+ All Categories
Home > Documents > マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説...

マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説...

Date post: 26-May-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
262
マンホールの構造設計 (道路設置) 目次 (1)基本方針 1,本解析の背景 2,構造諸元 3,本解析の内容 4,本解析の目的 5,設計方針及び参考文献 6.使用プログラム 7,変形解析のフロー 8,概要図 (2)地盤概要 1,地盤の概説 (一部省略) 2,ボーリング調査結果 3,設計外力 (3)マンホールの設計 1,マンホールの構造 2,構造計算 7(結果8~) マンホールの構造設計を行った。 (株)ブルドジオテクノ 1
Transcript
Page 1: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

マンホールの構造設計(道路設置)

目次

(1)基本方針 1,本解析の背景 22,構造諸元 23,本解析の内容 24,本解析の目的 25,設計方針及び参考文献 26.使用プログラム 37,変形解析のフロー 38,概要図 3

(2)地盤概要 1,地盤の概説 4(一部省略) 2,ボーリング調査結果 4

3,設計外力 5

(3)マンホールの設計 1,マンホールの構造 72,構造計算 7(結果8~)

マンホールの構造設計を行った。

(株)ブルドジオテクノ

1

Page 2: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

2

(1)基本方針

1,本設計の概説

本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化等による地盤そのものの変形(沈下等含む)による変位は考慮していない。

2,構造諸元

設置場所 ○○県○○市○○町地内 △△線

設備 雨水排水(マンホール)道路地下に設置

地盤 調査報告書参照

3,本設計の内容

本解析は、道路設置の雨水排水マンホールの構造を検討する。

4.設計の目的設定した外力による影響を推定し安全性の検討を行う。

荷重状態 想定する荷重 性能目標

平常時 常時作用する荷重 耐久性を損なわない

レベル1地震時 1回~2回発生する確率の荷重 作用しても機能を損なわない

レベル2地震時 確率は低いが大きな強度の荷重 比較的早期の機能回復が可能

*下水道施設の耐震対策指針と解説P14~17参照。

Page 3: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

3

5,設計方針及び参考文献・下水道施設の耐震対策指針と解説(日本下水道協会)・下水道施設耐震設計例-管路施設編(日本下水道協会)

6,使用プログラム

・「マンホールの設計」(フォーラムエイト) マンホール構造、地盤の検討

7,構造設計のフロー

土質定数の設定: 試験値の適用 定数の推定・仮定

設計外力の算定 常時、レベル1,レベル2

マンホールの構造 解析モデル「マンホールの設計で考慮」

常時の検討 フレーム計算、部材応力度の検討

レベル1、レベル2の検討 *鉛直方向の検討、設計応答速度の算定、地盤反力係数の算出、地盤の相対変位の算出*フレーム計算、部材応力度の検討

END

8,マンホール構造図

Page 4: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

4

(2)地盤概要

1,地盤の概説

調査では1本のボーリング(No.3)が実施され、土質試験が行われている。土層は同一と思われる層はまとめて、できるだけ簡単なモデルとなるようにしている。ただし、土層の連続については、サンプル及び観察結果等を参考に連続土層を設定した。(ここでは説明のため大きくまとめていることに注意)

2,ボーリング調査結果

①No.3:

Page 5: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

5

耐震設計上の地盤種別(道路橋示方書Ⅴ P32による):2種地盤 PAGE=6

液状化の判定資料(道路橋示方書Ⅴ P134による) (3)マンホール計算参照

*ボーリング調査により、地層構成・標準貫入N値が実施され、結果は上図に示す。*地盤層③~⑦の砂質層は、土の粒度試験が行われている。

3,設計外力

液状化に対する抵抗率FLは、道路橋示方書Ⅴ(P134)により設計値を算定する。

地域区分 (P27) B地域(0.85)

レベル1 (P35) khc=0.15x0.85=0.128

レベル2 (P35) khc=0.7(2種地盤)x0.85=0.595

マンホールの設計では、下水道施設の耐震対策指針と解説(P25)による。

地域区分 (P27) B地域(0.85)

レベル1 (P25)応答変位法による(P120)

レベル2 (P28)

Page 6: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

地盤種別 ボーリング番号-No.3

平均せん断

弾性波速度

Hi(m) Vsi(m/s) (sec)

1 BS 砂質土 0.95 8 160 0.00592 AS 砂質土 2.40 7 153 0.01573 AS 砂質土 1.50 13 188 0.00804 AS 砂質土 2.33 7 153 0.01525 AC 粘性土 1.55 15 247 0.00636 AS 砂質土 3.60 9 166 0.02177 AS 砂質土 2.21 4 127 0.01748 AS 砂質土 2.50 7 153 0.01639 AS 砂質土 3.54 5 137 0.0258

20.58 合  計 0.1323

Tg = 4 × Σ(Hi/Vsi) = 0.529 (sec)

  よって、耐震設計上の地盤種別は Ⅱ種地盤 となる。

解説:道路橋示方書Ⅴ耐震設計編P32

耐震設計上の地盤面:十部堅固な地盤(Vsi≧300m/s)

Ⅱ種地盤:Ⅰ種、Ⅲ種にも属さない洪積地盤及び沖積地盤 0.2<Tg≦0.60Ⅲ種地盤:沖積地盤のうち軟弱地盤 0.60<Tg

平均N値Hi/Vsi

Ⅰ種地盤:良好な洪積地盤及び岩盤、硬質砂れき層など Tg≦0.2

層番号

層名 層種別層厚

粘性土層 Vsi=100Ni1/3 1≦Ni≦25砂質土層 Vsi=80Ni1/3 1≦Ni≦50

6

Page 7: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

7

(3)マンホールの設計

1.マンホールの構造

2.構造計算

使用プログラム 「マンホールの設計」(フォーラムエイト) ファイル名:2110

結果概要 目次 8設計条件 9計算結果 10~68

計算結果詳細 目次 69~71設計条件 72~75計算結果 76~250

Page 8: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

8

目次

1章 設計条件 9

1.1 一般事項 9

1.2 形式 9

1.3 形状寸法 9

2章 常時の検討 10

2.1 頂版の計算 10

2.2 中床版の計算 12

2.3 底版の計算 14

2.4 側壁の計算 16

2.5 安定計算 24

3章 地震時の検討 25

3.1 鉛直方向断面照査一覧表(レベル1) 25

3.2 水平方向断面照査一覧表(レベル1) 31

3.3 浮き上がりの照査(レベル1) 48

3.4 鉛直方向断面照査一覧表(レベル2) 49

3.5 水平方向断面照査一覧表(レベル2) 55

3.6 浮き上がりの照査(レベル2) 66

4章 液状化 66

4.1 液状化の判定 66

4.2 土質定数に乗じる係数 68

Page 9: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

9

1章 設計条件

1.1 一般事項

データ名:現場打ち-矩形.f9m

1.2 形式

現場打ちマンホール

1.3 形状寸法

G.L.

1.700

0.500

4.000

0.300

5.600

0.900

13.000

7.100

正面形状

G.L.

1.700

0.500

4.000

0.300

5.600

0.900

13.000

5.200

側面形状

部材番号

部材名称 タイプ

正面寸法

外径上縁 (m)

内径上縁 (m)

外径下縁 (m)

内径下縁 (m)

ハンチ (m)

1

2

3

4

5

6

部材1

部材2

部材3

部材4

部材5

部材6

円形

矩形

矩形

矩形

矩形

矩形

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.900

0.900

5.700

0.900

5.500

0.000

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.900

0.900

5.700

0.900

5.500

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

部材番号

部材名称 タイプ

側面寸法

外径上縁 (m)

内径上縁 (m)

外径下縁 (m)

内径下縁 (m)

ハンチ (m)

1

2

3

4

5

6

部材1

部材2

部材3

部材4

部材5

部材6

円形

矩形

矩形

矩形

矩形

矩形

5.200

5.200

5.200

5.200

5.200

0.900

3.800

0.900

3.600

0.000

5.200

5.200

5.200

5.200

5.200

0.900

3.800

0.900

3.600

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

Page 10: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

10

2章 常時の検討

2.1 頂版の計算

【部材番号 2 (部材2)】<前後方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-76.8070

119.0525

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

3.8757

8.0000

159.8241

200.0000

0.911

0.3267

0.4500

0.9800

1.6000

中央部

46.9662

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

2.3699

8.0000

97.7296

200.0000

Page 11: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

11

【部材番号 2 (部材2)】<左右方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-59.4135

107.6823

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

2.9980

8.0000

123.6307

200.0000

0.911

0.2955

0.4500

0.8864

1.6000

中央部

29.0826

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

1.4675

8.0000

60.5166

200.0000

Page 12: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

12

2.2 中床版の計算

【部材番号 4 (部材4)】<前後方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-10.0844

15.9351

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

3.0116

8.0000

89.5901

200.0000

0.888

0.1196

0.4500

0.4485

1.6000

中央部

6.1707

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

1.8428

8.0000

54.8203

200.0000

Page 13: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

13

【部材番号 4 (部材4)】<左右方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-7.7713

14.4025

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

2.3208

8.0000

69.0408

200.0000

0.888

0.1081

0.4500

0.4053

1.6000

中央部

3.8015

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

1.1353

8.0000

33.7723

200.0000

Page 14: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

14

2.3 底版の計算

【部材番号 6 (部材6)】<前後方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-231.9742

366.5582

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

3.1229

8.0000

165.0247

200.0000

0.926

0.4947

0.4500

×

150.000

254.000

202.240

2.0000

1.2366

1.6000

中央部

141.9454

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

1.9109

8.0000

100.9789

200.0000

Page 15: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

15

【部材番号 6 (部材6)】<左右方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-178.7662

331.3041

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

2.4066

8.0000

127.1730

200.0000

0.926

0.4471

0.4500

1.1176

1.6000

中央部

87.4459

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

1.1772

8.0000

62.2084

200.0000

Page 16: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

16

2.4 側壁の計算

【部材番号 3 (部材3)】<前後壁 鉛直方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-77.2214

129.3286

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

1.6670

8.0000

74.3034

200.0000

0.916

0.2353

0.4500

0.5882

1.6000

中央部

36.3008

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

0.7836

8.0000

34.9291

200.0000

Page 17: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

17

【部材番号 3 (部材3)】<前後壁 水平方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-53.3223

100.2990

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

1.3173

8.0000

67.6139

200.0000

0.925

0.1808

0.4500

0.6026

1.6000

中央部

17.1312

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

0.4232

8.0000

21.7227

200.0000

Page 18: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

18

【部材番号 3 (部材3)】<左右壁 鉛直方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-56.9766

118.3778

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

1.2300

8.0000

54.8237

200.0000

0.916

0.2154

0.4500

0.5384

1.6000

中央部

22.9467

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

0.4954

8.0000

22.0796

200.0000

Page 19: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

19

【部材番号 3 (部材3)】<左右壁 水平方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-49.4393

97.4732

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

1.2214

8.0000

62.6901

200.0000

0.925

0.1757

0.4500

0.5857

1.6000

中央部

20.3037

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

0.5016

8.0000

25.7455

200.0000

Page 20: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

20

【部材番号 5 (部材5)】<前後壁 鉛直方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-261.1420

376.6364

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

3.7800

8.0000

159.9428

200.0000

0.913

0.5895

0.4500

×

200.000

794.000

364.478

2.0000

1.2631

1.6000

中央部

115.8248

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

1.6765

8.0000

70.9397

200.0000

Page 21: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

21

【部材番号 5 (部材5)】<前後壁 水平方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-236.9832

328.9086

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

3.9411

8.0000

191.4734

200.0000

0.921

0.5100

0.4500

×

250.000

794.400

356.215

2.0000

1.4571

1.6000

中央部

106.9650

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

1.7789

8.0000

86.4237

200.0000

Page 22: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

22

【部材番号 5 (部材5)】<左右壁 鉛直方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-149.0676

289.9108

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

2.1577

8.0000

91.3001

200.0000

0.913

0.4537

0.4500

×

200.000

794.000

228.743

2.0000

0.9723

1.6000

中央部

56.1161

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

0.8123

8.0000

34.3697

200.0000

Page 23: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

23

【部材番号 5 (部材5)】<左右壁 水平方向>

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-168.9852

281.7409

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

2.8103

8.0000

136.5337

200.0000

0.921

0.4368

0.4500

1.2481

1.6000

中央部

89.6423

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

1.4908

8.0000

72.4275

200.0000

Page 24: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

24

2.5 安定計算

浮き上がりに対する安定

荷重ケース名称

常時

浮力抵抗力 W(kN)

6423.322

浮力 U(kN)

3562.780

安全率

計算値 F

1.803 ≧ 1.200

許容値 Fa

判定

支持力に対する安定

荷重ケース名称 躯体体積分の固有地盤重量 Ws (kN)

躯体重量 W (kN)

判定

常時 6861.213 ≧ 5356.334 ○

Page 25: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

25

3章 地震時の検討

3.1 鉛直方向断面照査一覧表(レベル1)

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点3

-33.3276

451.9157

-39.1921

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

53632.647

24.0

345.0

0.0307

12.0000

0.000

300.0000

0.0067

0.6750

節点4

-52.9236

638.8507

-47.2477

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

48030.162

24.0

345.0

0.0436

12.0000

0.000

300.0000

0.0081

0.6750

節点5

-76.5474

825.7857

-51.4832

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

43200.463

24.0

345.0

0.0568

12.0000

0.000

300.0000

0.0088

0.6750

節点6

-102.2890

959.3107

-51.0101

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

37895.918

24.0

345.0

0.0665

12.0000

0.000

300.0000

0.0087

0.6750

Page 26: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

26

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点7

-127.7941

1069.9457

-44.3984

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

34109.774

24.0

345.0

0.0748

12.0000

0.000

300.0000

0.0076

0.6750

節点8

-149.9932

1180.5807

-33.7692

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

32222.257

24.0

345.0

0.0830

12.0000

0.000

300.0000

0.0058

0.6750

節点9

-166.8778

1291.2157

-25.2728

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

31720.196

24.0

345.0

0.0909

12.0000

0.000

300.0000

0.0043

0.6750

節点10

-179.5143

1401.8507

-15.1338

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

31989.823

24.0

345.0

0.0986

12.0000

0.000

300.0000

0.0026

0.6750

Page 27: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

27

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点11

-187.0812

1512.4857

-6.1417

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

33026.735

24.0

345.0

0.1061

12.0000

0.000

300.0000

0.0011

0.6750

節点12(下)

-188.9237

1669.5642

3.2795

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

34676.814

24.0

345.0

0.1041

12.0000

0.000

300.0000

0.0005

0.6750

節点13

-187.2541

1795.9409

17.6636

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

37412.493

24.0

345.0

0.1113

12.0000

0.000

300.0000

0.0027

0.6750

節点14

-178.2618

1922.3177

42.9812

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

41741.856

24.0

345.0

0.1182

12.0000

0.000

300.0000

0.0065

0.6750

Page 28: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

28

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点15

-156.3804

2048.6944

66.5075

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

50152.050

24.0

345.0

0.1246

12.0000

0.000

300.0000

0.0101

0.6750

節点16

-122.5221

2175.0711

86.1201

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

67036.756

24.0

345.0

0.1305

12.0000

0.000

300.0000

0.0131

0.6750

節点17

-78.6791

2301.4478

96.0538

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

108773.506

24.0

345.0

0.1360

12.0000

0.000

300.0000

0.0146

0.6750

節点18

-29.7790

2427.8246

102.9083

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

298525.203

24.0

345.0

0.1412

12.0000

0.000

300.0000

0.0157

0.6750

Page 29: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

29

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点19

22.6107

2554.2013

106.0446

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

412629.700

24.0

345.0

0.1482

12.0000

0.000

300.0000

0.0161

0.6750

節点20

76.5970

2680.5780

104.8393

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

129625.515

24.0

345.0

0.1577

12.0000

0.000

300.0000

0.0160

0.6750

節点21

129.9698

2806.9548

98.6858

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

80991.240

24.0

345.0

0.1672

12.0000

0.000

300.0000

0.0150

0.6750

節点22

180.2098

2933.3315

86.9944

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

61682.275

24.0

345.0

0.1766

12.0000

0.000

300.0000

0.0132

0.6750

Page 30: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

30

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点23

224.4979

3059.7082

70.2264

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

52070.045

24.0

345.0

0.1857

12.0000

0.000

300.0000

0.0107

0.6750

Page 31: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

31

3.2 水平方向断面照査一覧表(レベル1)

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-59.2514

44.3225

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

161.258

24.0

345.0

1.4615

12.0000

59.6443

300.000

700.0

600.0

71.6203

-59.2514

44.3225

0.910

0.1311

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

55.3411

44.3225

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.290

24.0

345.0

1.3637

12.0000

54.7080

300.000

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-67.3751

53.0229

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

162.739

24.0

345.0

1.6607

12.0000

66.9321

300.000

700.0

600.0

-80.7014

-67.3751

53.0229

0.910

0.1479

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

61.7472

53.0229

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

165.546

24.0

345.0

1.5198

12.0000

59.8287

300.000

Page 32: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

32

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

0.4370

2.4000

0.4929

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-76.2971

61.9284

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.704

24.0

345.0

1.8798

12.0000

75.1475

300.000

700.0

600.0

90.8579

-76.2971

61.9284

0.909

0.1666

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

69.0755

61.9284

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

167.045

24.0

345.0

1.6988

12.0000

66.0457

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-89.9843

74.7814

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

164.461

24.0

345.0

2.2161

12.0000

88.0330

300.000

700.0

600.0

106.6665

-89.9843

74.7814

0.909

0.1957

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

80.6821

74.7814

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

168.267

24.0

345.0

1.9828

12.0000

76.3122

300.000

Page 33: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

33

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

0.5553

2.4000

0.6522

2.4000

Page 34: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

34

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-112.3229

91.0245

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.652

24.0

345.0

2.7674

12.0000

110.6813

300.000

700.0

600.0

-133.7998

-112.3229

91.0245

0.909

0.2453

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

101.7568

91.0245

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.959

24.0

345.0

2.5027

12.0000

97.3677

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-133.2422

106.9029

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.342

24.0

345.0

3.2833

12.0000

131.6575

300.000

700.0

600.0

159.0213

-133.2422

106.9029

0.909

0.2915

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

121.1918

106.9029

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.476

24.0

345.0

2.9815

12.0000

116.4614

300.000

Page 35: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

35

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

0.8177

2.4000

0.9716

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 9 節点10

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-150.0454

121.7236

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.687

24.0

345.0

3.6967

12.0000

147.8071

300.000

700.0

600.0

178.6987

-150.0454

121.7236

0.909

0.3276

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

135.8724

121.7236

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

167.010

24.0

345.0

3.3416

12.0000

129.9524

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-169.3754

137.1936

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.635

24.0

345.0

4.1731

12.0000

166.9254

300.000

700.0

600.0

201.7794

-169.3754

137.1936

0.909

0.3699

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

153.4717

137.1936

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.941

24.0

345.0

3.7746

12.0000

146.8744

300.000

Page 36: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

36

項目 記号 単位 節点 9 節点10

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.0921

2.4000

1.2331

2.4000

Page 37: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

37

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-188.3429

152.5705

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.635

24.0

345.0

4.6404

12.0000

185.6186

300.000

700.0

600.0

224.3720

-188.3429

152.5705

0.909

0.4113

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

170.6523

152.5705

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.941

24.0

345.0

4.1972

12.0000

163.3165

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-192.9239

158.1823

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.453

24.0

345.0

3.2425

12.0000

116.2715

300.000

800.0

700.0

233.9821

-192.9239

158.1823

0.902

0.3707

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

175.5978

158.1823

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

211.141

24.0

345.0

2.9488

12.0000

102.4114

300.000

Page 38: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

38

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.3712

2.4000

1.0592

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点13 節点14

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-212.4786

173.7250

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.317

24.0

345.0

3.5712

12.0000

128.1786

300.000

800.0

700.0

257.8345

-212.4786

173.7250

0.902

0.4085

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

193.6108

173.7250

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.948

24.0

345.0

3.2514

12.0000

113.0699

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-236.9478

190.3011

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

205.484

24.0

345.0

3.9829

12.0000

143.7777

300.000

800.0

700.0

288.4793

-236.9478

190.3011

0.902

0.4568

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

217.4072

190.3011

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

209.650

24.0

345.0

3.6520

12.0000

128.1251

300.000

Page 39: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

39

項目 記号 単位 節点13 節点14

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.1670

2.4000

1.3052

2.4000

Page 40: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

40

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点15 節点16

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-253.0853

204.5616

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

205.775

24.0

345.0

4.2540

12.0000

153.2569

300.000

800.0

700.0

307.7655

-253.0853

204.5616

0.902

0.4874

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

231.6454

204.5616

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.115

24.0

345.0

3.8908

12.0000

136.0728

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-267.8703

218.4672

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.201

24.0

345.0

4.5022

12.0000

161.7256

300.000

800.0

700.0

325.2020

-267.8703

218.4672

0.902

0.5152

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

244.3229

218.4672

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.754

24.0

345.0

4.1032

12.0000

142.8794

300.000

Page 41: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

41

項目 記号 単位 節点15 節点16

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.3926

2.4000

1.4719

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点17 節点18

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-279.8053

232.1029

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.995

24.0

345.0

4.7023

12.0000

167.9929

300.000

800.0

700.0

338.6081

-279.8053

232.1029

0.901

0.5366

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

253.5025

232.1029

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.023

24.0

345.0

4.2563

12.0000

146.9387

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-296.4513

247.2681

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.267

24.0

345.0

4.9818

12.0000

177.6488

300.000

800.0

700.0

358.3755

-296.4513

247.2681

0.901

0.5680

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

267.9902

247.2681

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.440

24.0

345.0

4.4991

12.0000

154.8850

300.000

Page 42: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

42

項目 記号 単位 節点17 節点18

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.5332

2.4000

1.6229

2.4000

Page 43: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

43

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点19 節点20

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-312.6900

262.3264

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.538

24.0

345.0

5.2545

12.0000

187.0240

300.000

800.0

700.0

377.5860

-312.6900

262.3264

0.901

0.5986

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.0080

262.3264

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.885

24.0

345.0

4.7339

12.0000

162.4803

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-330.0677

277.6835

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.673

24.0

345.0

5.5464

12.0000

197.2303

300.000

800.0

700.0

398.3541

-330.0677

277.6835

0.901

0.6315

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

297.3401

277.6835

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

213.118

24.0

345.0

4.9911

12.0000

171.0362

300.000

Page 44: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

44

項目 記号 単位 節点19 節点20

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.7102

2.4000

1.8044

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点21 節点22

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-351.8290

294.1909

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.383

24.0

345.0

5.9123

12.0000

210.6622

300.000

800.0

700.0

425.1173

-351.8290

294.1909

0.901

0.6739

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

317.7309

294.1909

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.633

24.0

345.0

5.3339

12.0000

183.3844

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-373.9659

310.7968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.092

24.0

345.0

6.2846

12.0000

224.3737

300.000

800.0

700.0

452.3944

-373.9659

310.7968

0.901

0.7170

0.6750

×

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

338.5552

310.7968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.168

24.0

345.0

5.6841

12.0000

196.0391

300.000

Page 45: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

45

項目 記号 単位 節点21 節点22

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.9253

2.4000

250.000

794.400

316.236

3.0000

2.0485

2.4000

Page 46: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

46

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点23(上)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-396.4673

327.4983

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.802

24.0

345.0

6.6630

12.0000

238.3594

300.000

800.0

700.0

480.1698

-396.4673

327.4983

0.902

0.7609

0.6750

×

250.000

794.400

352.822

3.0000

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

359.8001

327.4983

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

211.703

24.0

345.0

6.0414

12.0000

209.0187

300.000

Page 47: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

47

項目 記号 単位 節点23(上)

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

2.1740

2.4000

Page 48: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

48

3.3 浮き上がりの照査(レベル1)

浮力抵抗力 (kN)

5375.754

浮力 (kN)

3562.780

安全率

1.509

許容安全率

1.200

判定

Page 49: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

49

3.4 鉛直方向断面照査一覧表(レベル2)

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点3

-130.6963

451.9157

-153.6943

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

47.083

24.0

345.0

24.000

345.000

-14245.435

0.009

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.013

節点4

-207.5435

638.8507

-185.2850

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

48.682

24.0

345.0

24.000

345.000

-14725.344

0.014

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.016

節点5

-300.1860

825.7857

-201.8949

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

50.281

24.0

345.0

24.000

345.000

-15205.003

0.020

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.017

節点6

-401.1334

959.3107

-200.0395

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

51.418

24.0

345.0

24.000

345.000

-15545.943

0.026

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.017

Page 50: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

50

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点7

-501.1531

1069.9457

-174.1114

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

52.377

24.0

345.0

24.000

345.000

-15833.512

0.032

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.015

節点8

-588.2088

1180.5807

-132.4282

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

53.301

24.0

345.0

24.000

345.000

-16110.347

0.037

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.011

節点9

-654.4229

1291.2157

-99.1092

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

54.011

24.0

345.0

24.000

345.000

-16398.964

0.040

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.008

節点10

-703.9775

1401.8507

-59.3484

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

54.580

24.0

345.0

24.000

345.000

-16669.226

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.005

Page 51: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

51

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点11

-733.6517

1512.4857

-24.0849

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

55.184

24.0

345.0

24.000

345.000

-16954.088

0.043

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.002

節点12(下)

-740.8772

1669.5642

12.8606

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

56.036

24.0

345.0

24.000

345.000

-17352.371

0.043

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.001

節点13

-734.3300

1795.9409

69.2689

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

56.747

24.0

345.0

24.000

345.000

-17680.936

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.006

節点14

-699.0658

1922.3177

168.5537

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

57.457

24.0

345.0

24.000

345.000

-18006.587

0.039

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.014

Page 52: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

52

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点15

-613.2566

2048.6944

260.8139

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

58.132

24.0

345.0

24.000

345.000

-18313.351

0.033

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.022

節点16

-480.4787

2175.0711

337.7258

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

58.878

24.0

345.0

24.000

345.000

-18649.559

0.026

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.028

節点17

-308.5456

2301.4478

376.6817

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

59.589

24.0

345.0

24.000

345.000

-18967.075

0.016

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.031

節点18

-116.7803

2427.8246

403.5621

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

60.300

24.0

345.0

24.000

345.000

-19282.067

0.006

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.034

Page 53: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

53

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点19

88.6695

2554.2013

415.8610

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

61.046

24.0

345.0

24.000

345.000

19610.187

0.005

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.035

節点20

300.3806

2680.5780

411.1345

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

61.756

24.0

345.0

24.000

345.000

19920.271

0.015

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.034

節点21

509.6854

2806.9548

387.0031

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

62.502

24.0

345.0

24.000

345.000

20243.415

0.025

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.032

節点22

706.7051

2933.3315

341.1544

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

63.248

24.0

345.0

24.000

345.000

20564.139

0.034

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.028

Page 54: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

54

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点23

880.3838

3059.7082

275.3976

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

63.994

24.0

345.0

24.000

345.000

20882.528

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.023

Page 55: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

55

3.5 水平方向断面照査一覧表(レベル2)

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点2

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

84.8567

50.8887

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

62.935

24.0

345.0

24.000

345.000

336.555

0.252

700.0

600.0

106.0373

-84.8030

50.8887

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.070

260.859

571.968

832.827

0.127

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-84.8030

50.8887

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

62.935

24.0

345.0

24.000

345.000

-336.555

0.252

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-83.1251

57.0703

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.308

24.0

345.0

24.000

345.000

-338.388

0.246

700.0

600.0

101.9161

-83.1251

57.0703

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.080

263.297

571.968

835.265

0.122

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

79.9406

57.0703

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.308

24.0

345.0

24.000

345.000

338.388

0.236

Page 56: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

56

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-84.5783

64.0565

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.730

24.0

345.0

24.000

345.000

-340.458

0.248

700.0

600.0

102.0123

-84.5783

64.0565

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.122

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

78.6414

64.0565

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.730

24.0

345.0

24.000

345.000

340.458

0.231

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-90.9093

75.0191

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

64.396

24.0

345.0

24.000

345.000

-343.722

0.264

700.0

600.0

107.9124

-90.9093

75.0191

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.096

267.197

571.968

839.165

0.129

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

81.7506

75.0191

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

64.396

24.0

345.0

24.000

345.000

343.722

0.238

Page 57: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

57

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-125.2498

94.3465

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

65.564

24.0

345.0

24.000

345.000

-349.430

0.358

700.0

600.0

151.2118

-125.2498

94.3465

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.181

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

116.6891

94.3465

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

65.564

24.0

345.0

24.000

345.000

349.430

0.334

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-154.0240

112.2434

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

66.647

24.0

345.0

24.000

345.000

-354.709

0.434

700.0

600.0

-187.0135

-154.0240

112.2434

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.085

264.516

571.968

836.484

0.224

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

145.1977

112.2434

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

66.647

24.0

345.0

24.000

345.000

354.709

0.409

Page 58: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

58

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 9 節点10

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-166.6572

125.9925

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.198

24.0

345.0

24.000

345.000

-358.570

0.465

700.0

600.0

201.0740

-166.6572

125.9925

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.240

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

155.0613

125.9925

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.198

24.0

345.0

24.000

345.000

358.570

0.432

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-189.1988

142.2878

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.620

24.0

345.0

24.000

345.000

-362.945

0.521

700.0

600.0

-228.4808

-189.1988

142.2878

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.273

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

176.3704

142.2878

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.620

24.0

345.0

24.000

345.000

362.945

0.486

Page 59: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

59

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-210.3194

158.2180

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

68.033

24.0

345.0

24.000

345.000

-367.198

0.573

700.0

600.0

-253.9735

-210.3194

158.2180

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.303

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

196.0381

158.2180

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

68.033

24.0

345.0

24.000

345.000

367.198

0.534

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-214.9957

163.9736

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.110

24.0

345.0

24.000

345.000

-535.715

0.401

800.0

700.0

264.1679

-214.9957

163.9736

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.102

316.651

667.296

983.947

0.268

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

201.0687

163.9736

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.110

24.0

345.0

24.000

345.000

535.715

0.375

Page 60: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

60

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点13 節点14

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-239.2574

180.7514

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.532

24.0

345.0

24.000

345.000

-541.003

0.442

800.0

700.0

294.4577

-239.2574

180.7514

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.101

316.364

667.296

983.660

0.299

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

224.5135

180.7514

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.532

24.0

345.0

24.000

345.000

541.003

0.415

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-284.0814

202.6684

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.087

24.0

345.0

24.000

345.000

-547.909

0.518

800.0

700.0

352.9402

-284.0814

202.6684

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.095

314.640

667.296

981.936

0.359

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

271.7994

202.6684

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.087

24.0

345.0

24.000

345.000

547.909

0.496

Page 61: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

61

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点15 節点16

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-296.8841

216.0538

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.429

24.0

345.0

24.000

345.000

-552.133

0.538

800.0

700.0

367.6656

-296.8841

216.0538

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.097

315.215

667.296

982.511

0.374

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.1892

216.0538

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.429

24.0

345.0

24.000

345.000

552.133

0.511

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-304.3828

228.0476

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.740

24.0

345.0

24.000

345.000

-555.954

0.547

800.0

700.0

375.1372

-304.3828

228.0476

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.100

316.077

667.296

983.373

0.381

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

286.4583

228.0476

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.740

24.0

345.0

24.000

345.000

555.954

0.515

Page 62: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

62

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点17 節点18

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-298.2989

236.9554

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.967

24.0

345.0

24.000

345.000

-558.727

0.534

800.0

700.0

363.9003

-298.2989

236.9554

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.106

317.801

667.296

985.097

0.369

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

274.8441

236.9554

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.967

24.0

345.0

24.000

345.000

558.727

0.492

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-309.2122

250.6164

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.322

24.0

345.0

24.000

345.000

-563.057

0.549

800.0

700.0

375.8276

-309.2122

250.6164

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.108

318.375

667.296

985.671

0.381

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.7163

250.6164

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.322

24.0

345.0

24.000

345.000

563.057

0.502

Page 63: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

63

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点19 節点20

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-318.5287

263.8584

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.664

24.0

345.0

24.000

345.000

-567.203

0.562

800.0

700.0

385.5711

-318.5287

263.8584

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.110

318.950

667.296

986.246

0.391

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

288.7458

263.8584

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.664

24.0

345.0

24.000

345.000

567.203

0.509

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-332.3115

278.2723

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.041

24.0

345.0

24.000

345.000

-571.755

0.581

800.0

700.0

401.4228

-332.3115

278.2723

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.112

319.525

667.296

986.821

0.407

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

299.9295

278.2723

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.041

24.0

345.0

24.000

345.000

571.755

0.525

Page 64: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

64

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点21 節点22

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-363.2849

297.1968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.539

24.0

345.0

24.000

345.000

-577.715

0.629

800.0

700.0

440.7847

-363.2849

297.1968

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.109

318.663

667.296

985.959

0.447

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

330.9511

297.1968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.539

24.0

345.0

24.000

345.000

577.715

0.573

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-395.7317

316.5079

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.049

24.0

345.0

24.000

345.000

-583.789

0.678

800.0

700.0

482.1617

-395.7317

316.5079

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.107

318.088

667.296

985.384

0.489

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

363.6730

316.5079

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.049

24.0

345.0

24.000

345.000

583.789

0.623

Page 65: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

65

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点23(上)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-429.6074

336.1939

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.573

24.0

345.0

24.000

345.000

-589.974

0.728

800.0

700.0

525.4929

-429.6074

336.1939

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.104

317.226

667.296

984.522

0.534

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

398.0438

336.1939

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.573

24.0

345.0

24.000

345.000

589.974

0.675

Page 66: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

66

3.6 浮き上がりの照査(レベル2)

浮力抵抗力 (kN)

5375.754

浮力 (kN)

3562.780

安全率

1.509

許容安全率

1.000

判定

4章 液状化

4.1 液状化の判定

(1)レベル1

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

20.0

12.0

10.0

9.0

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

5.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

18.9

2.8

2.8

5.1

5.1

5.1

5.1

9.8

9.8

11.1

11.1

6.8

6.8

6.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

0.120

0.138

0.150

0.159

0.172

0.175

0.177

0.178

0.178

0.176

0.175

0.173

0.171

0.168

0.166

2.570

1.701

1.007

1.326

1.168

1.075

0.494

0.766

0.675

1.120

0.673

0.801

0.650

0.723

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

(2)レベル2

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

0.0

0.0

0.0

18.9

2.8

2.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.653

0.388

0.191

0.637

0.694

0.732

1.025

0.558

0.261

×

×

×

×

×

Page 67: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

67

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

20.0

12.0

10.0

9.0

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

5.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

5.1

5.1

5.1

5.1

9.8

9.8

11.1

11.1

6.8

6.8

6.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.324

0.274

0.247

0.088

0.152

0.126

0.257

0.123

0.153

0.113

0.128

0.794

0.807

0.817

0.823

0.820

0.814

0.806

0.797

0.788

0.777

0.766

0.409

0.340

0.302

0.107

0.186

0.155

0.319

0.154

0.194

0.145

0.167

×

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

Page 68: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

68

4.2 土質定数に乗じる係数

 ・レベル1地震動で液状化が生じる場合、土質定数の低減係数DE(レベル1)は

  レベル2地震動から求めた液状化抵抗率FLを基準として算出する。

(1) N値測定点

計算 深度 (m)

レベル1 FL

レベル1 DE

レベル2 FL

レベル2 DE

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

0.000

0.000

0.000

2.570

1.701

1.007

0.000

0.000

1.326

1.168

1.075

0.107

0.186

0.155

1.120

0.154

0.194

0.145

0.167

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.667

1.000

0.667

0.667

0.667

0.667

0.000

0.000

0.000

1.025

0.558

0.261

0.000

0.000

0.409

0.340

0.302

0.107

0.186

0.155

0.319

0.154

0.194

0.145

0.167

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

(2) 地層点

地層番号

層厚 (m)

レベル1 FL

レベル1 DE

レベル2 FL

レベル2 DE

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

0.950

2.400

1.500

2.330

1.550

1.270

2.330

2.210

2.500

2.960

0.000

0.000

2.570

1.260

0.000

1.326

0.261

0.174

0.231

0.166

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.667

0.667

0.000

0.000

1.025

0.370

0.000

0.409

0.261

0.174

0.231

0.166

1.000

1.000

1.000

0.333

1.000

0.667

0.333

0.333

0.333

0.333

Page 69: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

69

目次

1章 設計条件 72

1.1 一般事項 72

1.2 設計対象 72

1.3 形式 72

1.4 形状寸法 72

1.5 部材 73

1.6 部材の解析モデル 73

1.7 コンクリート材料 73

1.8 鉄筋材料 74

1.9 許容値 74

1.10 地下水位 75

1.11 地盤条件 75

1.12 荷重 75

2章 常時の検討 76

2.1 鉛直荷重 76

2.1.1 躯体自重 76

2.1.2 土砂重量 76

2.1.3 底版に作用する水圧 76

2.1.4 活荷重 77

2.2 水平荷重 78

2.2.1 水平土圧、水圧 78

2.2.2 水平荷重の集計 78

2.3 頂版の計算 80

2.3.1 作用荷重 80

2.3.2 断面力の計算 81

2.3.3 断面照査 82

2.4 中床版の計算 86

2.4.1 作用荷重 86

2.4.2 断面力の計算 87

2.4.3 断面照査 88

2.5 底版の計算 92

2.5.1 作用荷重 92

2.5.2 断面力の計算 93

2.5.3 断面照査 94

2.6 側壁の計算 98

2.6.1 作用荷重 98

2.6.2 断面力の計算 99

2.6.3 断面照査 111

2.7 安定計算 127

2.7.1 浮き上がりに対する安定 127

2.7.2 支持力に対する安定 127

3章 地震時の検討 129

3.1 耐震設計上の地盤種別 129

3.2 地盤の応答変位(レベル1) 131

3.2.1 地盤の固有周期 131

3.2.2 設計応答速度 131

3.2.3 地盤の変位振幅の計算 131

3.3 鉛直方向断面力の計算(レベル1) 133

3.3.1 解析モデル 133

Page 70: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

70

3.3.2 地盤反力係数 133

3.3.3 地盤のバネ 136

3.3.4 断面力の計算 137

3.4 鉛直方向配筋データ 141

3.5 鉛直方向断面照査一覧表(レベル1) 142

3.6 水平方向断面力の計算(レベル1) 148

3.6.1 各節点深度における水平荷重の算出 148

3.6.2 照査断面が矩形の場合 149

3.7 水平方向配筋データ 164

3.8 水平方向断面照査一覧表(レベル1) 165

3.9 浮き上がりの照査(レベル1) 182

3.10 マンホールと本管の接合部の照査(レベル1) 183

3.10.1 設計条件 183

3.10.2 地震動による屈曲角 183

3.10.3 地震動による抜出し量の算定 184

3.10.4 安全性の検討 185

3.11 地盤の応答変位(レベル2) 186

3.11.1 地盤の固有周期 186

3.11.2 設計応答速度 186

3.11.3 地盤の変位振幅の計算 187

3.12 鉛直方向断面力の計算(レベル2) 188

3.12.1 解析モデル 188

3.12.2 地盤反力係数 188

3.12.3 地盤のバネ 191

3.12.4 断面力の計算 192

3.13 鉛直方向断面照査一覧表(レベル2) 196

3.14 水平方向断面力の計算(レベル2) 202

3.14.1 各節点深度における水平荷重の算出 202

3.14.2 照査断面が矩形の場合 203

3.15 水平方向断面照査一覧表(レベル2) 218

3.16 浮き上がりの照査(レベル2) 229

3.17 マンホールと本管の接合部の照査(レベル2) 230

3.17.1 設計条件 230

3.17.2 地震動による屈曲角 230

3.17.3 地震動による抜出し量の算定 231

3.17.4 液状化に伴う永久ひずみによる抜出し量の算定 232

3.17.5 傾斜地での永久ひずみによる抜出し量の算定 233

3.17.6 地盤の硬軟急変化部を通過する場合の抜出し量の算定 233

3.17.7 安全性の検討 233

4章 液状化 234

4.1 設計条件 234

4.1.1 基本条件 234

4.1.2 土質条件 234

4.2 液状化の判定 236

4.2.1 地盤条件と地盤定数の設定 236

4.2.2 地震時せん断応力比 L 236

4.2.3 動的せん断強度比 R 238

4.2.4 繰返し三軸強度比 RL 239

4.2.5 一覧表 241

4.3 土質定数に乗じる係数 243

Page 71: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

71

4.3.1 N値測定点 243

4.3.2 地層点 246

4.4 計算結果一覧表 248

4.4.1 液状化の判定 248

4.4.2 土質定数に乗じる係数 250

Page 72: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

72

1章 設計条件

1.1 一般事項

データ名:現場打ち-矩形.f9m

1.2 設計対象

計算対象 : 常時,レベル1地震動,レベル2地震動

地域区分 : B

1.3 形式

現場打ちマンホール

1.4 形状寸法

G.L.

1.700

0.500

4.000

0.300

5.600

0.900

13.000

7.100

正面形状

G.L.

1.700

0.500

4.000

0.300

5.600

0.900

13.000

5.200

側面形状

部材番号

部材名称 タイプ

正面寸法

外径上縁 (m)

内径上縁 (m)

外径下縁 (m)

内径下縁 (m)

ハンチ (m)

1

2

3

4

5

6

部材1

部材2

部材3

部材4

部材5

部材6

円形

矩形

矩形

矩形

矩形

矩形

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.900

0.900

5.700

0.900

5.500

0.000

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.900

0.900

5.700

0.900

5.500

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

部材番号

部材名称 タイプ

側面寸法

外径上縁 (m)

内径上縁 (m)

外径下縁 (m)

内径下縁 (m)

ハンチ (m)

1

2

3

4

部材1

部材2

部材3

部材4

円形

矩形

矩形

矩形

5.200

5.200

5.200

0.900

3.800

0.900

5.200

5.200

5.200

0.900

3.800

0.900

0.000

0.000

0.000

Page 73: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

73

部材番号

部材名称 タイプ

側面寸法

外径上縁 (m)

内径上縁 (m)

外径下縁 (m)

内径下縁 (m)

ハンチ (m)

5

6

部材5

部材6

矩形

矩形

5.200

5.200

3.600

0.000

5.200

5.200

3.600

0.000

0.000

0.000

1.5 部材

部材番号

深度 (m)

部材高 (m)

部位 断面照査有無

常時 地震時

節点分割 数

1

2

3

4

5

6

1.700

2.200

6.200

6.500

12.100

13.000

1.700

0.500

4.000

0.300

5.600

0.900

頂版

側壁

中床版

側壁

底版

1

1

8

1

11

2

1.6 部材の解析モデル

部材番号

形状 部位 解析条件 備考

1

2

3

4

5

6

円形

矩形

矩形

矩形

矩形

矩形

頂版

側壁前後

側壁左右

中床版

側壁前後

側壁左右

底版

4辺固定支持

4辺固定支持

4辺固定支持

4辺固定支持

4辺固定支持

4辺固定支持

4辺固定支持

建築学会

建築学会

建築学会

建築学会

建築学会

建築学会

建築学会

1.7 コンクリート材料

部材番号

材料名称 材料強度f'ck

(N/mm2)

ヤング係数Ec ×104 (N/mm2)

1

2

3

4

5

6

24

24

24

24

24

24

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

24.0

2.500

2.500

2.500

2.500

2.500

2.500

単位重量(大気中)γc = 24.50(kN/m3)

単位重量(水中) γc' = 14.50(kN/m3)

Page 74: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

74

1.8 鉄筋材料

部材番号

材質 材料強度fyk

(N/mm2)

ヤング係数Es ×105 (N/mm2)

2

3

4

5

6

SD345

SD345

SD345

SD345

SD345

345.0

345.0

345.0

345.0

345.0

2.000

2.000

2.000

2.000

2.000

1.9 許容値

常時の許容応力度

[1]常時 (割り増し係数 : 1.0)

部材番号

R C (N/mm2)

曲げ圧縮 応力度 σca

せん断 応力度 τa1

付着 応力度 τ0a

引張応力度 σsa

大気中 水中

2

3

4

5

6

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

0.450

0.450

0.450

0.450

0.450

1.60

1.60

1.60

1.60

1.60

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

200.00

浮力の検討に対する安全率 : 1.200

レベル1地震時の許容応力度 (割り増し係数 : 1.5)

部材番号

R C (N/mm2)

曲げ圧縮 応力度 σca

せん断 応力度 τa1

付着 応力度 τ0a

引張応力度 σsa

大気中 水中

3

5

12.00

12.00

0.675

0.675

2.40

2.40

300.00

300.00

300.00

300.00

安全係数

材料係数

曲げ耐力用

コンクリート γc :1.00

鉄筋 γs :1.00

せん断耐力用

コンクリート γc :1.00

鉄筋 γs :1.00

部材係数

曲げ耐力用 γb :1.00

せん断耐力用

コンクリート γbc :1.00

鉄筋 γbs :1.00

構造物係数 γi :1.00

Page 75: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

75

1.10 地下水位

地表面からの深さH : 3.350(m)

単位重量 : 10.0(kN/m3)

1.11 地盤条件

鉛直方向の地盤反力係数Kvに対する水平方向せん断バネ係数Ksの比λ : 0.30

レベル1の算出方法

地盤反力係数の推定係数α : 1.0

表層のTS の算出方法 : TS= 1.25TG

レベル2の算出方法

地盤反力係数の推定係数α : 1.0

表層のTS の算出方法 : TS= 1.25TG

設計応答速度SV

SVはグラフより算出

表層の地盤条件

土層番号

深度 Z (m)

層厚 h (m)

土質名 N値

重量(kN/m3)

大気中 γ

飽和 γsat

静止 土圧 係数 K

鉛直 土圧 係数 α

変形係数 E0 (kN/m3)

せん断弾性波速度 Vsi (m/s)

低減係数DE

Lv1 Lv2

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

0.950

3.350

4.850

7.180

8.730

12.330

14.540

17.040

20.580

23.840

0.950

2.400

1.500

2.330

1.550

3.600

2.210

2.500

3.540

3.260

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂礫土

8.000

7.000

13.000

8.000

15.000

9.000

4.000

7.000

5.000

43.000

17.000

17.000

16.000

16.000

15.000

17.000

18.000

18.000

19.000

20.000

18.000

18.000

17.000

17.000

16.000

18.000

19.000

19.000

20.000

21.000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

0.5000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

1.0000

22400.000

19600.000

36400.000

19600.000

42000.000

25200.000

11200.000

19600.000

14000.000

120400.000

160.000

153.034

188.107

153.034

246.621

166.407

126.992

153.034

136.798

280.272

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.12 荷重

載荷荷重

[1]常時

Case No.

名 称 タイプ 載荷強度 (kN/m2)

1 T荷重 後輪荷重(T-14) 56.000

衝撃係数 : 0.300

地表面荷重(死荷重): 0.0 (kN/m2)

(活荷重): 10.0 (kN/m2)

Page 76: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

76

2章 常時の検討

2.1 鉛直荷重

2.1.1 躯体自重

(1)部材重量

部材番号

部位 名称 面積×高さ×単位重量 重量 (kN)

1

2

累計Wc1

3

4

5

累計Wc2

6

累計 Wc

頂版

側壁

中床版

側壁

底版

部材1

部材2 開口重量

部材3

部材4 開口重量

部材5

部材6

π/4×(1.0502-0.9002)×1.700×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.500×24.500 -0.251×24.500

(7.100×5.200 - 5.700×3.800)×4.000×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.300×24.500 -0.151×24.500

(7.100×5.200 - 5.500×3.600)×5.600×24.500

7.100×5.200×0.900×24.500

9.568

442.347 -6.158

436.190

1495.480

265.408 -3.695

2348.864

4542.248

814.086

5356.334

2.1.2 土砂重量

地層番号

水位より上

1

2

累計

層厚×単位重量×鉛直土圧係数

0.950×17.000×1.000

0.750×17.000×1.000

鉛直土圧 (kN/m2)

16.150

12.750

28.900

・頂版上の土砂重量

Wu = 28.900×7.100×5.200 = 1066.988 (kN)

2.1.3 底版に作用する水圧

Ww = γw・(h - hw)

= 10.000×(13.000 - 3.350)

= 96.500 (kN/m2)

ここに、

Ww : 底版に作用する水圧 (kN/m2)

γw : 水の単位重量 (kN/m3)

hw : 地下水位位置 (m)

h : 地表面から底版下面までの距離(m)

Page 77: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

77

2.1.4 活荷重

[1]常時

(1)後輪荷重

Pl = 2・P

2.75・(1+i)

= 2×56.000

2.75×(1+0.300)

= 52.945 (kN/m)

ここに

Pl : 後輪による活荷重 (kN/m)

P : 荷重

i : 衝撃係数

(2)活荷重による鉛直荷重

土被りが4m未満の場合、活荷重による鉛直荷重は以下の式で算出する。

Pvl = Pl・β

Wl

= Pl・β

2・h+0.2

= 52.945×1.00

2×1.700+0.2

= 14.707 (kN/m2)

ここに

Pvl : 活荷重による鉛直荷重 (kN/m2)

Pl : 後輪による活荷重(kN/m)

Wl : 後輪荷重の分布幅 (m)

h : 土被り厚 (m)

β : 低減係数 = 1.0

活荷重の分布幅がマンホール幅より小さいので、単純梁でマンホール中心位置の曲げモーメントが

等しくなるように荷重を換算する。

1

8・qvl・B0

2 = 1

8・Pvl・Wl・(2B0-Wl) より

qvl = Pvl・Wl

B02

・(2B0-Wl)

qvl = 14.707×3.600

7.1002・(2×7.100-3.600)

= 11.133 (kN/m2)

ここに

qvl : 活荷重による等分布荷重 (kN/m2)

B0 : マンホール幅 (m)

Page 78: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

78

2.2 水平荷重

2.2.1 水平土圧、水圧

側壁部材に作用する水平荷重は以下により算出する。

(1)常時土圧

Ps = K0・Σγt・(h - hw) + K0・Σ(γsat - γw)・hw

ここに、

Ps : 水平土圧 (kN/m2)

K0 : 静止土圧係数

γt : 土の湿潤単位重量 (kN/m3)

γsat : 土の飽和単位重量 (kN/m3)

γw : 水の単位重量 = 10.000 (kN/m3)

h : 層厚 (m)

hw : 水中の層厚 (m)

(2)水圧

Pw = γw ・hw

ここに、

Pw : 水圧 (kN/m2)

γw : 水の単位重量 = 10.000 (kN/m3)

hw : 地下水位面からの距離 (m)

(3)活荷重による水平荷重

Pl = Q・K0

ここに、

Pl : 活荷重による水平土圧 (kN/m2)

Q : 地表面載荷荷重 = 10.000 (kN/m2)

Q = Qd + Ql

Qd : 死荷重 = 0.000 (kN/m2)

Ql : 活荷重 = 10.000 (kN/m2)

K0 : 静止土圧係数

2.2.2 水平荷重の集計

部材番号

土層番号

深さ (m)

部位 位置土の単位重量 γ(kN/m3)

Ps (kN/m2)

Pw (kN/m2)

Pl (kN/m2)

合計 (kN/m2)

1

1

1

2

3

3

3

3

4

5

5

1

1

2

2

2

2

3

4

4

4

4

0.000

0.950

1.700

1.950

2.200

3.350

4.850

6.200

6.350

6.500

7.180

頂版

側壁

側壁

側壁

側壁

中床版

側壁

側壁

上端

下端

中央

上端

下端

中央

上端

17.000

17.000

17.000

17.000

17.000

17.000

7.000

7.000

7.000

7.000

7.000

0.000

8.075

14.450

16.575

18.700

28.475

33.725

38.450

38.975

39.500

41.880

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

15.000

28.500

30.000

31.500

38.300

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

5.000

13.075

19.450

21.575

23.700

33.475

53.725

71.950

73.975

76.000

85.180

Page 79: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

79

部材番号

土層番号

深さ (m)

部位 位置土の単位重量 γ(kN/m3)

Ps (kN/m2)

Pw (kN/m2)

Pl (kN/m2)

合計 (kN/m2)

5

5

6

6

5

6

6

7

8.730

12.100

12.330

12.550

側壁

側壁

底版

底版

下端

中央

6.000

8.000

8.000

9.000

46.530

60.010

60.930

61.920

53.800

87.500

89.800

92.000

5.000

5.000

5.000

5.000

105.330

152.510

155.730

158.920

Page 80: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

80

2.3 頂版の計算

2.3.1 作用荷重

頂版部材に作用する鉛直荷重は以下により算出する。

W1 = Wc + Wu

A + Pvl

ここに、

W1 : 頂版に作用する荷重 (kN/m2)

Wc : 躯体自重 (kN)、躯体 = 頂版

Wu : 土砂重量 (kN)

A : 載荷面積 (m2) = 外径面積

Pvl : 活荷重による鉛直荷重 (kN/m2)

【部材番号 2 (部材2)】

A = 7.100×5.200 = 36.920 (m2)

[1]常時

W1 = 436.190 + 1066.988

36.920 + 11.133

= 51.848 (kN/m2)

Page 81: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

81

2.3.2 断面力の計算

【部材番号 2 (部材2)】

[1]常時

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 51.848 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.500 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.400 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.422

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0732

0.0447

M(kN.m)

-76.807

46.966

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0566

0.0277

0.0116

M(kN.m)

-59.413

29.083

12.214

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.5103

Q (kN)

119.052

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4615

Q (kN)

107.682

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 82: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

82

2.3.3 断面照査

【部材番号 2 (部材2)】<前後方向>

地表面からの深度 1.700~2.200(m)

形状図の単位:mm

1000

500

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D16

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1324.066

主鉄筋(下面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D16

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1324.066

Page 83: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

83

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-76.8070

119.0525

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

3.8757

8.0000

159.8241

200.0000

0.911

0.3267

0.4500

0.9800

1.6000

中央部

46.9662

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

2.3699

8.0000

97.7296

200.0000

Page 84: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

84

【部材番号 2 (部材2)】<左右方向>

地表面からの深度 1.700~2.200(m)

形状図の単位:mm

1000

500

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D16

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1324.066

主鉄筋(下面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D16

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1324.066

Page 85: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

85

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-59.4135

107.6823

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

2.9980

8.0000

123.6307

200.0000

0.911

0.2955

0.4500

0.8864

1.6000

中央部

29.0826

1000.0

500.0

1000.0

400.0

D16×6.67 1324.07

D16×6.67 1324.07

1000.00

15

106.6895

24.0

345.0

1.4675

8.0000

60.5166

200.0000

Page 86: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

86

2.4 中床版の計算

2.4.1 作用荷重

中床版部材に作用する鉛直荷重は以下により算出する。

W2 = Wc

A + qW

ここに、

W2 : 中床版に作用する荷重 (kN/m2)

Wc : 躯体自重 (kN)、躯体 = 中床版

A : 載荷面積 (m2) = 外径面積

qW : 群集荷重による鉛直荷重 (kN/m2)

【部材番号 4 (部材4)】

A = 7.100×5.200 = 36.920 (m2)

[1]常時

W2 = 261.714

36.920 + 0.000

= 7.089 (kN/m2)

Page 87: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

87

2.4.2 断面力の計算

【部材番号 4 (部材4)】

[1]常時

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 7.089 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.300 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.432

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0735

0.0450

M(kN.m)

-10.084

6.171

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0566

0.0277

0.0115

M(kN.m)

-7.771

3.801

1.581

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.5109

Q (kN)

15.935

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4618

Q (kN)

14.402

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 88: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

88

2.4.3 断面照査

【部材番号 4 (部材4)】<前後方向>

地表面からの深度 6.200~6.500(m)

形状図の単位:mm

1000

300

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

150.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D13

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

844.709

主鉄筋(下面)

かぶり (mm)

ピッチ (mm)

鉄筋径

本数

鉄筋量 (mm2)

Page 89: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

89

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-10.0844

15.9351

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

3.0116

8.0000

89.5901

200.0000

0.888

0.1196

0.4500

0.4485

1.6000

中央部

6.1707

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

1.8428

8.0000

54.8203

200.0000

Page 90: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

90

【部材番号 4 (部材4)】<左右方向>

地表面からの深度 6.200~6.500(m)

形状図の単位:mm

1000

300

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

150.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D13

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

844.709

主鉄筋(下面)

かぶり (mm)

ピッチ (mm)

鉄筋径

本数

鉄筋量 (mm2)

Page 91: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

91

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-7.7713

14.4025

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

2.3208

8.0000

69.0408

200.0000

0.888

0.1081

0.4500

0.4053

1.6000

中央部

3.8015

1000.0

300.0

1000.0

150.0

D13×6.67 844.71

0.00

600.00

15

50.2808

24.0

345.0

1.1353

8.0000

33.7723

200.0000

Page 92: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

92

2.5 底版の計算

2.5.1 作用荷重

底版部材に作用する地盤反力度は以下により算出する。

W3 = Wc + Wu

A + Pvl

ここに、

W3 : 底版に作用する地盤反力度 (kN/m2)

Wc : 躯体自重 (kN)、躯体 = 頂版 + 中床版 + 側壁

Wu : 土砂重量 (kN)

A : 載荷面積 (m2) = 外径面積

Pvl : 活荷重による鉛直荷重 (kN/m2)

【部材番号 6 (部材6)】

A = 7.100×5.200 = 36.920 (m2)

[1]常時

W3 = 4542.248 + 1066.988

36.920 + 11.133

= 163.063 (kN/m2)

底版の断面力算出には、地盤反力度と水圧の大きいほうを用いる。

[1]常時

地盤反力度 163.063(kN/m2) ≧ 水圧 96.500(kN/m2)

底版の断面力算出には、地盤反力度を用いる。

Page 93: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

93

2.5.2 断面力の計算

【部材番号 6 (部材6)】

[1]常時

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 163.063 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.300 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.432

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0735

0.0450

M(kN.m)

-231.974

141.945

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0566

0.0277

0.0115

M(kN.m)

-178.766

87.446

36.362

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.5109

Q (kN)

366.558

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4618

Q (kN)

331.304

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 94: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

94

2.5.3 断面照査

【部材番号 6 (部材6)】<前後方向>

地表面からの深度 12.100~13.000(m)

形状図の単位:mm

1000

900

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

主鉄筋(下面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

せん断補強筋

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋量 (mm2)

254.000

Page 95: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

95

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-231.9742

366.5582

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

3.1229

8.0000

165.0247

200.0000

0.926

0.4947

0.4500

×

150.000

254.000

202.240

2.0000

1.2366

1.6000

中央部

141.9454

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

1.9109

8.0000

100.9789

200.0000

Page 96: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

96

【部材番号 6 (部材6)】<左右方向>

地表面からの深度 12.100~13.000(m)

形状図の単位:mm

1000900

主鉄筋(上面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

主鉄筋(下面)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

せん断補強筋

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋量 (mm2)

254.000

Page 97: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

97

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-178.7662

331.3041

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

2.4066

8.0000

127.1730

200.0000

0.926

0.4471

0.4500

1.1176

1.6000

中央部

87.4459

1000.0

900.0

1000.0

800.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1800.00

15

176.8799

24.0

345.0

1.1772

8.0000

62.2084

200.0000

Page 98: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

98

2.6 側壁の計算

2.6.1 作用荷重

平板解析を行う側壁部材に作用する水平荷重

[1]常時

部材番号

部材名称 載荷位置

前後壁

深さ (m)

水平荷重 (kN/m2)

左右壁

深さ (m)

水平荷重 (kN/m2)

3

5

部材3

部材5

1.950

6.350

6.350

12.550

21.575

73.975

73.975

158.920

1.950

6.350

6.350

12.550

21.575

73.975

73.975

158.920

Page 99: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

99

2.6.2 断面力の計算

【部材番号 3 (部材3)】 <前後壁>

[1]常時

等分布荷重と等変分布荷重とによる断面力を合算する。

(1)等分布荷重による断面力

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 21.575 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.400 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.455

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0742

0.0455

M(kN.m)

-31.008

19.009

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0567

0.0277

0.0113

M(kN.m)

-23.691

11.570

4.701

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.5123

Q (kN)

48.633

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4622

Q (kN)

43.881

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 100: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

100

(2)等変分布荷重による断面力

等変分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 52.400 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.400 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.455

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

Mx2max

Mx3

係数α

-0.0456

0.0163

0.0170

-0.0291

M(kN.m)

-46.213

16.490

17.292

-29.475

長辺 方向

My1

My1max

My2

My2max

係数α

-0.0288

-0.0292

0.0053

0.0055

M(kN.m)

-29.226

-29.632

5.340

5.561

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

Qx3

係数α

0.3500

0.1545

Q (kN)

80.696

35.622

長辺 方向

Qy1max

係数α

0.2447

Q (kN)

56.418

2.0 1.5 1.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

M(wlx^2)

ly/lxly/lx

-Mx1

Mx2

-Mx1max-My1

My2

-My3

My2max

Qx1max

Qy1

Qy3

δ

1.0 1.5 2.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-Mx3

Mx2max

-My1

My2

-My1max

My2max

Qx1

Qx3

Qy1max

δ

Page 101: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

101

(3)断面力の集計

水平方向

鉛直方向

端部

中央部

上端

中央部

下端

曲げモーメント (kN.m)

等分布荷重

-23.691

11.570

-31.008

19.009

-31.008

等変分布荷重

-29.632

5.561

-29.475

17.292

-46.213

合計

-53.322

17.131

-60.483

36.301

-77.221

水平方向

鉛直方向

端部

上端

下端

せん断力 (kN)

等分布荷重

43.881

48.633

48.633

等変分布荷重

56.418

35.622

80.696

合計

100.299

84.254

129.329

Page 102: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

102

【部材番号 3 (部材3)】 <左右壁>

[1]常時

等分布荷重と等変分布荷重とによる断面力を合算する。

(1)等分布荷重による断面力

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 21.575 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 4.500 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.023

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0533

0.0289

M(kN.m)

-22.282

12.083

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0523

0.0277

0.0174

M(kN.m)

-21.864

11.570

7.256

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.4461

Q (kN)

42.352

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4410

Q (kN)

41.868

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 103: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

103

(2)等変分布荷重による断面力

等変分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 52.400 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 4.500 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.023

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

Mx2max

Mx3

係数α

-0.0342

0.0093

0.0107

-0.0185

M(kN.m)

-34.695

9.388

10.864

-18.786

長辺 方向

My1

My1max

My2

My2max

係数α

-0.0261

-0.0272

0.0086

0.0086

M(kN.m)

-26.450

-27.575

8.734

8.734

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

Qx3

係数α

0.3297

0.1247

Q (kN)

76.026

28.740

長辺 方向

Qy1max

係数α

0.2412

Q (kN)

55.605

2.0 1.5 1.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

M(wlx^2)

ly/lxly/lx

-Mx1

Mx2

-Mx1max-My1

My2

-My3

My2max

Qx1max

Qy1

Qy3

δ

1.0 1.5 2.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-Mx3

Mx2max

-My1

My2

-My1max

My2max

Qx1

Qx3

Qy1max

δ

Page 104: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

104

(3)断面力の集計

水平方向

鉛直方向

端部

中央部

上端

中央部

下端

曲げモーメント (kN.m)

等分布荷重

-21.864

11.570

-22.282

12.083

-22.282

等変分布荷重

-27.575

8.734

-18.786

10.864

-34.695

合計

-49.439

20.304

-41.068

22.947

-56.977

水平方向

鉛直方向

端部

上端

下端

せん断力 (kN)

等分布荷重

41.868

42.352

42.352

等変分布荷重

55.605

28.740

76.026

合計

97.473

71.092

118.378

Page 105: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

105

【部材番号 5 (部材5)】 <前後壁>

[1]常時

等分布荷重と等変分布荷重とによる断面力を合算する。

(1)等分布荷重による断面力

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 73.975 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 6.200 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.300 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.016

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0529

0.0286

M(kN.m)

-150.417

81.244

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0522

0.0277

0.0174

M(kN.m)

-148.399

78.768

49.589

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.4441

Q (kN)

203.668

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4405

Q (kN)

202.011

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 106: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

106

(2)等変分布荷重による断面力

等変分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 84.945 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 6.200 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.300 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.016

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

Mx2max

Mx3

係数α

-0.0339

0.0091

0.0106

-0.0183

M(kN.m)

-110.725

29.788

34.580

-59.692

長辺 方向

My1

My1max

My2

My2max

係数α

-0.0260

-0.0271

0.0086

0.0086

M(kN.m)

-84.876

-88.584

28.197

28.197

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

Qx3

係数α

0.3284

0.1237

Q (kN)

172.968

65.122

長辺 方向

Qy1max

係数α

0.2409

Q (kN)

126.898

2.0 1.5 1.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

M(wlx^2)

ly/lxly/lx

-Mx1

Mx2

-Mx1max-My1

My2

-My3

My2max

Qx1max

Qy1

Qy3

δ

1.0 1.5 2.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-Mx3

Mx2max

-My1

My2

-My1max

My2max

Qx1

Qx3

Qy1max

δ

Page 107: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

107

(3)断面力の集計

水平方向

鉛直方向

端部

中央部

上端

中央部

下端

曲げモーメント (kN.m)

等分布荷重

-148.399

78.768

-150.417

81.244

-150.417

等変分布荷重

-88.584

28.197

-59.692

34.580

-110.725

合計

-236.983

106.965

-210.109

115.825

-261.142

水平方向

鉛直方向

端部

上端

下端

せん断力 (kN)

等分布荷重

202.011

203.668

203.668

等変分布荷重

126.898

65.122

172.968

合計

328.909

268.790

376.636

Page 108: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

108

【部材番号 5 (部材5)】 <左右壁>

[1]常時

等分布荷重と等変分布荷重とによる断面力を合算する。

(1)等分布荷重による断面力

等分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 73.975 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.200 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.409

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx2

係数α

-0.0727

0.0444

M(kN.m)

-104.131

63.614

長辺 方向

My1

My2

My2max

係数α

-0.0565

0.0277

0.0118

M(kN.m)

-80.969

39.671

16.886

2)せん断力

短辺 方向

Qx1

係数α

0.5094

Q (kN)

165.805

長辺 方向

Qy1

係数α

0.4612

Q (kN)

150.122

1.0 1.5 2.0 2.5 3.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

0.06

0.07

0.08

0.09

0.10

0

0.01

0.02

0.03

0.04

ly/lx

M(wlx^2)

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-My1

My2max

-Mx1(K)

Mx2(K)

-My1(一定)(K)

My2(一定)(K)

Qx1

Qy1

δ(スラブ中央)

Page 109: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

109

(2)等変分布荷重による断面力

等変分布荷重を受ける4辺固定支持板として断面力を算出する。

M = α・w・lx2

Q = α・w・lx

ここに、

M : 曲げモーメント (kN.m)

Q : せん断力 (kN)

w : 分布荷重 = 84.945 (kN/m2)

lx : 短辺方向長さ = 4.400 (m)

ly : 長辺方向長さ = 6.200 (m)

α : ly/lx より算出される係数

ly/lx = 1.409

1)曲げモーメント

短辺 方向

Mx1

Mx1max

Mx2

係数α

-0.0366

-0.0394

0.0158

M(kN.m)

-60.130

-64.854

26.029

長辺 方向

My1

My2

My2max

My3

係数α

-0.0414

0.0058

0.0100

-0.0158

M(kN.m)

-68.099

9.583

16.445

-25.999

2)せん断力

短辺 方向

Qx1max

係数α

0.3102

Q (kN)

115.936

長辺 方向

Qy1

Qy3

係数α

0.3740

0.0998

Q (kN)

139.789

37.304

2.0 1.5 1.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

M(wlx^2)

ly/lxly/lx

-Mx1

Mx2

-Mx1max-My1

My2

-My3

My2max

Qx1max

Qy1

Qy3

δ

1.0 1.5 2.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

δ(wlx^4/Et^3)

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

Q(wlx)

-Mx1

Mx2

-Mx3

Mx2max

-My1

My2

-My1max

My2max

Qx1

Qx3

Qy1max

δ

Page 110: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

110

(3)断面力の集計

水平方向

鉛直方向

端部

中央部

上端

中央部

下端

曲げモーメント (kN.m)

等分布荷重

-104.131

63.614

-80.969

39.671

-80.969

等変分布荷重

-64.854

26.029

-25.999

16.445

-68.099

合計

-168.985

89.642

-106.967

56.116

-149.068

水平方向

鉛直方向

端部

上端

下端

せん断力 (kN)

等分布荷重

165.805

150.122

150.122

等変分布荷重

115.936

37.304

139.789

合計

281.741

187.426

289.911

Page 111: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

111

2.6.3 断面照査

【部材番号 3 (部材3)】<前後壁 鉛直方向>

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

形状図の単位:mm

1000700

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

Page 112: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

112

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-77.2214

129.3286

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

1.6670

8.0000

74.3034

200.0000

0.916

0.2353

0.4500

0.5882

1.6000

中央部

36.3008

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

0.7836

8.0000

34.9291

200.0000

Page 113: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

113

【部材番号 3 (部材3)】<前後壁 水平方向>

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

形状図の単位:mm

1000

700

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 114: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

114

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-53.3223

100.2990

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

1.3173

8.0000

67.6139

200.0000

0.925

0.1808

0.4500

0.6026

1.6000

中央部

17.1312

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

0.4232

8.0000

21.7227

200.0000

Page 115: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

115

【部材番号 3 (部材3)】<左右壁 鉛直方向>

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

形状図の単位:mm

1000

700

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D19

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

1910.096

Page 116: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

116

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-56.9766

118.3778

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

1.2300

8.0000

54.8237

200.0000

0.916

0.2154

0.4500

0.5384

1.6000

中央部

22.9467

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×6.67 1910.10

D19×6.67 1910.10

1400.00

15

151.0742

24.0

345.0

0.4954

8.0000

22.0796

200.0000

Page 117: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

117

【部材番号 3 (部材3)】<左右壁 水平方向>

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

形状図の単位:mm

1000

700

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 118: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

118

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-49.4393

97.4732

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

1.2214

8.0000

62.6901

200.0000

0.925

0.1757

0.4500

0.5857

1.6000

中央部

20.3037

1000.0

700.0

1000.0

600.0

D19×5.00 1432.50

D19×5.00 1432.50

1400.00

15

135.6934

24.0

345.0

0.5016

8.0000

25.7455

200.0000

Page 119: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

119

【部材番号 5 (部材5)】<前後壁 鉛直方向>

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

形状図の単位:mm

1000

800

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D22

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

2580.796

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D22

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

2580.796

せん断補強筋

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋量 (mm2)

794.000

Page 120: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

120

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-261.1420

376.6364

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

3.7800

8.0000

159.9428

200.0000

0.913

0.5895

0.4500

×

200.000

794.000

364.478

2.0000

1.2631

1.6000

中央部

115.8248

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

1.6765

8.0000

70.9397

200.0000

Page 121: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

121

【部材番号 5 (部材5)】<前後壁 水平方向>

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

形状図の単位:mm

1000

800

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 122: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

122

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-236.9832

328.9086

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

3.9411

8.0000

191.4734

200.0000

0.921

0.5100

0.4500

×

250.000

794.400

356.215

2.0000

1.4571

1.6000

中央部

106.9650

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

1.7789

8.0000

86.4237

200.0000

Page 123: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

123

【部材番号 5 (部材5)】<左右壁 鉛直方向>

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

形状図の単位:mm

1000

800

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D22

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

2580.796

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

150.0

鉄筋径

D22

本数

6.667

鉄筋量 (mm2)

2580.796

せん断補強筋

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋量 (mm2)

794.000

Page 124: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

124

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-149.0676

289.9108

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

2.1577

8.0000

91.3001

200.0000

0.913

0.4537

0.4500

×

200.000

794.000

228.743

2.0000

0.9723

1.6000

中央部

56.1161

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×6.67 2580.80

D22×6.67 2580.80

1600.00

15

183.2031

24.0

345.0

0.8123

8.0000

34.3697

200.0000

Page 125: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

125

【部材番号 5 (部材5)】<左右壁 水平方向>

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

形状図の単位:mm

1000

800

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 126: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

126

[1]常時

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

最小鉄筋量 0.0020・B・H 0.008・N・103/σca 判定

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

記号

M

N

V

B

H

bw

d

As

As'

Asmin

Asmin

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

τ0

τ0a

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

端部

-168.9852

281.7409

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

2.8103

8.0000

136.5337

200.0000

0.921

0.4368

0.4500

1.2481

1.6000

中央部

89.6423

1000.0

800.0

1000.0

700.0

D22×5.00 1935.50

D22×5.00 1935.50

1600.00

15

165.1367

24.0

345.0

1.4908

8.0000

72.4275

200.0000

Page 127: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

127

2.7 安定計算

2.7.1 浮き上がりに対する安定

(1) 浮力

U = γW・Vh

ここに、

U : 浮力 (kN)

γW : 水の単位重量 = 10.000 (kN/m3)

Vh : 地下水位以下の躯体体積 (m3)

地下水位以下の躯体体積

部材番号

面積×高さ 体積 (m3)

3

4

5

6

合計

7.100×5.200×2.850

7.100×5.200×0.300

7.100×5.200×5.600

7.100×5.200×0.900

105.222

11.076

206.752

33.228

356.278

U = 10.000×356.278

= 3562.780 (kN)

(2) 鉛直荷重

W = Wc + Wu

ここに、

W : 鉛直荷重 (kN)

Wc : 躯体自重 (kN)

Wu : 頂版上の土砂重量 (kN)

[1]常時

W = 5356.334 + 1066.988

= 6423.322 (kN)

(3) 安全率

安全率 F = W

U

[1]常時

F = 6423.322

3562.780

= 1.803 ≧ 許容安全率 Fa = 1.200

2.7.2 支持力に対する安定

躯体体積分の固有地盤重量

部材番号

部位 躯体体積×単位重量 重量 (kN)

2

3

頂版

側壁

7.100×5.200×0.500×17.000

7.100×5.200×1.150×17.000

313.820

721.786

Page 128: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

128

部材番号

部位 躯体体積×単位重量 重量 (kN)

3

3

4

5

5

5

6

6

合計 Ws

側壁

側壁

中床版

側壁

側壁

側壁

底版

底版

7.100×5.200×1.500×16.000

7.100×5.200×1.350×16.000

7.100×5.200×0.300×16.000

7.100×5.200×0.680×16.000

7.100×5.200×1.550×15.000

7.100×5.200×3.370×17.000

7.100×5.200×0.230×17.000

7.100×5.200×0.670×18.000

886.080

797.472

177.216

401.690

858.390

2115.147

144.357

445.255

6861.213

ここに、

Ws : 躯体体積分の固有地盤重量 (kN)

Wc : 躯体重量 (kN)

[1]常時

Ws

Wc =

6861.213

5356.334

= 1.281 ≧ 1.0

Page 129: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

129

3章 地震時の検討

3.1 耐震設計上の地盤種別

耐震設計上の地盤種別は、次式で算出される地盤の特性値TGをもとに区分する。

TG = 4Σn

i=1

Hi

Vsi

ここに、

TG : 地盤特性値(s)

Hi : i番目の層厚(m)

Vsi : i番目のせん断弾性波速度(m/s)

ただし、実測値がない場合は次式から求めても良い。

粘性土層の場合 Vsi= 100Ni1/3(1≦Ni≦25)

砂質土層の場合 Vsi= 80Ni1/3 (1≦Ni≦50)

土質に関わらずNi=0 のとき Vsi=50

Ni : 標準貫入試験によるi番目の地層のN値

i : 当該地盤が地表面から基盤面までのn層に区分されるときの、地表面から

i番目の地層の番号

耐震設計上の地盤種別

地盤種別

I種

II種

III種

地盤の特性値TG(s)

TG< 0.2

0.2 ≦ TG< 0.6

0.6 ≦ TG

ここで、設計条件の耐震設計上の地盤種別を判定すると次のようになる。

土層番号

深度 (m)

土質名 Hi (m)

N値 Vsi (m/s)

Hi/ Vsi

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

Σ

0.950

3.350

4.850

7.180

8.730

12.330

14.540

17.040

20.580

23.840

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂礫土

0.950

2.400

1.500

2.330

1.550

3.600

2.210

2.500

3.540

3.260

8.000

7.000

13.000

8.000

15.000

9.000

4.000

7.000

5.000

43.000

160.000

153.034

188.107

153.034

246.621

166.407

126.992

153.034

136.798

280.272

0.00594

0.01568

0.00797

0.01523

0.00628

0.02163

0.01740

0.01634

0.02588

0.01163

0.14399

よって、地盤の特性値TGは次のようになる。

TG = 4Σn

i=1

Hi

Vsi

= 4×0.14399 = 0.5759(s)

Page 130: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

130

ゆえに、表層地盤の種別はII種とする。

Page 131: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

131

3.2 地盤の応答変位(レベル1)

3.2.1 地盤の固有周期

表層地盤の固有周期は、次のようになる。

TS = 1.25TG

= 1.25×0.5759 = 0.7199(s)

3.2.2 設計応答速度

表層の地震動レベル1の設計応答速度を次の図から求めると、SV = 0.20400(m/s)となる。

地盤の固有周期Ts(s)54.543.532.521.510.5

設計

応答

速度

Sv(m

/s)

0.50.450.4

0.350.3

0.25

0.2

0.15

0.1

0.05

(0.1, 0.0525)

(0.25, 0.171)  

(0.5, 0.24) A地域 (5, 0.24)

(0.1,0.0446)

(0.25,0.145)  

(0.5,0.204) B地域 (5, 0.204)

(0.1,0.0368)

(0.25,0.120)  

(0.5,0.168) C地域 (5, 0.168)

3.2.3 地盤の変位振幅の計算

応答変位法による耐震設計計算法では、地表面から深さzにおける水平方向の変位振幅を次式により求める。

Uh(z) = 2

π2・Sv・TS・cos

π・z

2・H

ここに、

Uh(z) : 地表面からの深さz(m)における水平方向の変位振幅(m)

Sv : 設計応答速度(m/s)

TS : 表層地盤の固有周期(s)

地盤の特性値TGを基準として地震時に生じるせん断ひずみの大きさを考慮

して、次式により求める。

TS = 1.25TG

TG : 地盤の特性値(s)

z : 地表面からの深さ(m)

H : 表層地盤の厚さ(最終土質深度)(m)

Page 132: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

132

 地盤の変位振幅

節点番号 深度z(m) Uh(z)(m)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.029761

0.029575

0.029449

0.029292

0.029102

0.028881

0.028629

0.028346

0.028031

0.027687

0.027312

0.027073

0.026644

0.026184

0.025695

0.025177

0.024630

0.024056

0.023455

0.022827

0.022174

0.021496

0.020793

0.020153

0.019495

Page 133: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

133

3.3 鉛直方向断面力の計算(レベル1)

3.3.1 解析モデル

マンホールの鉛直断面を、図に示すようにはり要素としてモデル化する。このはりモデルに地盤の相対

変位を地盤の水平バネを介して強制変位として作用させ、部材に発生する断面力を求める。

3.3.2 地盤反力係数

(1)水平方向の地盤反力係数

水平方向の地盤反力係数は次式により求める。

Khi = Kh0(Bh

0.3 )-3

4

Khi : 水平方向地盤反力係数(kN/m3)

Kh0 : 直径0.3mの剛体円板による平板載荷試験の値に相当する水平方向地盤

反力係数(kN/m3)で次式により求める。

Kh0 = 1

0.3α・E0

α : 地盤反力係数の推定に用いる係数α=1(応答変位法に限る)

E0 : 標準貫入試験のN値よりE0=2800N で推定した変形係数(kN/m2)

Bh : 基礎の換算載荷幅(m)で次式により求める。

Bh = Ah

Ah : 水平方向載荷面積(マンホール全面の面積)(m2)で、部材高×外径とする。

ただし、断面形状が円形の場合は、部材高×(0.8×外径)とする。

したがって、次のようになる。

Page 134: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

134

水平方向載荷面積

土層番号

1

2

2

2

3

4

4

4

5

6

6

7

Σ

N値

8.000

7.000

7.000

7.000

13.000

8.000

8.000

8.000

15.000

9.000

9.000

4.000

部材番号

1

1

2

3

3

3

4

5

5

5

6

6

深度 (m)

0.000~ 0.950

0.950~ 1.700

1.700~ 2.200

2.200~ 3.350

3.350~ 4.850

4.850~ 6.200

6.200~ 6.500

6.500~ 7.180

7.180~ 8.730

8.730~12.100

12.100~12.330

12.330~13.000

部材高 (m)

0.950

0.750

0.500

1.150

1.500

1.350

0.300

0.680

1.550

3.370

0.230

0.670

外径 (m)

1.050

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

Ahi

(m2)

0.7980

0.6300

3.5500

8.1650

10.6500

9.5850

2.1300

4.8280

11.0050

23.9270

1.6330

4.7570

81.6580

Bh= Ah

= 81.6580

= 9.0365

水平方向地盤反力係数

土層番号

1

2

3

4

5

6

7

N値

8.000

7.000

13.000

8.000

15.000

9.000

4.000

α

1

1

1

1

1

1

1

E0 (kN/m2)

22400.0

19600.0

36400.0

19600.0

42000.0

25200.0

11200.0

kh0 (kN/m3)

74667

65333

121333

65333

140000

84000

37333

khi (kN/m3)

5807

5081

9437

5081

10889

6533

2904

(2)鉛直方向の地盤反力係数

鉛直方向の地盤反力係数は次式により求める。

Kv = Kv0(Bv

0.3 )-3

4

Kv : 鉛直方向地盤反力係数(kN/m3)

Kv0 : 次式により求める。

Kv0 = 1

0.3α・E0

α : 地盤反力係数の推定に用いる係数α=1(応答変位法に限る)

E0 : 標準貫入試験のN値よりE0=2800N で推定した変形係数(kN/m2)

Bv : 基礎の換算載荷幅(m)で次式により求める。

Bv = Av

Page 135: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

135

ただし、断面形状が円形の場合は、Bv= D

Av : 鉛直方向載荷面積(マンホールの底面積)(m2)

D : マンホール底面の直径(m)

鉛直方向地盤反力係数

土層番号

7

N値

4.000

α

1

E0 (kN/m2)

11200.0

Av (m2)

36.9200

Bv (m)

6.07618

kv0 (kN/m3)

37333

kv (kN/m3)

3910

(3)水平方向のせん断バネ係数

水平方向のせん断バネ係数は次式により求める。

ks = λ・Kv

ここに、

Ka : 水平方向のせん断バネ係数(kN/m3)

λ : 鉛直方向地盤反力係数Kvに対する水平方向せん断バネ係数ksの比=0.3

Kv : 鉛直方向地盤反力係数(kN/m3)

水平方向のせん断バネ係数

ks = λ・Kv

= 0.30・3910

= 1173.1

Page 136: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

136

3.3.3 地盤のバネ

(1)地盤の水平バネ

地盤の水平バネは次式により求める。

KHi = Khi・Ai

ここに、

KHi : 各節点の地盤の水平バネ(kN/m )

Khi : 水平方向の地盤反力係数(kN/m3)

Ai : 各節点の分担面積(m2)

地盤の水平バネ

節点番号

深さ z (m)

分担高さ Hi (m)

分担幅 Bi (m)

分担面積 Ai (m2)

地盤反力 係数Khi

(kN/m3)

水平バネ KHi (kN/m)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.850

1.100

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.400

0.405

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.480

0.450

0.225

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.8925

2.6675

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

2.8400

2.8723

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.4048

3.1950

1.5975

5807

5147

5081

5081

5952

9437

9437

8566

5081

5081

5081

5081

6035

10889

10889

10367

6533

6533

6533

6533

6533

6533

6533

2944

2904

5183

13730

18039

18039

21131

33500

33500

30408

18039

18039

14431

14595

21815

39357

39357

37474

23614

23614

23614

23614

23614

23614

22244

9406

4639

(2)地盤の回転バネ

地盤の回転バネは次式により求める。

Kθ = Kv・I

ここに、

Page 137: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

137

Kθ : 地盤の回転バネ(kN.m/rad)

Kv : 鉛直方向の地盤反力係数(kN/m3)

I : マンホール底面の断面二次モーメント(m4)

I = 7.100×5.2003

12

= 83.193(m4)

地盤の回転バネ

Kθ = 3910×83.193

= 325313(kN.m/rad)

(3)底面のせん断バネ

底面のせん断バネは次式により求める。

Ks = ks・Av

ここに、

Ks : 地盤のせん断バネ(kN/m)

ks : 水平方向せん断バネ係数(kN/m3)

Av : マンホール底面の底面積(m2)

地盤のせん断バネ

Ks = 1173×36.9200

= 43311(kN/m)

3.3.4 断面力の計算

(1)フレーム入力データ

各部材のi端、j端における荷重は次式により求める。

Pi = Di・KHi

ここに、

Pi : 節点iの水平方向荷重(kN)

Di : 節点iの地盤の相対変位(m)

KHi : 節点iの水平バネ(kN/m)

節点番号

部材番号

断面二次モーメント(m4)

i端 j端

部材長 (m)

水平バネKhi(kN/m)

i端 j端

相対変位 (m)

荷重P(kN)

i端 j端

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1

2

3

3

3

3

3

3

3

3

4

5

0.027460

83.138392

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

83.138392

61.809067

0.027460

83.138392

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

83.138392

61.809067

1.700

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.300

0.509

5182.943

13730.443

18038.673

18038.673

21131.017

33500.393

33500.393

30408.049

18038.673

18038.673

14430.938

14594.926

13730.443

18038.673

18038.673

21131.017

33500.393

33500.393

30408.049

18038.673

18038.673

14430.938

14594.926

21815.081

0.010266

0.010080

0.009954

0.009797

0.009607

0.009386

0.009134

0.008851

0.008537

0.008192

0.007817

0.007578

53.21

138.40

179.56

176.72

203.01

314.45

306.00

269.13

153.99

147.77

112.81

110.61

138.40

179.56

176.72

203.01

314.45

306.00

269.13

153.99

147.77

112.81

110.61

155.95

Page 138: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

138

節点番号

部材番号

断面二次モーメント(m4)

i端 j端

部材長 (m)

水平バネKhi(kN/m)

i端 j端

相対変位 (m)

荷重P(kN)

i端 j端

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

5

5

5

5

5

5

5

5

5

5

6

6

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

83.193067

83.193067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

83.193067

83.193067

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.450

0.450

21815.081

39357.105

39357.105

37473.586

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

22243.792

9405.879

39357.105

39357.105

37473.586

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

22243.792

9405.879

47949.447

0.007149

0.006689

0.006200

0.005682

0.005135

0.004561

0.003960

0.003332

0.002679

0.002001

0.001298

0.000658

155.95

263.26

244.00

212.91

121.26

107.71

93.51

78.69

63.26

47.25

28.88

6.19

263.26

244.00

212.91

121.26

107.71

93.51

78.69

63.26

47.25

28.88

6.19

0.00

(2)断面力の算出

鉛直方向断面力計算結果

SV= 0.20400(m/s)

TS= 0.71993(s)

節点番号

軸力(kN)

Ni(上) Ni(下)

曲げモーメント Mi (kN.m)

せん断力 Si (kN)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

0.0000

9.5682

451.9157

638.8507

825.7857

959.3107

1069.9457

1180.5807

1291.2157

1401.8507

1512.4857

1669.5642

1795.9409

1922.3177

2048.6944

2175.0711

2301.4478

2427.8246

0.0000

9.5682

451.9157

638.8507

825.7857

959.3107

1069.9457

1180.5807

1291.2157

1401.8507

1512.4857

1669.5642

1795.9409

1922.3177

2048.6944

2175.0711

2301.4478

2427.8246

0.0000

-20.2659

-33.3276

-52.9236

-76.5474

-102.2890

-127.7941

-149.9932

-166.8778

-179.5143

-187.0812

-188.9237

-187.2541

-178.2618

-156.3804

-122.5221

-78.6791

-29.7790

-11.9211

-26.1233

-39.1921

-47.2477

-51.4832

-51.0101

-44.3984

-33.7692

-25.2728

-15.1338

-6.1417

3.2795

17.6636

42.9812

66.5075

86.1201

96.0538

102.9083

Page 139: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

139

節点番号

軸力(kN)

Ni(上) Ni(下)

曲げモーメント Mi (kN.m)

せん断力 Si (kN)

19

20

21

22

23

24

25

2554.2013

2680.5780

2806.9548

2933.3315

3059.7082

3300.6112

3541.5142

2554.2013

2680.5780

2806.9548

2933.3315

3059.7082

3300.6112

3541.5142

22.6107

76.5970

129.9698

180.2098

224.4979

256.0997

283.4603

106.0446

104.8393

98.6858

86.9944

70.2264

60.8012

60.8012

節点番号

深さ (m)

相対変位 (m)

部材変位 (m)

変位差 (m)

地盤反力係数 kh(kN/m3)

地盤反力 q(kN/m2)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.010266

0.010080

0.009954

0.009797

0.009607

0.009386

0.009134

0.008851

0.008537

0.008192

0.007817

0.007578

0.007149

0.006689

0.006200

0.005682

0.005135

0.004561

0.003960

0.003332

0.002679

0.002001

0.001298

0.000658

0.000000

0.012566

0.011114

0.010679

0.010243

0.009808

0.009372

0.008937

0.008501

0.008066

0.007630

0.007194

0.006933

0.006489

0.006046

0.005602

0.005158

0.004715

0.004271

0.003827

0.003383

0.002940

0.002496

0.002052

0.001660

0.001268

0.002300

0.001034

0.000724

0.000447

0.000200

-0.000014

-0.000197

-0.000350

-0.000471

-0.000562

-0.000623

-0.000646

-0.000659

-0.000643

-0.000598

-0.000523

-0.000421

-0.000290

-0.000133

0.000051

0.000261

0.000495

0.000754

0.001002

0.001268

5807

5147

5081

5081

5952

9437

9437

8566

5081

5081

5081

5081

6035

10889

10889

10367

6533

6533

6533

6533

6533

6533

6533

2944

2904

13.3570

5.3241

3.6813

2.2692

1.1931

-0.1333

-1.8624

-2.9941

-2.3933

-2.8561

-3.1663

-3.2800

-3.9795

-7.0044

-6.5088

-5.4260

-2.7483

-1.8964

-0.8677

0.3334

1.7024

3.2345

4.9248

2.9500

3.6819

※地盤反力は、地盤の相対変位とフレーム解析で得られた部材変位との差に、地盤反力係数を乗じて算出

Page 140: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

140

(3)断面力の分布

1

2345678910111213141516171819202122232425

-188.924

283.460

曲げモーメント(kN.m)

1

2345678910111213141516171819202122232425

-51.483

106.045

せん断力(kN)

1

23456789101112131415161718192021222324253541.514

軸力(kN)

Page 141: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

141

3.4 鉛直方向配筋データ

節点番号3下(変化部)~11

部材番号3

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

形状図の単位:mm

7100

700 5700 7005200

700

3800

700

正面

主鉄筋(前壁と後壁は対称形)

1

2

かぶり (mm)

80.00

620.00

ピッチ (mm)

250.0

250.0

鉄筋径

D13

D13

本数

29.000

29.000

鉄筋量 (mm2)

3674.300

3674.300

せん断補強筋

ピッチ (mm)

125.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

節点番号12下(変化部)~23

部材番号5

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

形状図の単位:mm

7100

800 5500 800

5200

800

3600

800

正面

主鉄筋(前壁と後壁は対称形)

1

2

かぶり (mm)

80.00

620.00

ピッチ (mm)

250.0

250.0

鉄筋径

D13

D13

本数

29.000

29.000

鉄筋量 (mm2)

3674.300

3674.300

せん断補強筋

ピッチ (mm)

125.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 142: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

142

3.5 鉛直方向断面照査一覧表(レベル1)

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点3

-33.3276

451.9157

-39.1921

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

53632.647

24.0

345.0

0.0307

12.0000

0.000

300.0000

0.0067

0.6750

節点4

-52.9236

638.8507

-47.2477

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

48030.162

24.0

345.0

0.0436

12.0000

0.000

300.0000

0.0081

0.6750

節点5

-76.5474

825.7857

-51.4832

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

43200.463

24.0

345.0

0.0568

12.0000

0.000

300.0000

0.0088

0.6750

節点6

-102.2890

959.3107

-51.0101

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

37895.918

24.0

345.0

0.0665

12.0000

0.000

300.0000

0.0087

0.6750

Page 143: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

143

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点7

-127.7941

1069.9457

-44.3984

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

34109.774

24.0

345.0

0.0748

12.0000

0.000

300.0000

0.0076

0.6750

節点8

-149.9932

1180.5807

-33.7692

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

32222.257

24.0

345.0

0.0830

12.0000

0.000

300.0000

0.0058

0.6750

節点9

-166.8778

1291.2157

-25.2728

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

31720.196

24.0

345.0

0.0909

12.0000

0.000

300.0000

0.0043

0.6750

節点10

-179.5143

1401.8507

-15.1338

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

31989.823

24.0

345.0

0.0986

12.0000

0.000

300.0000

0.0026

0.6750

Page 144: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

144

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点11

-187.0812

1512.4857

-6.1417

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

33026.735

24.0

345.0

0.1061

12.0000

0.000

300.0000

0.0011

0.6750

節点12(下)

-188.9237

1669.5642

3.2795

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

34676.814

24.0

345.0

0.1041

12.0000

0.000

300.0000

0.0005

0.6750

節点13

-187.2541

1795.9409

17.6636

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

37412.493

24.0

345.0

0.1113

12.0000

0.000

300.0000

0.0027

0.6750

節点14

-178.2618

1922.3177

42.9812

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

41741.856

24.0

345.0

0.1182

12.0000

0.000

300.0000

0.0065

0.6750

Page 145: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

145

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点15

-156.3804

2048.6944

66.5075

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

50152.050

24.0

345.0

0.1246

12.0000

0.000

300.0000

0.0101

0.6750

節点16

-122.5221

2175.0711

86.1201

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

67036.756

24.0

345.0

0.1305

12.0000

0.000

300.0000

0.0131

0.6750

節点17

-78.6791

2301.4478

96.0538

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

108773.506

24.0

345.0

0.1360

12.0000

0.000

300.0000

0.0146

0.6750

節点18

-29.7790

2427.8246

102.9083

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

298525.203

24.0

345.0

0.1412

12.0000

0.000

300.0000

0.0157

0.6750

Page 146: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

146

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点19

22.6107

2554.2013

106.0446

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

412629.700

24.0

345.0

0.1482

12.0000

0.000

300.0000

0.0161

0.6750

節点20

76.5970

2680.5780

104.8393

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

129625.515

24.0

345.0

0.1577

12.0000

0.000

300.0000

0.0160

0.6750

節点21

129.9698

2806.9548

98.6858

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

80991.240

24.0

345.0

0.1672

12.0000

0.000

300.0000

0.0150

0.6750

節点22

180.2098

2933.3315

86.9944

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

61682.275

24.0

345.0

0.1766

12.0000

0.000

300.0000

0.0132

0.6750

Page 147: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

147

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目

曲げモーメント 軸力 せん断力

部材幅 部材高 中空幅 中空高 有効幅 有効高

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定          

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

記号

Md

Nd

Vd

B

H

B0

H0

bw

d

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

J

τ

τa1

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

節点23

224.4979

3059.7082

70.2264

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

15

52070.045

24.0

345.0

0.1857

12.0000

0.000

300.0000

0.0107

0.6750

Page 148: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

148

3.6 水平方向断面力の計算(レベル1)

3.6.1 各節点深度における水平荷重の算出

各節点深度における水平荷重を算出し、常時荷重として作用させる。

節点番号

深度 Z(m)

層厚 h(m)

土の単位重量 γ(kN/m3)

静止土圧 係数K

Σγh (kN/m2)

水平土圧 P1(kN/m

2) 水圧 P2(kN/m

2)

地表面荷重による水平土圧 P3(kN/m

2)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

0.950

1.700

2.200

2.700

3.200

3.350

3.350

3.700

4.200

4.700

4.850

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.180

7.518

8.027

8.536

8.730

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.330

12.550

13.000

0.000

0.950

0.750

0.500

0.500

0.500

0.150

0.000

0.350

0.500

0.500

0.150

0.350

0.500

0.500

0.300

0.509

0.171

0.338

0.509

0.509

0.194

0.315

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.230

0.220

0.450

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

8.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

6.00

6.00

6.00

6.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

9.00

9.00

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.000

16.150

28.900

37.400

45.900

54.400

56.950

56.950

59.400

62.900

66.400

67.450

69.900

73.400

76.900

79.000

82.564

83.760

85.789

88.844

91.898

93.060

95.584

99.656

103.729

107.802

111.875

115.947

120.020

121.860

123.840

127.890

0.000

8.075

14.450

18.700

22.950

27.200

28.475

28.475

29.700

31.450

33.200

33.725

34.950

36.700

38.450

39.500

41.282

41.880

42.895

44.422

45.949

46.530

47.792

49.828

51.865

53.901

55.937

57.974

60.010

60.930

61.920

63.945

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

3.500

8.500

13.500

15.000

18.500

23.500

28.500

31.500

36.591

38.300

41.682

46.773

51.864

53.800

56.955

62.045

67.136

72.227

77.318

82.409

87.500

89.800

92.000

96.500

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

Page 149: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

149

3.6.2 照査断面が矩形の場合

(1)計算仮定

断面力の計算は、応答変位による地盤反力を地震時増加荷重と考えて、次に示す荷重条件により行う。

また、地震時躯体に作用する周辺地盤の側圧として(静止土圧+水圧+地表面荷重による水平土圧)を考える。

各節点の水平断面に作用する荷重は次に示す荷重の組み合わせによる。

ここに、

ω0:常時荷重(静止土圧+水圧+地表面荷重による水平土圧)

ωb:地震時増加荷重(応答変位による地盤反力)

ω3:ω0+ωb(ωb≧0の場合)

ω0-ωb(ωb<0の場合)

矩形断面に作用する荷重

節点番号

ω0 (kN/m2)

ωb (kN/m2)

ω3 (kN/m2)

3

4

5

6

18.700

22.950

27.200

33.200

3.681

2.269

1.193

-0.133

22.381

25.219

28.393

33.333

Page 150: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

150

節点番号

ω0 (kN/m2)

ωb (kN/m2)

ω3 (kN/m2)

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

39.950

46.700

53.450

60.200

66.950

71.000

77.873

84.576

91.195

97.813

104.746

111.874

119.001

126.128

133.255

140.383

147.510

-1.862

-2.994

-2.393

-2.856

-3.166

-3.280

-3.980

-7.004

-6.509

-5.426

-2.748

-1.896

-0.868

0.333

1.702

3.235

4.925

41.812

49.694

55.843

63.056

70.116

74.280

81.852

91.581

97.703

103.239

107.495

113.770

119.869

126.462

134.958

143.617

152.435

(2)フレームモデル

以上の荷重を、次のようにモデル化した断面に載荷し、フレーム解析を行う。

地震の方向

側面(左壁)

側面(右壁)

正面(前壁)

背面(後壁)

モデル化

1

2

34 5 6

7

8

9

12 11 10

図中の数字は、断面照査の着目位置の点番号

Page 151: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

151

(3)曲げモーメント図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

55.341

-59.251-59.251

46.606

-49.138-49.138

最大値= -59.251

節点番号 4   部材番号 3

61.747

-67.375-67.375

56.363

-61.141-61.141

最大値= -67.375

節点番号 5   部材番号 3

69.076

-76.297-76.297

66.245

-73.019-73.019

最大値= -76.297

節点番号 6   部材番号 3

80.682

-89.984-89.984

80.366

-89.618-89.618

最大値= -89.984

節点番号 7   部材番号 3

101.757

-112.323-112.323

97.338

-107.206-107.206

最大値= -112.323

節点番号 8   部材番号 3

121.192

-133.242-133.242

114.088

-125.016-125.016

最大値= -133.242

Page 152: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

152

節点番号 9   部材番号 3

135.872

-150.045-150.045

130.194

-143.470-143.470

最大値= -150.045

節点番号10   部材番号 3

153.472

-169.375-169.375

146.695

-161.529-161.529

最大値= -169.375

節点番号11(上) 部材番号 3

170.652

-188.343-188.343

163.140

-179.644-179.644

最大値= -188.343

節点番号12(下) 部材番号 5

-192.924-192.924

175.598

-184.202-184.202

168.047

最大値= -192.924

節点番号13   部材番号 5

-212.479-212.479

193.611

-201.897-201.897

184.450

最大値= -212.479

節点番号14   部材番号 5

-236.948-236.948

217.407

-218.322-218.322

201.282

最大値= -236.948

Page 153: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

153

節点番号15   部材番号 5

-253.085-253.085

231.645

-235.777-235.777

216.661

最大値= -253.085

節点番号16   部材番号 5

-267.870-267.870

244.323

-253.442-253.442

231.832

最大値= -267.870

節点番号17   部材番号 5

-279.805-279.805

253.502

-272.497-272.497

247.176

最大値= -279.805

節点番号18   部材番号 5

-296.451-296.451

267.990

-291.409-291.409

263.625

最大値= -296.451

節点番号19   部材番号 5

-312.690-312.690

282.008

-310.383-310.383

280.010

最大値= -312.690

節点番号20   部材番号 5

-330.068-330.068

297.340

-329.181-329.181

296.572

最大値= -330.068

Page 154: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

154

節点番号21   部材番号 5

-351.829-351.829

317.731

-347.302-347.302

313.812

最大値= -351.829

節点番号22   部材番号 5

-373.966-373.966

338.555

-365.365-365.365

331.109

最大値= -373.966

節点番号23(上) 部材番号 5

-396.467-396.467

359.800

-383.371-383.371

348.463

最大値= -396.467

(4)せん断力図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

71.62071.620

-71.620-71.620 -59.840-59.840

59.84059.840

最大値= -71.620

節点番号 4   部材番号 3

80.70180.701

-80.701-80.701 -73.440-73.440

73.44073.440

最大値= -80.701

Page 155: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

155

節点番号 5   部材番号 3

90.85890.858

-90.858-90.858 -87.040-87.040

87.04087.040

最大値= -90.858

節点番号 6   部材番号 3

106.666106.666

-106.666-106.666 -106.240-106.240

106.240106.240

最大値= -106.666

節点番号 7   部材番号 3

133.800133.800

-133.800-133.800 -127.840-127.840

127.840127.840

最大値= -133.800

節点番号 8   部材番号 3

159.021159.021

-159.021-159.021 -149.440-149.440

149.440149.440

最大値= -159.021

節点番号 9   部材番号 3

178.699178.699

-178.699-178.699 -171.040-171.040

171.040171.040

最大値= -178.699

節点番号10   部材番号 3

201.779201.779

-201.779-201.779 -192.640-192.640

192.640192.640

最大値= -201.779

Page 156: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

156

節点番号11(上) 部材番号 3

224.372224.372

-224.372-224.372 -214.240-214.240

214.240214.240

最大値= -224.372

節点番号12(下) 部材番号 5

233.982233.982

-233.982-233.982 -223.650-223.650

223.650223.650

最大値= 233.982

節点番号13   部材番号 5

257.835257.835

-257.835-257.835 -245.299-245.299

245.299245.299

最大値= 257.835

節点番号14   部材番号 5

288.479288.479

-288.479-288.479 -266.416-266.416

266.416266.416

最大値= 288.479

節点番号15   部材番号 5

307.766307.766

-307.766-307.766 -287.263-287.263

287.263287.263

最大値= 307.766

節点番号16   部材番号 5

325.202325.202

-325.202-325.202 -308.110-308.110

308.110308.110

最大値= 325.202

Page 157: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

157

節点番号17   部材番号 5

338.608338.608

-338.608-338.608 -329.951-329.951

329.951329.951

最大値= 338.608

節点番号18   部材番号 5

358.376358.376

-358.376-358.376 -352.402-352.402

352.402352.402

最大値= 358.376

節点番号19   部材番号 5

377.586377.586

-377.586-377.586 -374.853-374.853

374.853374.853

最大値= 377.586

節点番号20   部材番号 5

398.354398.354

-398.354-398.354 -397.304-397.304

397.304397.304

最大値= 398.354

節点番号21   部材番号 5

425.117425.117

-425.117-425.117 -419.755-419.755

419.755419.755

最大値= 425.117

節点番号22   部材番号 5

452.394452.394

-452.394-452.394 -442.206-442.206

442.206442.206

最大値= 452.394

Page 158: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

158

節点番号23(上) 部材番号 5

480.170480.170

-480.170-480.170 -464.657-464.657

464.656464.656

最大値= 480.170

(5)軸力図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

44.322

44.32244.322

39.828

39.82839.828

最大値= 44.322

節点番号 4   部材番号 3

53.023

53.02353.023

50.252

50.25250.252

最大値= 53.023

節点番号 5   部材番号 3

61.928

61.92861.928

60.472

60.47260.472

最大値= 61.928

節点番号 6   部材番号 3

74.781

74.78174.781

74.619

74.61974.619

最大値= 74.781

Page 159: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

159

節点番号 7   部材番号 3

91.025

91.02591.025

88.750

88.75088.750

最大値= 91.025

節点番号 8   部材番号 3

106.903

106.903106.903

103.247

103.247103.247

最大値= 106.903

節点番号 9   部材番号 3

121.724

121.724121.724

118.801

118.801118.801

最大値= 121.724

節点番号10   部材番号 3

137.194

137.194137.194

133.706

133.706133.706

最大値= 137.194

節点番号11(上) 部材番号 3

152.571

152.571152.571

148.704

148.704148.704

最大値= 152.571

節点番号12(下) 部材番号 5

158.182158.182

158.182

154.218154.218

154.218

最大値= 158.182

Page 160: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

160

節点番号13   部材番号 5

173.725173.725

173.725

168.915168.915

168.915

最大値= 173.725

節点番号14   部材番号 5

190.301190.301

190.301

181.835181.835

181.835

最大値= 190.301

節点番号15   部材番号 5

204.562204.562

204.562

196.694196.694

196.694

最大値= 204.562

節点番号16   部材番号 5

218.467218.467

218.467

211.909211.909

211.909

最大値= 218.467

節点番号17   部材番号 5

232.103232.103

232.103

228.781228.781

228.781

最大値= 232.103

節点番号18   部材番号 5

247.268247.268

247.268

244.976244.976

244.976

最大値= 247.268

Page 161: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

161

節点番号19   部材番号 5

262.326262.326

262.326

261.278261.278

261.278

最大値= 262.326

節点番号20   部材番号 5

277.684277.684

277.684

277.280277.280

277.280

最大値= 277.684

節点番号21   部材番号 5

294.191294.191

294.191

292.133292.133

292.133

最大値= 294.191

節点番号22   部材番号 5

310.797310.797

310.797

306.887306.887

306.887

最大値= 310.797

節点番号23(上) 部材番号 5

327.498327.498

327.498

321.546321.546

321.546

最大値= 327.498

(6)矩形断面の断面力

地震の作用方向に直交する面について、断面力をまとめる。

Page 162: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

162

【前後方向地震動】

曲げモーメント(kN.m)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

-59.2514

-67.3751

-76.2971

-89.9843

-112.3229

-133.2422

-150.0454

-169.3754

-188.3429

-192.9239

-212.4786

-236.9478

-253.0853

-267.8703

-279.8053

-296.4513

-312.6900

-330.0677

-351.8290

-373.9659

-396.4673

55.3411

61.7472

69.0755

80.6821

101.7568

121.1918

135.8724

153.4717

170.6523

175.5978

193.6108

217.4072

231.6454

244.3229

253.5025

267.9902

282.0080

297.3401

317.7309

338.5552

359.8001

-59.2514

-67.3751

-76.2971

-89.9843

-112.3229

-133.2422

-150.0454

-169.3754

-188.3429

-192.9239

-212.4786

-236.9478

-253.0853

-267.8703

-279.8053

-296.4513

-312.6900

-330.0677

-351.8290

-373.9659

-396.4673

-49.1377

-61.1410

-73.0194

-89.6181

-107.2063

-125.0164

-143.4703

-161.5290

-179.6443

-184.2019

-201.8965

-218.3222

-235.7775

-253.4418

-272.4973

-291.4086

-310.3828

-329.1810

-347.3019

-365.3648

-383.3714

46.6063

56.3630

66.2446

80.3659

97.3377

114.0876

130.1937

146.6950

163.1397

168.0468

184.4495

201.2823

216.6614

231.8316

247.1756

263.6245

280.0105

296.5724

313.8117

331.1090

348.4626

-49.1377

-61.1410

-73.0194

-89.6181

-107.2063

-125.0164

-143.4703

-161.5290

-179.6443

-184.2019

-201.8965

-218.3222

-235.7775

-253.4418

-272.4973

-291.4086

-310.3828

-329.1810

-347.3019

-365.3648

-383.3714

せん断力(kN)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

71.6203

80.7014

90.8579

106.6665

133.7998

159.0213

178.6987

201.7794

224.3720

233.9821

257.8345

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-71.6203

-80.7014

-90.8579

-106.6665

-133.7998

-159.0213

-178.6987

-201.7794

-224.3720

-233.9821

-257.8345

59.8400

73.4400

87.0400

106.2400

127.8400

149.4400

171.0400

192.6400

214.2400

223.6500

245.2991

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-59.8400

-73.4400

-87.0400

-106.2400

-127.8400

-149.4400

-171.0400

-192.6400

-214.2400

-223.6500

-245.2991

Page 163: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

163

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

288.4793

307.7655

325.2020

338.6081

358.3755

377.5860

398.3541

425.1173

452.3944

480.1698

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-288.4793

-307.7655

-325.2020

-338.6081

-358.3755

-377.5860

-398.3541

-425.1173

-452.3944

-480.1698

266.4155

287.2628

308.1101

329.9510

352.4020

374.8529

397.3038

419.7547

442.2056

464.6565

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-266.4155

-287.2628

-308.1101

-329.9510

-352.4020

-374.8529

-397.3038

-419.7547

-442.2056

-464.6565

軸力(kN)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

44.3225

53.0229

61.9284

74.7814

91.0245

106.9029

121.7236

137.1936

152.5705

158.1823

173.7250

190.3011

204.5616

218.4672

232.1029

247.2681

262.3264

277.6835

294.1909

310.7968

327.4983

44.3225

53.0229

61.9284

74.7814

91.0245

106.9029

121.7236

137.1936

152.5705

158.1823

173.7250

190.3011

204.5616

218.4672

232.1029

247.2681

262.3264

277.6835

294.1909

310.7968

327.4983

44.3225

53.0229

61.9284

74.7814

91.0245

106.9029

121.7236

137.1936

152.5705

158.1823

173.7250

190.3011

204.5616

218.4672

232.1029

247.2681

262.3264

277.6835

294.1909

310.7968

327.4983

39.8275

50.2521

60.4716

74.6186

88.7505

103.2471

118.8014

133.7064

148.7045

154.2177

168.9150

181.8349

196.6944

211.9088

228.7811

244.9759

261.2776

277.2805

292.1331

306.8872

321.5457

39.8275

50.2521

60.4716

74.6186

88.7505

103.2471

118.8014

133.7064

148.7045

154.2177

168.9150

181.8349

196.6944

211.9088

228.7811

244.9759

261.2776

277.2805

292.1331

306.8872

321.5457

39.8275

50.2521

60.4716

74.6186

88.7505

103.2471

118.8014

133.7064

148.7045

154.2177

168.9150

181.8349

196.6944

211.9088

228.7811

244.9759

261.2776

277.2805

292.1331

306.8872

321.5457

Page 164: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

164

3.7 水平方向配筋データ

節点番号3下(変化部)~11上(変化部)

部材番号3

地表面からの深度 2.200~6.200(m)

【前後壁】

形状図の単位:mm

1000

700

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D19

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1432.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

節点番号12下(変化部)~23上(変化部)

部材番号5

地表面からの深度 6.500~12.100(m)

【前後壁】

形状図の単位:mm

1000

800

主鉄筋(外側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

主鉄筋(内側)

1

かぶり (mm)

100.00

ピッチ (mm)

200.0

鉄筋径

D22

本数

5.000

鉄筋量 (mm2)

1935.500

せん断補強筋

ピッチ (mm)

250.0

鉄筋量 (mm2)

794.400

Page 165: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

165

3.8 水平方向断面照査一覧表(レベル1)

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-59.2514

44.3225

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

161.258

24.0

345.0

1.4615

12.0000

59.6443

300.000

700.0

600.0

71.6203

-59.2514

44.3225

0.910

0.1311

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

55.3411

44.3225

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.290

24.0

345.0

1.3637

12.0000

54.7080

300.000

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-67.3751

53.0229

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

162.739

24.0

345.0

1.6607

12.0000

66.9321

300.000

700.0

600.0

-80.7014

-67.3751

53.0229

0.910

0.1479

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

61.7472

53.0229

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

165.546

24.0

345.0

1.5198

12.0000

59.8287

300.000

Page 166: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

166

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

0.4370

2.4000

0.4929

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-76.2971

61.9284

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.704

24.0

345.0

1.8798

12.0000

75.1475

300.000

700.0

600.0

90.8579

-76.2971

61.9284

0.909

0.1666

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

69.0755

61.9284

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

167.045

24.0

345.0

1.6988

12.0000

66.0457

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-89.9843

74.7814

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

164.461

24.0

345.0

2.2161

12.0000

88.0330

300.000

700.0

600.0

106.6665

-89.9843

74.7814

0.909

0.1957

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

80.6821

74.7814

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

168.267

24.0

345.0

1.9828

12.0000

76.3122

300.000

Page 167: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

167

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

0.5553

2.4000

0.6522

2.4000

Page 168: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

168

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-112.3229

91.0245

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.652

24.0

345.0

2.7674

12.0000

110.6813

300.000

700.0

600.0

-133.7998

-112.3229

91.0245

0.909

0.2453

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

101.7568

91.0245

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.959

24.0

345.0

2.5027

12.0000

97.3677

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-133.2422

106.9029

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.342

24.0

345.0

3.2833

12.0000

131.6575

300.000

700.0

600.0

159.0213

-133.2422

106.9029

0.909

0.2915

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

121.1918

106.9029

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.476

24.0

345.0

2.9815

12.0000

116.4614

300.000

Page 169: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

169

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

0.8177

2.4000

0.9716

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 9 節点10

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-150.0454

121.7236

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.687

24.0

345.0

3.6967

12.0000

147.8071

300.000

700.0

600.0

178.6987

-150.0454

121.7236

0.909

0.3276

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

135.8724

121.7236

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

167.010

24.0

345.0

3.3416

12.0000

129.9524

300.000

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-169.3754

137.1936

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.635

24.0

345.0

4.1731

12.0000

166.9254

300.000

700.0

600.0

201.7794

-169.3754

137.1936

0.909

0.3699

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

153.4717

137.1936

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.941

24.0

345.0

3.7746

12.0000

146.8744

300.000

Page 170: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

170

項目 記号 単位 節点 9 節点10

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.0921

2.4000

1.2331

2.4000

Page 171: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

171

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-188.3429

152.5705

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

163.635

24.0

345.0

4.6404

12.0000

185.6186

300.000

700.0

600.0

224.3720

-188.3429

152.5705

0.909

0.4113

0.6750

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

170.6523

152.5705

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

15

166.941

24.0

345.0

4.1972

12.0000

163.3165

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-192.9239

158.1823

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.453

24.0

345.0

3.2425

12.0000

116.2715

300.000

800.0

700.0

233.9821

-192.9239

158.1823

0.902

0.3707

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

175.5978

158.1823

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

211.141

24.0

345.0

2.9488

12.0000

102.4114

300.000

Page 172: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

172

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.3712

2.4000

1.0592

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点13 節点14

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-212.4786

173.7250

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.317

24.0

345.0

3.5712

12.0000

128.1786

300.000

800.0

700.0

257.8345

-212.4786

173.7250

0.902

0.4085

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

193.6108

173.7250

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.948

24.0

345.0

3.2514

12.0000

113.0699

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-236.9478

190.3011

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

205.484

24.0

345.0

3.9829

12.0000

143.7777

300.000

800.0

700.0

288.4793

-236.9478

190.3011

0.902

0.4568

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

217.4072

190.3011

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

209.650

24.0

345.0

3.6520

12.0000

128.1251

300.000

Page 173: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

173

項目 記号 単位 節点13 節点14

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.1670

2.4000

1.3052

2.4000

Page 174: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

174

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点15 節点16

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-253.0853

204.5616

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

205.775

24.0

345.0

4.2540

12.0000

153.2569

300.000

800.0

700.0

307.7655

-253.0853

204.5616

0.902

0.4874

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

231.6454

204.5616

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.115

24.0

345.0

3.8908

12.0000

136.0728

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-267.8703

218.4672

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.201

24.0

345.0

4.5022

12.0000

161.7256

300.000

800.0

700.0

325.2020

-267.8703

218.4672

0.902

0.5152

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

244.3229

218.4672

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

210.754

24.0

345.0

4.1032

12.0000

142.8794

300.000

Page 175: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

175

項目 記号 単位 節点15 節点16

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.3926

2.4000

1.4719

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点17 節点18

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-279.8053

232.1029

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.995

24.0

345.0

4.7023

12.0000

167.9929

300.000

800.0

700.0

338.6081

-279.8053

232.1029

0.901

0.5366

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

253.5025

232.1029

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.023

24.0

345.0

4.2563

12.0000

146.9387

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-296.4513

247.2681

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.267

24.0

345.0

4.9818

12.0000

177.6488

300.000

800.0

700.0

358.3755

-296.4513

247.2681

0.901

0.5680

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

267.9902

247.2681

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.440

24.0

345.0

4.4991

12.0000

154.8850

300.000

Page 176: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

176

項目 記号 単位 節点17 節点18

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.5332

2.4000

1.6229

2.4000

Page 177: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

177

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点19 節点20

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-312.6900

262.3264

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.538

24.0

345.0

5.2545

12.0000

187.0240

300.000

800.0

700.0

377.5860

-312.6900

262.3264

0.901

0.5986

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.0080

262.3264

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.885

24.0

345.0

4.7339

12.0000

162.4803

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-330.0677

277.6835

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.673

24.0

345.0

5.5464

12.0000

197.2303

300.000

800.0

700.0

398.3541

-330.0677

277.6835

0.901

0.6315

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

297.3401

277.6835

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

213.118

24.0

345.0

4.9911

12.0000

171.0362

300.000

Page 178: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

178

項目 記号 単位 節点19 節点20

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

1.7102

2.4000

1.8044

2.4000

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点21 節点22

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-351.8290

294.1909

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.383

24.0

345.0

5.9123

12.0000

210.6622

300.000

800.0

700.0

425.1173

-351.8290

294.1909

0.901

0.6739

0.6750

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

317.7309

294.1909

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.633

24.0

345.0

5.3339

12.0000

183.3844

300.000

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-373.9659

310.7968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

207.092

24.0

345.0

6.2846

12.0000

224.3737

300.000

800.0

700.0

452.3944

-373.9659

310.7968

0.901

0.7170

0.6750

×

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

338.5552

310.7968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

212.168

24.0

345.0

5.6841

12.0000

196.0391

300.000

Page 179: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

179

項目 記号 単位 節点21 節点22

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

s 

As

Aw

τa2

τ0

τ0a

mm

mm2

mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

1.9253

2.4000

250.000

794.400

316.236

3.0000

2.0485

2.4000

Page 180: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

180

設計対象地震動レベル1(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点23(上)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート圧縮応力度 コンクリート許容圧縮応力度 判定           

鉄筋引張応力度 鉄筋許容引張応力度 判定           

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

全圧縮応力の作用点から引張鉄筋断面図心までの距離と有効高の比 最大せん断応力度 許容せん断応力度 判定          

斜引張鉄筋 ピッチ 鉄筋量 間隔sで配筋される斜引張鉄筋の 断面積 許容せん断応力度 判定

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

σc

σca

σs

σsa

H

d

Vd

Md

Nd

J

τ

τa1

s 

As

Aw

τa2

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

mm

mm

kN

kN.m

kN

N/mm2

N/mm2

mm

mm2

mm2

N/mm2

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-396.4673

327.4983

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

206.802

24.0

345.0

6.6630

12.0000

238.3594

300.000

800.0

700.0

480.1698

-396.4673

327.4983

0.902

0.7609

0.6750

×

250.000

794.400

352.822

3.0000

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

359.8001

327.4983

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

15

211.703

24.0

345.0

6.0414

12.0000

209.0187

300.000

Page 181: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

181

項目 記号 単位 節点23(上)

コンクリート付着応力度 コンクリート許容付着応力度 判定           

τ0

τ0a

N/mm2

N/mm2

2.1740

2.4000

Page 182: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

182

3.9 浮き上がりの照査(レベル1)

(1)躯体重量

部材番号

部材名称 面積×高さ×単位重量 重量 (kN)

1

2

3

4

5

6

合計 W

部材1

部材2

部材3

部材4

部材5

部材6

π/4×(1.0502-0.9002)×1.700×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.500×24.500

(7.100×5.200 - 5.700×3.800)×4.000×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.300×24.500

(7.100×5.200 - 5.500×3.600)×5.600×24.500

7.100×5.200×0.900×24.500

9.568

442.348

1495.480

265.408

2348.864

814.086

5375.754

(2)浮力

部材番号

地層番号

深度 (m)

部材体積 V(m3)

液状化 浮力 (kN)

3

3

4

5

5

5

6

6

合計 U

3

4

4

4

5

6

6

7

3.350~ 4.850

4.850~ 6.200

6.200~ 6.500

6.500~ 7.180

7.180~ 8.730

8.730~12.100

12.100~12.330

12.330~13.000

55.380

49.842

11.076

25.106

57.226

124.420

8.492

24.736

553.800

498.420

110.760

251.056

572.260

1244.204

84.916

247.364

3562.780

非液状化層 浮力 = V・γω

液状化層 浮力 = V・γl

水の単位体積重量 γω = 10.000 (kN/m3)

液状化した泥土の単位体積重量 γl = 18.000 (kN/m3)

(3)安全率

安全率 Fs = W'

U =

W + Wf

Vw・γw + Vl・γl

Fs = 5375.754 + 0.000

3562.780

= 1.509 ≧ 許容安全率(1.200)

ここに、

Fs : 安全率

W' : 浮力抵抗力 (kN)

W : 構造物本体の重量 (kN)

Wf : 構造物の側壁面での液状化層を除く部分の常時摩擦抵抗力 (kN)

Vw : 構造物本体の非液状化層の地下水位以下の部分の体積 (m3)

γw : 水の単位体積重量 (kN/m3)

Vl : 構造物本体の液状化層の位置にある部分の体積 (m3)

γl : 液状化した泥土の単位体積重量 (kN/m3)

Page 183: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

183

3.10 マンホールと本管の接合部の照査(レベル1)

3.10.1 設計条件

管外径 D

管厚 t

有効長 l

許容屈曲角θ0

許容抜出し量σ0

マンホール深さ

マンホールスパン長 L0

基盤のせん断弾性波速度

600(mm)

55(mm)

2000(mm)

0.02400(rad) ( 1°22'30" )

28.0(mm)

13.000(m)

20.000(m)

300.000(m/s)

3.10.2 地震動による屈曲角

G.L.

基盤層

表層

H

U0

U1

ΔU ΔU

θ

θ

地震動による屈曲角は、次式より求める。

θ = tan-1(ΔU

h ) Uh(z) =

2

π2・SV・TS・cos

π・z

2・H

ΔU = Uh(0) - Uh(h) = U0 - U1

ここに、

θ :地震動による屈曲角(rad)

Uh(z):地表面からの深さzにおける最大変位振幅(m)

SV :設計応答速度 SV = 0.2040(m/s)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

Page 184: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

184

地表面における最大変位振幅

Uh(0) = 2

π2×0.2040×0.7199×cos(

π×0

2×23.840 ) = 0.029761(m)

マンホール下端における最大変位振幅 (マンホール深さ = 13.000(m) )

Uh(13.000) = 2

π2×0.2040×0.7199×cos(

π×13.000

2×23.840 ) = 0.019495(m) ΔU = Uh(0) - Uh(13.000) = 0.029761 - 0.019495 = 0.010266(m)

よって、地震動による屈曲角は、次のようになる。

θ = tan-1(0.010266

13.000 ) = 0.00079(rad)

3.10.3 地震動による抜出し量の算定

(1)表層地盤のせん断弾性波速度

表層地盤のせん断弾性波速度は、次式より求める。

VDS = 4H

TS

VDS :表層地盤のせん断弾性波速度(m/s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

よって、表層地盤のせん断弾性波速度VDSは、次のようになる。

VDS = 4×23.840

0.7199 = 132.457(m/s)

(2)地盤振動の波長

地盤振動の波長は、次式より求める。

L = 2L1 L2

L1 + L2

, L1 = TSVDS, L2 = TSVBS

L :地盤振動の波長(m)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

VDS :表層地盤のせん断弾性波速度 VDS = 132.457(m/s)

VBS :基盤面のせん断弾性波速度 VBS = 300.000(m/s)

ここで、

L1 = 0.7199 × 132.457 = 95.360(m)

L2 = 0.7199 × 300.000 = 215.980(m)

よって、地盤振動の波長Lは、次のようになる。

L = 2×95.360×215.980

95.360 + 215.980 = 132.305(m)

Page 185: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

185

(3)検討位置での最大変位振幅

検討位置での最大変位振幅は、次式より求める。

Uh(z) = 2

π2・SV・TS・cos

π・z

2・H

Uh(z):検討位置での最大変位振幅(m)

z :検討位置の地表面からの深さ z = 1.000(m)

SV :設計応答速度 SV = 0.2040(m/s)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

よって、検討位置での最大変位振幅Uh(1.000)は、次のようになる。

Uh(1.000) = 2

π2×0.2040×0.7199×cos(

π×1.000

2×23.840 ) = 0.029697(m)

(4)地震動により地盤に生じるひずみ

地震動により地盤に生じるひずみは、次式より求める。

εgd = π

L Uh(z)

εgd :地震動により地盤に生じるひずみ

L :地盤振動の波長 L = 132.305(m)

Uh (z):検討位置での最大変位振幅 0.029697(m)

よって、地震動により地盤に生じるひずみεgdは、次のようになる。

εgd = π

132.305×0.029697 = 0.000705

(5)地震動による抜出し量

地震動による抜出し量は、次式より求める。

δ = εgd・I

δ :地震動による抜出し量(m)

εgd :地震動により地盤に生じるひずみ εgd = 0.000705

l :管の有効長 l = 2.000(m)

よって、地震動による抜出し量δは、次のようになる。

δ = 0.000705×2.000 = 0.00141(m)

3.10.4 安全性の検討

地震動による屈曲角

地震動による抜出し量

計算値

0.00079(rad)

1.41(mm)

許容値

0.02400(rad)

28.0(mm)

判定

Page 186: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

186

3.11 地盤の応答変位(レベル2)

3.11.1 地盤の固有周期

表層地盤の固有周期は、次のようになる。

TS = 1.25TG

= 1.25×0.5759 = 0.7199(s)

3.11.2 設計応答速度

表層の地震動レベル2の設計応答速度を次の図から求めると、SV = 0.80000(m/s)となる。

地盤の固有周期Ts(s)10987654321

設計

応答

速度

Sv(c

m/s)

100908070605040

30

20

10(0.1, 8)

(0.7, 80) (10, 80)

Page 187: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

187

3.11.3 地盤の変位振幅の計算

 地盤の変位振幅

節点番号 深度z(m) Uh(z)(m)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.116711

0.115980

0.115487

0.114869

0.114126

0.113260

0.112271

0.111159

0.109927

0.108576

0.107107

0.106170

0.104485

0.102682

0.100763

0.098732

0.096589

0.094337

0.091980

0.089519

0.086957

0.084297

0.081543

0.079031

0.076451

Page 188: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

188

3.12 鉛直方向断面力の計算(レベル2)

3.12.1 解析モデル

マンホールの鉛直断面を、図に示すようにはり要素としてモデル化する。このはりモデルに地盤の相対

変位を地盤の水平バネを介して強制変位として作用させ、部材に発生する断面力を求める。

3.12.2 地盤反力係数

(1)水平方向の地盤反力係数

水平方向の地盤反力係数は次式により求める。

Khi = Kh0(Bh

0.3 )-3

4

Khi : 水平方向地盤反力係数(kN/m3)

Kh0 : 直径0.3mの剛体円板による平板載荷試験の値に相当する水平方向地盤

反力係数(kN/m3)で次式により求める。

Kh0 = 1

0.3α・E0

α : 地盤反力係数の推定に用いる係数α=1(応答変位法に限る)

E0 : 標準貫入試験のN値よりE0=2800N で推定した変形係数(kN/m2)

Bh : 基礎の換算載荷幅(m)で次式により求める。

Bh = Ah

Ah : 水平方向載荷面積(マンホール全面の面積)(m2)で、部材高×外径とする。

ただし、断面形状が円形の場合は、部材高×(0.8×外径)とする。

したがって、次のようになる。

Page 189: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

189

水平方向載荷面積

土層番号

1

2

2

2

3

4

4

4

5

6

6

7

Σ

N値

8.000

7.000

7.000

7.000

13.000

8.000

8.000

8.000

15.000

9.000

9.000

4.000

部材番号

1

1

2

3

3

3

4

5

5

5

6

6

深度 (m)

0.000~ 0.950

0.950~ 1.700

1.700~ 2.200

2.200~ 3.350

3.350~ 4.850

4.850~ 6.200

6.200~ 6.500

6.500~ 7.180

7.180~ 8.730

8.730~12.100

12.100~12.330

12.330~13.000

部材高 (m)

0.950

0.750

0.500

1.150

1.500

1.350

0.300

0.680

1.550

3.370

0.230

0.670

外径 (m)

1.050

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

Ahi

(m2)

0.7980

0.6300

3.5500

8.1650

10.6500

9.5850

2.1300

4.8280

11.0050

23.9270

1.6330

4.7570

81.6580

Bh= Ah

= 81.6580

= 9.0365

水平方向地盤反力係数

土層番号

1

2

3

4

5

6

7

N値

8.000

7.000

13.000

8.000

15.000

9.000

4.000

α

1

1

1

1

1

1

1

E0 (kN/m2)

22400.0

19600.0

36400.0

19600.0

42000.0

25200.0

11200.0

kh0 (kN/m3)

74667

65333

121333

65333

140000

84000

37333

khi (kN/m3)

5807

5081

9437

5081

10889

6533

2904

(2)鉛直方向の地盤反力係数

鉛直方向の地盤反力係数は次式により求める。

Kv = Kv0(Bv

0.3 )-3

4

Kv : 鉛直方向地盤反力係数(kN/m3)

Kv0 : 次式により求める。

Kv0 = 1

0.3α・E0

α : 地盤反力係数の推定に用いる係数α=1(応答変位法に限る)

E0 : 標準貫入試験のN値よりE0=2800N で推定した変形係数(kN/m2)

Bv : 基礎の換算載荷幅(m)で次式により求める。

Bv = Av

Page 190: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

190

ただし、断面形状が円形の場合は、Bv= D

Av : 鉛直方向載荷面積(マンホールの底面積)(m2)

D : マンホール底面の直径(m)

鉛直方向地盤反力係数

土層番号

7

N値

4.000

α

1

E0 (kN/m2)

11200.0

Av (m2)

36.9200

Bv (m)

6.07618

kv0 (kN/m3)

37333

kv (kN/m3)

3910

(3)水平方向のせん断バネ係数

水平方向のせん断バネ係数は次式により求める。

ks = λ・Kv

ここに、

Ka : 水平方向のせん断バネ係数(kN/m3)

λ : 鉛直方向地盤反力係数Kvに対する水平方向せん断バネ係数ksの比=0.3

Kv : 鉛直方向地盤反力係数(kN/m3)

水平方向のせん断バネ係数

ks = λ・Kv

= 0.30・3910

= 1173.1

Page 191: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

191

3.12.3 地盤のバネ

(1)地盤の水平バネ

地盤の水平バネは次式により求める。

KHi = Khi・Ai

ここに、

KHi : 各節点の地盤の水平バネ(kN/m )

Khi : 水平方向の地盤反力係数(kN/m3)

Ai : 各節点の分担面積(m2)

地盤の水平バネ

節点番号

深さ z (m)

分担高さ Hi (m)

分担幅 Bi (m)

分担面積 Ai (m2)

地盤反力 係数Khi

(kN/m3)

水平バネ KHi (kN/m)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.850

1.100

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.400

0.405

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.480

0.450

0.225

1.050

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

7.100

0.8925

2.6675

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

3.5500

2.8400

2.8723

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.6145

3.4048

3.1950

1.5975

5807

5147

5081

5081

5952

9437

9437

8566

5081

5081

5081

5081

6035

10889

10889

10367

6533

6533

6533

6533

6533

6533

6533

2944

2904

5183

13730

18039

18039

21131

33500

33500

30408

18039

18039

14431

14595

21815

39357

39357

37474

23614

23614

23614

23614

23614

23614

22244

9406

4639

(2)地盤の回転バネ

地盤の回転バネは次式により求める。

Kθ = Kv・I

ここに、

Page 192: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

192

Kθ : 地盤の回転バネ(kN.m/rad)

Kv : 鉛直方向の地盤反力係数(kN/m3)

I : マンホール底面の断面二次モーメント(m4)

I = 7.100×5.2003

12

= 83.193(m4)

地盤の回転バネ

Kθ = 3910×83.193

= 325313(kN.m/rad)

(3)底面のせん断バネ

底面のせん断バネは次式により求める。

Ks = ks・Av

ここに、

Ks : 地盤のせん断バネ(kN/m)

ks : 水平方向せん断バネ係数(kN/m3)

Av : マンホール底面の底面積(m2)

地盤のせん断バネ

Ks = 1173×36.9200

= 43311(kN/m)

3.12.4 断面力の計算

(1)フレーム入力データ

各部材のi端、j端における荷重は次式により求める。

Pi = Di・KHi

ここに、

Pi : 節点iの水平方向荷重(kN)

Di : 節点iの地盤の相対変位(m)

KHi : 節点iの水平バネ(kN/m)

節点番号

部材番号

断面二次モーメント(m4)

i端 j端

部材長 (m)

水平バネKhi(kN/m)

i端 j端

相対変位 (m)

荷重P(kN)

i端 j端

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1

2

3

3

3

3

3

3

3

3

4

5

0.027460

83.138392

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

83.138392

61.809067

0.027460

83.138392

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

57.128867

83.138392

61.809067

1.700

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.300

0.509

5182.943

13730.443

18038.673

18038.673

21131.017

33500.393

33500.393

30408.049

18038.673

18038.673

14430.938

14594.926

13730.443

18038.673

18038.673

21131.017

33500.393

33500.393

30408.049

18038.673

18038.673

14430.938

14594.926

21815.081

0.040260

0.039529

0.039036

0.038418

0.037676

0.036809

0.035820

0.034709

0.033477

0.032126

0.030657

0.029719

208.67

542.75

704.17

693.02

796.13

1233.13

1199.98

1055.42

603.88

579.50

442.40

433.75

542.75

704.17

693.02

796.13

1233.13

1199.98

1055.42

603.88

579.50

442.40

433.75

611.56

Page 193: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

193

節点番号

部材番号

断面二次モーメント(m4)

i端 j端

部材長 (m)

水平バネKhi(kN/m)

i端 j端

相対変位 (m)

荷重P(kN)

i端 j端

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

5

5

5

5

5

5

5

5

5

5

6

6

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

83.193067

83.193067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

61.809067

83.193067

83.193067

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.450

0.450

21815.081

39357.105

39357.105

37473.586

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

22243.792

9405.879

39357.105

39357.105

37473.586

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

23614.263

22243.792

9405.879

47949.447

0.028034

0.026231

0.024313

0.022281

0.020138

0.017887

0.015529

0.013068

0.010506

0.007847

0.005092

0.002581

611.56

1032.38

956.88

834.95

475.55

422.38

366.71

308.59

248.10

185.29

113.27

24.27

1032.38

956.88

834.95

475.55

422.38

366.71

308.59

248.10

185.29

113.27

24.27

0.00

(2)断面力の算出

鉛直方向断面力計算結果

SV= 0.80000(m/s)

TS= 0.71993(s)

節点番号

軸力(kN)

Ni(上) Ni(下)

曲げモーメント Mi (kN.m)

せん断力 Si (kN)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

0.0000

9.5682

451.9157

638.8507

825.7857

959.3107

1069.9457

1180.5807

1291.2157

1401.8507

1512.4857

1669.5642

1795.9409

1922.3177

2048.6944

2175.0711

2301.4478

2427.8246

0.0000

9.5682

451.9157

638.8507

825.7857

959.3107

1069.9457

1180.5807

1291.2157

1401.8507

1512.4857

1669.5642

1795.9409

1922.3177

2048.6944

2175.0711

2301.4478

2427.8246

0.0000

-79.4742

-130.6963

-207.5435

-300.1860

-401.1334

-501.1531

-588.2088

-654.4229

-703.9775

-733.6517

-740.8772

-734.3300

-699.0658

-613.2566

-480.4787

-308.5456

-116.7803

-46.7495

-102.4442

-153.6943

-185.2850

-201.8949

-200.0395

-174.1114

-132.4282

-99.1092

-59.3484

-24.0849

12.8606

69.2689

168.5537

260.8139

337.7258

376.6817

403.5621

Page 194: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

194

節点番号

軸力(kN)

Ni(上) Ni(下)

曲げモーメント Mi (kN.m)

せん断力 Si (kN)

19

20

21

22

23

24

25

2554.2013

2680.5780

2806.9548

2933.3315

3059.7082

3300.6112

3541.5142

2554.2013

2680.5780

2806.9548

2933.3315

3059.7082

3300.6112

3541.5142

88.6695

300.3806

509.6854

706.7051

880.3838

1004.3127

1111.6089

415.8610

411.1345

387.0031

341.1544

275.3976

238.4359

238.4359

節点番号

深さ (m)

相対変位 (m)

部材変位 (m)

変位差 (m)

地盤反力係数 kh(kN/m3)

地盤反力 q(kN/m2)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

1.700

2.200

2.700

3.200

3.700

4.200

4.700

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.518

8.027

8.536

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.550

13.000

0.040260

0.039529

0.039036

0.038418

0.037676

0.036809

0.035820

0.034709

0.033477

0.032126

0.030657

0.029719

0.028034

0.026231

0.024313

0.022281

0.020138

0.017887

0.015529

0.013068

0.010506

0.007847

0.005092

0.002581

0.000000

0.049280

0.043585

0.041878

0.040170

0.038462

0.036754

0.035046

0.033338

0.031630

0.029921

0.028213

0.027188

0.025448

0.023708

0.021969

0.020229

0.018489

0.016748

0.015008

0.013268

0.011528

0.009788

0.008048

0.006510

0.004973

0.009020

0.004056

0.002841

0.001751

0.000786

-0.000055

-0.000774

-0.001371

-0.001847

-0.002204

-0.002444

-0.002531

-0.002586

-0.002523

-0.002344

-0.002052

-0.001650

-0.001138

-0.000521

0.000200

0.001022

0.001942

0.002956

0.003930

0.004973

5807

5147

5081

5081

5952

9437

9437

8566

5081

5081

5081

5081

6035

10889

10889

10367

6533

6533

6533

6533

6533

6533

6533

2944

2904

52.3804

20.8790

14.4367

8.8988

4.6788

-0.5226

-7.3037

-11.7417

-9.3856

-11.2002

-12.4167

-12.8628

-15.6059

-27.4681

-25.5247

-21.2784

-10.7776

-7.4367

-3.4026

1.3076

6.6762

12.6845

19.3131

11.5686

14.4386

※地盤反力は、地盤の相対変位とフレーム解析で得られた部材変位との差に、地盤反力係数を乗じて算出

Page 195: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

195

(3)断面力の分布

1

2345678910111213141516171819202122232425

-740.877

1111.609

曲げモーメント(kN.m)

1

2345678910111213141516171819202122232425

-201.895

415.861

せん断力(kN)

1

23456789101112131415161718192021222324253541.514

軸力(kN)

Page 196: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

196

3.13 鉛直方向断面照査一覧表(レベル2)

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点3

-130.6963

451.9157

-153.6943

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

47.083

24.0

345.0

24.000

345.000

-14245.435

0.009

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.013

節点4

-207.5435

638.8507

-185.2850

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

48.682

24.0

345.0

24.000

345.000

-14725.344

0.014

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.016

節点5

-300.1860

825.7857

-201.8949

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

50.281

24.0

345.0

24.000

345.000

-15205.003

0.020

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.017

節点6

-401.1334

959.3107

-200.0395

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

51.418

24.0

345.0

24.000

345.000

-15545.943

0.026

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.017

Page 197: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

197

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点7

-501.1531

1069.9457

-174.1114

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

52.377

24.0

345.0

24.000

345.000

-15833.512

0.032

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.015

節点8

-588.2088

1180.5807

-132.4282

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

53.301

24.0

345.0

24.000

345.000

-16110.347

0.037

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.011

節点9

-654.4229

1291.2157

-99.1092

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

54.011

24.0

345.0

24.000

345.000

-16398.964

0.040

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.008

節点10

-703.9775

1401.8507

-59.3484

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

54.580

24.0

345.0

24.000

345.000

-16669.226

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.005

Page 198: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

198

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点11

-733.6517

1512.4857

-24.0849

7100.0

5200.0

5700.0

3800.0

1400.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

55.184

24.0

345.0

24.000

345.000

-16954.088

0.043

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.477

2.000

2518.712

9246.816

11765.528

0.002

節点12(下)

-740.8772

1669.5642

12.8606

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

56.036

24.0

345.0

24.000

345.000

-17352.371

0.043

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.001

節点13

-734.3300

1795.9409

69.2689

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

56.747

24.0

345.0

24.000

345.000

-17680.936

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.006

節点14

-699.0658

1922.3177

168.5537

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

57.457

24.0

345.0

24.000

345.000

-18006.587

0.039

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.014

Page 199: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

199

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点15

-613.2566

2048.6944

260.8139

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

58.132

24.0

345.0

24.000

345.000

-18313.351

0.033

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.022

節点16

-480.4787

2175.0711

337.7258

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

58.878

24.0

345.0

24.000

345.000

-18649.559

0.026

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.028

節点17

-308.5456

2301.4478

376.6817

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

59.589

24.0

345.0

24.000

345.000

-18967.075

0.016

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.031

節点18

-116.7803

2427.8246

403.5621

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

60.300

24.0

345.0

24.000

345.000

-19282.067

0.006

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.034

Page 200: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

200

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点19

88.6695

2554.2013

415.8610

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

61.046

24.0

345.0

24.000

345.000

19610.187

0.005

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.035

節点20

300.3806

2680.5780

411.1345

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

61.756

24.0

345.0

24.000

345.000

19920.271

0.015

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.034

節点21

509.6854

2806.9548

387.0031

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

62.502

24.0

345.0

24.000

345.000

20243.415

0.025

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.032

節点22

706.7051

2933.3315

341.1544

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

63.248

24.0

345.0

24.000

345.000

20564.139

0.034

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.028

Page 201: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

201

 設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目             

曲げモーメント                       軸力                            せん断力           

部材幅                        部材高                        中空幅                        中空高                        有効幅                        有効高         

主鉄筋 鉄筋量 引張側                       圧縮側            

ヤング係数比                       中立軸          

コンクリート材料強度                     鉄筋材料強度       

コンクリート設計圧縮強度                   鉄筋の設計降伏強度                     設計曲げ耐力                γi・Md/ Mud                判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

引張主鉄筋量          

せん断補強筋      ピッチ                            鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度                鉄筋の設計降伏強度    

有効高による補正                      引張主鉄筋比による補正                   軸圧縮力による補正      

せん断耐力(コンクリート)                  せん断耐力(鉄筋)                      せん断耐力(Vcd+ Vsd)                  γi・Vd/Vyd                判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

記号

Md

 Nd

 Vd

B 

H 

B0

H0

bw

d

As

As'

n 

X 

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

  

   

As

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

   

   

単位

kN.m

kN

kN

mm

mm

mm

mm

mm

mm

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m 

   

   

mm2

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

   

   

   

kN

kN

kN

   

   

節点23

880.3838

3059.7082

275.3976

7100.0

5200.0

5500.0

3600.0

1600.0

4850.0

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

D13×29.00 D13×29.00 7348.600

8.0000

63.994

24.0

345.0

24.000

345.000

20882.528

0.042

7348.60

125.000

794.400

0.5769

345.00

0.674

0.456

2.000

2751.801

9246.816

11998.617

0.023

Page 202: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

202

3.14 水平方向断面力の計算(レベル2)

3.14.1 各節点深度における水平荷重の算出

各節点深度における水平荷重を算出し、常時荷重として作用させる。

節点番号

深度 Z(m)

層厚 h(m)

土の単位重量 γ(kN/m3)

静止土圧 係数K

Σγh (kN/m2)

水平土圧 P1(kN/m

2) 水圧 P2(kN/m

2)

地表面荷重による水平土圧 P3(kN/m

2)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

0.000

0.950

1.700

2.200

2.700

3.200

3.350

3.350

3.700

4.200

4.700

4.850

5.200

5.700

6.200

6.500

7.009

7.180

7.518

8.027

8.536

8.730

9.045

9.555

10.064

10.573

11.082

11.591

12.100

12.330

12.550

13.000

0.000

0.950

0.750

0.500

0.500

0.500

0.150

0.000

0.350

0.500

0.500

0.150

0.350

0.500

0.500

0.300

0.509

0.171

0.338

0.509

0.509

0.194

0.315

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.509

0.230

0.220

0.450

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

17.00

8.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

7.00

6.00

6.00

6.00

6.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

8.00

9.00

9.00

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.500

0.000

16.150

28.900

37.400

45.900

54.400

56.950

56.950

59.400

62.900

66.400

67.450

69.900

73.400

76.900

79.000

82.564

83.760

85.789

88.844

91.898

93.060

95.584

99.656

103.729

107.802

111.875

115.947

120.020

121.860

123.840

127.890

0.000

8.075

14.450

18.700

22.950

27.200

28.475

28.475

29.700

31.450

33.200

33.725

34.950

36.700

38.450

39.500

41.282

41.880

42.895

44.422

45.949

46.530

47.792

49.828

51.865

53.901

55.937

57.974

60.010

60.930

61.920

63.945

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

3.500

8.500

13.500

15.000

18.500

23.500

28.500

31.500

36.591

38.300

41.682

46.773

51.864

53.800

56.955

62.045

67.136

72.227

77.318

82.409

87.500

89.800

92.000

96.500

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

Page 203: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

203

3.14.2 照査断面が矩形の場合

(1)計算仮定

断面力の計算は、応答変位による地盤反力を地震時増加荷重と考えて、次に示す荷重条件により行う。

また、地震時躯体に作用する周辺地盤の側圧として(静止土圧+水圧+地表面荷重による水平土圧)を考える。

各節点の水平断面に作用する荷重は次に示す荷重の組み合わせによる。

ここに、

ω0:常時荷重(静止土圧+水圧+地表面荷重による水平土圧)

ωb:地震時増加荷重(応答変位による地盤反力)

ω3:ω0+ωb(ωb≧0の場合)

ω0-ωb(ωb<0の場合)

矩形断面に作用する荷重

節点番号

ω0 (kN/m2)

ωb (kN/m2)

ω3 (kN/m2)

3

4

5

6

18.700

22.950

27.200

33.200

14.437

8.899

4.679

-0.523

33.137

31.849

31.879

33.723

Page 204: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

204

節点番号

ω0 (kN/m2)

ωb (kN/m2)

ω3 (kN/m2)

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

39.950

46.700

53.450

60.200

66.950

71.000

77.873

84.576

91.195

97.813

104.746

111.874

119.001

126.128

133.255

140.383

147.510

-7.304

-11.742

-9.386

-11.200

-12.417

-12.863

-15.606

-27.468

-25.525

-21.278

-10.778

-7.437

-3.403

1.308

6.676

12.684

19.313

47.254

58.442

62.836

71.400

79.367

83.863

93.479

112.045

116.719

119.091

115.524

119.310

122.404

127.436

139.932

153.067

166.823

(2)フレームモデル

以上の荷重を、次のようにモデル化した断面に載荷し、フレーム解析を行う。

地震の方向

側面(左壁)

側面(右壁)

正面(前壁)

背面(後壁)

モデル化

1

2

34 5 6

7

8

9

12 11 10

図中の数字は、断面照査の着目位置の点番号

Page 205: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

205

(3)曲げモーメント図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

84.857

-84.803-84.803

50.603

-45.141-45.141

最大値= 84.857

節点番号 4   部材番号 3

79.941

-83.125-83.125

58.826

-58.678-58.678

最大値= -83.125

節点番号 5   部材番号 3

78.641

-84.578-84.578

67.540

-71.724-71.724

最大値= -84.578

節点番号 6   部材番号 3

81.751

-90.909-90.909

80.511

-89.473-89.473

最大値= -90.909

節点番号 7   部材番号 3

116.689

-125.250-125.250

99.359

-105.185-105.185

最大値= -125.250

節点番号 8   部材番号 3

145.198

-154.024-154.024

117.338

-121.766-121.766

最大値= -154.024

Page 206: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

206

節点番号 9   部材番号 3

155.061

-166.657-166.657

132.792

-140.872-140.872

最大値= -166.657

節点番号10   部材番号 3

176.370

-189.199-189.199

149.795

-158.429-158.429

最大値= -189.199

節点番号11(上) 部材番号 3

196.038

-210.319-210.319

166.577

-176.207-176.207

最大値= -210.319

節点番号12(下) 部材番号 5

-214.996-214.996

201.069

-180.792-180.792

171.457

最大値= -214.996

節点番号13   部材番号 5

-239.257-239.257

224.513

-197.759-197.759

188.587

最大値= -239.257

節点番号14   部材番号 5

-284.081-284.081

271.799

-211.040-211.040

208.565

最大値= -284.081

Page 207: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

207

節点番号15   部材番号 5

-296.884-296.884

282.189

-229.010-229.010

223.429

最大値= -296.884

節点番号16   部材番号 5

-304.383-304.383

286.458

-247.800-247.800

237.473

最大値= -304.383

節点番号17   部材番号 5

-298.299-298.299

274.844

-269.640-269.640

250.033

最大値= -298.299

節点番号18   部材番号 5

-309.212-309.212

282.716

-289.437-289.437

265.596

最大値= -309.212

節点番号19   部材番号 5

-318.529-318.529

288.746

-309.481-309.481

280.913

最大値= -318.529

節点番号20   部材番号 5

-332.312-332.312

299.929

-328.834-328.834

296.919

最大値= -332.312

Page 208: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

208

節点番号21   部材番号 5

-363.285-363.285

330.951

-345.532-345.532

315.582

最大値= -363.285

節点番号22   部材番号 5

-395.732-395.732

363.673

-362.002-362.002

334.472

最大値= -395.732

節点番号23(上) 部材番号 5

-429.607-429.607

398.044

-378.251-378.251

353.583

最大値= -429.607

(4)せん断力図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

106.037106.037

-106.037-106.037 -59.840-59.840

59.84059.840

最大値= 0.000

節点番号 4   部材番号 3

101.916101.916

-101.916-101.916 -73.440-73.440

73.44073.440

最大値= -101.916

Page 209: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

209

節点番号 5   部材番号 3

102.012102.012

-102.012-102.012 -87.040-87.040

87.04087.040

最大値= -102.012

節点番号 6   部材番号 3

107.912107.912

-107.912-107.912 -106.240-106.240

106.240106.240

最大値= -107.912

節点番号 7   部材番号 3

151.212151.212

-151.212-151.212 -127.840-127.840

127.840127.840

最大値= -151.212

節点番号 8   部材番号 3

187.014187.014

-187.014-187.014 -149.440-149.440

149.440149.440

最大値= -187.014

節点番号 9   部材番号 3

201.074201.074

-201.074-201.074 -171.040-171.040

171.040171.040

最大値= -201.074

節点番号10   部材番号 3

228.481228.481

-228.481-228.481 -192.640-192.640

192.640192.640

最大値= -228.481

Page 210: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

210

節点番号11(上) 部材番号 3

253.973253.973

-253.973-253.973 -214.240-214.240

214.240214.240

最大値= -253.973

節点番号12(下) 部材番号 5

264.168264.168

-264.168-264.168 -223.650-223.650

223.650223.650

最大値= 264.168

節点番号13   部材番号 5

294.458294.458

-294.458-294.458 -245.299-245.299

245.299245.299

最大値= 294.458

節点番号14   部材番号 5

352.940352.940

-352.940-352.940 -266.416-266.416

266.416266.416

最大値= 352.940

節点番号15   部材番号 5

367.666367.666

-367.666-367.666 -287.263-287.263

287.263287.263

最大値= 367.666

節点番号16   部材番号 5

375.137375.137

-375.137-375.137 -308.110-308.110

308.110308.110

最大値= 375.137

Page 211: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

211

節点番号17   部材番号 5

363.900363.900

-363.900-363.900 -329.951-329.951

329.951329.951

最大値= 363.900

節点番号18   部材番号 5

375.828375.828

-375.828-375.828 -352.402-352.402

352.402352.402

最大値= 375.828

節点番号19   部材番号 5

385.571385.571

-385.571-385.571 -374.853-374.853

374.853374.853

最大値= 385.571

節点番号20   部材番号 5

401.423401.423

-401.423-401.423 -397.304-397.304

397.304397.304

最大値= 401.423

節点番号21   部材番号 5

440.785440.785

-440.785-440.785 -419.755-419.755

419.755419.755

最大値= 440.785

節点番号22   部材番号 5

482.162482.162

-482.162-482.162 -442.206-442.206

442.206442.206

最大値= 482.162

Page 212: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

212

節点番号23(上) 部材番号 5

525.493525.493

-525.493-525.493 -464.657-464.657

464.657464.657

最大値= 525.493

(5)軸力図

【前後方向地震動】

節点番号 3(下) 部材番号 3

50.889

50.88950.889

33.261

33.26133.261

最大値= 50.889

節点番号 4   部材番号 3

57.070

57.07057.070

46.205

46.20546.205

最大値= 57.070

節点番号 5   部材番号 3

64.056

64.05664.056

58.344

58.34458.344

最大値= 64.056

節点番号 6   部材番号 3

75.019

75.01975.019

74.381

74.38174.381

最大値= 75.019

Page 213: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

213

節点番号 7   部材番号 3

94.346

94.34694.346

85.429

85.42985.429

最大値= 94.346

節点番号 8   部材番号 3

112.243

112.243112.243

97.907

97.90797.907

最大値= 112.243

節点番号 9   部材番号 3

125.992

125.992125.992

114.533

114.533114.533

最大値= 125.992

節点番号10   部材番号 3

142.288

142.288142.288

128.612

128.612128.612

最大値= 142.288

節点番号11(上) 部材番号 3

158.218

158.218158.218

143.057

143.057143.057

最大値= 158.218

節点番号12(下) 部材番号 5

163.974163.974

163.974

148.426148.426

148.426

最大値= 163.974

Page 214: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

214

節点番号13   部材番号 5

180.751180.751

180.751

161.889161.889

161.889

最大値= 180.751

節点番号14   部材番号 5

202.668202.668

202.668

169.468169.468

169.468

最大値= 202.668

節点番号15   部材番号 5

216.054216.054

216.054

185.202185.202

185.202

最大値= 216.054

節点番号16   部材番号 5

228.048228.048

228.048

202.328202.328

202.328

最大値= 228.048

節点番号17   部材番号 5

236.955236.955

236.955

223.929223.929

223.929

最大値= 236.955

節点番号18   部材番号 5

250.616250.616

250.616

241.628241.628

241.628

最大値= 250.616

Page 215: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

215

節点番号19   部材番号 5

263.858263.858

263.858

259.746259.746

259.746

最大値= 263.858

節点番号20   部材番号 5

278.272278.272

278.272

276.692276.692

276.692

最大値= 278.272

節点番号21   部材番号 5

297.197297.197

297.197

289.127289.127

289.127

最大値= 297.197

節点番号22   部材番号 5

316.508316.508

316.508

301.176301.176

301.176

最大値= 316.508

節点番号23(上) 部材番号 5

336.194336.194

336.194

312.850312.850

312.850

最大値= 336.194

(6)矩形断面の断面力

地震の作用方向に直交する面について、断面力をまとめる。

Page 216: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

216

【前後方向地震動】

曲げモーメント(kN.m)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

-84.8030

-83.1251

-84.5783

-90.9093

-125.2498

-154.0240

-166.6572

-189.1988

-210.3194

-214.9957

-239.2574

-284.0814

-296.8841

-304.3828

-298.2989

-309.2122

-318.5287

-332.3115

-363.2849

-395.7317

-429.6074

84.8567

79.9406

78.6414

81.7506

116.6891

145.1977

155.0613

176.3704

196.0381

201.0687

224.5135

271.7994

282.1892

286.4583

274.8441

282.7163

288.7458

299.9295

330.9511

363.6730

398.0438

-84.8030

-83.1251

-84.5783

-90.9093

-125.2498

-154.0240

-166.6572

-189.1988

-210.3194

-214.9957

-239.2574

-284.0814

-296.8841

-304.3828

-298.2989

-309.2122

-318.5287

-332.3115

-363.2849

-395.7317

-429.6074

-45.1415

-58.6777

-71.7242

-89.4735

-105.1845

-121.7662

-140.8722

-158.4286

-176.2072

-180.7917

-197.7591

-211.0398

-229.0104

-247.8004

-269.6399

-289.4369

-309.4807

-328.8343

-345.5319

-362.0019

-378.2511

50.6025

58.8263

67.5398

80.5105

99.3595

117.3378

132.7918

149.7954

166.5768

171.4570

188.5870

208.5647

223.4286

237.4729

250.0330

265.5961

280.9126

296.9191

315.5817

334.4719

353.5829

-45.1415

-58.6777

-71.7242

-89.4735

-105.1845

-121.7662

-140.8722

-158.4286

-176.2072

-180.7917

-197.7591

-211.0398

-229.0104

-247.8004

-269.6399

-289.4369

-309.4807

-328.8343

-345.5319

-362.0019

-378.2511

せん断力(kN)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

106.0373

101.9161

102.0123

107.9124

151.2118

187.0135

201.0740

228.4808

253.9735

264.1679

294.4577

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-106.0373

-101.9161

-102.0123

-107.9124

-151.2118

-187.0135

-201.0740

-228.4808

-253.9735

-264.1679

-294.4577

59.8400

73.4400

87.0400

106.2400

127.8400

149.4400

171.0400

192.6400

214.2400

223.6500

245.2991

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-59.8400

-73.4400

-87.0400

-106.2400

-127.8400

-149.4400

-171.0400

-192.6400

-214.2400

-223.6500

-245.2991

Page 217: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

217

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

352.9402

367.6656

375.1372

363.9003

375.8276

385.5711

401.4228

440.7847

482.1617

525.4929

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-352.9402

-367.6656

-375.1372

-363.9003

-375.8276

-385.5711

-401.4228

-440.7847

-482.1617

-525.4929

266.4155

287.2628

308.1101

329.9510

352.4020

374.8529

397.3038

419.7547

442.2056

464.6565

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

0.0000

-266.4155

-287.2628

-308.1101

-329.9510

-352.4020

-374.8529

-397.3038

-419.7547

-442.2056

-464.6565

軸力(kN)

節点番号 前壁

点1 (端部) 点2 (中央) 点3 (端部)

後壁

点7 (端部) 点8 (中央) 点9 (端部)

3(下)

4  

5  

6  

7  

8  

9  

10  

11(上)

12(下)

13  

14  

15  

16  

17  

18  

19  

20  

21  

22  

23(上)

50.8887

57.0703

64.0565

75.0191

94.3465

112.2434

125.9925

142.2878

158.2180

163.9736

180.7514

202.6684

216.0538

228.0476

236.9554

250.6164

263.8584

278.2723

297.1968

316.5079

336.1939

50.8887

57.0703

64.0565

75.0191

94.3465

112.2434

125.9925

142.2878

158.2180

163.9736

180.7514

202.6684

216.0538

228.0476

236.9554

250.6164

263.8584

278.2723

297.1968

316.5079

336.1939

50.8887

57.0703

64.0565

75.0191

94.3465

112.2434

125.9925

142.2878

158.2180

163.9736

180.7514

202.6684

216.0538

228.0476

236.9554

250.6164

263.8584

278.2723

297.1968

316.5079

336.1939

33.2613

46.2047

58.3435

74.3809

85.4285

97.9066

114.5325

128.6122

143.0570

148.4264

161.8886

169.4676

185.2022

202.3284

223.9286

241.6276

259.7456

276.6917

289.1272

301.1761

312.8501

33.2613

46.2047

58.3435

74.3809

85.4285

97.9066

114.5325

128.6122

143.0570

148.4264

161.8886

169.4676

185.2022

202.3284

223.9286

241.6276

259.7456

276.6917

289.1272

301.1761

312.8501

33.2613

46.2047

58.3435

74.3809

85.4285

97.9066

114.5325

128.6122

143.0570

148.4264

161.8886

169.4676

185.2022

202.3284

223.9286

241.6276

259.7456

276.6917

289.1272

301.1761

312.8501

Page 218: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

218

3.15 水平方向断面照査一覧表(レベル2)

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 3(下) 節点 4

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点2

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

84.8567

50.8887

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

62.935

24.0

345.0

24.000

345.000

336.555

0.252

700.0

600.0

106.0373

-84.8030

50.8887

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.070

260.859

571.968

832.827

0.127

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-84.8030

50.8887

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

62.935

24.0

345.0

24.000

345.000

-336.555

0.252

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-83.1251

57.0703

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.308

24.0

345.0

24.000

345.000

-338.388

0.246

700.0

600.0

101.9161

-83.1251

57.0703

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.080

263.297

571.968

835.265

0.122

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

79.9406

57.0703

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.308

24.0

345.0

24.000

345.000

338.388

0.236

Page 219: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

219

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 5 節点 6

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-84.5783

64.0565

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.730

24.0

345.0

24.000

345.000

-340.458

0.248

700.0

600.0

102.0123

-84.5783

64.0565

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.122

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

78.6414

64.0565

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

63.730

24.0

345.0

24.000

345.000

340.458

0.231

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-90.9093

75.0191

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

64.396

24.0

345.0

24.000

345.000

-343.722

0.264

700.0

600.0

107.9124

-90.9093

75.0191

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.096

267.197

571.968

839.165

0.129

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

81.7506

75.0191

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

64.396

24.0

345.0

24.000

345.000

343.722

0.238

Page 220: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

220

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 7 節点 8

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-125.2498

94.3465

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

65.564

24.0

345.0

24.000

345.000

-349.430

0.358

700.0

600.0

151.2118

-125.2498

94.3465

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.181

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

116.6891

94.3465

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

65.564

24.0

345.0

24.000

345.000

349.430

0.334

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-154.0240

112.2434

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

66.647

24.0

345.0

24.000

345.000

-354.709

0.434

700.0

600.0

-187.0135

-154.0240

112.2434

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.085

264.516

571.968

836.484

0.224

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

145.1977

112.2434

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

66.647

24.0

345.0

24.000

345.000

354.709

0.409

Page 221: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

221

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点 9 節点10

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点1

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-166.6572

125.9925

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.198

24.0

345.0

24.000

345.000

-358.570

0.465

700.0

600.0

201.0740

-166.6572

125.9925

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.240

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

155.0613

125.9925

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.198

24.0

345.0

24.000

345.000

358.570

0.432

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-189.1988

142.2878

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.620

24.0

345.0

24.000

345.000

-362.945

0.521

700.0

600.0

-228.4808

-189.1988

142.2878

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.273

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

176.3704

142.2878

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

67.620

24.0

345.0

24.000

345.000

362.945

0.486

Page 222: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

222

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点11(上) 節点12(下)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点3

点3

1000.0

700.0

1000.0

600.0

-210.3194

158.2180

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

68.033

24.0

345.0

24.000

345.000

-367.198

0.573

700.0

600.0

-253.9735

-210.3194

158.2180

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.136

0.620

1.088

265.247

571.968

837.215

0.303

点2

1000.0

700.0

1000.0

600.0

196.0381

158.2180

D19×5.00 1432.500

D19×5.00 1432.500

8.0000

68.033

24.0

345.0

24.000

345.000

367.198

0.534

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-214.9957

163.9736

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.110

24.0

345.0

24.000

345.000

-535.715

0.401

800.0

700.0

264.1679

-214.9957

163.9736

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.102

316.651

667.296

983.947

0.268

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

201.0687

163.9736

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.110

24.0

345.0

24.000

345.000

535.715

0.375

Page 223: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

223

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点13 節点14

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-239.2574

180.7514

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.532

24.0

345.0

24.000

345.000

-541.003

0.442

800.0

700.0

294.4577

-239.2574

180.7514

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.101

316.364

667.296

983.660

0.299

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

224.5135

180.7514

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

76.532

24.0

345.0

24.000

345.000

541.003

0.415

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-284.0814

202.6684

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.087

24.0

345.0

24.000

345.000

-547.909

0.518

800.0

700.0

352.9402

-284.0814

202.6684

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.095

314.640

667.296

981.936

0.359

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

271.7994

202.6684

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.087

24.0

345.0

24.000

345.000

547.909

0.496

Page 224: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

224

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点15 節点16

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-296.8841

216.0538

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.429

24.0

345.0

24.000

345.000

-552.133

0.538

800.0

700.0

367.6656

-296.8841

216.0538

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.097

315.215

667.296

982.511

0.374

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.1892

216.0538

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.429

24.0

345.0

24.000

345.000

552.133

0.511

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-304.3828

228.0476

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.740

24.0

345.0

24.000

345.000

-555.954

0.547

800.0

700.0

375.1372

-304.3828

228.0476

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.100

316.077

667.296

983.373

0.381

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

286.4583

228.0476

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.740

24.0

345.0

24.000

345.000

555.954

0.515

Page 225: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

225

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点17 節点18

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-298.2989

236.9554

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.967

24.0

345.0

24.000

345.000

-558.727

0.534

800.0

700.0

363.9003

-298.2989

236.9554

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.106

317.801

667.296

985.097

0.369

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

274.8441

236.9554

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

77.967

24.0

345.0

24.000

345.000

558.727

0.492

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-309.2122

250.6164

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.322

24.0

345.0

24.000

345.000

-563.057

0.549

800.0

700.0

375.8276

-309.2122

250.6164

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.108

318.375

667.296

985.671

0.381

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

282.7163

250.6164

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.322

24.0

345.0

24.000

345.000

563.057

0.502

Page 226: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

226

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点19 節点20

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-318.5287

263.8584

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.664

24.0

345.0

24.000

345.000

-567.203

0.562

800.0

700.0

385.5711

-318.5287

263.8584

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.110

318.950

667.296

986.246

0.391

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

288.7458

263.8584

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

78.664

24.0

345.0

24.000

345.000

567.203

0.509

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-332.3115

278.2723

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.041

24.0

345.0

24.000

345.000

-571.755

0.581

800.0

700.0

401.4228

-332.3115

278.2723

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.112

319.525

667.296

986.821

0.407

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

299.9295

278.2723

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.041

24.0

345.0

24.000

345.000

571.755

0.525

Page 227: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

227

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点21 節点22

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-363.2849

297.1968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.539

24.0

345.0

24.000

345.000

-577.715

0.629

800.0

700.0

440.7847

-363.2849

297.1968

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.109

318.663

667.296

985.959

0.447

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

330.9511

297.1968

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

79.539

24.0

345.0

24.000

345.000

577.715

0.573

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-395.7317

316.5079

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.049

24.0

345.0

24.000

345.000

-583.789

0.678

800.0

700.0

482.1617

-395.7317

316.5079

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.107

318.088

667.296

985.384

0.489

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

363.6730

316.5079

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.049

24.0

345.0

24.000

345.000

583.789

0.623

Page 228: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

228

設計対象地震動レベル2(前後方向地震動)

項目 記号 単位 節点23(上)

着目位置 曲げ せん断力

部材幅 部材高 有効幅 有効高

曲げモーメント 軸力

主鉄筋 鉄筋量 引張側 圧縮側

ヤング係数比 中立軸

コンクリート材料強度 鉄筋材料強度

コンクリート設計圧縮強度 鉄筋の設計降伏強度 設計曲げ耐力 γi・Md/ Mud 判定(γi・Md/ Mud≦1.0)

部材高 有効高

せん断力 曲げモーメント 軸力

せん断補強筋 ピッチ 鉄筋量

コンクリートの設計せん断強度 鉄筋の設計降伏強度

有効高による補正 引張主鉄筋比による補正 軸圧縮力による補正

せん断耐力(コンクリート) せん断耐力(鉄筋) せん断耐力(Vcd+ Vsd) γi・Vd/Vyd 判定(γi・Vd/Vyd≦1.0)

B

H

bw

d

Md

Nd

As

As'

n

X

f'ck

fyk

f'cd

fyd

Mud

H

d

Vd

Md

Nd

Ss

Aw

fvcd

fwyd

βd

βp

βn

Vcd

Vsd

Vyd

mm

mm

mm

mm

kN.m

kN

mm2

mm2

mm

N/mm2

N/mm2

N/mm2

N/mm2

kN.m

mm

mm

kN

kN.m

kN

mm

mm2

N/mm2

N/mm2

kN

kN

kN

点1

点1

1000.0

800.0

1000.0

700.0

-429.6074

336.1939

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.573

24.0

345.0

24.000

345.000

-589.974

0.728

800.0

700.0

525.4929

-429.6074

336.1939

250.000

794.400

0.5769

345.00

1.093

0.651

1.104

317.226

667.296

984.522

0.534

点2

1000.0

800.0

1000.0

700.0

398.0438

336.1939

D22×5.00 1935.500

D22×5.00 1935.500

8.0000

80.573

24.0

345.0

24.000

345.000

589.974

0.675

Page 229: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

229

3.16 浮き上がりの照査(レベル2)

(1)躯体重量

部材番号

部材名称 面積×高さ×単位重量 重量 (kN)

1

2

3

4

5

6

合計 W

部材1

部材2

部材3

部材4

部材5

部材6

π/4×(1.0502-0.9002)×1.700×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.500×24.500

(7.100×5.200 - 5.700×3.800)×4.000×24.500

(7.100×5.200 - 0.900×0.900)×0.300×24.500

(7.100×5.200 - 5.500×3.600)×5.600×24.500

7.100×5.200×0.900×24.500

9.568

442.348

1495.480

265.408

2348.864

814.086

5375.754

(2)浮力

部材番号

地層番号

深度 (m)

部材体積 V(m3)

液状化 浮力 (kN)

3

3

4

5

5

5

6

6

合計 U

3

4

4

4

5

6

6

7

3.350~ 4.850

4.850~ 6.200

6.200~ 6.500

6.500~ 7.180

7.180~ 8.730

8.730~12.100

12.100~12.330

12.330~13.000

55.380

49.842

11.076

25.106

57.226

124.420

8.492

24.736

553.800

498.420

110.760

251.056

572.260

1244.204

84.916

247.364

3562.780

非液状化層 浮力 = V・γω

液状化層 浮力 = V・γl

水の単位体積重量 γω = 10.000 (kN/m3)

液状化した泥土の単位体積重量 γl = 18.000 (kN/m3)

(3)安全率

安全率 Fs = W'

U =

W + Wf

Vw・γw + Vl・γl

Fs = 5375.754 + 0.000

3562.780

= 1.509 ≧ 許容安全率(1.000)

ここに、

Fs : 安全率

W' : 浮力抵抗力 (kN)

W : 構造物本体の重量 (kN)

Wf : 構造物の側壁面での液状化層を除く部分の常時摩擦抵抗力 (kN)

Vw : 構造物本体の非液状化層の地下水位以下の部分の体積 (m3)

γw : 水の単位体積重量 (kN/m3)

Vl : 構造物本体の液状化層の位置にある部分の体積 (m3)

γl : 液状化した泥土の単位体積重量 (kN/m3)

Page 230: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

230

3.17 マンホールと本管の接合部の照査(レベル2)

3.17.1 設計条件

管外径 D

管厚 t

有効長 l

許容屈曲角θ0

許容抜出し量σ0

マンホール深さ

マンホールスパン長 L0

基盤のせん断弾性波速度

液状化地盤の永久ひずみεg

傾斜地盤の永久ひずみεg

硬軟境界部に生じるひずみεgd2

600(mm)

55(mm)

2000(mm)

0.04800(rad) ( 2°45' 0" )

56.0(mm)

13.000(m)

20.000(m)

300.000(m/s)

1.2(%)

1.3(%)

0.5(%)

3.17.2 地震動による屈曲角

G.L.

基盤層

表層

H

U0

U1

ΔU ΔU

θ

θ

地震動による屈曲角は、次式より求める。

θ = tan-1(ΔU

h ) Uh(z) =

2

π2・SV・TS・cos

π・z

2・H

ΔU = Uh(0) - Uh(h) = U0 - U1

ここに、

θ :地震動による屈曲角(rad)

Uh(z):地表面からの深さzにおける最大変位振幅(m)

SV :設計応答速度 SV = 0.8000(m/s)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

Page 231: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

231

地表面における最大変位振幅

Uh(0) = 2

π2×0.8000×0.7199×cos(

π×0

2×23.840 ) = 0.116711(m)

マンホール下端における最大変位振幅 (マンホール深さ = 13.000(m) )

Uh(13.000) = 2

π2×0.8000×0.7199×cos(

π×13.000

2×23.840 ) = 0.076451(m) ΔU = Uh(0) - Uh(13.000) = 0.116711 - 0.076451 = 0.040260(m)

よって、地震動による屈曲角は、次のようになる。

θ = tan-1(0.040260

13.000 ) = 0.00310(rad)

3.17.3 地震動による抜出し量の算定

(1)表層地盤のせん断弾性波速度

表層地盤のせん断弾性波速度は、次式より求める。

VDS = 4H

TS

VDS :表層地盤のせん断弾性波速度(m/s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

よって、表層地盤のせん断弾性波速度VDSは、次のようになる。

VDS = 4×23.840

0.7199 = 132.457(m/s)

(2)地盤振動の波長

地盤振動の波長は、次式より求める。

L = 2L1 L2

L1 + L2

, L1 = TSVDS, L2 = TSVBS

L :地盤振動の波長(m)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

VDS :表層地盤のせん断弾性波速度 VDS = 132.457(m/s)

VBS :基盤面のせん断弾性波速度 VBS = 300.000(m/s)

ここで、

L1 = 0.7199 × 132.457 = 95.360(m)

L2 = 0.7199 × 300.000 = 215.980(m)

よって、地盤振動の波長Lは、次のようになる。

L = 2×95.360×215.980

95.360 + 215.980 = 132.305(m)

Page 232: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

232

(3)検討位置での最大変位振幅

検討位置での最大変位振幅は、次式より求める。

Uh(z) = 2

π2・SV・TS・cos

π・z

2・H

Uh(z):検討位置での最大変位振幅(m)

z :検討位置の地表面からの深さ z = 1.000(m)

SV :設計応答速度 SV = 0.8000(m/s)

TS :表層地盤の固有周期 TS = 0.7199(s)

H :表層地盤の厚さ H = 23.840(m)

よって、検討位置での最大変位振幅Uh(1.000)は、次のようになる。

Uh(1.000) = 2

π2×0.8000×0.7199×cos(

π×1.000

2×23.840 ) = 0.116458(m)

(4)地震動により地盤に生じるひずみ

地震動により地盤に生じるひずみは、次式より求める。

εgd = π

L Uh(z)

εgd :地震動により地盤に生じるひずみ

L :地盤振動の波長 L = 132.305(m)

Uh (z):検討位置での最大変位振幅 0.116458(m)

よって、地震動により地盤に生じるひずみεgdは、次のようになる。

εgd = π

132.305×0.116458 = 0.002765

(5)地震動による抜出し量

地震動による抜出し量は、次式より求める。

δ = εgd・I

δ :地震動による抜出し量(m)

εgd :地震動により地盤に生じるひずみ εgd = 0.002765

l :管の有効長 l = 2.000(m)

よって、地震動による抜出し量δは、次のようになる。

δ = 0.002765×2.000 = 0.00553(m)

3.17.4 液状化に伴う永久ひずみによる抜出し量の算定

地盤の永久ひずみによる抜出し量は、次式より求める。

δ = εg・I

δ :抜出し量(m)

εg :地盤の永久ひずみ εg = 1.200(%)

l :管の有効長 l = 2.000(m)

よって、地盤の液状化に伴う永久ひずみによる抜出し量δは、次のようになる。

δ = 0.012×2.000 = 0.02400(m)

Page 233: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

233

3.17.5 傾斜地での永久ひずみによる抜出し量の算定

地盤の永久ひずみによる抜出し量は、次式より求める。

δ = εg・I

δ :抜出し量(m)

εg :地盤の永久ひずみ εg = 1.300(%)

l :管の有効長 l = 2.000(m)

よって、傾斜地での永久ひずみによる抜出し量δは、次のようになる。

δ = 0.013×2.000 = 0.02600(m)

3.17.6 地盤の硬軟急変化部を通過する場合の抜出し量の算定

抜出し量は、次式より求める。

δ = εgd2・I

δ :抜出し量(m)

εgd2 :硬軟境界部に生じるひずみ εgd2 = 0.500(%)

l :管の有効長 l = 2.000(m)

よって、地盤の液状化に伴う永久ひずみによる抜出し量δは、次のようになる。

δ = 0.005×2.000 = 0.01000(m)

3.17.7 安全性の検討

地震動による屈曲角

地震動による抜出し量

液状化地盤の永久ひずみによる抜出し量

傾斜地盤の永久ひずみによる抜出し量

硬軟境界部のひずみによる抜出し量

計算値

0.00310(rad)

5.53(mm)

24.00(mm)

26.00(mm)

10.00(mm)

許容値

0.04800(rad)

56.0(mm)

56.0(mm)

56.0(mm)

56.0(mm)

判定

Page 234: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

234

4章 液状化

4.1 設計条件

4.1.1 基本条件

(1)液状化の検討

道路橋示方書 V耐震設計編(平成14年3月)により液状化の判定を行う。

(2)標準設計水平震度の補正係数

地域別補正係数 :0.85

(3)層ごとの土質定数の低減係数 :算定する

(4)動的せん断強度比Rの取扱い :最小値

4.1.2 土質条件

(1)ボーリング位置に関するデータ

1)水位深さ = 3.350 (m)

(2)土質データ

地層番号

層種 層厚 (m)

γt1 (kN/m3)

γt2 (kN/m3)

γt2’ (kN/m3)

塑性指数 Ip

FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

礫質土

0.95

2.40

1.50

2.33

1.55

3.60

2.21

2.50

3.54

3.26

17.000

17.000

16.000

16.000

15.000

17.000

18.000

18.000

19.000

20.000

18.000

18.000

18.000

20.000

19.000

17.000

20.000

20.000

20.000

20.000

8.000

8.000

8.000

10.000

9.000

7.000

10.000

10.000

10.000

10.000

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

18.9

2.8

5.1

9.8

11.1

6.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

地層番号

層種 層厚 (m)

一軸圧縮強度 (kN/m2)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

礫質土

0.95

2.40

1.50

2.33

1.55

3.60

2.21

2.50

3.54

3.26

0.00

Page 235: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

235

(3)地盤種別を決定する為に必要な土質データ

地層番号

層種 層厚 (m)

平均 N値

Vsi実測値 (m/s)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

礫質土

0.95

2.40

1.50

2.33

1.55

3.60

2.21

2.50

3.54

3.26

8.0

7.0

13.0

8.0

15.0

9.0

4.0

7.0

5.0

43.0

160.00

153.03

188.11

153.03

246.62

166.41

126.99

153.03

136.80

280.27

(4)N値

番号 深さ (m)

N値

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

20.200

21.200

22.200

23.200

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

20.0

12.0

10.0

9.0

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

5.0

3.0

35.0

50.0

50.0

Page 236: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

236

4.2 液状化の判定

4.2.1 地盤条件と地盤定数の設定

(1)表層地盤の特性値

TG = 0.576 (s)

(2)地盤種別および地盤面における設計水平震度の標準値

II 種地盤

設計水平震度 レベル1 khgo = 0.15

レベル2 タイプII khgo = 0.70

4.2.2 地震時せん断応力比 L

L = rd・khg・σv

σv’

σv = γt1・hw + γt2・(x-hw)

σv’= γt1・hw + γt2’・(x-hw)

ここに、L :地震時せん断応力比

rd :地震時せん断応力比の深さ方向の低減係数 ( = 1.0 - 0.015・x)

x :地表面からの深さ (m)

khg :設計水平震度 ( = Cz・khgo)

レベル1 khg = 0.13

レベル2 タイプII khg = 0.60

Cz :地域別補正係数 = 0.85

khgo :設計水平震度の標準値

レベル1 khgo = 0.15

レベル2 タイプII khgo = 0.70

σv :全上載圧 (kN/m2)

σv’ :有効上載圧 (kN/m2)

γt1 :地下水位面より浅い位置での土の単位体積重量 (kN/m3)

γt2 :地下水位面より深い位置での土の単位体積重量 (kN/m3)

γt2’:地下水位面より深い位置での土の有効単位体積重量 (kN/m3)

hw :地下水位の深さ (m)

計算 深度 (m)

レベル1

σv (kN/m2)

σv’ (kN/m2)

rd L

レベル2

σv (kN/m2)

σv’ (kN/m2)

rd L

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

72.250

90.950

110.950

167.990

184.990

201.990

63.750

72.450

82.450

109.490

116.490

123.490

0.937

0.922

0.907

0.862

0.847

0.832

0.138

0.150

0.159

0.172

0.175

0.177

72.250

90.950

110.950

167.990

184.990

201.990

63.750

72.450

82.450

109.490

116.490

123.490

0.937

0.922

0.907

0.862

0.847

0.832

0.637

0.694

0.732

0.794

0.807

0.817

Page 237: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

237

計算 深度 (m)

レベル1

σv (kN/m2)

σv’ (kN/m2)

rd L

レベル2

σv (kN/m2)

σv’ (kN/m2)

rd L

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

218.990

238.600

258.600

278.600

298.600

318.600

338.600

358.600

130.490

140.100

150.100

160.100

170.100

180.100

190.100

200.100

0.817

0.802

0.787

0.772

0.757

0.742

0.727

0.712

0.178

0.178

0.176

0.175

0.173

0.171

0.168

0.166

218.990

238.600

258.600

278.600

298.600

318.600

338.600

358.600

130.490

140.100

150.100

160.100

170.100

180.100

190.100

200.100

0.817

0.802

0.787

0.772

0.757

0.742

0.727

0.712

0.823

0.820

0.814

0.806

0.797

0.788

0.777

0.766

Page 238: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

238

4.2.3 動的せん断強度比 R

R = Cw・RL

ここに、R :動的せん断強度比

Cw:地震動特性による補正係数

<レベル1の地震動の場合(レベル2タイプIと同様)>

Cw = 1.0

<レベル2タイプIIの地震動の場合>

( RL ≦ 0.1 )のとき Cw = 1.0

( 0.1 < RL ≦ 0.4 )のとき Cw = 3.3・RL + 0.67

( 0.4 < RL )のとき Cw = 2.0

RL:繰返し三軸強度比

計算 深度 (m)

レベル1

RL Cw R

レベル2

RL Cw R

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

0.120

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

0.120

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

0.120

1.841

1.515

1.197

1.423

1.344

1.298

1.000

1.119

1.062

1.316

1.054

1.121

1.031

1.066

0.653

0.388

0.191

0.324

0.274

0.247

0.088

0.152

0.126

0.257

0.123

0.153

0.113

0.128

Page 239: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

239

4.2.4 繰返し三軸強度比 RL

( Na < 14 )のとき  RL = 0.0882・ Na/1.7

( 14 ≦ Na )のとき  RL = 0.0882・ Na/1.7 + 1.6×10-6・(Na-14)4.5

ここで、

<砂質土の場合>

Na = C1・N1 + C2

N1 = 170・N / ( σv’+ 70 )

( 0% ≦ FC < 10% )のとき C1 = 1

( 10% ≦ FC < 60% )のとき C1 = (FC+40)/50

( 60% ≦ FC )のとき C1 = FC/20 - 1

( 0% ≦ FC < 10% )のとき C2 = 0

( 10% ≦ FC )のとき C2 = (FC-10)/18

<礫質土の場合>

Na = { 1 - 0.36・log10(D50/2) }・N1

ここに、RL :繰返三軸強度比

N :N値

N1 :有効上載圧 100 (kN/m2) 相当に換算したN値

Na :粒度の影響を考慮した補正N値

C1,C2 :細粒分含有率によるN値の補正係数

FC :細粒分含有率 (%)

D50 :平均粒径 (mm)

計算 深度 (m)

層種 N値 C1 N1 C2 Na RL

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

粘性土

粘性土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

砂質土

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

20.0

12.0

10.0

9.0

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

1.178

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.022

1.022

1.000

1.000

19.07

14.32

5.58

11.37

9.12

7.91

1.70

4.05

3.09

8.13

2.83

4.08

2.61

0.49

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.00

0.06

0.06

0.00

0.00

22.95

14.32

5.58

11.37

9.12

7.91

1.70

4.05

3.09

8.37

2.96

4.08

2.61

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

Page 240: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

240

計算 深度 (m)

層種 N値 C1 N1 C2 Na RL

19.200 砂質土 5.0 1.000 3.15 0.00 3.15 0.120

Page 241: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

241

4.2.5 一覧表

(1)レベル1

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200 2.200 3.200 4.200 5.200 6.200 7.200 8.200 9.20010.20011.20012.20013.20014.20015.20016.20017.20018.20019.200

8.0 4.010.015.012.0 5.0 8.020.012.010.0 9.0 2.0 5.0 4.011.0 4.0 6.0 4.0 5.0

0.0 0.0 0.0

0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

18.9 2.8 2.8

5.1 5.1 5.1 5.1 9.8 9.811.111.1 6.8 6.8 6.8

0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000

0.355 0.256 0.160

0.228 0.204 0.190 0.088 0.136 0.119 0.196 0.116 0.137 0.109 0.120

0.138 0.150 0.159

0.172 0.175 0.177 0.178 0.178 0.176 0.175 0.173 0.171 0.168 0.166

2.570 1.701 1.007

1.326 1.168 1.075 0.494 0.766 0.675 1.120 0.673 0.801 0.650 0.723

× × × × × × × × × × × ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

N値

0 50

FL

0 1 2 3

Page 242: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

242

(2)レベル2

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200 2.200 3.200 4.200 5.200 6.200 7.200 8.200 9.20010.20011.20012.20013.20014.20015.20016.20017.20018.20019.200

8.0 4.010.015.012.0 5.0 8.020.012.010.0 9.0 2.0 5.0 4.011.0 4.0 6.0 4.0 5.0

0.0 0.0 0.0

0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

18.9 2.8 2.8

5.1 5.1 5.1 5.1 9.8 9.811.111.1 6.8 6.8 6.8

0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000

0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000

0.653 0.388 0.191

0.324 0.274 0.247 0.088 0.152 0.126 0.257 0.123 0.153 0.113 0.128

0.637 0.694 0.732

0.794 0.807 0.817 0.823 0.820 0.814 0.806 0.797 0.788 0.777 0.766

1.025 0.558 0.261

0.409 0.340 0.302 0.107 0.186 0.155 0.319 0.154 0.194 0.145 0.167

× × × × ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

N値

0 50

FL

0 1 2 3

Page 243: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

243

4.3 土質定数に乗じる係数

4.3.1 N値測定点

(1)レベル1

計算 深度 (m)

層種 R 液状化 に対する 抵抗率 FL

一軸圧縮 強度 (kN/m2)

土質定数に乗じる係数 DE

1.200 2.200 3.200 4.200 5.200 6.200 7.200 8.200 9.20010.20011.20012.20013.20014.20015.20016.20017.20018.20019.200

砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土粘性土粘性土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土

0.088 0.136 0.119

0.116 0.137 0.109 0.120

0.107 0.186 0.155

0.154 0.194 0.145 0.167

0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.667 1.000 0.667 0.667 0.667 0.667

※FLはレベル2地震動の値

N値

0 50

FL

0 1 2 3

DE(レベル1)

0 1

Page 244: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

244

(2)レベル2

計算 深度 (m)

層種 R 液状化 に対する 抵抗率 FL

一軸圧縮 強度 (kN/m2)

土質定数に乗じる係数 DE

1.200 2.200 3.200 4.200 5.200 6.200 7.200 8.200 9.20010.20011.20012.20013.20014.20015.20016.20017.20018.20019.200

砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土粘性土粘性土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土

0.653 0.388 0.191

0.324 0.274 0.247 0.088 0.152 0.126 0.257 0.123 0.153 0.113 0.128

1.025 0.558 0.261

0.409 0.340 0.302 0.107 0.186 0.155 0.319 0.154 0.194 0.145 0.167

0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333

N値

0 50

FL

0 1 2 3

DE(レベル2)

0 1

(3)一覧表

計算 深度 (m)

レベル1 レベル2

1.200 2.200 3.200 4.200 5.200 6.200 7.200 8.200 9.20010.20011.20012.20013.20014.20015.200

1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.667 1.000

1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.333 0.333 0.333 0.333 0.333

Page 245: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

245

計算 深度 (m)

レベル1 レベル2

16.20017.20018.20019.200

0.667 0.667 0.667 0.667

0.333 0.333 0.333 0.333

Page 246: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

246

4.3.2 地層点

(1)レベル1

地層番号

層厚 (m)

層種 R 液状化に対する抵抗率FL の平均

一軸圧縮 強度 (kN/m2)

土質定数に乗じる係数 DE

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0.950 2.400 1.500 2.330 1.550 1.270 2.330 2.210 2.500 2.960

砂質土砂質土砂質土砂質土粘性土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土

0.088 0.126 0.123 0.113

0.261 0.174 0.231 0.166

0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.667 0.667

※FLはレベル2地震動の値

N値

0 50

FL

0 1 2 3

DE(レベル1)

0 1

Page 247: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

247

(2)レベル2

地層番号

層厚 (m)

層種 R 液状化に対する抵抗率FL の平均

一軸圧縮 強度 (kN/m2)

土質定数に乗じる係数 DE

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0.950 2.400 1.500 2.330 1.550 1.270 2.330 2.210 2.500 2.960

砂質土砂質土砂質土砂質土粘性土砂質土砂質土砂質土砂質土砂質土

0.653 0.191

0.324 0.088 0.126 0.123 0.113

1.025 0.370

0.409 0.261 0.174 0.231 0.166

0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00

1.000 1.000 1.000 0.333 1.000 0.667 0.333 0.333 0.333 0.333

N値

0 50

FL

0 1 2 3

DE(レベル2)

0 1

(3)一覧表

地層番号

層厚 (m)

レベル1 レベル2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

0.950 2.400 1.500 2.330 1.550 1.270 2.330 2.210 2.500 2.960

1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000 0.667 0.667 0.667 0.667

1.000 1.000 1.000 0.333 1.000 0.667 0.333 0.333 0.333 0.333

Page 248: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

248

4.4 計算結果一覧表

4.4.1 液状化の判定

(1)レベル1

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

20.0

12.0

10.0

9.0

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

5.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

18.9

2.8

2.8

5.1

5.1

5.1

5.1

9.8

9.8

11.1

11.1

6.8

6.8

6.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.355

0.256

0.160

0.228

0.204

0.190

0.088

0.136

0.119

0.196

0.116

0.137

0.109

0.120

0.138

0.150

0.159

0.172

0.175

0.177

0.178

0.178

0.176

0.175

0.173

0.171

0.168

0.166

2.570

1.701

1.007

1.326

1.168

1.075

0.494

0.766

0.675

1.120

0.673

0.801

0.650

0.723

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

(2)レベル2

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

8.0

4.0

10.0

15.0

12.0

5.0

8.0

20.0

12.0

10.0

9.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

18.9

2.8

2.8

5.1

5.1

5.1

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.653

0.388

0.191

0.324

0.274

0.247

0.637

0.694

0.732

0.794

0.807

0.817

1.025

0.558

0.261

0.409

0.340

0.302

×

×

×

×

×

×

Page 249: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

249

計算 深度 (m)

N値 Ip FC (%)

D50 (mm)

D10 (mm)

R L FL 判定

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

2.0

5.0

4.0

11.0

4.0

6.0

4.0

5.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

5.1

9.8

9.8

11.1

11.1

6.8

6.8

6.8

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.000

0.088

0.152

0.126

0.257

0.123

0.153

0.113

0.128

0.823

0.820

0.814

0.806

0.797

0.788

0.777

0.766

0.107

0.186

0.155

0.319

0.154

0.194

0.145

0.167

注)地表面から20mまでを表示 判定:×=液状化しない,○=液状化する

Page 250: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

250

4.4.2 土質定数に乗じる係数

 ・レベル1地震動で液状化が生じる場合、土質定数の低減係数DE(レベル1)は

  レベル2地震動から求めた液状化抵抗率FLを基準として算出する。

(1) N値測定点

計算 深度 (m)

レベル1 FL

レベル1 DE

レベル2 FL

レベル2 DE

1.200

2.200

3.200

4.200

5.200

6.200

7.200

8.200

9.200

10.200

11.200

12.200

13.200

14.200

15.200

16.200

17.200

18.200

19.200

0.000

0.000

0.000

2.570

1.701

1.007

0.000

0.000

1.326

1.168

1.075

0.107

0.186

0.155

1.120

0.154

0.194

0.145

0.167

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.667

1.000

0.667

0.667

0.667

0.667

0.000

0.000

0.000

1.025

0.558

0.261

0.000

0.000

0.409

0.340

0.302

0.107

0.186

0.155

0.319

0.154

0.194

0.145

0.167

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

0.333

(2) 地層点

地層番号

層厚 (m)

レベル1 FL

レベル1 DE

レベル2 FL

レベル2 DE

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

0.950

2.400

1.500

2.330

1.550

1.270

2.330

2.210

2.500

2.960

0.000

0.000

2.570

1.260

0.000

1.326

0.261

0.174

0.231

0.166

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

1.000

0.667

0.667

0.667

0.667

0.000

0.000

1.025

0.370

0.000

0.409

0.261

0.174

0.231

0.166

1.000

1.000

1.000

0.333

1.000

0.667

0.333

0.333

0.333

0.333

Page 251: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

○○線雨水幹線112号マンホール

設  計  図

平成26年 月

○○○市 下水道課

Page 252: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

配筋図(その1)

構造一般図

省略

省略横断図

省略

省略

省略

省略

省略

○○線雨水幹線112号マンホール

現状図

全体計画平面図

縦断図

標準断面図

配置図

施設計画平面図

12

11

10

9

5

6

7

8

4

3

2

1

概  要図 面 名 称図面番号

図 面 目 録

配筋図(その2)

配筋図(その3)

配筋図(その4)

配筋図(その5)

配筋図(その6)

配筋図(その7)

配筋図(その8)

配筋図(その9)17

16

15

14

13

Page 253: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

5

15

9

8

10

10

20

No.3GH+2.02m

8

12

9

2

5

11

4

6

4

4

5

4

Page 254: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 255: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 256: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 257: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 258: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 259: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 260: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 261: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化
Page 262: マンホールの構造設計2).pdf2 (1)基本方針 1,本設計の概説 本設計は、道路に設置する雨水排水用マンホールの構造検討である。地盤の液状化を考慮している。ただし、間隙水圧等による浮き上がりは略算で算定し安全率により安全性を考慮しているが、液状化

Recommended