+ All Categories
Home > Documents > (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica...

(コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica...

Date post: 27-Mar-2021
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
33
〜実施報告書〜
Transcript
Page 1: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

〜実施報告書〜

Page 2: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

• INDEX 2

• 開催概要 3

• SPONSOR 4

• タイムテーブル 5-6

• 会場図 7

• 記念写真 8

• 参加登録者属性アンケート集計結果 9-25

• 登録者所属企業⼀覧 26-33

INDEX

2

Page 3: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

開催概要●来場者数2⽉18⽇(⽊)来場者数 計1,434名2⽉19⽇(⾦)来場者数 計1,400名2⽇間来場者数

述べ 計2,834名

●事前/当⽇登録者数3,690名(ユニーク)

名 称:Developers Summit 2016(デブサミ2016)会 期:2016年2⽉18⽇(⽊)・19⽇(⾦) 会 場:⽬⿊雅叙園(東京・⽬⿊)主 催:株式会社翔泳社セッション数:81主な参加対象者:技術者、ソフトウェア開発者、システム開発者、ネットワーク管理・運⽤者、IT教育担当者、ITマーケティング・セールス担当者、IT関連部署マネージャ、プロジェクト関連マネージャ

Stearing Committee

伊藤 武仙 ⽒ 猪股 健太郎 ⽒ 沖⽥ 邦夫 ⽒ 川⽥ 寛 ⽒ 河村 嘉之 ⽒

⾼橋 憲⼀ ⽒ ⽵迫 良範 ⽒ 永瀬 泰⼀郎 ⽒ 宮原 忍 ⽒ 吉⽥ 雄哉 ⽒

Community

秋葉原IT戦略研究所 アジャイらないひよこクラブ アジャイルプロセス協議会

O-One OWASP Japan codeseek

こみゅぷらす (COMU+) NPO法⼈JASIPA Japan Xamarin User Group

情報会議 情報⽀援レスキュー隊(IT DART) NPO法⼈SESSAME

DevLOVE Pub 東北デベロッパーズコミュニティ ⽇本Androidの会秋葉原⽀部ロボット部

⽇本Grails/Groovyユーザーグループ ⽇本Seleniumユーザーコミュニティ ⽇本UNIXユーザ会

POStudy 〜プロダクトオーナーシップ勉強会〜 Firefox OS コミュニティー 要求開発アライアンス

3

※50音順

Page 4: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

Platinum Sponsor

サイボウズ株式会社 ⽇本オラクル株式会社 ⽇本マイクロソフト株式会社 ヤフー株式会社Gold Sponsor

株式会社アカツキ アトラシアン株式会社 株式会社インターネットイニシアティブ

ヴイエムウェア株式会社 株式会社お⾦のデザイン オートデスク株式会社

株式会社ジャストシステム 株式会社スカイアーチネットワークス 株式会社セールスフォース・ドットコム

ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 株式会社DMM.comラボ

株式会社ドリーム・アーツ 株式会社ドワンゴ ニフティ株式会社

⽇本アイ・ビー・エム株式会社 PTCジャパン株式会社 富⼠通株式会社

マクニカネットワークス株式会社/ギットハブ・ジャパン合同会社 株式会社リンク

Lunch Sponsor

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 株式会社サイバード 合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ

株式会社Box Japan 株式会社リクルートコミュニケーションズ 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

Exhibition Sponsor

株式会社アクセル 株式会社アジャイルウェア EMCジャパン株式会社 Wikitude

Wijmo NCデザイン&コンサルティング株式会社 NTTコミュニケーションズ グレープシティ株式会社

株式会社構造計画研究所(SendGrid正規代理店) ComponentSource 株式会社サムライズム CData Software

レバテック

Logo Sponsor

株式会社アシスト グリー株式会社 ⽇本CA株式会社 株式会社リクルートジョブズMedia Sponsor

株式会社オライリー・ジャパン

SPONSOR

4※50音順

Page 5: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

5 5

Page 6: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

6 6

Page 7: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

会場図

7

Page 8: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

8

Page 9: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

9

参加登録者アンケート集計結果

Page 10: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

10

年齢 イベントを知ったきっかけ

業種

【その他業種内訳】・通信・コンピューターメーカー・メディア・卸・⼩売・⾦融・証券・保険・教育機関・学⽣・通信機器・端末メーカー・商社・不動産・建設

〜19歳

0% 20〜24歳

5%

25〜29歳

15%

30〜34歳

21%

35〜39歳

25%

40〜49歳

25%

50〜59歳

7%

60歳〜

2%

Webサービス

27%

システムインテグレータ

27%

ソフトウェアパッケージベンダ

9%

家電・機械・精密機器メーカー

5%

クラウドサービス

4%

ゲーム・アプリ

4%

サービス業

4%

その他製造業

4%

その他業種

16%

ご⾃⾝の業務の

参考のため

63%チームや部署への

情報共有のため

17%

ご⾃⾝のキャリアの

参考のため

14%

取引先への提案の

参考のため

2%

部下への指導の

参考のため

1%

取引先への指導の

参考のため

0%その他

3%

Page 11: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

11

役職

従業員数

【その他内訳】・⾮技術系係⻑・主任・契約社員・派遣社員・⾮技術系取締役・役員・その他役職

ビジネス上の⽴場

職種

【その他内訳】・トレーナー・総務・⼈事・経理・ハードウェア開発・その他職種

ソフトウェア開発

43%

システムエンジニア

17%

プロジェクト

マネージャー

10%

インフラエンジニア

8%

企画・マーケティング

6%

コンサルタント

3%

営業

2%

その他職種

11%

技術系⼀般社員

49%

技術系係⻑・

主任

16%

技術系管理職

14%

経営者

4%

⾮技術系⼀般社員

3%

技術系取締役・役員

2%

⾮技術系管理職

2%

その他

10%

4⼈以下

9%5〜49⼈

15%

50〜99⼈

9%

100〜299⼈

16%

300〜499⼈

6%

500〜999⼈

9%

1000⼈以上

36%

⾃社製品・サービスを

開発、運⽤している

51%

顧客の製品・サービスを

開発、運⽤している

29%

どちらも開発、

運⽤している

20%

Page 12: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

12

現在主に使⽤している⾔語(複数選択可) 興味のあるキーワード(複数選択可)

246

66

21

22

37

48

101

110

159

239

273

276

278

433

518

544

577

622

826

904

943

1282

1573

1694

0 500 1000 1500 2000

その他

その他関数型⾔語

Elixir

Erlang

Delphi

アセンブラ

Go

VB6.0以前

Scala

Swift

Perl

VB.NET

Objective-C

C

C++

Python

JavaScript(サーバーサイド)

Ruby

C#

PHP

HTML5

SQL

JavaScript(フロントエンド)

Java

368

411

413

466

538

589

753

774

793

848

932

957

1042

1054

1057

1061

1074

1080

1131

1141

1154

1230

1371

1553

1768

2162

0 500 1000 1500 2000 2500

キャリア(転職・資格等)

コミュニティ活動

ChatOps

ハッカソン

デバイス開発(モバイル・センサー・ガジェット等)

事業開発・スタートアップ

並列処理・分散システム

クラウド基盤構築・運⽤

データベース

プロジェクトマネジメント

オープンソース

セキュリティ

Internet of Things

開発プロセス

開発品質・テスト

ソフトウェア設計

API

アーキテクチャ

アジャイル開発⼿法(スクラム、XP等)

DevOps

UX・UI

ビッグデータ

機械学習・ディープラーニング

開発ツール

アプリ開発

Webシステム開発

Page 13: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

13

新しい技術へのチャレンジを検討するきっかけ(複数選択可)

新しい技術へのチャレンジの障害となるもの(複数選択可)

128

295

474

1065

1328

1465

1574

1642

1922

0 500 1000 1500 2000 2500

どれにも当てはまらない

古い環境を使い続けるリスクが⾼まったため

コストを削減するため

ユーザーのニーズに対応するため

ソフトウェアの品質を⾼めるため

新しいスキルを獲得し、仕事を得るため

現場を改善し、開発⽣産性を上げるため

市場・技術の変化への対応⼒を⾼めるため

プロダクトやサービスのビジネス競争⼒を⾼めるため

323

108

153

234

297

451

488

490

543

715

856

861

1084

1716

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 2000

どれにも当てはまらないユーザビリティや⾃由度の低さ

連携して使っているツールが、最新の環境に対応していないからベンダーやコミュニティによるサポート体制が整っていない

新しい技術が現場やクライアントのニーズにマッチしていない技術的スキルが評価されない

導⼊・維持コストが⾼額既存システムの保守が多く、新規開発の案件がない

新しい技術を必要とするプロジェクトが存在しない(現状で⼗分にニーズを賄える)上司や、現場の同僚の無理解や⼲渉

ビジネス上の利益がない変化に伴うリスク

技術情報が不⾜している新技術を勉強する余裕が無い

Page 14: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

14

新しい技術にチャレンジするために有効な⼿段(複数選択可)

開発に使⽤しているOS(複数選択可)

136

176

380

465

476

857

908

936

1396 2854

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

どれにも当てはまらない

コンサルタントを利⽤する

スキル評価制度の改⾰

新しい顧客やビジネスを開拓する(例えばSIerからの業態転換)

現場は変わらないので⾃分が変わる(転職、起業など)

新規プロジェクトを⽴ち上げる

トップダウンで導⼊を決める(上司・リーダーを説得)

トレーニング・ハンズオンの活⽤

現場への啓蒙活動(社内勉強会、コミュニティ等)

情報収集(メディア、Blog、セミナー等)

167

39

244

384

672

1187

1665

2074

0 500 1000 1500 2000 2500

その他UNIX系

FreeBSD

Windows Server(2008以前)

Windows Server 2012

Windows10

OSX

Linux系

Windows(8以前)

Page 15: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

15

開発に使⽤しているプラットフォーム(複数選択可)

439424

488197

130209

3941043

1272

0 200 400 600 800 1000 1200 1400

その他その他クラウド・VPSなど

Cloud(n)SoftLayer ・ Bluemix

ニフティクラウドforce.com ・ heroku

Google Cloud PlatformMicrosoft Azure

オンプレミス

Amazon Web Servicies

使⽤している開発ツール①(複数回答可)

157

124

44 3831 28 28 27 22 21 20 14 14 14 12 12 11 10 9 9 8 8 8 7 7 6 5 5 5 5 5 5 4 4 4 4 4

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

Page 16: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

16

その他(回答数3⼈)Backlog CircleCI Confluence java JetBrains Maven Node.js Selenium Trac vi VS2015 WebStorm

その他(回答数2⼈)Ansible Brackets Delphi dreamweaver etc. Excel

github enterprise HipChat InteliJ intellijIDEA Microsoft Visual Studio Microsoft Visual Studio 2010

php sublime sublimetext Subversion TestLink VC

Visual Studio2015 VisualStadio VisualStudio2013 VMWare VS2010

その他(回答数1⼈)010Editor A5SQL AngularJS Anjuta aptana studioArduino Astha* babel Backlog Git Jenkins JIRA Selenium Subversion Bitbucket Serverbitbucket typetalk backlog Bluemix Bluemix blynk Braketsbrowserify C++Builder C++test chef ChoregrapheChrome Classic ASP CocoaPods Coda CordovaCUDA cvs Dataspider DeployGate DominoDT10 Eclipse VisualStudio eclipse brackets eclipse intellij eclipse visualstudioeclipse VisualStudio2005 ecripse editor elipse jenkins emacs gitemacs vim Findbags flash builder Flinto Git(GitBucket)Google Apps Google Chrome Gradle gulp Hansofthomebrew Hubot Infragistics IntelliJ ADEA intellij xcode android studioIonic IRC iTerm Ivy JBossDeveloperStudioJDEVELOPER JIRA Software jUnit Karma kintonekomodo edit LeanKit Lift framework Lotus Notes MacのターミナルMapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudioMilkcocoa MS Visual Studio 2015 MySQL MySQLWorkbench navicatNetbean Netbeans Pycharm NetBeansIDE NewRelic nodejsnone Notes npm object-c Oracle SQL Developeroracle virtual box otto pagecloud photoshop pivotal trackerPlay framework poedit PostgreSQL Postman PowerPointPrott PwaaS Qt VisualStudio R# RADRails Rational rbenv redmine.jenkins RSARSpec RStudio sbt Scala Selenium WebDriverSI Object Browser sketch Soucetree Spring SQL DeveloperSQL Server 2014 Manegement Studio SQL Server Management Studio sqldevelopper STS Sublime IntelliJsublimetext vim SublmeText3 Subversion Visual SourceSafe Sulime Text TalendTeamCity TeamViewer tensorflow Teraterm TestDesignTravis CI trello Unity Unity AndroidStudio Xcode cocos Unity XcodeUnity Xcode phpStorm Unity3d v im vim atom Eclipse github VirtaulBoxvisual C++ Visual Studio 2003 Visual Studio 2008 Visual Studio 2010 Visual Studio 2012VIsual Studio 2015 Community Visual Studio 2015 professional visual studio onlione Visual Studio Team Services visual studio2005Visual Stuidio Eclipse VisualStudio Code VisualStudio2010 VisualStudio2012 VisulalStudioVM Ware VS2010 Pro VS2012 VS2013 VS2015 NetbensWDK WebSphereApplicationDevelopment Wekan win32 WindowsWingIDE WinSCP xamarin Xamarin.Mac XamppXcod X-Code Xcode Eclipse XCode JetBrain XojoX-TEA modeler xyzzy ZenHub エクリプス エディタエディタ NetBeans Unity3d ansible redmine git エンラープライズアーキテクト コマンドプロンプト サクラエディタ ターミナルノーツ 秀丸エディタ 弊社⾃製ツール

前⾴の項⽬以外で使⽤しているツール(複数選択可)②

Page 17: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

17

使⽤している開発環境①(複数回答可)

142

44 45

69

5646

3422 18 17 17 16 15 13 11 11 11 10 10 9 9 9 8 8 8 7 6 5 4 4 4 4 4 4 4 4

0

20

40

60

80

100

120

140

160

その

他(回

答数

1⼈)

その

他(回

答数

2⼈)

その

他(回

答数

⼈)

eclip

se

Visu

al S

tudi

o

Win

dow

s

XCod

e

Linu

x

Win

dow

s 7

Mac

OSX vim

Andr

oid

Stud

io

AWS

Cent

OS

Ubun

tu

Vagr

ant

Atom

Inte

lliJ

IDEA

Emac

s

Mac

OSX

Virt

ualB

ox

LAM

P

NetB

ean

Win

dow

s 10

Dock

er

Visu

al S

tudi

o 20

15

Inte

lliJ

.net Git

GitH

ub

Mac

OS

Unity

Visu

al S

tudi

o 20

13

VMw

are

クラ

イア

ント

PC=

win

dow

s

前⾴の項⽬以外で使⽤している開発環境(複数回答可)②

その他(回答数3⼈)Amazon Linux Apache CentOS6 GitLab java

その他(回答数2⼈)

.NET FrameWork ASP.NET azure CentOS7 Debian IIS iMac iOSjava7 mysql nginx OpenSuSE Oracle PostgreSQL PyCharm UnixVisual Studio 2012 VS Windows 8 Windows 8.1 Windows PC zsh

Page 18: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

その他(回答数1⼈)

.Net Framework 4.5.2 .Net Framework 4.6 ADT AkamaiAmazon RDS android Android SDK anyAptana Studio ArchLinux ArduinoIDE ASP.NET WebAPIAWS EC2 AWS Lambda Bluemix Bluemix DevOps ServicesC# c9.io CentOS MySQL nginx php-fpm iOS Android CentOS PCcentos(virtualbox + vagrant) CentOS6 + Ruby + bundler CentOS6.x ChoregrapheCircleCI cloud Cloud9 CloudinaryCmake Codeigniter Consul CordovaDell Latitude Domino Designer Ecipse Eclipse sublimetext3eclipse VisualStudio EclipseなどのIDE emacs vim FireFoxforce.com・heroku GHS Github Flow Hansoftheroku IDEA IntelliJ ADEA KEILkintone lammp Lamp環境(PHP5.5以上 Linux g++Linux+vim Mac OSX 10.11 macbook macbook airMicrosoft Azure Microsoft Visual Studio 2010 MicrosoftAzure mobilemono IL2cpp MSDN MySQL5.6 noneOpenStack Opera parallels PHPUnitPHPビルトインサーバ PTC Integrity Qt Qt Creatorrails raspbberpi RDB RHELRiot.js robomongo Ruby On Rails Ruby2.2.1salesforce Sketch Solaris container STSSublime Text Surf SVN ThinkPadT440stmux Trac UbuntuLinux vagrant virtulbox ubuntuVC Vi Eclipse VirtualBox上のCentOS VistaVisual Code Visual Studio 2010 Visual Studio 2014 Visual Studio 2016Visual Studio 2017 Visual Studio 2018 Visual Studio 2019 Visual Studio Team ServicesVM Ubuntu 12.04 VMware vSphere VMwareESXi VS CodeVS2012 VS2015 WDK Webspherewin Win+VirtualBox(CentOS6) Win7+apache Windous7 32bitWindows 2000 Server Windows 7 mac Windows 7 VMware Windows OS系Windows Server 2003 Windows Server 2012 Windows Server OS Windows XPWPF・C# X Code xUbuntu Yiiオンプレ お名前vps サーバー=Linux さくらVPSスマートフォン その他AWSサービス ターミナル タブレットテキストエディタ ノーツ ノートPC サーバ バーチャルボックスブラウザ(Chrome 主にVisual Studio 2015

18

前⾴の項⽬以外で使⽤している開発環境(複数回答可)③

Page 19: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

19

Developers Summit 2016 への参加について 過去開催の Developers Summit の参加について

次回開催時も本コンファレンスに参加したいと思いますか? 本コンファレンスを同僚や知⼈に薦めたいと思いますか?

2⽉18⽇(⽊)

のみ参加

21%

2⽉19⽇(⾦)

のみ参加

28%

両⽇とも参加

51%

2回⽬

15%

3回⽬

17%

4回⽬

8%

5回⽬以上

19%

今回が初めて

41%

参加したい

91%

未定

9%

是⾮薦めたい

39%

薦めたい

47%

どちらともいえない

13%

あまり薦めたくない

1%

Page 20: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

20

展⽰会場について

展⽰ブースの中で、最も印象に残った企業

セッション内容・プログラム全体の満⾜度

満⾜

47%

やや満⾜

38%

普通

13%

やや不満

2%

不満

0%満⾜

34%

やや満⾜

24%

普通

33%

やや不満

8%

不満

1%

00

11111

23

67

1015

1619

2535

45

NCデザイン&コンサルティング株式会社ComponentSource Co.,Ltd.

EMCジャパン株式会社株式会社構造計画研究所

CData Software Japan株式会社株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

株式会社リンクレバテック

株式会社アクセルNTTコミュニケーションズ株式会社

株式会社サムライズム株式会社アジャイルウェア

マクニカネットワークス株式会社 / ギットハブ・ジャパン合同会社グレープシティ株式会社

ニフティ株式会社アトラシアン株式会社

株式会社DMM.comラボ⽇本マイクロソフト株式会社

Page 21: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

Developers Summit 2016 についてのご意⾒・ご感想

21

• ⾃社製品のPRがメインのセッションや、⾃社での取り組み(考え⽅的なものではなく⾃社でのフローの説明的な、他社ではあまり参考にならない内容)があったのが残念だった。⼀⽅で、こういう⽅向性がこれからのトレンドになりそうといったセッションはとても参考になった。

• 会場の設備や各セッションへの誘導等はスムースで良かった。ただ、事前登録以外のセッション参加⽅法が明確でなかった点が残念だった。• 品質系の話が本当に少なくなってしまった。そういう意味でも、楽天の荻野さんの話はDevQAOps⼀体となった改善の話でよかった。新技術も⼤事だが、IoTで⾼い品質が求め

られる時代、このようなネタが望ましい。• 業務とはややジャンルが違うので全般的に触りたくてもなかなか触れていなかったkintoneやAWSをハンズオンで学べることができてよかったです。今後、業務へどのように応

⽤できるか考えることが楽しみです。• 選んだセッションが悪かったのか、宣伝⾊が濃い印象が残った。• 無償のコンファレンスとしては⽐較的充実したものであり、⼤変ありがたく思っております。その上で、間⼝を広げるためとは思いますが、セッション毎のフォーカス・レベル

に差がありすぎるように思いました。初歩的すぎるかと思えば⾮常にテクニカルな話があったりと、参加するセッションを概要から⾒極めるのが⾮常に困難です。上記と重複しますが、技術的な話とエンジニアの精神論・PM関連の話を同じカンファレンスで実施すべきか疑問です。技術に特化する or PMに特化するかした⽅が参加者の満⾜度は⾼いだろうと思います。

• 今回、初参加でしたが⼤変、参考になり社内で展開したいと思っています。次回以降も参加いたします。• セミナーの内容が期待はずれ(思っていたのと異なる)ことがときどきあるので、内容がその⽅⾯の初⼼者向けなのか⽞⼈向けなのか、どの程度の知識・スキルを持った⼈向け

なのか等、客観的な指標を⽰しておいてもらえると助かる。• 電源を確保できるスペースがもうちょっと欲しかったです。• 初めての参加でしたが、⾊々と学べるものがありました。コミュニティというものの存在⾃体しらなかったので、各コミュニティのLTなどは興味深かったです。• スピーカーによっては、後⽇スライドの公開があるかをセッション冒頭で宣⾔してくれましたが、これも写真撮影と同様に、全セッション共通で冒頭に宣⾔するようにして欲し

いです。スライドが後⽇公開されるのであれば、スライドに記載されていることはメモをせずに、スピーカーのプレゼンにより集中することができると思います。• 軽⾷付セッションは⼤変ありがたかった。1⽇仕事を中断している中、昼飯時間分セッションが多くきけるのは⼤変ありがたい。• 特定プロダクト紹介系セッションはあまり参加意欲がわかなかった。(そこしか開いて無かったので選択したが)• 昨年に引き続き参加させていただきました。最新のトレンドがよくわかり、また業界のいきおいを感じます。Ask the speakerコーナーや、クロークやカフェなど、参加者の利

便性を考えられていて、感⼼しています。• 展⽰が⾒にくい。10冊の本が選定されていましたが、それらの本について、改めて紹介して欲しい。• 講演内容について、以前と⽐較すると良いセッションが少ないように感じた。• 参加費なしでこれだけの多岐にわたる発表を聞いて、直接登壇しているかたに話が出来る機会があるのは⾮常にありがたく思います。運営ありがとうございます。⼀⽅で登録し

たセッションなのに満席だったり、会場の通路が混雑して移動が中々出来なかったりとあるかと思いますので、次回以降には検討していただけると⼤変助かります。• 私⾃⾝は技術者ではないが、今の時代の「空気」「熱」を感じることができた。• wi-fiについて、セッションルーム内でもう少し利⽤できるようにして欲しい。席は不要であるが、wi-fiのみ利⽤可の少額で有料な個⼈スポンサーなどでもよいと思います。• セッションについては、業務の中⼼に据えているわけではないけど、少しだけ⼒を⼊れて情報収集を⾏いたい、具体例を参考にしたい内容、という私の中のニーズに⼀致してい

たものが多かったので⾮常に良かったです。ランチセッションが早い段階で埋まっていて、1⽇⽬参加できなかったのは残念でした。次回参加できる場合は早めの登録をしようと思いますが、もう少し参加者の余裕があると助かります。

• 会場の選定が良かった。参加者の⼊退場の導線もスムーズだったと思う。• ランチ付きセッションでは飲み物も⼀緒に配って欲しい。• クラウドを使ったデータ分析に⾮常に興味を持ちました。• 参加したセッションが不運にも興味をもてない内容だったり、アクシデントが重なって内容が希薄になるなどがありました。デブサミも年々⼤きく、また有名になることで、⾃

社のビジネスをメインに押し出して会社説明に終始するセッションも増えたのだろうか、と残念に思う節もあります。しかし⾃社の利害もそこそこに、技術的な話を⼒強く、そして楽しそうに語るスピーカーの⽅々もいて、ああデブサミはやっぱりデブサミだなぁ、と頼もしく思う部分もありました。願わくは社会や組織の利害にとらわれない、開発者の祭典であり続けてもらえたらいいなぁ、と思います。今年も楽しいサミットをありがとうございました。

• ⼩さめの会場は、スクリーンの位置が低く、前の⽅の頭でほとんど(まったくと⾔える時もあり)⾒えませんでした。A会場のように少し⾼い位置だとありがたいです。• メモを取る際にスマホで取る⽅がいるのですが、ディスプレイの輝度が⼊⼒しない時は幻灯し、記⼊しようとしてディスプレイに触ると明るくなり、隣で触られると明るくなっ

たり暗くなったりを繰り返すので集中しづらかった。会場内では携帯電話と同様にスマホの使⽤も限定しても良いのではないでしょうか。• 今回始めて参加しました。部署異動があり、新たな情報収集⽬的で参加しました。業種は異なっていましたが参考になる部分が多いなと思います。なにより、皆さんが明るく活

気付いておりとてもうらやましく感じました。私⾃⾝、我々の業界を引っ張って盛り上げたいと思いました。また、参加したいと思います。ありがとうございました。• 申し込みせず⾒逃してしまい後悔してるセッションがいくつかあったので次回はきちんと吟味して可能な限り参加したいです。

Page 22: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

Developers Summit 2016 についてのご意⾒・ご感想

22

• 運営者の⽅々、毎年このようなカンファレンスを開催いただきありがとうございます。⾃分がエンジニアとしてどう⽣きていくのかを考えるよいきっかけになっています。それと同時に、⾃分もこの場で、⾃分の活動を展開したいと思いました。私なりに感じたこと(グッドポイント、アンチパターン)を記載いたします。あくまでも個⼈的な意⾒です。

【グッドポイント】・雅叙園での開催は雰囲気があり、気持ちが⾼ぶります。・⽬⿊駅の近くからスタッフの⽅が場所を⽰してくれる。・Twitterでのつぶやきを推奨している。・以前よりもペーパーレスとなり、エコになっている。・改善スピードが速い。つぶやきを⾒ながらリアルタイムでイベントが改善されていく。・素晴らしいスピーカーが多く、何かをあきらめなきゃいけないぐらいです。【アンチパターン】・セッション間の休憩時間をある時間だけ30分ぐらいにしてほしい。

→すべてのセッションに参加するとブースを⾒る時間が無くなってしまう。ブースを⾒れる時間があるとうれしいかも。もしくは、ブースのオープン時間を変更するなど。・2FのAsk the Speakerにある休憩室の場所を占領している⼈がいる。

→みんなが使えるように何か⼯夫が必要。(参加者側のモラルの問題なのですが・・・)・資料を公開するのか/しないのかを撮影OK/NGと同時にだせないか。

→基本的に撮影をNGにする。→各会場にいるスタッフが代表して撮影し、後でWebで公開するなど。(参加者のモラルの問題なのですが・・・)

• とても良いセッションが沢⼭あり、参考になりました。ただ、書籍販売コーナーはもう少し広くして、本の種類も増やして欲しい。後は、毎度の事ですが登録時になかったセッションのほうが⾯⽩そうだったりする。参加できなかったセッションの動画かなんかを公開していただけるとうれしい。

• 様々な外部の⽅の講演を聴くことができて満⾜しています。開催案内のキャッチが遅かったので本当に聞きたかった講演が聞けず、残念です。次回は、開催情報をキャッチできるようにアンテナを延ばしておきたいと思います。

• Yahooさんをはじめ各企業の技術者の⽣の声が聞けたことは⾃分の刺激になった。最近の技術動向も肌で感じることができるので参加した甲斐があった。• 部屋の⼤きさに対してスクリーンが⼩さい会場が多かった。• セッション資料を後⽇提供するか、あらかじめわかるようにしてほしい。講演者によって「資料は後⽇提供します」とアナウンスしていただける⽅は多くはない。あらかじめわ

かればシャッター⾳のクレームは減ると思う。なお、タイムテーブルに撮影可否が載っていると有難かった。kintoneジャングルカフェでは飲み物と、バナナの提供は斬新だったが、これも有難かった。Developers Summitの会期中は体調があまり良くない中での参加となったが、無理して⾏った甲斐があった。毎回いろいろと得られるものが多いからだ。また参加したい。

• 会場全体は、例年に較べてややおとなしめの印象でした。• 参加したセッションの多くは良い刺激になりました。• モチベーションが上がるもの、実務での技術の取捨選択の助けになるものや、今まで関⼼がなかったサービスに興味が湧くものなど、⾊々なセッションに参加できました。• 今後も参加したいと思います。• 全体的に独特な雰囲気が良かった。休憩スペースがもう少し広ければよかった。ほとんど座れなかったので。これからも継続的に⾏って頂きたいイベントです。• ちょうどSparkに取り組み始めようというところだったので、⾮常に勉強になりました。• 講演の演題と期待していた内容に乖離がみられ、他の講演に参加すべきだったと思うことが何度かあった。主催者、スピーカーの双⽅にもう少し講演内容に沿った演題をつけて

いただきたい。• MicroSoftは変わったと感じるイベントでした。もっとDevよりを期待します。• 会場も講演者も素晴らしく毎年楽しみにしています。• 今年はJava系のセッションが少なかったような。回によって傾向が偏るような気がします。• 通常のエキスポとは⼀線を画しており、エンジニア⽬線で⾮常に楽しく、優良情報を得ることができました。ハンズオンがkintoneのみとなっていたので、何か他のハンズオンが

欲しかったですね。あと、初⽇のMeetUpに参加したかったので、もっと枠を増やして頂けたらと思います。全体的に満⾜度が⾼かったので、来年もまた参加しようと考えております。どうもありがとうございました!

• 興味深い講演はすぐに席が埋まってしまい聞けなかったのは残念です。翔泳社のメルマガを取ってたので申し込みが始まれば通知が来るだろうと油断してしまいました。あまり興味がない話は聞いても頭に残らないことが分かったので次回は聞きたい話が聴けるかどうかで出⽋を決めます。3回⽬でようやく学習し今年は薄着にしましたが、毎年会場内が⾮常に暑くげんなりします。

Page 23: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

Developers Summit 2016 についてのご意⾒・ご感想

23

• ジョブボードができたり、ワークショップ会場のスペースがきちんととられていたり、⼊退場の動線が分かりやすくなったりと、細かなところでの改善があって良いなぁと感じました。スピーカーの⽅も最近話題な⼈を取り揃えた感が強く、どのセッションに参加するかという嬉しい悩みがあったのも良かったです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

• ランチセッションが良かった。毎年、お昼を取るのが⼤変だったが軽⾷を取りながらゆっくり話を聞けるので良かった。• ラウンジ以外にもネットワーク環境が⽤意されていると助かります。また後ろの⽅の席だと資料が⾒え難いので事前配布していただけると嬉しいです。• 技術に対していろんな⽅向から挑戦している企業、個⼈の発表等を聞けて、興味深かったです。機械学習、IoTはまだまだたくさんの発展、サービスが出てくると思うので、楽し

みにしています。• 名古屋でも開催してほしい。• 会場内に来場者が使⽤できる、無線APがあるとうれしいです。• 同じエンジニアの皆さんのお話を伺えて、いつもやる気と勇気をいただけます。セッションの合間の時間に休憩できるカフェもあり、助かりました。• ⾃分の印象だが、今回は前にもまして刺激的な内容が多く興味深く聴講できた。• OpenJamですが、場所が⼀番奥だったこともあり、通り過ぎる⽅も居なくて寂しい感じでした。コミュニティブースから近い場所(できれば同じ部屋)で⾏える様にして欲しいで

す。• 今年もヒントや勇気をたくさんいただきました。ありがとうデブサミ!感謝します。• 参加証をスマートフォンから利⽤できるようにして欲しいです。ジャングルカフェ最⾼でした。キントーン使ってみたいです。• 仕事で関わってないが、新しくコアな情報を⼊⼿できるので、楽しく参加させて頂きました。• 写真撮影可のセッションにおいて、シャッター⾳がうるさい。事前のアナウンスをして頂いても改善されないので、しょうがないのかもしれないですが。。。devsumiのロゴと

かタイムスタンプの⾃動付与みたいな付加価値付いた、無⾳カメラでも提供したらどうでしょう。• 今回、初めて個⼈スポンサーとして参加させていただきました。やっとわずかながら恩返しができました。• SORACOMからBlockChainまで、テーマの広さがすばらしい。• すべてのセッションを聞きましたが、あっという間に⼆⽇間がたってしまいました。今回も新たに得られるものもたくさんあり⾮常に感謝いたします。⾃分⾃⾝も勉強になりま

すが、もっと多くのデベロッパーの技術レベルが上がり技術王国になるように、さらに今後も盛り上がるイベント等を企画し続けていただきたいです。• もう少し会場(特にロビー)が広いとよいと思う。セッションの間の移動が混んでいて⼤変だった。• お昼ごはんを⾷べる場所がイマイチわかりづらかったです。ジャングルカフェでもいいんですが、「セッションを聞かないで、お昼ごはんを⾷べられる⽅はどこそこでお願いし

ます」というのがあるとありがたいです。• 開発者向けではあるが、登壇者が所属する企業の宣伝の場という感じが強かった。予算権限のある開発者なら、紹介しているサービスを利⽤する判断の1つの基準にでもなろう

けど、そんなのはごく⼀部でありあまり聞いても⾯⽩くはなかったかなと。⼀部のセッションは上記の内容が全くなく、開発者のモチベーション向上に役⽴ったかと思うので、もう少し汎⽤的な内容のセッションを期待したい。

• 実際の事例が聞けて、勉強になった。やはり担当業務に近い分野のものだと納得感が⾼い。セッション選択の判断材料が不⾜しているので、これも聞きたかったというのがある。

• ⾮常に学びのある会でした。ありがとうございました。次回も是⾮参加させていただきます。• 参加費⽤が無料という点がとても素晴らしい。その反⾯、参加したいセッションが⼈数超えで参加できない、会場が⼤混雑となってしまうのが残念。また、内容がなかなか決ま

らず、申し込みした時点で未定のセッションにエントリしないでいると、知らない内に内容が確定し、満員になるという感じであった。• C〜E会場のスクリーンが⼩さくてちょっと⾒難かった。• 3階の休憩所を始めて使いましたが、よかったです。CDE会場の列が⻑いわりに通路が狭いので、移動が⼤変でした。• 昨年に⽐べると内容が⾒劣りした。• ⼤変刺激になり、毎年楽しみにしています。• 相変わらず列整理がスバラシイ!他のセミナーにないレベルでホントスバラシイ!坂の登り降りを3往復ほどしたので翌⽇の⾜⾸の筋⾁痛が⼤変だった…が、運動不⾜の解消に

はなったハズ!• 全体の雰囲気として⾮常にテクニカルで興味深い内容のものが多かったと感じますが、満席で⾒たかったプレゼンが⾒れないといったことがありましたので、もう少し席を増や

して欲しいと思いました。• Yahooさまのセッションを始め、技術サイドよりは、その前の開発のベースとなる考え⽅や仕組みといったものが増えた印象があります。それが今の⾃分の状況に合っており、

良かったと思います。• 様々な技術に関する情報を⼀度に学ぶことができるので⾮常に有意義なセミナーです。展⽰ブースに⼈が集まると通路が塞がれてしまうので少し困りました。WiFi環境を⼀般に

も開放してほしいです。(ツイッター推奨であればなおさら)近隣のお店が分からないのでランチの場所探しに困る。

Page 24: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

Developers Summit 2016 についてのご意⾒・ご感想

24

• 講演者のレベルの⾼さもさることながら、受講者がリアルタイムで内容と感想をtweetする内容を、即座に togetter で共有できる、という普段の業務中には得られない「今」を体験できるのが新鮮です。今回は「これからのソフトウエアエンジニアに求められるもの」という観点で聴講しましたが、きちんとこれに応えるセッションに巡り合えるのは素晴らしいと思いました。

• モバイル回線(docomo)がほぼ圏外だったのは残念ですが、それを除けば会場、コンテンツともに⼤満⾜で是⾮次回も参加したいです。• 開催に気づくのが遅く、短時間しか⾏けなくて残念でした。次の機会には準備して、ブースやセッションなどもっと拝⾒したいです。• 充実した内容でとてもためになりました。来年も参加させて頂きたいと思います。• 毎年モチベーションを頂いています。また参加したいです。• 会場内でもWiFiが使えるとありがたいです。• 製品紹介のスポンサーセッションがすこし多かった気がします(⿐につくような宣伝は多くはありませんでした)。開発がMS系が多いので、そのセミナーは嬉しいのです

が・・・もっと⼤勢のソフトウェア各技術やオープンソースやRFC規格担当や書籍の執筆者などから今後の動向など、いろいろな話が聞きたいと思いました。• ⼤変⾯⽩かった• できるだけたくさんの⼈が参加できるようにするためだとは思ますが、椅⼦と椅⼦との間隔をもう少しあけていただけると嬉しかったです。• 参加⼈数も増えてきて会場も⼿狭になってきた印象です。• 毎回盛り沢⼭で、⾮常に参考になりました。今回は Day1 ではYahoo! JAPAN Tech Conference を主に受講したのですが、⼤規模故の様々なナレッジが知れて、⽇本のIT業界

全体にも有益だったと思います。1ITベンダーの⽴場ではありますが、個⼈的にYahoo!Japan 様に感謝致します。• 年々、Developers Summitは良くなっていると感じます。技術書、ビジネス書⼤賞はもう少しプレゼン時間があってもよいと思います。• とても勉強になりました。受付開始後でもセッションが未定の箇所、確定したらメール通知が⼊ると嬉しいです。• ユーザーズグループのライトニングトークが楽しい。• 毎回、驚かされる、これがとてもいい。• 特定の製品・サービスに偏りすぎてなく、エンジニアとしてどう成⻑するか、といった内容もあるので⾮常にためになります。• ヤフー株式会社様のセッションに参加しましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。• 発表者の資料をまとめて⾒れるページが事前に設けてあると良いと思いました。• 各セッションがとても勉強になったのは当然ながら、コミュニティブースも⾯⽩かったです。運営の皆様、ありがとうございました!• 毎回幅広い分野の講演があり、⾮常に魅⼒的だと感じています。私の業務分野は暗号系に関わりますので、今後も1講演ぐらいは暗号系の内容のものがあることを期待していま

す。• 素晴らしいイベントでした。特に「【19-E-7】 IoTの未来はここにあった!⼤集合おうちハックLT祭」が⾮常に興味深く、勉強になりました。今後も「おうちハックLT祭」の

ような、企業とは直接関係のない、有志によるセッションも含めて頂けると、内容に幅が出て良いのではないかと思いました。• 幅広いテーマを取り上げており、⾊々な刺激を受けた。技術系セッションの⽐率をもっと上げてもいいのではないか。• とても刺激的なイベントでした。次回は同僚も誘って参加させていただきます。• 紙のアンケートがなくなったのはとても良いと思います。今どきアナログの筆記⽤具を持っている⼈は現場のプログラマーでは少なくなってきているのではないでしょうか。• 今回は技術的なセミナーがあまり印象に残らない。• ask the speakerに⾏きたくても次のセッションの前のほうに座りたいし、などと迷っていたら話しかけられなかった。• 有料にしてもよいイベントだと思った。• 多様性やマイノリティのキーワードは、複数のセッションで挙がっており、とても考えさせられた。• どのツールを使う、どのやり⽅だとうまくいく、といったセッションも多かったが、根本的には組織の⽂化をどう形成していくか、といった内容のセッションも多くあったよう

に思う。組織⽂化、チームの形成についても考えることが多いと思ったし、SIerの⼈にはぜひ聞いてほしい。• 知らない技術・知識・環境を知る機会となり勉強になった。• 多くの企業の技術が⾒れて参考になりました。事前に資料があれば嬉しかったです。とても興味を引くセッションが多いのですが、バッティングすることが多いです。また、今

回中⽌になった”及川さん”などのセッションもフォローしてほしいです。夏サミ、秋サミなどで再演してほしいです。ご検討をお願いします。

Page 25: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

25

今回もっとも印象に残ったスピーカー

1 ⽟川 憲 ⽒ [ソラコム]

2 ⽜尾 剛 ⽒ [マイクロソフト]

3 吉⽻ ⿓太郎 ⽒ [Ryuzee]

4 村上 明⼦⽒

5 平栗 遵宜 ⽒ [freee]

6 浅井 智也 ⽒ [Mozilla Japan]

7 シバタ アキラ ⽒ [DataRobot, Inc.]

8 ⾼橋 忍 ⽒ [⽇本マイクロソフト]

9 岩瀬 義昌 ⽒ [NTTコミュニケーションズ]

10 ⻫藤 賢爾 ⽒ [Orb]

11 奥 ⼀穂 ⽒ [ディー・エヌ・エー]

11 中⼭ ところてん ⽒ [Emotion Intelligence]

13 佐藤 太⼀ ⽒

13 中嶋 ⼀樹 ⽒[⽇本オラクル]

15 河野 悦昌 ⽒ [秘密結社オープンフォース]

15 ⼭⽥ 直樹 ⽒ [リクルートマーケティングパートナーズ]

15 川⼝ 恭伸 ⽒ [楽天]

セッション総合評価ランキング 1位〜20位

1 吉⽻ ⿓太郎 [Ryuzee] 強いチームの作り⽅

2 浅井 智也 [Mozilla Japan] JavaScript.trend(spec) /* 最新⾔語仕様を軸とした JavaScript の最先端解説 */

3 佐藤 太⼀ 今⽇の習慣が明⽇をつくる〜よりよい技術者を⽬指して〜

4 ⼭⽥ 直樹 [リクルートマーケティングパートナーズ]

⼤規模 SPA ( Single Page Application ) を TypeScript と AngularJS を駆使して5ヶ⽉で作った話

5 中嶋 ⼀樹 [⽇本オラクル] 実演&全員参加型 - ⿃肌必⾄のニューラルネットワークによる近未来の画像認識技術を体験し、IoTの知られざるパワーを知る

6 ⽜尾 剛 [マイクロソフト]寺⽥ 佳央 [⽇本マイクロソフト]

そろそろ俺たちの本気を⾒せてやるぜ!〜 マイクロソフトとOSSごった煮DevOps 衝撃デモシリーズ!

7 阿部 直之 [リクルートコミュニケーションズ] エンジニアを成⻑させるための組織作り

8 奥 ⼀穂 [ディー・エヌ・エー] HTTP とサーバ技術の最新動向

9 荻野 恒太郎 [楽天]古川 貴朗 [楽天] 三位⼀体の⾃動化で壊せ DevとOpsの壁〜アラサーエンジニアの挑戦〜

10

【司会】湯村 翼 [おうちハック同好会]岡⽥ 貴裕 / 吉村 圭⼀郎 [Prioris]⽩⼟ 慧 [オーマイグラス] / ⽯⽥陽太 [ネクスト] / Coro / 安川 尚宏 [ウィンクル] / ⻑⾕川 猛 / ⼤和⽥ 茂 [おうちハック同好会]

IoTの未来はここにあった!⼤集合おうちハックLT祭

11⾦城 雄 [NTTアドバンステクノロジ] / 近藤 翔太 [インターネットイニシアティブ] / 廣⽥ 華代 [マクニカネットワークス]

【ユーザ企業が語る!】チーム開発をサポートし、⽣産性や品質の向上を実現するソフトウェア開発環境とは?

12 岡本 雄太 リアクティブ・アーキテクチャ〜⼤規模サービスにおける必要性と課題

13 岩瀬 義昌 [NTTコミュニケーションズ] 外注が主な企業でどのように内製開発を⽴ち上げ・進化させているのか?

14 ⼭下 勝司 [ヤフー]今野 賢 [ヤフー]

Yahoo! JAPANを⽀えるデータテクノロジー 〜機械学習、クラウド分散システム処理モデル〜

15 荒瀬 中⼈ [ヤフー] 現場から変えた”サービスの作り⽅” 〜何を作るのかではなくなぜ作るのか〜

16 藤⾨ 千明 [ヤフー] Yahoo! JAPANが考える、テクノロジーとITエンジニアの未来(仮)

17 前佛 雅⼈ [クリエーションライン] クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始めるDocker基礎講座

18 平栗 遵宜 [freee] ⽣きる

19 堅⽥ 洋資 [⽩ヤギコーポレーション] ⼈間と機械学習のはざま:どこまでアルゴリズムに任せるか

20 松尾 和昭 [クックパッド] ソフトウェアテストから⾒たクックパッドのモバイルアプリ開発

Page 26: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

26

登録者所属企業⼀覧

Page 27: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

27

• Acroquest Technology株式会社• AIGジャパン・ホールディングス株式会社• ANAシステムズ株式会社• AppSocially• AQUAXIS TECHNOLOGY• Array株式会社• ARアドバンストテクノロジ株式会社• AVCマルチメディアソフト株式会社• AxI Web System• BBソフトサービス株式会社• CBM株式会社• CCCマーケティング株式会社• CDC情報システム株式会社• Cisco Systems G.K.• Crevo株式会社• CSCジャパン合同会社• CTCシステムマネジメント株式会社• CUTE, inc.• DataStax• DelightWorks Inc.• DMK FOUNDATION• EMCジャパン株式会社• ESRIジャパン株式会社• F.F.B. Inc.• F5ネットワークスジャパン合同会社• GfKJapan株式会社• Gitobi合同会社• GMO TECH株式会社• GMOインターネット株式会社• GMOクラウド株式会社• GMOグローバルサイン株式会社• GMOゲームポット株式会社• GMOペイメントゲートウェイ株式会社• GMOメイクショップ株式会社• GMOメディア株式会社• Hamee株式会社• HNコンサルティング• HPCシステムズ株式会社• i.e.sea株式会社• ICCOM株式会社• ICTラボラトリーズ株式会社• IDC Japan株式会社• IINA株式会社• i-movad• Increments株式会社• ISE• IT DART• ITbook株式会社• JBCC株式会社• JBアドバンスト・テクノロジー株式会社• JNシステムパートナーズ株式会社• Jトラストシステム株式会社• K&Kソリューション株式会社• KCCSモバイルエンジニアリング株式会社

• KDDI株式会社• KISCO株式会社• KLab株式会社• KUMA SYSTEM• LINE株式会社• Mc&S Partners株式会社• MERGERICK inc.• Mochi Inc.• MOKYN• MS&ADシステムズ株式会社• MSソフテック• NDIソリューションズ株式会社• NDKイッツ株式会社• NECソリューションイノベータ株式会社• NECネクサソリューションズ株式会社• NHNテコラス株式会社• NJCソフトウェア株式会社• NOCT• NRIシステムテクノ株式会社• NRIセキュアテクノロジーズ株式会社• NTTアドバンステクノロジ株式会社• NTTコミュニケーションズ株式会社• NTTコムウェア株式会社• NTTコムエンジニアリング株式会社• NTTコムオンライン・マーケティング・ソ

リューション株式会社• NTTコムソリューションズ株式会社• NTTソフトウェア株式会社• NTTデータシステム技術株式会社• NTTデータソフィア株式会社• NTTデータフォース株式会社• NTTデータ先端技術株式会社• NTTレゾナント株式会社• Ogilvy• PayPal Pte. Ltd.• PLM RESEARCH• Profit Cube Inc.• Protocol7• PUX株式会社• ReachLocal Japan Services合同会社• Rebyc株式会社• recruit• Repro株式会社• Sansan株式会社• SAS Institute Japan株式会社• SBIAXES株式会社• SCSK株式会社• SDLジャパン株式会社• SLA-ITSMコンサルティング• SMBCコンシューマーファイナンス株式会社• snow networks• STS• TAOドライブ株式会社• TDCソフトウェアエンジニアリング株式会社

• Tech Fun 株式会社• TINAMI株式会社• TIS株式会社• TOA株式会社• TSK株式会社• Twice UP• Vineyard Works株式会社• w2ソリューション株式会社• Warld Japan 株式会社• Warld Limited• WINフロンティア株式会社• Xamarin Inc.• Yellowfin Japan• YEN• Zerota Advance株式会社• アーリーグローバルアソシエーツ• アイ・モバイル株式会社• アイエント株式会社• アイティメディア株式会社• アイピーネットフュージョン株式会社• アイペット損害保険株式会社• アイレット株式会社• アキナジスタ株式会社• アクセンチュア株式会社• アジレント・テクノロジー・インターナショナ

ル株式会社• アスタミューゼ株式会社• アステック株式会社• アズビル株式会社• アットホーム株式会社• アドソル⽇進株式会社• アドバンスト・ビジネス・インターナショナル

株式会社• アトリエ・ラボ⽊村• アビームシステムズ株式会社• アプリコ株式会社• アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社• アマゾン ジャパン株式会社• アマノ株式会社• アライドアーキテクツ株式会社• アリエルネットワーク株式会社• アルティメイトプロジェクト株式会社• アルプスシステムインテグレーション株式会社• イー・旅ネット・ドット・コム株式会社• イーベイ・ジャパン• イオンペット株式会社• イヨテツケーターサービス株式会社• インクリメント・ピー株式会社• インテル株式会社• インフォコム株式会社• インフォシス• インフォシスリミテッド• インフォテック株式会社• インフォテリア株式会社

• インフォニア株式会社• インフラジスティックス・ジャパン株式会社• ヴァイタル・インフォメーション株式会社• ヴィーエー・リナックス・システムズ・ジャパ

ン株式会社• ヴイエムウェア株式会社• ウイングアーク1st株式会社• ウェーブオン株式会社• ウエルインベストメント株式会社• ウェルスナビ株式会社• ウミテコ株式会社• ウルシステムズ株式会社• エイジスシステム開発株式会社• エイチエス株式会社• エージェントガレージ株式会社• エクスジェン・ネットワークス株式会社• エクスペリアンジャパン株式会社• エス・アンド・アイ株式会社• エスアイソリューションズ株式会社• エナジャイズ株式会社• エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社• エフアイ情報システム株式会社• エプソンアヴァシス株式会社• エムエルアイ・システムズ株式会社• エムオーテックス株式会社• エムザス株式会社• エムズシステム有限会社• エムスリー株式会社• エン・ジャパン株式会社• エンカレッジ・テクノロジ株式会社• エンバカデロ・テクノロジーズ• エンワールド・ジャパン株式会社• オイシックス株式会社• オージス総研• オートデスク株式会社• オビサン株式会社• オフィスマツウラ• オムロンフィールドエンジニアリング株式会社• オリジナル設計株式会社• オリンパスソフトウェアテクノロジー株式会社• オリンパス株式会社• ガートナージャパン株式会社• カシオ計算機株式会社• かっこ株式会社• かもめエンジニアリング株式会社• キーウェアソリューションズ株式会社• ギークス株式会社• キャスレーコンサルティング株式会社• キヤノンITソリューションズ株式会社• キャノンITソリューションズ株式会社• キヤノンソフトウェア株式会社• キヤノンマーケティングジャパン株式会社• キヤノン株式会社• キヤノン電⼦株式会社

登録者所属企業-①

Page 28: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

28

• キヤノン電⼦テクノロジー株式会社• キャンノンITソリューションズ株式会社• キング通信⼯業株式会社• クオリカ株式会社• クオリサイトテクノロジーズ株式会社• クックパッド株式会社• クミナス株式会社• クラスメソッド株式会社• クラリオン株式会社• グランディング株式会社• グリー株式会社• グレープシティ株式会社• グロースエクスパートナーズ株式会社• グローバルサイン• グローバルナレッジネットワーク株式会社• グローバルビジネスソリューション株式会社• グローバルブレインズ株式会社• グローリーシステムクリエイト株式会社• クロスリバ株式会社• ケイ・アンド・カンパニー株式会社• ケー・イー・エルテクニカルサービス株式会社• ゲヒルン株式会社• ケンコーマヨネーズ株式会社• ケントシステム株式会社• コアネットインタナショナル株式会社• コガソフトウェア株式会社• こがわシステム企画研究所• コセキ株式会社• コニカミノルタ株式会社• コバン株式会社• コベルコシステム株式会社• コマースリンク株式会社• コムウェア株式会社• コムチュアネットワーク株式会社• コムチュア株式会社• コモタ株式会社• コンテンツ・プランナー株式会社• コンテンツワークス株式会社• コンフォーチュン株式会社• ザ・ストリッパーズ株式会社• サーバーフリー株式会社• サイトロック株式会社• サイバーコム株式会社• サイバーズ株式会社• サイバネットシステム株式会社• サイボウズ株式会社• サクラシステムサービス株式会社• さくら情報システム株式会社• サミー株式会社• サムライ・インターナショナル株式会社• サンデン商事株式会社• サントリービジネスエキスパート株式会社• サン電⼦株式会社• ジー・プラン株式会社

• シーオス株式会社• シェアードシステム株式会社• ジェイエムテクノロジー株式会社• ジェイグラブ株式会社• ジェネシスヘルスケア株式会社• シグマトロン株式会社• シスコシステムズ合同会社• システムズ・デザイン株式会社• ジップインフォブリッジ株式会社• ジブラルタ⽣命保健株式会社• しまね産業振興財団• シャープ株式会社• シャトルロックジャパン株式会社• ジャパンシステム株式会社• シルバーエッグ・テクノロジー株式会社• シンクルー株式会社• シンプレクス株式会社• スキルハウス・スタッフィング・ソリュー

ションズ株式会社• スズキ株式会社• スターツリー株式会社• スターティア株式会社• スターフェスティバル株式会社• スタジオブックマーク• ストーン• スマーテックワークス株式会社• スマートインサイト株式会社• スミセイ情報システム株式会社• スリーエム株式会社• セイコーエプソン労働組合• セイコーエプソン株式会社• セイコーソリューションズ株式会社• セコムトラストシステムズ株式会社• ゼットラボ株式会社• ゼット株式会社• ゼネラル・ビジネス・サービス会社• ソースネクスト株式会社• ソーバル株式会社• ゾーホージャパン株式会社• ソニーイーエームシーエス株式会社• ソニーイーエムシーエス株式会社• ソニーエンジニアリング株式会社• ソニー株式会社• ソニーグローバルソリューションズ株式会社• ソニーデジタルネットワークアプリケーショ

ンズ株式会社• ソニービデオ&サウンドプロダクツ株式会社• ソニーペイメントサービス株式会社• ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社• ソニー不動産株式会社• ソネット株式会社• ソフトバンク コマース&サービス株式会社• ソフトバンク・テクノロジー株式会社• ソフトバンク株式会社

• ソリマチ株式会社• ソレキア株式会社• ダイキン⼯業株式会社• ダイケンエンジニアリング株式会社• タック株式会社• チームラボ株式会社• ディーコープ株式会社• デイビッド・スリング株式会社• データコム株式会社• データスタジアム株式会社• テクノスクエア株式会社• テクノスデータサイエンス・マーケティング

株式会社• デジタル・アドバタイジング・コンソーシア

ム株式会社• デジタルアーツ株式会社• デジタルハリウッド⼤学院• テス コラボレーション• テックファーム株式会社• テックレボ合同会社• デル株式会社• デロイト トーマツ コンサルティング合同会社• ドコモ・システムズ株式会社• ドコモテクノロジ株式会社• トヨタテクニカルディベロップメント株式会社• トランスコスモス株式会社• トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社• トレンドマイクロ株式会社• ナイル株式会社• ニッセイ情報テクノロジー株式会社• ニフティ株式会社• ニューソン株式会社• ネオス株式会社• ネットワンシステムズ株式会社• ネットワンパートナーズ株式会社• ノキア• パーク24株式会社• ハースト婦⼈画報社• バーチャルコミュニケーションズ株式会社• パイオニア株式会社• パシフィックシステム株式会社• パス株式会社• パナソニックシステムネットワークス株式会社• パナソニックソリューションテクノロジー株

式会社• パナソニック株式会社• バリューコマース株式会社• ハングリード株式会社• ハンズラボ株式会社• ぴあ株式会社• ビーコンコミュニケーション株式会社• ピーシーフェーズ株式会社• ビーパートナーズ株式会社• ピクスタ株式会社

• ビッグローブ株式会社• ビットアイル・エクイニクス株式会社• ビットキャシュ株式会社• ビットノーツ株式会社• ヒロコン株式会社• ファーストサーバ株式会社• ファンチーム株式会社• フォーディーバランス株式会社• フォートラベル株式会社• フォルシア株式会社• フジモトHD株式会社• フューチャーアーキテクト株式会社• プライマル株式会社• ブラザー⼯業株式会社• プラスワン・マーケティング株式会社• ブリヂストンソフトウェア株式会社• フリュー株式会社• ペーパレススタジオジャパン株式会社• ベーリンガーインゲルハイム株式会社• マイクロフォーカス株式会社• マガシーク株式会社• マクニカネットワークス株式会社• マネージメントサービス株式会社• マネックス証券株式会社• みずほ証券株式会社• みずほ情報総研株式会社• ミューズコー株式会社• ミライデザイン研究所• メークロジック株式会社• メタラクジャン合同会社• モーションコントロール株式会社• モノセンス株式会社• ものづくりAPS推進機構• モバイルコンピューティング推進コンソーシ

アム• ヤフー株式会社• ヤマハ株式会社• ユカイ⼯学株式会社• ユニアデックス株式会社• ユニオンツール株式会社• ユニシステム株式会社• ライオンズフィルム株式会社• ライオン株式会社• ラストホープ株式会社• ランドシステム株式会社• リーズンホワイ株式会社• リオン株式会社• リコーITソリューションズ株式会社• リコージャパン株式会社• リコーロジスティクス株式会社• リコー電⼦デバイス株式会社• リスモンスター株式会社• リックソフト株式会社

登録者所属企業-②

Page 29: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

29

• リッチラボ株式会社• リレーションズ株式会社• リンクオブマインド株式会社• リンナイ株式会社• ルーズデイズ• ルネサスシステムデザイン株式会社• レッドハット株式会社• レプラホーン株式会社• ロードスターキャピタル株式会社• ローム株式会社• ローラン株式会社• ログイット株式会社• ロジックハート• ワイジェイFX株式会社• ワンフットシーバス• 朝⽇インタラクティブ株式会社• 朝⽇航洋株式会社• 朝⽇新聞社• 飯⽥商会• ⼀般社団法⼈T.M.C.N• ⼀般社団法⼈情報⽀援レスキュー隊(IT

DART)• ⼀般社団法⼈ Mozilla Japan• 伊藤忠ケーブルシステム株式会社• 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社• 医療システムズ株式会社• 岩通ソフトシステム株式会社• 栄研化学株式会社• 狼キャピタル株式会社• 横河ディジタルコンピュータ株式会社• 横河電機株式会社• ⼤阪⼤学• ⼤阪府警察本部• 花王株式会社• 加賀ソルネット株式会社• 学校法⼈産業能率⼤学• 兼松エレクトロニクス株式会社• 株式会社9headsDragonWorks• 株式会社ACCESS• 株式会社AIT• 株式会社ALBERT• 株式会社BFT• 株式会社BSNアイネット• 株式会社CMS• 株式会社CNS• 株式会社CSPフロンティア研究所• 株式会社CyberZ• 株式会社D2C• 株式会社DHC• 株式会社DMM.com• 株式会社DMM.comラボ• 株式会社DNPデジタルコム• 株式会社DNPハイパーテック• 株式会社DNP情報システム

• 株式会社DTS• 株式会社ecbeing• 株式会社eivo• 株式会社Empire• 株式会社enish• 株式会社Eq• 株式会社ESP• 株式会社FIXER• 株式会社fluct• 株式会社GENOVA• 株式会社GFAM• 株式会社Go-Next• 株式会社HAROiD• 株式会社HBA• 株式会社HDE• 株式会社HS情報システムズ• 株式会社HTKエンジニアリング• 株式会社I2乗T3乗S4乗研究所• 株式会社IMAGICA• 株式会社ISAO• 株式会社ISIDアドバンストアウトソーシング• 株式会社ISIDインターテクノロジー• 株式会社ISIDエンジニアリング• 株式会社ITソリューションズ• 株式会社JALインフォテック• 株式会社Ji2• 株式会社JIEC• 株式会社JR東⽇本情報システム• 株式会社JSOL• 株式会社JTB情報システム• 株式会社Jストリーム• 株式会社KEYROUTE• 株式会社KIS• 株式会社LITALICO• 株式会社mediba• 株式会社MERGERICK• 株式会社Minoriソリューションズ• 株式会社MIRAIE• 株式会社MMM• 株式会社MOA• 株式会社Mobile Internet Technology• 株式会社mofmof• 株式会社mokha• 株式会社MonotaRO• 株式会社MS&ADシステムズ• 株式会社NECマネジメントパートナー• 株式会社NEC情報システムズ• 株式会社neo• 株式会社Newデイシス• 株式会社NHKメディアテクノロジー• 株式会社NSDビジネスイノベーション• 株式会社NTC• 株式会社NTTPCコミュニケーションズ• 株式会社NTTデータ

• 株式会社NTTデータMSE• 株式会社NTTデータアイ• 株式会社NTTデータユニバーシティ• 株式会社NTTドコモ• 株式会社NTTファシリティーズ総合研究所• 株式会社NTTぷらら• 株式会社OKIソフトウェア• 株式会社OKWAVE• 株式会社ookami• 株式会社ORATTA• 株式会社Orb• 株式会社PFU• 株式会社PLAN-B• 株式会社QES• 株式会社QUICK• 株式会社schoo• 株式会社SDアドバイザーズ• 株式会社SHIROFUNE• 株式会社Skeed• 株式会社sound-f• 株式会社SRD• 株式会社T3SS• 株式会社TAGGY• 株式会社TAM• 株式会社TKC• 株式会社TOKAIコミュニケーションズ• 株式会社trippiece• 株式会社USEN• 株式会社VOYAGE GROUP• 株式会社VSN• 株式会社アークウェブ• 株式会社アールサン• 株式会社アールストア• 株式会社アイ・エス・アイソフトウェアー• 株式会社アイ・ビー・アイ• 株式会社アイオス• 株式会社アイシーエス• 株式会社アイシス• 株式会社アイスタイル• 株式会社アイセル• 株式会社アイソルート• 株式会社アイティーブレーン• 株式会社アイディス• 株式会社アイネット・アーク• 株式会社アイモバイル• 株式会社アイル• 株式会社アオイシステム• 株式会社アクシス• 株式会社アクシスウェア• 株式会社アクセル• 株式会社アクティブ・ワーク• 株式会社アクトソリューション• 株式会社アクラス• 株式会社アグレックス

• 株式会社アクワイア• 株式会社アサヒ製作所• 株式会社アシスト• 株式会社あしたのチーム• 株式会社アジルコア• 株式会社アジルワークス• 株式会社アスケイド• 株式会社アスプコミュニケーションズ• 株式会社アットウェア• 株式会社アット東京• 株式会社アドバンスト・ソフト• 株式会社アドバンスト・メディア• 株式会社アドバンスドシステムテクノロジー• 株式会社アドバンテスト• 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント• 株式会社アトムソリューションズ• 株式会社アトラス• 株式会社アドレイジ• 株式会社アピリオ• 株式会社アピリッツ• 株式会社アプリボット• 株式会社アマネク• 株式会社アムス• 株式会社アムタス• 株式会社アリス• 株式会社アルク• 株式会社アルス・ウェアー• 株式会社アルディート• 株式会社アルファシステムズ• 株式会社アルベ• 株式会社アルム• 株式会社アンクシステムズ• 株式会社イー・エージェンシー• 株式会社イーウェイ• 株式会社イーグリッド• 株式会社イーツ• 株式会社イード• 株式会社いい⽣活• 株式会社イエラエセキュリティ• 株式会社イッツコーポレーション• 株式会社イデアマトリクス• 株式会社イノベーション• 株式会社イプロス• 株式会社イポカ• 株式会社イマギイレ• 株式会社イリンクス• 株式会社インキュリードコンサルティング• 株式会社イング• 株式会社インタース• 株式会社インタースペース• 株式会社インターネットイニシアティブ• 株式会社インタレストマーケティング• 株式会社インテージ• 株式会社インテージテクノスフィア

登録者所属企業-③

Page 30: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

30

• 株式会社インテック• 株式会社インテリジェンス• 株式会社インテリジェンスビジネスソリュー

ションズ• 株式会社インフォバーン• 株式会社インプレス• 株式会社ヴァイナス• 株式会社ヴァル研究所• 株式会社ヴァンテルシステム• 株式会社ウィキッズ• 株式会社ヴィクセス• 株式会社ヴィグラクリエーション• 株式会社ウィズテック• 株式会社ウィルウェイ• 株式会社ウィルグループ• 株式会社ウィルゲート• 株式会社ウイン・コンサル• 株式会社ヴィンクス• 株式会社ウィンクル• 株式会社ウェザーニューズ• 株式会社ウエディングパーク• 株式会社ウェブレッジ• 株式会社ウフル• 株式会社エイ・エヌ・エス• 株式会社エイジス• 株式会社エイチ・アイ・エス• 株式会社エイチ・エル・シー• 株式会社エイチ・オー・エス• 株式会社エイチーム• 株式会社エイビット・テクノロジーズ• 株式会社エーアイネット・テクノロジ• 株式会社エージェンテック• 株式会社エクォス・リサーチ• 株式会社エクサ• 株式会社エクシード• 株式会社エクシング• 株式会社エクステック• 株式会社エクスフォーメーション• 株式会社エス・エム・エス• 株式会社エスキュービズム・テクノロジー• 株式会社エスピーオー• 株式会社エニグモ• 株式会社エヌ・エイ・シー• 株式会社エヌ・ティー・エス• 株式会社エヌアイエスプラス• 株式会社エヌアイデイ• 株式会社エヌジーシー• 株式会社エヌジェーケー• 株式会社エヌプラス• 株式会社エバートラストジャパン• 株式会社エムエスピー• 株式会社エムティーアイ• 株式会社エリアネット• 株式会社エルイズビー

• 株式会社エルテックス• 株式会社エンウィット• 株式会社エンケラドス・テクノロジーズ• 株式会社エンファシス• 株式会社オウケイウェイヴ• 株式会社オークニー• 株式会社オークネット・アイビーエス• 株式会社オークファン• 株式会社オーク情報システム• 株式会社オージス総研• 株式会社オービックオフィスオートメーション• 株式会社オービックビジネスコンサルタント• 株式会社オープン・システム・ソリューショ

ンズ• 株式会社オープンドア• 株式会社オールアバウト• 株式会社オールアバウトライフマーケティング• 株式会社オカムラサポートアンドサービス• 株式会社オズビジョン• 株式会社オネスト• 株式会社オフィス24• 株式会社オプティマ• 株式会社オプティム• 株式会社オプト• 株式会社オムニバス・ジャパン• 株式会社オルターブース• 株式会社オレガ• 株式会社オロ• 株式会社オンザマーク• 株式会社オンライフ• 株式会社カーメイト• 株式会社ガイアックス• 株式会社カカオジャパン• 株式会社カカクコム• 株式会社カラダメディカ• 株式会社ギガ• 株式会社キャタル• 株式会社キャドセンター• 株式会社キャリアデザインセンター• 株式会社クオカプランニング• 株式会社クスール• 株式会社グッドサン• 株式会社グッドパッチ• 株式会社グッドマン• 株式会社クネット• 株式会社クライム• 株式会社クラウドデザインラボラトリー• 株式会社クラックスシステム• 株式会社クララオンライン• 株式会社クリスク• 株式会社ぐるなび• 株式会社クレヴァシステムズ• 株式会社クレスコ• 株式会社グローアップソリューションズ

• 株式会社クロス・マーケティンググループ• 株式会社クロスジール• 株式会社クロスメディア・パブリッシング• 株式会社ケイジェイシステムズ• 株式会社ケー・ティー・システム• 株式会社ゲームスタジオ• 株式会社ゲオホールディングス• 株式会社コイル• 株式会社コーエーテクモゲームス• 株式会社ゴーガ• 株式会社コーチ・エィ• 株式会社ココラブル• 株式会社コスモルート• 株式会社コズレ• 株式会社コナミデジタルエンタテインメント• 株式会社コマース21• 株式会社コマス• 株式会社コルグ• 株式会社コロプラ• 株式会社コンサルタントFHL• 株式会社コンパス• 株式会社コンピュータマインド• 株式会社コンピュータマインド社• 株式会社ザ・ヘッド• 株式会社サートプロ• 株式会社サイカ• 株式会社サイバーウェア• 株式会社サイバーエージェント• 株式会社サイバード• 株式会社サイバーネーション• 株式会社サイバーリンクス• 株式会社サクセス• 株式会社さくらケーシーエス• 株式会社さくら情報システム• 株式会社ザッパラス• 株式会社サプライド• 株式会社サムザップ• 株式会社サンテク• 株式会社ジー・モード• 株式会社ジーアイテック• 株式会社シーイーシー• 株式会社シーエーシー• 株式会社シイエヌエス• 株式会社シーキューブソフト• 株式会社ジークス• 株式会社ジーシーシー• 株式会社ジージックス• 株式会社シーディーネットワークス・ジャパン• 株式会社シーピーユー• 株式会社ジィファム• 株式会社ジェイ・キャスト• 株式会社ジェイアール総研情報システム• 株式会社ジェイマックシステム• 株式会社ジェーエムエーシステムズ

• 株式会社ジェーシービー• 株式会社ジェニシス• 株式会社シグマ• 株式会社シグマクシス• 株式会社シグマソリューションズ• 株式会社システムD3• 株式会社システムアルゴ• 株式会社システムインフィニティ• 株式会社システムウィング• 株式会社システムエクティ• 株式会社システムサポート• 株式会社システムテック• 株式会社システムヨシイ• 株式会社システム計画研究所• 株式会社システム設計事務所• 株式会社シナプス• 株式会社シムトップス• 株式会社ジャストシステム• 株式会社ジャノメクレディア• 株式会社シャノン• 株式会社ジャパンコンピューターサービス• 株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア• 株式会社ジョイゾー• 株式会社ショーケース・ティービー• 株式会社シンクスマイル• 株式会社シンクロ・フード• 株式会社スーパーアプリ• 株式会社スカイアーチネットワークス• 株式会社スカイデータ• 株式会社スカイネクスト• 株式会社スクー• 株式会社スタイル・フリー• 株式会社スパイスボックス• 株式会社スバルコンピュータ• 株式会社スプライン・ネットワーク• 株式会社スリーアイ• 株式会社スリーゼット• 株式会社スリーリーフクローバー• 株式会社スリーリングス• 株式会社セガゲームス• 株式会社ゼクウ• 株式会社セゾン情報システムズ• 株式会社セタ・インターナショナル• 株式会社セック• 株式会社セプテーニ・オリジナル• 株式会社セプテーニ・クロスゲート• 株式会社ソアーシステム• 株式会社ソースポッド• 株式会社ソニー・ミュージックアクシス• 株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所• 株式会社ソフトウエア・サイエンス• 株式会社ソラコム• 株式会社ソリトンシステムズ• 株式会社ソリューションウェア

登録者所属企業-④

Page 31: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

31

• 株式会社ソルクシーズ• 株式会社ダーツライブ• 株式会社ターミナル• 株式会社タグバンガーズ• 株式会社ダンクソフト• 株式会社チップワンストップ• 株式会社つうけんアドバンスシステムズ• 株式会社ツクルバ• 株式会社ディ・テクノ• 株式会社ディー・エヌ・エー• 株式会社ディーアンドエムホールディングス• 株式会社ティージー情報ネットワーク• 株式会社ディーバ• 株式会社ディーボ• 株式会社デーコム• 株式会社データ・アプリケーション• 株式会社テクステップ• 株式会社テクニカルリソーズ• 株式会社テクネコ• 株式会社テクノネット• 株式会社テクノブレーン• 株式会社テクノプロ・エンジニアリング• 株式会社テクラス• 株式会社デジタルクエスト• 株式会社デジタルデザイン• 株式会社テセラクト• 株式会社テックビート• 株式会社テプコシステムズ• 株式会社テラシステム• 株式会社テラスカイ• 株式会社テリロジー• 株式会社テレビ朝⽇クリエイト• 株式会社デンソー• 株式会社デンソーウェーブ• 株式会社デンソークリエイト• 株式会社トウ・ソリューションズ• 株式会社トゥ・ディファクト• 株式会社ドーム• 株式会社トスコ• 株式会社トッカシステムズ• 株式会社トプコン• 株式会社トヨタマップマスター• 株式会社トライフォート• 株式会社トランザクション・メディア・ネッ

トワークス• 株式会社ドリーム・アーツ• 株式会社ドリーム・アーツ沖縄• 株式会社ドリコム• 株式会社トレードワークス• 株式会社トレタ• 株式会社トレック• 株式会社ドワンゴ• 株式会社ナックイメージテクノロジー• 株式会社ナノ・メディア

• 株式会社ナビゲータープラットフォーム• 株式会社ナレッジケース• 株式会社ニコン• 株式会社ニックス• 株式会社ニッセイコム• 株式会社ニュートン・フィナンシャル・コン

サルティング• 株式会社ネオシステム• 株式会社ネクスウェイ• 株式会社ネクスト• 株式会社ネクストスケープ• 株式会社ねこじゃらし• 株式会社ネットエボリューション• 株式会社ネットマーケティング• 株式会社ネットレックス• 株式会社ネットワールド• 株式会社ノーリツ• 株式会社パーク• 株式会社ハースト婦⼈画報社• 株式会社バーズ情報科学研究所• 株式会社ハートソリューション• 株式会社ハイベロシティ• 株式会社ハイマックス• 株式会社ハイレゾ• 株式会社ハウズ・プラン• 株式会社パスコ• 株式会社パソナ• 株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー• 株式会社パソナテック• 株式会社パソナテックシステムズ• 株式会社バタフライ• 株式会社パッション• 株式会社ハッピーファーム• 株式会社バドインターナショナル• 株式会社ハピネット• 株式会社ハビリス• 株式会社バリュープロモーション• 株式会社パルコ・シティ• 株式会社パワーソリューションズ• 株式会社バンク・オブ・イノベーション• 株式会社バンダイ• 株式会社バンダイナムコスタジオ• 株式会社ピアラ• 株式会社ピーアンドアイ• 株式会社ピーク・ワン• 株式会社ピコラボ• 株式会社ビジネスブレイン太⽥昭和• 株式会社ビズリーチ• 株式会社ビッグエムズワイ• 株式会社ビッグビート• 株式会社ビットエー• 株式会社ビットマイスター• 株式会社ビデオリサーチ• 株式会社ヒューマンクレスト

• 株式会社ファーストアセント• 株式会社ファーストビット• 株式会社ファームノート• 株式会社ファンコミュニケーションズ• 株式会社ファンタジスタ• 株式会社ファントムタイプ• 株式会社フィードフォース• 株式会社ブイキューブ• 株式会社ブースターテクノロジー• 株式会社フェニックス• 株式会社フォアキャスト・コミュニケーショ

ンズ• 株式会社フォーカスシステムズ• 株式会社フォーク• 株式会社フォトメ• 株式会社フォトロン• 株式会社フジミック• 株式会社フューチャーアーキテクト• 株式会社フライデーナイト• 株式会社プライムスタイル• 株式会社プラスアルファ・コンサルティング• 株式会社フラット• 株式会社プラネット• 株式会社プリズム• 株式会社プリマジェスト• 株式会社フルスピード• 株式会社ブレインテック• 株式会社ブレインパッド• 株式会社ブレインフィード• 株式会社フレクト• 株式会社ブロードバンドタワー• 株式会社ブロードリーフ• 株式会社プロトコーポレーション• 株式会社プロトデータセンター• 株式会社プロトリオス• 株式会社プロネクサス• 株式会社プロファイア• 株式会社ベイカレント・コンサルティング• 株式会社ベイキューブシー• 株式会社ベーネテック• 株式会社ベネッセコーポレーション• 株式会社ボトルキューブ• 株式会社ボルテージ• 株式会社ホワイトパズル• 株式会社ホンダ・リサーチ・インスティ

チュート・ジャパン• 株式会社ホンヤク出版社• 株式会社マーキュリー• 株式会社マーケティングアプリケーションズ• 株式会社マーチャンダイジング・オン• 株式会社マーベラス• 株式会社マイクロアド• 株式会社マイクロウェーブ• 株式会社マイナビ

• 株式会社マイナビ出版• 株式会社マインドパレット• 株式会社マクロミル• 株式会社マチス教育システム• 株式会社マネージビジネス• 株式会社マピオン• 株式会社マロック• 株式会社ミクシィ• 株式会社ミライト• 株式会社ミロク情報サービス• 株式会社みんなのウェディング• 株式会社メタ・コーポレーション・ジャパン• 株式会社メディアコミュニケーションズ• 株式会社メディアシーク• 株式会社メディアリンク• 株式会社メルカリ• 株式会社モノタロウ• 株式会社モバイルインターネットテクノロジー• 株式会社モンテール• 株式会社ヤマハビジネスサポート• 株式会社ユアネット• 株式会社ユーアイ・テクノ・サービス• 株式会社ユーエヌアイ研究所• 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト• 株式会社ユニックス• 株式会社ユニリタ• 株式会社ユビレジ• 株式会社ライトウェル• 株式会社ライトカフェ• 株式会社ライノ• 株式会社ライルズ• 株式会社ラクーン• 株式会社ラクス• 株式会社ラショナル・ワークス• 株式会社ラゾナル• 株式会社ラック• 株式会社ラビオンソーシャル• 株式会社ランスタッド• 株式会社ランチェスター• 株式会社ランドコンピュータ• 株式会社リープ• 株式会社リクルートコミュニケーションズ• 株式会社リクルートジョブズ• 株式会社リクルートスタッフィング情報サー

ビス• 株式会社リクルートテクノロジーズ• 株式会社リクルートホールディングス• 株式会社リクルートライフスタイル• 株式会社リクルート住まいカンパニー• 株式会社リコー• 株式会社リサシステム• 株式会社リックテレコム• 株式会社リバークレイン• 株式会社リブセンス

登録者所属企業-⑤

Page 32: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

32

• 株式会社リロード• 株式会社リンク• 株式会社リンクアット・ジャパン• 株式会社ルートレックネットワークス• 株式会社レアルエージェンシー• 株式会社レガートシップ• 株式会社レコチョク• 株式会社レピダム• 株式会社レベルファイブ• 株式会社レントラックス• 株式会社ロイヤリティマーケティング• 株式会社ロクナナ• 株式会社ロケットコマース• 株式会社ロックオン• 株式会社ロフトワーク• 株式会社ワイ・ディ・シー• 株式会社ワイズ• 株式会社ワイドウッド• 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス• 株式会社ワコムアイティ• 株式会社朝⽇新聞社• 株式会社⼀如社• 株式会社⼀休• 株式会社⼀燈• 株式会社内⽥洋⾏• 株式会社宇部情報システム• 株式会社永和システムマネジメント• 株式会社⼤塚商会• 株式会社⼩笠原計器製作所• 株式会社科学情報システムズ• 株式会社鎌倉新書• 株式会社河合楽器製作所• 株式会社外為どっとコム• 株式会社技術評論社• 株式会社気象サービス• 株式会社九州シジシー• 株式会社空• 株式会社経営管理センター• 株式会社経営本部• 株式会社京王ITソリューションズ• 株式会社京急システム• 株式会社建設ドットウェブ• 株式会社構造計画研究所• 株式会社⾼知システム開発• 株式会社光和コンピューター• 株式会社⻄賀• 株式会社佐々⽊AP⽅式設計事務所• 株式会社三技協• 株式会社産経デジタル• 株式会社時空• 株式会社秀和システム• 株式会社昭⽂社• 株式会社情報システム総研• 株式会社⽩ヤギコーポレーション

• 株式会社信興テクノミスト• 株式会社⼈材ドラフト• 株式会社神明デリカ• 株式会社図研• 株式会社⼤和総研• 株式会社匠BusinessPlace• 株式会社⽵内電設• 株式会社⽵中⼯務店• 株式会社中外• 株式会社中電シーティーアイ• 株式会社椿本チエイン• 株式会社鉄⼈化計画• 株式会社寺岡精⼯• 株式会社電業社機械製作所• 株式会社電算• 株式会社電算システム• 株式会社電通国際情報サービス• 株式会社電通テック• 株式会社電通ブルー• 株式会社電脳• 株式会社電⼒計算センター• 株式会社東京カンテイ• 株式会社東京技術計算コンサルタント• 株式会社東芝• 株式会社東芝 インダストリアルICTソリュー

ション社• 株式会社東芝 社会インフラシステム社• 株式会社東芝 ヘルスケア社• 株式会社東上セレモサービス• 株式会社東忠ソリューション• 株式会社東洋印刷• 株式会社富⼭富⼠通• 株式会社名古屋ソフトウェアセンター• 株式会社⽇旅ビジネスクリエイト• 株式会社⽇経BPアド・パートナーズ• 株式会社⽇本オープンシステムズ• 株式会社⽇本ケアサプライ• 株式会社⽇本総合研究所• 株式会社⽇本プロテック• 株式会社野村総合研究所• 株式会社博報堂• 株式会社光通信• 株式会社⽇⽴インフォメーションアカデミー• 株式会社⽇⽴ケーイーシステムズ• 株式会社⽇⽴コンサルティング• 株式会社⽇⽴システムズ• 株式会社⽇⽴製作所• 株式会社⽇⽴製作所 情報・通信システム社• 株式会社⽇⽴ソリューションズ• 株式会社⽇⽴ソリューションズ東⽇本• 株式会社⽇⽴メディコ• 株式会社引越し侍• 株式会社⽇⽐⾕コンピュータシステム• 株式会社百戦錬磨

• 株式会社不⼆越情報システム• 株式会社富⼠通アドバンストエンジニアリング• 株式会社富⼠通エフサス• 株式会社富⼠通九州システムサービス• 株式会社富⼠通研究所• 株式会社富⼠通システムズ・イースト• 株式会社富⼠通システムズ・ウエスト• 株式会社富⼠通システムズウェブテクノロジー• 株式会社富⼠通ソフトウェアテクノロジーズ• 株式会社富⼠通北陸システムズ• 株式会社富⼠通マーケティング• 株式会社富⼠通ラーニングメディア• 株式会社富⼠通ディフェンスシステムエンジ

ニアリング• 株式会社富⼠フイルムメディアクレスト• 株式会社本⽥技術研究所• 株式会社牧野フライス製作所• 株式会社⾖蔵• 株式会社三越伊勢丹システム・ソリューショ

ンズ• 株式会社三菱東京UFJ銀⾏• 株式会社三菱東京UFJトラスト投資⼯学研究所• 株式会社⾒果てぬ夢• 株式会社南⽇本新聞社• 株式会社明治座• 株式会社安井建築設計事務所• 株式会社湯⼭製作所• 株式会社読売広告社• 株式会社流通企画• 株式会社菱化システム• 株式会社両備システムズ• 株式会社和聡• 環境機器株式会社• 技研商事インターナショナル株式会社• 技術評論社• 共同印刷株式会社• 京セラ株式会社• 京セラコミュニケーションシステム株式会社• 慶應義塾⼤学• 京王電鉄バス株式会社• 興銀リース株式会社• 空港情報通信株式会社• 九州産業⼤学• 光英システム株式会社• 合同会社Mohican• 合同会社アクシオン• 合同会社グレストリ• 合同会社ねこもり• 合同会社ノバステージ• 合同会社メルティングポット• 合同会社ユニーク• 合同会社桃⼭.舎• 古河電気⼯業株式会社• 国際航業株式会社

• 国⽴研究開発法⼈科学技術振興機構• 国⽴⼤学法⼈東京⼯業⼤学• 国⽴⼤学法⼈名古屋⼤学• 五反⽥電⼦商事株式会社• 櫻井⽊材株式会社• 三栄メディシス株式会社• 三幸システム株式会社• 産業技術総合研究所• 島根県産業技術センター• 城⻄国際⼤学• 上智⼤学• 情報技術開発株式会社• 情報通信研究機構• 新電元熊本テクノリサーチ株式会社• 新⽇鉄住⾦ソリューションズ株式会社• 住友セメントシステム開発株式会社• 住友電気⼯業株式会社• 聖学院⼤学• 正晃テック株式会社• 双⽇システムズ株式会社• 損保ジャパン⽇本興亜システムズ株式会社• 第⼀法規株式会社• ⼤同⼤学• ⼤⽇本印刷株式会社• 匠ソリューションズ株式会社• ⽴野システムズ• 多摩システムラボ• 多摩⼤学• 千葉⼤学• 中京テレビ放送株式会社• 中央情報経理専⾨学校⾼崎校• 中外製薬株式会社• 中央コンピューター株式会社• 中菱エンジニアリング株式会社• 千代⽥システムテクノロジーズ株式会社• ⽉島環境エンジニアリング株式会社• 東海旅客鉄道株式会社• 東京エレクトロン株式会社• 東京エレクトロン デバイス株式会社• 東京ガス株式会社• 東京⼯業⼤学• 東京システムハウス株式会社• 東京⼤学• 東京都庁• 東芝インフォメーションシステムズ株式会社• 東芝システムテクノロジー株式会社• 東芝ソリューション株式会社• 東芝デジタルメディアエンジニアリング株式

会社• 東芝テックソリューションサービス株式会社• 東芝テック画像情報システム株式会社• 東芝テック株式会社• 東芝メディカルシステムズ株式会社• 東電設計株式会社

登録者所属企業-⑥

Page 33: (コメント修正後)【Developers Summit 2016】実施報告書 · 2017. 2. 14. · MapR Vertica mercuriak Microsoft Office(VBA) Microsoft Visual Studio 2005 Microsoft VisualStudio

33

• 東北ディーシーエス株式会社• 東洋ビジネスエンジニアリング株式会社• 独⽴⾏政法⼈情報処理推進機構• 凸版印刷株式会社• 富⼭情報ビジネス専⾨学校• 豊⽥通商株式会社• 津⽥⼯業株式会社• 中島硝⼦⼯業株式会社• 名古屋⼤学• 名古屋⼤学 全学技術センター• ⻄⽇本電信電話株式会社• ⽇亜化学⼯業株式会社• ⽇圧スーパーテクノロジーズ株式会社• ⽇外アソシエーツ株式会社• ⽇揮株式会社• ⽇揮情報システム株式会社• ⽇経メディアマーケティング株式会社• ⽇商エレクトロニクス株式会社• ⽇通システム株式会社• ⽇本CA株式会社• ⽇本SGI株式会社• ⽇本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニ

アリング株式会社• ⽇本アイ・ビー・エム株式会社• ⽇本アイアール株式会社• ⽇本アルゴリズム株式会社• ⽇本オフィス・システム株式会社• ⽇本オラクル株式会社• ⽇本グリーンパックス株式会社• ⽇本コントロールシステム株式会社• ⽇本コンピューターシステムサービス株式会社• ⽇本コンピューター株式会社• ⽇本サイトラインシステムズ株式会社• ⽇本システム株式会社• ⽇本ソフトウエア株式会社• ⽇本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株

式会社• ⽇本ビジネスシステムズ株式会社• ⽇本ヒューレット・パッカード株式会社• ⽇本マイクロソフト株式会社• ⽇本ユニシス・エクセリューションズ株式会社• ⽇本ユニシス株式会社• ⽇本光電⼯業株式会社• ⽇本⼯学院専⾨学校• ⽇本事務器株式会社• ⽇本情報通信株式会社• ⽇本⾷研ホールディングス株式会社• ⽇本総合システム株式会社• ⽇本調剤株式会社• ⽇本電気株式会社• ⽇本電気航空宇宙システム株式会社• ⽇本電⼦株式会社• ⽇本電⼦計算株式会社• ⽇本電信電話株式会社

• 野村ファンド・リサーチ・アンド・テクノロジー株式会社

• ⽩⼭⼯業株式会社• 浜松ホトニクス株式会社• 東⽇本電信電話株式会社• ⽇⽴GEニュークリア・エナジー株式会社• ⽇⽴アロカメディカル株式会社• ⽇⽴造船株式会社• 百易ソフト東京株式会社• 福井コンピュータアーキテクト株式会社• 福島キヤノン株式会社• 藤沢機器株式会社• 富⼠ゼロックスシステムサービス株式会社• 富⼠ゼロックス株式会社• 富⼠ゼロックス東京株式会社• 富⼠ソフト株式会社• 富⼠フイルムソフトウエア株式会社• 富⼠通CIT株式会社• 富⼠通アプリケーションズ株式会社• 富⼠通エフ・アイ・ピー株式会社• 富⼠通株式会社• 富⼠通コワーコ株式会社• 富⼠通ネットワークソリューションズ株式会社• 船橋情報ビジネス専⾨学校• 藤森⼯業株式会社• 法政⼤学• 北陸コンピュータ・サービス株式会社• 星野リゾート• 本⽥技研⼯業株式会社• 三井住友トラスト・システム&サービス株式

会社• 三井情報株式会社• 三井造船株式会社• 三菱UFJトラストシステム• 三菱スペース・ソフトウエア株式会社• 三菱商事株式会社• 三菱総研DCS株式会社• 三菱電機インフォメーションシステムズ株式

会社• 三菱電機インフォメーションネットワーク株

式会社• 三菱電機エンジニアリング株式会社• 三菱電機照明株式会社• 三菱⽇⽴パワーシステムズ株式会社• 緑屋電気株式会社• 明治安⽥システム・テクノロジー株式会社• 明治安⽥⽣命保険相互会社• 明豊ファシリティワークス株式会社• ⼭佐株式会社• ⼭梨⼤学• 弥⽣株式会社• 有限会社アーキビット• 有限会社インサイドアウト• 有限会社インターウェーブ

• 有限会社オフィスヒット• 有限会社クルーズ• 有限会社シー・エス・ディー• 有限会社シータミュージックテクノロジーズ• 有限会社ナレッジデザイン• 有限会社リズムタイプ• 有限会社リビッグ• 有限責任監査法⼈トーマツ• 吉積情報株式会社• 楽天株式会社• 流通経済⼤学• 菱電商事株式会社

登録者所属企業-⑦


Recommended