+ All Categories
Home > Documents > 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門...

研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門...

Date post: 11-Oct-2020
Category:
Upload: others
View: 2 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
42
平成 30 年 3月15日(木) 14:00 ~17:00 教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム ―「教員養成ならではの教職員 PD プログラム」の総括と評価 ― フォーラム資料集・ 平成 29 年度年次報告書 文部科学省国立大学改革強化推進補助金事業 大学間連携による教員養成の高度化支援システムの構築 ―教員養成ルネッサンス・HATO プロジェクト― 会場 東京八重洲ホール 3 階 301 号室
Transcript
Page 1: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

平成 30 年 3 月15 日(木)

14:00 ~17:00

教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門

研修・交流支援部門フォーラム―「教員養成ならではの教職員 PDプログラム」の総括と評価―

フォーラム資料集・平成29年度年次報告書

文部科学省国立大学改革強化推進補助金事業大学間連携による教員養成の高度化支援システムの構築

―教員養成ルネッサンス・HATO プロジェクト―

会場 東京八重洲ホール 3階301号室

研修・交流支援部門フォーラム資料集・平成29年度年次報告書�

教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター

Page 2: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム
Page 3: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

【ごあいさつ】

 平成24年度末に文部科学省の国立大学改革強化推進補助金事業に採択され、北海道教育大学(H)、愛知教育大学(A)、東京学芸大学(T)、大阪教育大学(O)の 4大学で、日本における教員養成の質保証と高度化を支援するシステムの構築を基本理念として事業を進めてきたHATOプロジェクトも、補助金終了年度となりました。 HATOプロジェクトは、3部門全16サブ・プロジェクトによって構成され、今年度においては、それら16サブ・プロジェクトを「A 教員養成教育の評価システムの構築」「B 教員養成における『ならでは』の大学教職員の研修開発」「C 教育政策への迅速な対応」「D 教育実習に対する課題への対応」「E 教員養成・研修における現代的課題への対応」の 5項目に整理し、研究ならびに成果発信を行ってまいりました。 研修・交流支援部門では、これまで大学教職員及び附属教員の専門性開発、能力向上等を総合的に支援する方策を 4大学で検討し、さまざまな活動を実施してきました。平成25・26年度の 2年間、国立教員養成系大学・学部並びに教職課程設置の公私立大学に対しFD・SDの組織と取組みに関するアンケート調査を実施し、併せて国内外20数か所の訪問調査、文献研究をふまえ、「教員養成に携わる教職員の専門性開発に向けた力量の構造化(32項目= 8つの力の下位各 4項目)」を作成しました。平成27年度後半からその力量向上に資する「教員養成ならではの教職員PD(Professional Development)講座」(8講座)の開発・試行を続けるとともに、平成28年度後半からは研修の日常化を目標に「学内教員の授業を活用したPDプログラム」も開始しました。今年度はすでに開発されたPD講座のウェブ配信とパッケージ化に力を注ぎ、「教員養成ならでの教職員PDプログラム」の試行を続けてまいりました。 研修・交流支援部門フォーラム(外部評価フォーラム)による評価を踏まえ、次年度以降の改良に役立てていくとともに、研修システムの普及と教員養成相互支援ネットワークを構築し、全国教職課程の質向上に貢献していきたいと考えております。 引き続き、ご助力賜りますようお願い申し上げます。

平成30年3月15日東京学芸大学教員養成開発連携センター長東京学芸大学教員養成開発連携センター研修・交流支援部門長東京学芸大学副学長

松 田 恵 示

- 1 -

Page 4: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

文部科学省国立大学改革強化推進補助金事業大学間連携による教員養成の高度化支援システムの構築―教員養成ルネッサンス・HATO プロジェクト―

研修・交流支援部門フォーラム―「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の総括と評価―

目 次

ごあいさつ ........................................................................................................................ 1

第1部 フォーラム資料集

 プログラム .................................................................................................................... 4

  「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の開発 ........................................... 5

  「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の

  効果測定・評価方法をめぐって ............................................................................ 11

第2部 平成29年度年次報告書

 1.各大学のFD・SDの概要

   北海道教育大学 ................................................................................................... 20

   愛知教育大学 ....................................................................................................... 22

   東京学芸大学 ....................................................................................................... 25

   大阪教育大学 ....................................................................................................... 28

 2.活動日誌・学会発表等 ....................................................................................... 31

 3.教員養成開発連携センター研修・交流支援部門メンバー一覧

   北海道教育大学 ................................................................................................... 34

   愛知教育大学 ....................................................................................................... 35

   東京学芸大学 ....................................................................................................... 36

   大阪教育大学 ....................................................................................................... 38

Page 5: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

第1部

フォーラム資料集

- 3 -

Page 6: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

文部科学省国立大学改革強化推進補助金事業

大学間連携による教員養成の高度化支援システムの構築― 教員養成ルネッサンス・HATO プロジェクト ―

研修・交流支援部門フォーラム―「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の総括と評価 ―

プログラム

日 時 平成30年3月15日(木)14:00~17:00 (開場・受付13:30)会 場 東京八重洲ホール 3階301号室    東京都中央区日本橋3丁目4-13 新第一ビル 電話03-3201-3631

 教員養成開発連携機構研修・交流支援部門では平成24年度~ 29年度の6年間、教員養成ならではの大学教職員の研修の在り方や具体的な活動を探究し、「教員養成ならではの教職員PDプログラム」を開発・試行してきました。当日は当該プログラムの総括と評価の機会として外部の識者をお招きし、専門的な見地から評価を受け、次年度以降のプログラムの改善と部門活動に活かしていきたいと考えています。

日 程              総合司会  十枝内 康隆(北海道教育大学旭川校 准教授)

 14:00~14:05  開会挨拶 横山 吉樹(北海道教育大学 理事・副学長)

【第1部】 14:05~14:20  「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の開発              下田 誠(東京学芸大学教員養成開発連携センター 准教授)

 14:20~14:35  「教員養成ならではの教職員PDプログラム」の効果測定・              評価方法をめぐって              荒巻 恵子(東京学芸大学教員養成開発連携センター特命准教授)

 14:35~14:50  休憩

【第2部】 14:50~15:30  外部評価委員によるコメント              小柳 和喜雄(奈良教育大学大学院教育学研究科教職開発専攻教授)              井上 史子  (帝京大学高等教育開発センター センター長・教授)              森 富子   (渋谷区教育委員会 教育長)

 15:30~15:50  休憩

 15:50~16:50  総括討論               総括討論司会 松田 恵示(東京学芸大学 副学長)

 16:50~17:00  閉会挨拶              小谷 健司(愛知教育大学 教授)

- 4 -

Page 7: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

PD Professional Development

PD2016 1 20

PD2016 12 2

1

2

- 5 -

Page 8: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

PD

4

3

- 6 -

Page 9: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

PDFD SD

PD PD

PD

6

5

- 7 -

Page 10: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

PD

FD SD

AP CP DP

8

7

- 8 -

Page 11: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

HATO-PD

PD

10

9

- 9 -

Page 12: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

FD SDPD

PD PD

PD

(n=29) 2016 12 2 PD

0

10

20

30

40

Sum

Sco

re 2328

0

10

20

30

40

Sum

Sco

re

12

11

- 10 -

Page 13: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

1

2

- 11 -

Page 14: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

4

3

- 12 -

Page 15: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

6

5

- 13 -

Page 16: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

8

7

- 14 -

Page 17: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

•••

•••••••••••••••••••••• •

• • • •

10

9

- 15 -

Page 18: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

• •

1

1.5

2

2.5

3

3.5

4

• •

2.2 2.11.8

2.3 2.11.7

1.4

2 2.2

1.61.9

1.51

1.52

2.53

3.54

12

11

- 16 -

Page 19: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

••••

• •

• •

14

13

- 17 -

Page 20: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

1 23

16

15

- 18 -

Page 21: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

平成29年度

年次報告書

第2部

- 19 -

Page 22: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 20 -

Page 23: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 21 -

Page 24: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

1 / 3

29 FD

FD 6 FD 2 FD

FD 7 3 4 8 9 3

FD HATO PD 5

5/30 FD ICT

ICT

79 5

9/7 HATO PD

HATO

12 18

11/1 FD

FD

FD 34 5

12/20

FD

FD 42 5

1/18 FD

FD 35 12

3/19 FD

AL FD

2/28 FD

25 4

7/12 FD

13

240 49

- 22 -

Page 25: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

2 / 3

1 10 4

6 2 6

4 FD

19

SD 6/19 2 I 6 1 6/19 3 I 4 6/19 3 1 6/21 2 B 8 2 6/22 4 I 5 4 6/23 2 8 10 6/23 2 I 5 6/23 4 4 6/23 4 II 1

11/27 2 III 5 2 11/28 1 A 6 2 11/28 3 5 2 11/28 4 5 4 11/28 4 3 11/29 1 7 4 11/30 1 CI 5 1 11/30 4 A 4 12/05 3 2 4 12/08 1 4 1

88 37 77 8

5/19 2 6/12 2 8/9 FD 7 9/15 4

- 23 -

Page 26: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

3 / 3

SD

27 28 29

FD30 4

FD

28 FD

FD

- 24 -

Page 27: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

FD FD FD SD FD FD

SD SD 29 4SD FD

FD

331 FD SD PD

28 29 2 PDPD WG

PD FD

7 8FD SD FD

FD SD FD 3 FDFD

2017 6 21 IR Institutional Research

2017 11 22

2018 1 13

FD

FD 629 19

SD SD SD SD

- 25 -

Page 28: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

29

SD 7SD

SD

Web Proself

SD

100

SD

HATO PD

29 PD PD

4 PD

PD 7

- 26 -

Page 29: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

2017 4 2 29 PD

2017 10 22

2017 10 27 PD

PD 7

- 27 -

Page 30: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 28 -

Page 31: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 29 -

Page 32: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 30 -

Page 33: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

2.活動日誌・学会発表等

【活動日誌】第1回 平成29年4月13日(木)    TV会議システム 議題 1 2017年度の部門活動について 2 調査項目に関する使用許諾について 3  平成29年度国立大学改革強化推進補助金交

付申請書(案)について 4 その他 報告事項 1  文部科学省教員養成企画室柳澤室長との意

見交換内容について 2 その他

第2回 平成29年5月11日(木)    TV会議システム 議題 1 外部向けPD講座の実施について 2 PD講座の効果測定方法について 3  PD講座のテキスト作成と出版計画について 4 その他 報告事項 1  PD研修8講座の事前・事後アンケート集計

について 2  教員養成ならではの教職員PDプログラムパ

ンフレットについて 3  HATOプロジェクト大学教員に対する研修

のニーズ調査について 4  各部門・プロジェクトの出口のイメージに

ついて 5 平成29年度事業方針と成果指標について 6  平成29年度研修・交流支援部門実施工程表

について 7 その他

第3回 平成29年度6月8日(木)    TV会議システム 議題 1  各大学の学内教員の授業を活用したPDの実

施計画について 2  各大学の外部向けPD講座の実施計画について 3 PD講座の効果測定方法について

 4  大学教員に対する研修のニーズ調査の実施について

 5  文科省教員養成企画室長からの依頼に基づく広報用資料の作成について

 6 その他 報告事項 1  日本教育大学協会研究集会研究発表申込み

について 2 その他

第4回 平成29年度7月13日(木)    TV会議システム 議題 1  各大学の学内教員の授業を活用したPDの実

施状況について 2  各大学の外部向けPD講座の実施計画につい

て 3 PD講座パッケージについて 4 文科省ヒアリング資料について 5 その他 報告事項 1  研修・交流支援部門フォーラム当日報告資

料 2  大学教員に対する研修のニーズ調査の回答

状況について 3 その他

第5回 平成29年度9月14日(木)    TV会議システム 議題 1 学内教員の授業を活用したPDについて 2 次年度の地域の拠点としての役割について 3 その他 報告事項 1  文科省提出ポンチ絵の修正と提出資料につ

いて 2  HATO4大学大学教員に対する研修のニーズ

調査結果(速報値)について 3  各大学の外部向けPD講座の実施(又は実施

計画)について 4  各大学の新採用教職員向けPD講座実施につ

いて

- 31 -

Page 34: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

 5  PD講座の効果測定に関する確認テストについて

 6 その他

第6回 平成29年度10月12日(木)    TV会議システム 議題 1  HATOプロジェクト最終シンポジウムの報

告内容について 2  日本教育大学協会研究集会における発表内

容について 3  その他 報告事項 1  東京学芸大学におけるPD講座(第7講)の

実施について 2  大阪教育大学における外部向けPD講座の実

施について 3  日本教師教育学会における発表について 4 その他

第7回 平成29年11月9日(木)    TV会議システム議題 1  HATOプロジェクト最終シンポジウムの報

告内容について 2  外部評価に関するシンポジウムの開催につ

いて 3 その他報告事項 1 HATOプロジェクトPV制作について 2 学内教員の授業を活用したPDについて 3  東京学芸大学における外部向けPD講座の実

施について 4  東京学芸大学におけるPD講座(第7講)の

実施について 5  PD講座パッケージの宣伝用チラシについて 6 その他

第8回 平成29年12月14日(木)    TV会議システム 議題 1 研修・交流支援部門フォーラムについて 2  次年度以降の「学内教員の授業を活用した

PDプログラム」について

 3 HATO年次報告書について 4 その他 報告事項 1  HATOプロジェクト最終年度報告シンポジ

ウムについて 2 PD講座の実施報告について 3 その他

第9回 平成30年1月11日(木)    TV会議システム 議題 1 研修・交流支援部門フォーラムについて 2  次年度以降の「学内教員の授業を活用した

PDプログラム」について 3  「平成30年度におけるHATO取組内容及び

予算見込額調」について 4 その他 報告事項 1 外部向けPD講座実施報告について 2  学内教員の授業を活用したPDプログラム実

施報告について 3 その他

第10回 平成30年2月15日(木)     TV会議システム 議題 1 研修・交流支援部門フォーラムについて 2  教員養成ならではの教職員PD講座(8講座)

確認テストについて 3 その他 報告事項 1  HATOプロジェクト最終年度報告書原稿に

ついて 2 その他

- 32 -

Page 35: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

【学会発表等】

月 日 学会等名 会 場 題 目 発表者等8月3日(木) PD講座第1講 小樽商科大学

札幌サテライト「大学における教員養成」~実践力を備えた教員養成のために教職員に求められる力とは~

三石初雄(東京学芸大学)

9月7日(木) HATOプロジェクトPD講座「大学教職員の専門性向上を目指して」

愛知教育大学 1. 「新学習指導要領の実施に向けた大学における教員養成 ~先行実施(30年4月)までカウントダウン~」2. PD第7講「これからの大学での教員養成について考える」

1. 太田知啓(愛知教育大学)2. 中山弘之(愛知教育大学)

10月1日(日) 日本教師教育学会第27回研究大会

奈良教育大学 研修プログラムにおける評価測定モデルの効果検証―教員養成開発連携機構研修・交流支援部門の取り組みから―

荒巻恵子(東京学芸大学)/下田誠(東京学芸大学)/三石初雄(東京学芸大学)/望月耕太(東京学芸大学)

10月1日(日) 日本教師教育学会第27回研究大会

奈良教育大学 「教員養成に携わる教職員の力量構造」開発の意義について

下田 誠(東京学芸大学)/三石初雄(東京学芸大学)/荒巻恵子(東京学芸大学)/望月耕太(東京学芸大学)

10月14日(土)平成29年度日本教育大学協会研究集会

刈谷市総合文化センター

「教員養成ならではの教職員PD (ProfessionalDevelopment)プログラム」の実践―HATOプロジェクト研修・交流支援部門の取組から―

下田 誠(東京学芸大学)/大津和子(北海道教育大学)/石塚博規(北海道教育大学)/十枝内康隆(北海道教育大学)/菅沼教生(愛知教育大学)/小谷健司(愛知教育大学)/伊東正人(愛知教育大学)/中山弘之(愛知教育大学)/松田恵示(東京学芸大学)/三石初雄(東京学芸大学)/荒巻恵子(東京学芸大学)/望月耕太(東京学芸大学)/吉田晴世(大阪教育大学)/片桐昌直(大阪教育大学)

10月22日(日)HATOプロジェクトPD講座「学習指導要領改訂と大学における教員養成」

大学セミナーハウス

1.教免法改正・再課程認定と大学の対応2.「教科内容学」の議論を探る3.特別の教科 道徳の背景と内容

1.中澤重夫(東京学芸大学)2.三石初雄(東京学芸大学)3.赤堀博行(帝京大学)

10月24日(火)HATOプロジェクトPD講座「教員需要の減少期における教員養成・研修機能の強化に向けて」

大阪教育大学 教員需要の減少期における教員養成・研修機能の強化に向けて―国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議報告書より―

柳澤好治(文部科学省高等教育局大学振興課教員養成企画室長)

10月27日(金)教員養成ならではの教職員PD 講座第7講(教員養成開発連携機構・HATO プロジェクト)

東京学芸大学 これからの大学での教員養成について考える

中山弘之(愛知教育大学)

- 33 -

Page 36: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 34 -

Page 37: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 35 -

Page 38: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 36 -

Page 39: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 37 -

Page 40: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

- 38 -

Page 41: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

平成29年度 教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門フォーラム資料集・平成29年度年次報告書

編集・発行:北海道教育大学教員養成開発連携センター愛知教育大学教員養成開発連携センター東京学芸大学教員養成開発連携センター大阪教育大学教員養成開発連携センター

連絡先:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町 4-1-1電話:042-329-7912発行日:2018 年 3 月 15 日

Page 42: 研修・交流支援部門フォーラムtcenter/project/result/forum_2017.pdf教員養成開発連携機構教員養成開発連携センター研修・交流支援部門 研修・交流支援部門フォーラム

Recommended