+ All Categories
Home > Documents > 電子航法研究所発表会 2014年6月June 6, 2014 1 毛塚敦 吉原貴之 斎藤享...

電子航法研究所発表会 2014年6月June 6, 2014 1 毛塚敦 吉原貴之 斎藤享...

Date post: 28-Jan-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
16
June 6,  2014 1 ○毛塚 吉原貴之 斎藤享 GNSS障害時の代替システムの動向 Atsushi Kezuka Takayuki Yoshihara        Susumu Saito 独立行政法人 電子航法研究所 Electronic Navigation Research Institute 電子航法研究所発表会 20146
Transcript
  • June 6,  2014

    1

    ○毛塚 敦 吉原貴之 斎藤享

    GNSS障害時の代替システムの動向

    Atsushi Kezuka Takayuki Yoshihara        Susumu Saito 

    独立行政法人電子航法研究所Electronic Navigation Research Institute

    電子航法研究所発表会 2014年6月

  • 本発表の内容

    航空航法におけるGNSS障害の要因

    代替システム構築における諸外国・ICAOでの動き

    DMEを用いた代替システムにおける測距誤差シミュレーション

    まとめ、今後の予定

    2

  • GNSSの脆弱性

    社会の依存度大(一極集中)

    携帯

    交通

    データネットワーク

    金融システム

    GNSS

    Homeland Security Presidential Directive‐7, The White House, 2003

    GNSS: reliance and vulnerabilities, The Royal Academy of Engineering , London, 2011

    内閣官房宇宙開発戦略本部,”GPSはじめ他国の測位衛星が使用不可能になるケースに関する考え方”, 2010

    懸念

    GNSS信号の脆弱性

    農業

    3

  • 航空航法におけるGNSS障害例

    4

    電離圏擾乱

    太陽フレア(電波バースト)システム障害(2014年, GLONASS衛星)

    GBAS

    演習(2007年, Sandiego)

    GPSジャマー (2009年, Newark空港)GPSリピータ

    RNP0.3RNP-AR

    GNSS障害時でも安全で効率的な運航を維持するために代替システム(APNT)が必要

    APNT: Alternate Position, Navigation, and Timing

  • APNT構築に向けた動き

    5

    米国

    欧州 ICAO

    2025年までの交通量の倍増に対しPBN, ADS-B, TBO, RNAV, CSPOをGPSにより可能にする (FAA APNT白書2012)

    DLR(ドイツ航空宇宙センター)

    によるLDACS-NAV開発

    航法委員会(ANC)によって、APNTがNSP (航法システムパネル)のジョブカードの一つに割り当てられる

    FAAのマイルストーン

    Navigation Surveillance

    4 NM 8 NM5 NM 92.6 m 0.2 NM

    2 NM 4 NM1 NM 2 NM

    3 NM 92.6 m 0.2 NM0.3 NM 0.6 NM

    En Route

    TerminalLNAV

    Accuracy(95%) Containment(10‐7) Separation NAC (95%)目標

    測位精度

    ・Concept Requirements Definition  in FY 2011・Initial Investment Analysis Approval by FY 2014・Final Investment Analysis Approval by FY 2016・Solution Implementation Starting in FY 2017・Subsequent In‐Service Management

    NIC (10‐7)

  • DMEによる代替システム(APNT)

    6

    国内外にはDMEが多数配置

    pDMETACAN

    質問

    応答

    DME

    10km

    370km(最大)

    DME

    DME精度の改善が必要(DME/DMEはRNP0.3不可)

    ① DME(測距装置) ② WAM③ Psuedolite④ LDACS-NAV

    代替システム候補

    DME: Distance Measuring Equipment

    測距

    測位

  • WAMによる代替システム(APNT)

    GBT: Ground Based Transceiver

    Step1: ADS-B信号送信

    Step2: WAMにより受信⇒航空機位置決定

    Step3: 航空機位置情報をGBTへ送信

    Step4: TIS-Bにより航空機へ位置情報送信

    GBT

    7

    ① DME(測距装置)

    ② WAM③ Psuedolite④ LDACS-NAV

    代替システム候補

    国内に適用するには、位置情報を航空機へ伝達する手段の検討が必要

    TIS-B: Traffic Information Service Broadcast

  • Pseudolite(疑似衛星)による代替システム

    GBT/DME

    8

    GBT/DME GBT/DME GBT/DME

    PL Signal

    PL SignalPL Signal

    PL Signal

    ① DME(測距装置) ② WAM

    ③ Psuedolite④ LDACS-NAV

    代替システム候補

    機上装備へのインパクト大 (標準化、認証、搭載コスト、メンテナンス)

    GBT: Ground Based TransceiverDME: Distance Measuring Equipment

  • LDACS-NAVによる代替システム

    GS

    9

    GS

    GS: Ground Station

    ① DME(測距装置) ② WAM③ Psuedolite

    ④ LDACS-NAV

    代替システム候補

    GSGS

    GS TX Signal (forward link)

    運用開始まで時間を要する(標準化,認証)

    TOA(信号到達時間)から測距

  • 現行DMEの精度

    10

    補正モデルを用いて大まかな補正は可能 気象・地形による誤差の変動分までは補正困難

    現行DME測距誤差要因 誤差量 改善検討

    機上インテロゲータ(質問機)

    92.6m(0.05NM)

    ・ K. Li, et al. , Proceedings of the ION  GNSSConference, Portland OR, Sep. 2011

    地上トランスポンダ(応答機)

    37.0m(0.02NM)

    電波伝搬マルチパス 74.1m

    (0.04NM)対流圏遅延 (※)着目

    Total129.6m(0.07NM)

    ・Matt Harris, et al., 25th ITM ION , sep.2011・ E. Kim, et al., 31st DASC, oct 2012

    (※)

    気象現象等による測距誤差の変動を調査

    目標値 33.3m

    APNTとしてDMEに着目

    DME DMEHDOP悪(2.78)

    測距33.3m

    測位92.6m

  • 気団による測距誤差変動解析モデル

    11

    寒気 暖気

    DME局 DME局

    Cold Air Mass Hot Air Mass

    測距測距

    梅雨前線

    乱層雲

    寒気団および暖気団の中でレイトレーシングを行い、

    大気伝搬遅延による測距誤差変動を定量的に算出

    梅雨期(6月)のデータを使用

    気象現象による測距誤差の変動調査

  • ラジオゾンデによる寒気・暖気の気温・湿度・気圧

    12

    0

    1

    2

    3

    4

    5 10 15 20 25

    高度[km]

    気温 [degrees]

    0

    1

    2

    3

    4

    0 20 40 60 80 100

    高度[km]

    湿度 [%]

    観測点が寒気および暖気のデータを選択

    0

    2

    4

    6

    8

    10

    0 100 200 300

    高度[km]

    屈折指数N

    屈折指数 N=77.6 +64.8 +3.776×105: 乾燥大気圧 = 気圧 ―: 水蒸気分圧= 飽和水蒸気圧 ×湿度 [%] : 絶対温度 = 気温 + 273.15

    = 6.11× exp 17.269 t t + 237.3

    Smith‐Weintaub’s equation

    0

    0.2

    0.4

    0.6

    0.8

    1

    900 940 980

    高度[km]

    気圧P [hPa]

    6/18 6:00(UT) 6/26 12:00(UT)6/19 0:00(UT) 6/21 6:00(UT)

  • 寒気・暖気における光線群

    13

    大気を層状に離散化

    暖気屈折率

    10,000m 

    DME局

    ∆ 2 2

    測距誤差

    寒気屈折率

    DME

    レイトレース結果

    地平線

    6/18 6:00

    6/26 12:00

    6/19 0:006/21 6:00

  • 測距誤差変動の解析結果

    14

    寒気と暖気での測距誤差の差(誤差の変動)は、最大で25.8m (370kmレンジ)

    DME測距誤差全体の目標値(33.3m)のうち伝搬に割り当てられる量に比べ

    て大きな誤差となる。

    誤差改善検討が必要

    0

    50

    100

    150

    200

    0 50 100 150 200 250 300 350

    測距誤差[m]

    測距レンジ(Line of Sight) [km]

    6.18 6:00 (Cold)6.19 0:00 (Cold)6.21 6:00 (Warm)6.26 12:00 (Warm)

    12.3m

    20.0m

    25.8m

    5.8m160

    165

    170

    175

    180

    185

    190

    195

    15 17 19 21 23 25 27

    測距誤差[m]

    DAY (UT)

    25.8m

  • まとめと今後の予定

    15

    GNSS障害時の代替構築に関する諸外国・ICAOの状況

    FAAでのAPNT性能要件

    候補となっている各種方式(DME, WAM, Psuedolite, LDACS-NAV)

    DMEによるAPNTに着目し、対流圏伝搬遅延の気団による変動量を調査

    寒気・暖気の違いにより誤差が25.8m変動

    測距誤差目標値33.3mのうち電波伝搬へ割り当てられる

    許容誤差よりも大

    今後の予定

    国内における航法・監視の状況から国内におけるAPNTの性能要件抽出

    諸外国が提案する方式の適用性を精査または新規APNTコンセプト提案

    DME測距誤差改善のためのデータ提供

  • 16

    Thank you for your attention!


Recommended