+ All Categories
Home > Documents > 社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA...

社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA...

Date post: 10-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 脳神経外科 後期研修医募集 経験豊かな指導医のもと 充実した臨床経験 専門医をめざす先生方に 最適な研修施設です。 吉田病院 附属脳血管研究所 社会医療法人 榮昌会 脳卒中・脳神経疾患に特化した専門病院
Transcript
Page 1: 社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA Twin)、ポータブルX線装置、心血管用デジタル超音波診 断装置等 研修施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設

●●● ● ● ●●● ●● ●● ●●●●● ● ●●●● ●●● ●● ●●●●● ● ●

脳神経外科 後期研修医募集

経験豊かな指導医のもと

充実した臨床経験

専門医をめざす先生方に

最適な研修施設です。

吉田病院 附属脳血管研究所

社会医療法人榮昌会

脳卒中・脳神経疾患に特化した専門病院

Page 2: 社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA Twin)、ポータブルX線装置、心血管用デジタル超音波診 断装置等 研修施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設

後期研修年次別プログラム

1年目(卒後3年目)

・開頭術、内視鏡手術、血管内手術、脊髄手術の手術助手

・穿頭術、シャント手術、外傷性頭蓋内出血の術者

・脳卒中、外傷、腫瘍症例の術前術後管理、リハビリテーション管理

2年目(卒後4年目)

・脳出血(内視鏡手術)、平易な脳腫瘍の術者

・脳動脈瘤コイル塞栓手技、血栓回収手技、ステント留置手技を指導医の指導下に実施

・脳動脈瘤クリッピングを専門医の指導下に実施

3年目~4年目(卒後5~6年目)

・主治医として脳腫瘍、脳動脈瘤、血行再建術、脊髄手術の患者を担当、手術を指導下に実施

5年目(卒後7年目)

・脳神経外科専門医取得

・翌年以後順次 脳卒中専門医、脳神経血管内治療専門医取得

取得可能な専門医資格 ※脳卒中に関連したすべての専門医資格を当院勤務中に取得できます。

・日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医 ・日本脳神経血管内治療学会専門医

・日本脳卒中学会認定脳卒中専門医 ・日本頭痛学会専門医

・日本神経内視鏡学会認定医 ・日本脊髄外科学会認定医

・日本神経学会専門医

当院は、神戸市内の基幹的2次救急病院として24時間365日脳神経疾患救急を受けており、年間手術

件数400例、約800例の脳卒中患者の入院があり、症例が豊富です。

兵庫医科大学脳神経外科研修プログラムの連携施設であり、また、神戸市立医療センター中央市民病院

脳神経外科と密接な連携があり、 合同カンファレンスを行っています。

リハ療法士が90名配属し、発症時から急性期の神経リハビリを積極的に行なっています。回復期病棟を併

設しており、在宅復帰まで全ての期間の患者管理について習得できます。

年間手術数約400例、その内、血管内手術は約100例です。血管内治療学会指導医2名、専門医3名

が担当し、その助手として技術習得ができます。

脊髄手術も専門医が積極的に行なっており、助手として参加し技術習得ができます。

Page 3: 社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA Twin)、ポータブルX線装置、心血管用デジタル超音波診 断装置等 研修施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設

月 火 水 木 金 土

8時~9時 症例カンファレンス 症例カンファレンス脳外科トピックス

抄読会

症例カンファレンス、

抄読会症例カンファレンス

9時~12時 外来 救急担当 手術 救急担当 血管内手術 救急担当

13時~17時 血管撮影 フリー 手術 血管撮影 フリー 休み

■週間勤務例

2)入院患者統計❏ 延患者数 ・・・44,360人

(1日平均122人)❏ 病床利用率 ・・・88%❏ 平均在院日数 ・・・14.3日❏ 新入院患者数 ・・・1,765人

3)外来患者統計❏ 延患者数 ・・・36,089人

(1日平均114人)❏ 初診患者数・・・13,382人❏ 紹介患者数・・・2,660人❏ 救急件数 ・・・1,527件❏ ウォークイン件数 ・・・1,438件

4)検査件数❏ MRI ・・・13,099件❏ CT ・・・8,316件❏ 血管造影 ・・・438件

手術名 件数 手術名(血管内手術) 件数

脳動脈瘤クリッピング術 22 脳動脈瘤塞栓術 31

頭蓋内血腫除去術 26 頚動脈ステント留置術 37

脳腫瘍摘出術 10 脳血栓回収術 24

バイパス術 6 AVF塞栓術 2

頚動脈内膜剥離術 1 腫瘍血管塞栓術 5

脳動静脈奇形摘出術 4 脳血管形成術 1

経鼻的腫瘍摘出術 1 その他 3

血管減圧術 3

水頭症手術 26

慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 109

脊椎、脊髄手術 14

その他 35

小計 257 小計(血管内手術) 103

■治療実績 2018年

1)手術実績 年間360件

脳卒中受入患者数 年間約800名❏ 脳梗塞:590件❏ 脳出血:148件❏ くも膜下出血: 60件

後期研修医 手術実績

❏ 1年次(卒後3年) 執刀23件、助手118件

❏ 2年次(卒後4年) 執刀44件、助手144件

Page 4: 社会医療法人 吉田病院Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA Twin)、ポータブルX線装置、心血管用デジタル超音波診 断装置等 研修施設 ・日本脳神経外科学会専門医訓練施設

内 容

病院名 社会医療法人榮昌会 吉田病院

所在地 神戸市兵庫区大開通9-2-6

病床数 139床(SCU12床、回復期リハビリテーション病棟56床)

常勤医

15名 脳外科医 11名、神経内科医 2名、循環器内科医 1名、リハビリテーション医1名

(後期研修医 1名)

・脳神経外科学会専門医 10名(指導医 3名) ・脳血管治療学会専門医 5名(指導医 2名)

・脳卒中学会専門医 8名 ・日本頭痛学会専門医 2名

・日本脳卒中の外科学会技術指導医 3名

・日本脊髄外科学会認定医 1名 ・日本神経内視鏡学会認定医 1名

・神経内科学会専門医、指導医 2名 ・循環器学会専門医 1名

・リハビリテーション医学会機構認定専門医 ・リハビリテーション医学会認定臨床医 1名

設 備

CT装置(東芝Activion16)、MRI装置(PHILIPS Achieva Nova 1.5T 2台)

Angio装置(SIEMENS AXIOM Artis dBA Twin)、ポータブルX線装置、心血管用デジタル超音波診

断装置等

研修施設

・日本脳神経外科学会専門医訓練施設

・日本脳神経血管内治療学会認定研修施設

・日本神経学会教育施設

・日本脳卒中学会研修教育病院

勤 務平日:8時30分~17時00分 土曜日:8時30分~13時00分

日・祝日・土曜日午後休み・月1.5日休み・夏期休暇6日・年末年始5日

当 直 月4回程度(当直明けは午後休み)

年 俸 3年目7,000,000円、4年目7,500,000円、5年目8,000,000円(当直料は別途支給)

当直料 1回4万円 当直は脳神経外科専門医と2人体制

その他学会出張は参加費・交通費・宿泊費を全額負担

医師賠償保険 病院負担

※是非一度、見学にお越しください。宿泊費、交通費は負担します。見学のお申込みは、採用担当 西尾までご連絡ください。(Tel)078-576-2773 (Mail)t[email protected]

・JR兵庫駅 徒歩7分・神戸高速大開駅 徒歩5分・地下鉄上沢駅 徒歩9分

■概要、募集要項


Recommended