View: 25 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
36
特別支援教育総論 学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授 長澤 正樹
Transcript
Page 1: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

特別支援教育総論~学習のユニバーサルデザイン・段階的な対応・合理的配慮~

新潟大学教授 長澤 正樹

Page 2: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

目次

Page 3: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

1 特別な支援を必要とする子ども2 インクルーシブ教育システム3 三層モデル4 学習のユニバーサルデザイン5 結果が出せなかった子どもへ(三層モデルより)6 合理的配慮(特別な支援)

〇まとめ

〇演習

目次

Page 4: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

1 特別な支援を必要とする子ども

Page 5: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

身体障害知的障害

発達障害特性(通常学級に6.5%)

外国籍(言語、文化の違い)

親の問題貧困

養育の問題居所不明

LGBT(性的少数者)

英才児(ギフテッド)

二次障害虐待非行

精神疾患 二次的な問題いじめ不登校問題行動

1. 特別な支援を必要とする子ども

Page 6: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

1.学習障害(LD)知的な遅れは見られないが、読み書き計算に困難さを示す

2.注意欠如多動性障害(ADHD)不注意、多動、衝動性を示す、行動抑制の障害

3.自閉症スペクトラム(ASD)対人関係など社会性の困難さと、こだわりなどの同一性保持を示す

4.知的障害(ID)知的発達の全体的な遅れ、適応行動の遅れ

主な発達障害

1. 特別な支援を必要とする子ども

Page 7: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

発達障害と診断されていなくても、発達障害のように見える子どもは少なくない。

発達障害かどうかの判断より、困っている子どもに早く気づき、

支援することが重要。

1. 特別な支援を必要とする子ども

Page 8: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

さらに、通常の学級における子どもの実態は、多様化しています。

そこで、多様化に対応する教育が必要です。

それがインクルーシブ教育システムです。

1. 特別な支援を必要とする子ども

Page 9: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

2 インクルーシブ教育システム

Page 10: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

子どもが住む地域で、すべての子どもの教育を保障する

障害のある子どもが通常学級から排除されない

通常から特別な場への教育サービスがつながっている(交流および共同学習)

教育措置変更が柔軟に行われる

どの場で学んでも子どもの能力を最大限伸ばす

インクルーシブ教育システムとは、

2. インクルーシブ教育システム

Page 11: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

3 三層モデル

Page 12: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

全員が対象ユニバーサルな対応

共通する対応で結果を出せなかった児童生徒

きめ細かな対応で結果を出せなかった児童生徒

基準

基準

3. 三層モデル

Page 13: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

4 学習のユニバーサルデザイン

Page 14: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

多様性への対応:学習のユニバーサルデザイン

障害のある子どもを含む、すべての子どもがわかりやすく参加できる学び(授業)

多様な学習者を想定し、まずは学びにくさを改善する

3つの学習の過程に、多様性を取り入れる

4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 15: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

1•課題理解と提示の工夫

2•考えの表現と課題解決

3•学びの自己管理と次の学びへの意欲

3つの過程とは

くわしくは、新潟大学長澤研究室HPへ(研修会用資料の頁)

4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 16: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/特別支援教育・発達障害の情報、資料。FB、Twitter

新潟大学長澤研究室4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 17: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

1. 導入本時の学習内容と学習活動を提示自己評価表を配付

2. 展開3原則を取り入れた授業ルールに従っていること、内容理解等を適宜評価

3. 終結自己評価(児童生徒)教師による評価、記録

4. オプション小テスト、補助資料、補助課題 必要に応じて追加する

4. 学習のユニバーサルデザイン

UDLに基づく授業モデルの提案

Page 18: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

UDLに基づく授業モデルの提案

Niigata Univ.-Nagasawa Labo.

4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 19: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

全員を等しく扱い、障害を区別しない 多様な教育方法:学びの過程わかりやすい、参加しやすい、一人で学べる

必要とされる客観的な到達目標の設定達成できない子へ、特別な指導を提供

指導前後で全員を対象に評価、指導の有効性を確かめる

すべての子どもの学力保障はできない→ 段階的に特別な対応を

4. 学習のユニバーサルデザイン

UDLのまとめ

Page 20: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

インクルーシブ教育システムでは、結果で特別な指導の必要性を判断

「できない」ことが、指導力が原因ではないことを前提とする

指導力を保障することがUDLの適用

授業は指導の場であり、評価(実態把握)の場でもある

教育の質の保障(向上) = UDL

大事なこと4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 21: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

学習のユニバーサルデザイン

小集団学習指導放課後の補習など

専門家・保護者との連携検査の実施

教育措置変更など

障害によって区別するのではない。「結果」で区別する

インクルーシブ教育システムにおける段階的な対応4. 学習のユニバーサルデザイン

Page 22: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

5 結果が出せなかった子どもへ(三層モデルより)

Page 23: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

学習への動機付け(興味関心)を高めるできることから始める子どものペースに合わせ、繰り返し教える十分な時間を確保個別指導の保障。合理的配慮

授業の中で個別に教える、実態に合わせたグループ編成家庭学習、宿題の変更(レベルに合わせる)補習など授業時間以外に時間を確保

通級指導教室や特別支援学級の活用。そのための校内体制

UDLで結果が出せなかった子どもへ

5. 結果が出せなかった子どもへ(三層モデルより)

Page 24: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

6 合理的配慮(特別な支援)

Page 25: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

• 障害のある子どもが、他の子どもと平等に 「教育を受ける権利」を享有・行使することを確保するために、学校の設置者及び学校が必要かつ適当な変更・調整を行うことであり、障害のある子どもに対し、その状況に応じて、学校教育を受ける場合に個別に必要とされるもの(文部科学省)

障害のない子どもと同じスタートラインに立つための特別な支援

公立学校は法的義務

合理的配慮6.合理的配慮(特別な支援)

Page 26: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

Niigata Univ.-Nagasawa Labo.

障害のない人障害のある人

バリアフリー、UD、アクセシビリティー基礎的環境(教育条件)整備

合理的配慮

社会的障壁

6.合理的配慮(特別な支援)

Page 27: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

視覚障害代わりに読み上げる、点字、点字ブロックなど

合理的配慮の例6.合理的配慮(特別な支援)

聴覚障害手話通訳、ランプ点灯によるアナウンスなど

肢体不自由車いす、バリアフリー、低床バスなど

精神障害休憩できる部屋・ベッドなど

知的障害わかりやすい説明、視覚支援

自閉症スペクトラム構造化、ワークシステムなど「見える化」

Page 28: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

読み障害読み上げソフト、漢字にカナを振る

ADHD環境構成の工夫、情報の制限

書字障害キーボード入力、音声入力、

アプリの活用紙と鉛筆による書字からの解放大事なことは「学習すること」「内容を理解すること」印刷物障害への支援を:情報のデジタル化

ATの進歩で合理的配慮が可能になり多様化する

発達障害:ICTの積極的活用6.合理的配慮(特別な支援)

Page 29: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

プレゼンテーションの仕方

反応の仕方

セッティング

時間延長

テストの合理的配慮

読み上げ、手話、点字、仮名ふり(対応業者あり) 、拡大

パソコン、口頭、特別な筆記具、手話、入力

別室(試験場所の配慮)、個別、付き添い

6.合理的配慮(特別な支援)

Page 30: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

学校では、相談窓口、専門家を入れ対応組織の構築

合理的配慮が妥当かどうかの判断の根拠診断書、諸検査の結果、個別の教育支援計画専門家の助言など

決定のプロセスリソースをベースとした多様な選択肢「話し合う」ことが重要:話し合いによる合意形成

地域連携・不服審査障害者差別解消支援地域協議会

判断など対応について6.合理的配慮(特別な支援)

Page 31: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

まとめ

Page 32: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

子どものニーズに合った教育の場の選択

通常の場で特別な教育の保障を

まずは全員を等しく扱い、段階的にサービスを提供する

そのために校内体制構築・整備を

通常の学級を中心とした学びの連続性

障害の有無によらず、「結果」で特別な指導へつなぐ

UDLをベースとした三層モデルの構築

まとめ

Page 33: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

演習問題

Page 34: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

演習課題学習のユニバーサルデザインのチェックリストから、実施したい工夫を選択し、授業案を作成する

授業目標の達成かどうかの判断方法と、未達成児童生徒への対応を話し合う

学校で提供できる合理的配慮について話し合う

演 習

Page 35: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

新潟大学長澤研究室

http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/特別支援教育・発達障害の情報、資料。FB、Twitterhttp://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/特別支援教育・発達障害の情報、資料。FB、Twitter

新潟大学長澤研究室

Page 36: 特別支援教育総論 - NITS 独立行政法人 ... · 特別支援教育総論 ~学習のユニバーサルデザイン・ 段階的な対応・合理的配慮~ 新潟大学教授長澤正樹File

特別支援教育総論~学習のユニバーサルデザイン・段階的な対応・合理的配慮~

新潟大学教授 長澤 正樹


Recommended