+ All Categories
Home > Documents > ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 - Hiroshima …...G3...

ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 - Hiroshima …...G3...

Date post: 09-Mar-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 2日 3日 備考 第68回大学祭 ~祭り、それは鮮麗な果実~ 10:00~20:00 R1 ステージ企画・屋内外企画・模擬店 10:00~20:00 スペイン広場特設ステージ、総合科学部棟内・屋外 井上苑子スペシャルライブ 16:00~16:30 スペイン広場特設ステージ スタンプラリー 10:00~17:00 総合科学部講義棟内・屋外、大学会館 スタンプラリーの最終受付は17:00です。 出展ブース 10:00~20:00 西第3駐車場、学生プラザ内、学生プラザ前、西体育館 エンディング/花火 19:50~20:00 スペイン広場特設ステージ R2 総合科学研究科 「英語でチャレンジ!-多言語・多文化教室」 13:00~14:10 総合科学研究科M棟 第1会議室 定員60人(先着順)。 R3 高大接続・入学センター 広大入試説明会 11:00~15:00 学生プラザ1F 第20回 教育学部祭 E-storm 「NEW ERA, NEW STORM」 10:00~19:00 10:00~19:00 10:00~19:00 10:00~17:30 9:30~16:30 10:00~17:00 10:00~16:00 10:00~17:00 10:00~16:00 ① 13:30~14:30 ② 16:00~17:00 総合博物館 ふむふむギャラリー 第13回 ホームカミングデー 10:00~17:00 サタケメモリアルホール、サタケメモリアルホール周辺 G1 オープニングセレモニー 第1部 10:10~10:50 サタケメモリアルホール オープニングセレモニー 第2部 ensemble「KYO-ON」オマージュコンサート 片岡鶴太郎氏 講演会 「流れのままに」 校友会学生チーム企画 9:30~17:00 サタケメモリアルホール前広場 連携市町の物産展 10:40~17:00 サタケメモリアルホール前広場 「広島大学の歴史」展 10:00~17:00 福山通運 小丸賑わいパビリオン 卒業生特別出展 「ブラジルにつながってる穴」 10:00~17:00 サタケメモリアルホール前広場 G2 文学部で味わう世界のティータイム 14:00~16:00 文学研究科 講義棟1階学生ロビー、B104教室 G3 保護者向け「広島大学地域懇談会」 13:40~17:15 法学部・経済学部B棟 255講義室ほか 理学部・理学研究科・統合生命科学研究科公開 「現代科学をあなたの目で!」 P1 中学生・高校生科学シンポジウム(ポスター発表) 9:30~12:00 (口頭発表) 14:00~16:00 コケ玉をつくろう! 9:30~12:30 理学部E棟 ピロティー周辺 隕石の展示と説明 12:00~14:00 理学部E棟 E102講義室前サテライトスペース 岩石なんでも鑑定相談室 12:00~14:00 理学部E棟 E102講義室前サテライトスペース 植物の平和大使を訪ねよう 11:00~16:00 東広島植物園大温室 植物遺伝子保管実験施設公開 11:00~16:00 植物遺伝子保管実験施設 オタマジャクシのしっぽを切ったら、そこに足が生えた!? 12:00~15:00 両生類研究センター 海の生物に触れてみよう! 11:00~15:00 理学部E棟 ピロティー周辺 極低温の不思議な世界 13:00~15:30 自然科学研究支援開発センター 低温実験部 霧箱で放射線・宇宙線を見てみよう 12:00~16:00 自然科学研究支援開発センター アイソトープ総合部門 放射光科学研究センター公開 夢の光を用いた世界最先端の研究施設を見てみよう! 先端物質科学研究科・統合生命科学研究科公開 「科学の先端がわかる」 工学部企画 B1 人力飛行機の設計・製作と機体展示 10:00~17:00 東体育館 B2 履帯を用いた輸送装置モデルの設計 10:00~17:00 工学部コミュニケーションガレリア前(工学部B講義棟群西側の広場) B3 学生フォーミュラ日本大会の車両展示 10:00~18:00 工学部時計台下 B4 OB・OG交流アワー 13:10~15:00 工学部 講義棟112講義室(B4棟)等 B5 保護者のためのオープンキャンパス 13:00~15:00 工学部 講義棟220講義室(B3棟)等 B6 ビオトープで遊ぼう 11:00~16:00 ふれあいビオトープ(工学部・角脇川周辺) 野外での自然体験企画です。 参加申込の必要はありません。小学生以下のお子様も参加可能 です。(念のため着替え等をご準備ください。) 情報科学部企画 15:30まで生激論―AIが人間を越える?!~シンギュラリティと人類 B8 生物生産学部創立70周年記念式典 13:00~15:00 生物生産学部C棟 C206講義室ほか 終了後は第3部として生物生産学部のOB・OG限定の企画を行い ます。 V1 IDEC Open Day 2019「 IDECで世界を知ろう!」 12:00~17:00 国際協力研究科周辺(大学会館前) 東広島天文台観望会 17:00~19:00 東広島天文台(バスで送迎) 定員50人(先着順)。当日、ホームカミングデー総合受付にて16: 30から受付開始します。 時間 場所 企画名 教育学部音楽棟(F101) ぐるめぐり(模擬店) 教育学部北第2福利食堂前ステージ 教育学部キャンパス周辺 教育学部K・L棟各講義室 教育学部L棟 9:30~16:00 理学部周辺 理学部E棟 E102講義室、E104講義室、E210講義室、大会議室、小会議室 P2 13:30~15:30 工学部・情報科学部 講義棟218講義室(B1棟) 11:00~16:30 先端物質科学研究科、ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 10:30~16:00 放射光科学研究センター P3 B7 10:55~12:15 サタケメモリアルホール 10:00~17:00 総合博物館本館 「魚がつくる模様と形〜アマミホシゾラフグのつくるミステリーサークル の秘密に迫る!〜」 ②は上演時間変更の可能性あり。 音楽文化教育学講座 オペラ 「子どもと魔法」(M.ラヴェル作曲) ステージ企画 キッズ村 (キッズ企画) Eポイント(スタンプラリー) Y3 Y1 Y2
Transcript
Page 1: ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 - Hiroshima …...G3 保護者向け「広島大学地域懇談会」 13:40~17:15 法学部・経済学部B棟 255講義室ほか

ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 2日 3日 備考

第68回大学祭 ~祭り、それは鮮麗な果実~ 10:00~20:00

R1 ステージ企画・屋内外企画・模擬店 ○ ○ 10:00~20:00 スペイン広場特設ステージ、総合科学部棟内・屋外

井上苑子スペシャルライブ ○ 16:00~16:30 スペイン広場特設ステージ

スタンプラリー ○ ○ 10:00~17:00 総合科学部講義棟内・屋外、大学会館 スタンプラリーの最終受付は17:00です。

出展ブース ○ ○ 10:00~20:00 西第3駐車場、学生プラザ内、学生プラザ前、西体育館

エンディング/花火 ○ 19:50~20:00 スペイン広場特設ステージ

R2 総合科学研究科  「英語でチャレンジ!-多言語・多文化教室」 ○ 13:00~14:10 総合科学研究科M棟 第1会議室 定員60人(先着順)。

R3 高大接続・入学センター 広大入試説明会 ○ 11:00~15:00 学生プラザ1F

第20回 教育学部祭 E-storm 「NEW ERA, NEW STORM」 10:00~19:00

○ 10:00~19:00○ 10:00~19:00

○ 10:00~17:30○  9:30~16:30

○ 10:00~17:00○ 10:00~16:00

○ 10:00~17:00○ 10:00~16:00

① 13:30~14:30② 16:00~17:00

総合博物館 ふむふむギャラリー

第13回 ホームカミングデー 10:00~17:00 サタケメモリアルホール、サタケメモリアルホール周辺

G1 オープニングセレモニー 第1部 ○ 10:10~10:50 サタケメモリアルホール

オープニングセレモニー 第2部

ensemble「KYO-ON」オマージュコンサート

片岡鶴太郎氏 講演会 「流れのままに」

校友会学生チーム企画 ○  9:30~17:00 サタケメモリアルホール前広場

連携市町の物産展 ○ 10:40~17:00 サタケメモリアルホール前広場

「広島大学の歴史」展 ○ 10:00~17:00 福山通運 小丸賑わいパビリオン

卒業生特別出展 「ブラジルにつながってる穴」 ○ 10:00~17:00 サタケメモリアルホール前広場

G2 文学部で味わう世界のティータイム ○ 14:00~16:00 文学研究科 講義棟1階学生ロビー、B104教室

G3 保護者向け「広島大学地域懇談会」 ○ 13:40~17:15 法学部・経済学部B棟 255講義室ほか

理学部・理学研究科・統合生命科学研究科公開

「現代科学をあなたの目で!」

P1 中学生・高校生科学シンポジウム(ポスター発表)  9:30~12:00

                      (口頭発表) 14:00~16:00

コケ玉をつくろう! ○  9:30~12:30 理学部E棟 ピロティー周辺

隕石の展示と説明 ○ 12:00~14:00 理学部E棟 E102講義室前サテライトスペース

岩石なんでも鑑定相談室 ○ 12:00~14:00 理学部E棟 E102講義室前サテライトスペース

植物の平和大使を訪ねよう ○ 11:00~16:00 東広島植物園大温室

植物遺伝子保管実験施設公開 ○ 11:00~16:00 植物遺伝子保管実験施設

オタマジャクシのしっぽを切ったら、そこに足が生えた!? ○ 12:00~15:00 両生類研究センター

海の生物に触れてみよう! ○ 11:00~15:00 理学部E棟 ピロティー周辺

極低温の不思議な世界 ○ 13:00~15:30 自然科学研究支援開発センター 低温実験部

霧箱で放射線・宇宙線を見てみよう ○ 12:00~16:00 自然科学研究支援開発センター アイソトープ総合部門

放射光科学研究センター公開

夢の光を用いた世界最先端の研究施設を見てみよう!

先端物質科学研究科・統合生命科学研究科公開

 「科学の先端がわかる」

工学部企画

B1 人力飛行機の設計・製作と機体展示 ○ 10:00~17:00 東体育館

B2 履帯を用いた輸送装置モデルの設計 ○ 10:00~17:00 工学部コミュニケーションガレリア前(工学部B講義棟群西側の広場)

B3 学生フォーミュラ日本大会の車両展示 ○ ○ 10:00~18:00 工学部時計台下

B4 OB・OG交流アワー 〇 13:10~15:00 工学部 講義棟112講義室(B4棟)等

B5 保護者のためのオープンキャンパス 〇 13:00~15:00 工学部 講義棟220講義室(B3棟)等

B6 ビオトープで遊ぼう ○ 11:00~16:00 ふれあいビオトープ(工学部・角脇川周辺)野外での自然体験企画です。参加申込の必要はありません。小学生以下のお子様も参加可能です。(念のため着替え等をご準備ください。)

情報科学部企画

15:30まで生激論―AIが人間を越える?!~シンギュラリティと人類

B8 生物生産学部創立70周年記念式典 ○ 13:00~15:00 生物生産学部C棟 C206講義室ほか終了後は第3部として生物生産学部のOB・OG限定の企画を行います。

V1 IDEC Open Day 2019「 IDECで世界を知ろう!」 ○ 12:00~17:00 国際協力研究科周辺(大学会館前)

東広島天文台観望会 ○ 17:00~19:00 東広島天文台(バスで送迎)定員50人(先着順)。当日、ホームカミングデー総合受付にて16:30から受付開始します。

時間   場所企画名

○ 教育学部音楽棟(F101)

ぐるめぐり(模擬店)

教育学部北第2福利食堂前ステージ

教育学部キャンパス周辺

教育学部K・L棟各講義室

教育学部L棟

 9:30~16:00 理学部周辺

○ 理学部E棟 E102講義室、E104講義室、E210講義室、大会議室、小会議室

○P2

○ 13:30~15:30 工学部・情報科学部 講義棟218講義室(B1棟)

○ 11:00~16:30 先端物質科学研究科、ナノデバイス・バイオ融合科学研究所

10:30~16:00 放射光科学研究センター

P3

B7

○ 10:55~12:15 サタケメモリアルホール

○○ 10:00~17:00 総合博物館本館「魚がつくる模様と形〜アマミホシゾラフグのつくるミステリーサークル の秘密に迫る!〜」

②は上演時間変更の可能性あり。音楽文化教育学講座 オペラ 「子どもと魔法」(M.ラヴェル作曲)

ステージ企画

キッズ村 (キッズ企画)

Eポイント(スタンプラリー)

Y3

Y1

Y2

Page 2: ホームカミングデー & 大学祭 等 企画一覧 - Hiroshima …...G3 保護者向け「広島大学地域懇談会」 13:40~17:15 法学部・経済学部B棟 255講義室ほか

Recommended