+ All Categories
Home > Documents > ファイナルパソコン引越し enterprise...

ファイナルパソコン引越し enterprise...

Date post: 09-Jul-2020
Category:
Upload: others
View: 9 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
12
ファイナルパソコン引越し enterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド 移行範囲の指定 1.1
Transcript
Page 1: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

ファイナルパソコン引越し enterprise edition

(別冊)ポリシーマネージャーガイド移行範囲の指定

1.1

Page 2: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

本書は、既にポリシーマネージャーガイド(PCmoverenterpriseWin10_PolicyMngGuide.pdf)をご覧いただいたお客様を対象として記載しています。ポリシーマネージャーの基本的な設定方法などはポリシーマネージャーガイド(PCmoverenterpriseWin10_PolicyMngGuide.pdf)をご覧ください。

はじめに

Page 3: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

1.移行範囲指定についてファイナルパソコン引越し(以降、「引越しアプリ」)はフォルダーの範囲をカテゴリで識別します。例えば、カテゴリ名:Personalについてこのカテゴリが意味するフォルダー範囲はC:¥Users¥[USER]¥Documents です。これを移行範囲とした場合、このただ一つの設定で、ユーザ名に左右されずすべてのユーザのDocumentsが移行範囲と指定されることになります。※絶対パスでも指定可能です※詳細な移行範囲の指定には「カテゴリ」の範囲を常に意識する必要があります※ご使用中のパソコンの各フォルダーが、どのカテゴリに属するのかを識別する方法は後述しますポリシーマネージャーへの記載方法は{}で囲んで {Personal} とします。

Page 4: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

1.移行範囲指定について

移行指定範囲を移行させる場合は、「移行対象」を“はい”とします。下記の例では移行元カテゴリ:{Personal}に属するすべてのファイル・フォルダ(C:¥Users¥[USER]¥Documents )が移行範囲に含まれます。1. 「追加」をクリックするとサブウィンドウが表示されます

2. 「移行元」に{Personal} を記載し、「移行対象」に“はい”を選択し「OK」をクリックします

移行範囲の指定

Page 5: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

1.移行範囲指定について

移行の指定は下位階層の“移行する/しない”指定が優先されます。下記の例では移行元カテゴリ:{Personal}に属するすべてのファイル・フォルダを移行範囲に含めない指定と、そのカテゴリに属する特定のフォルダ以下すべてを移行させる相反する設定により、ある特定のフォルダ以下に限定した移行範囲とする設定方法です。この設定により、 C:¥Users¥[USER]¥Documents の特定のフォルダ以下に限定した移行範囲を指定することができます。

1. 「追加」をクリックするとサブウィンドウが表示されます

カテゴリ内の(特定)移行範囲の指定

Page 6: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

2. 「移行元」に{Personal} を記載し、「移行対象」に“いいえ”を選択これにより、C:¥Users¥[USER]¥Documents 以下すべてのファイル・フォルダが移行範囲から外れます。

3. 次に、相反する指定、Documents¥特定フォルダ を移行対象に含めます

1.移行範囲指定について

Page 7: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

4. 最終的に下記設定になります。保存して完了です。

1.移行範囲指定について

Page 8: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

引越しアプリにより、フォルダがどのようにカテゴライズされているのかを識別する方法です。参考資料として、同梱されております category.csv をご覧ください。※ category.csv を出力させるために、一度は移行を完了させる必要がありますため、参考用資料としてcategory.csvを同梱しております

“カテゴリ”列のPersonal について“パス”列に絶対パスが記載されています。この“パス”列がPersonalカテゴリに属するフォルダであることが分かります。ここでは、ご使用中のパソコンがどのようにカテゴライズされているのかを示すcategory.csv の出力方法を記載します。基本的な出力方法などは PCmoverenterpriseWin10_PolicyMngGuide.pdf の“4.1.20レポートの保存場所の設定”をご確認ください。

2.カテゴリの識別方法

1. ポリシーマネージャーの「レポート」項目、「詳細を追加」をクリックします

Page 9: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

2. 「レポートの種類」に“ディスクカテゴリ”を選択します

2.カテゴリの識別方法

3. 「ファイル名」に任意のファイル名(例ではcategory.csv)を指定し「OK」をクリックします

Page 10: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

4. category.csv の出力設定完了です

2.カテゴリの識別方法

Page 11: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

企業様に最も多く頂くご要望の一つを設定例として挙げます。• アプリケーションの移行なし• マイドキュメント、デスクトップ、お気に入りなどのユーザデータを移行させたい• AppData、Application Dataなどは特定のフォルダのみ移行させたい• メールデータを移行させたい

3.設定例

1. ポリシーマネージャーの項目:「移行対象の選択」アプリケーションの移行をしない設定を規定値とし、且つ、選択画面を表示させず、引越しアプリ実行者に選択肢を与えません。

Page 12: ファイナルパソコン引越し enterprise editiondownload.aos.com/hk10ent/download/doc/pcmeW10_PolicyMng...ファイナルパソコン引越しenterprise edition (別冊)ポリシーマネージャーガイド

3.設定例

2. ポリシーマネージャーの「ユーザーの割り当て」項目にある「ユーザープロファイルのみ」を“はい”にしますこの選択一つで、移行範囲はユーザープロファイルに絞られるため、AppDataなど特定の範囲を移行させる(させない)設定で完結できます。※AppData等の移行させる(させない)設定は、各企業様環境下でのトライアルを経て絞り込む必要があります。※メールデータの移行についても同様に、各企業様環境下でのトライアルを経て絞り込む必要があります。

『マイドキュメント、デスクトップ、お気に入りなどのユーザデータを移行させたい』この場合、カテゴリを操作して移行範囲を絞るより有効な手段があります。


Recommended