+ All Categories
Home > Documents > H M*ñG e ì (5 >& 0d>' æ>GK 7r D Ø q#ÝKS / ï æ * b4Ä*( V2z w Ç-49 - H M*ñG e ì (5 ¦ ¡&à...

H M*ñG e ì (5 >& 0d>' æ>GK 7r D Ø q#ÝKS / ï æ * b4Ä*( V2z w Ç-49 - H M*ñG e ì (5 ¦ ¡&à...

Date post: 31-Jan-2021
Category:
Upload: others
View: 4 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
23
- 49 - 教育・文化分野 事業名称 (新規)地域おこし協力隊制度を活用した体操指導者の配置 事業主体 上越市 ○目的 「体操のまち上越」の一層の発展に向けて、体操の指導者を地域おこし協力隊とし て委嘱し、(仮称)上越市体操アリーナ及び大潟体操アリーナを核として、ジュニア 選手の育成と競技力向上を始め、体操を通じた市民の健康増進などを推進します。 ○全体計画(平成 31 年度~平成 33 年度) ・対象競技 女子体操競技、男子新体操 ・委嘱人数 各 1 人 ○進捗状況 平成 31 年度新規事業 ○31 年度以降の予定 地域おこし協力隊として継続して活動予定(最長 3 年間) 地域おこし協力隊制度を活用し、地元体操クラブに所属しながら「体操のまち上越」 の発展に向けた地域活動に従事する女子体操競技の指導者(1 人)及び男子新体操の指 導者(1 人)を配置します。 また、公益財団法人新潟県スポーツ協会の育成指導者配置事業により、トランポリン の指導者(1 人)が当市に配置されています。 【地域おこし協力隊の活動内容】 ・体操の競技力向上に関する活動 ・(仮称)上越市体操アリーナの利用促進に関する活動 ・市民の健康増進に関する活動 ・東京 2020 オリンピック・パラリンピックホストタウンの推進に関する活動 ・SNSを活用した協力隊員の情報発信に関する活動 ・その他、目的を達成するために必要な活動 関連情報 体操専用体育館(仮称)上越市体操アリーナの建設について https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sports/ 教育委員会 スポーツ推進課 〒942-8563 上越市下門前 1770 番地 上越市教育プラザ内 TEL:025-545-9246 FAX:025-545-9273
Transcript
  • - 49 -

    7 教育・文化分野

    事業名称 (新規)地域おこし協力隊制度を活用した体操指導者の配置

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    「体操のまち上越」の一層の発展に向けて、体操の指導者を地域おこし協力隊とし

    て委嘱し、(仮称)上越市体操アリーナ及び大潟体操アリーナを核として、ジュニア

    選手の育成と競技力向上を始め、体操を通じた市民の健康増進などを推進します。

    ○全体計画(平成 31年度~平成 33年度)

    ・対象競技 女子体操競技、男子新体操

    ・委嘱人数 各 1人

    ○進捗状況

    平成 31年度新規事業

    ○31年度以降の予定

    地域おこし協力隊として継続して活動予定(最長 3年間)

    説 明

    地域おこし協力隊制度を活用し、地元体操クラブに所属しながら「体操のまち上越」

    の発展に向けた地域活動に従事する女子体操競技の指導者(1 人)及び男子新体操の指

    導者(1人)を配置します。

    また、公益財団法人新潟県スポーツ協会の育成指導者配置事業により、トランポリン

    の指導者(1 人)が当市に配置されています。

    【地域おこし協力隊の活動内容】

    ・体操の競技力向上に関する活動

    ・(仮称)上越市体操アリーナの利用促進に関する活動

    ・市民の健康増進に関する活動

    ・東京 2020オリンピック・パラリンピックホストタウンの推進に関する活動

    ・SNSを活用した協力隊員の情報発信に関する活動

    ・その他、目的を達成するために必要な活動

    関連情報 体操専用体育館(仮称)上越市体操アリーナの建設について

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sports/

    担 当

    教育委員会 スポーツ推進課

    〒942-8563 上越市下門前 1770 番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9246 FAX:025-545-9273

  • - 50 -

    7 教育・文化分野

    事業名称 東京オリンピック・パラリンピックホストタウン推進事業

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    東京 2020 オリンピック・パラリンピックの事前合宿を招致することで、スポーツ

    交流人口の拡大や市民の競技力の向上を図るとともに、市民がオリンピックという世

    紀の祭典を身近なものとして感じ、合宿招致国を迎え入れる市民の機運醸成を図りま

    す。

    ○全体計画(27 年度~32年度)

    ・ドイツ体操チームとパラリンピック柔道チームの事前合宿の受入れに向けて、ドイ

    ツとのスポーツ・文化交流事業を行い、市民のドイツに対する理解や親近感の向上

    を図ります。

    ・ホストタウン推進事業と冠した体験・交流イベントを通じ、市民が日本国内でのオ

    リンピック・パラリンピックの開催を身近なものとして実感できるよう、各種事業

    を推進します。

    ○進捗状況

    平成 28年 1 月 東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部から、ドイツ

    を相手国としたホストタウンの一次登録団体に認定されました。

    平成 28年 10月 ドイツ体操チームの事前合宿地として当市が選ばれ、覚書を締結し

    ました。

    平成 30年 8 月 ドイツのパラリンピック柔道選手を含む男子柔道チームが当市にお

    いて合宿を行いました。

    ○31年度以降の予定

    ・ドイツパラリンピック柔道チームの 2020 年の事前合宿の招致実現に向け、ドイツ

    の柔道関係団体との協議を進めるとともに、引き続き、ドイツ体操チームの事前合

    宿の受入体制を整えます。

    ・PRイベントの開催や周知活動を通じ、ドイツに対する市民の理解や親近感を深め、

    機運の醸成を図ります。

    説 明

    ○主な事業概要

    ・ドイツパラリンピック柔道チームの合宿受入れ

    30 年度に引き続き、31 年度も当市で合宿を行いたいとの意向を踏まえ、パラリ

    ンピック柔道チームの合宿を 31 年 4月に受け入れます。

    ・ドイツトランポリンチームの合宿受入れ

    2019年 11月に東京で開催される「第 34回世界トランポリン競技選手権大会」の

    事前合宿を当市で行いたいとの提案があったことから、トランポリンチームの合

    宿を受け入れます。

    ・ホストタウンPRイベント及び周知活動の実施

    ドイツ文化講演会やパラスポーツ体験会などを実施するとともに、PR用のフラ

    ッグや懸垂幕等を作成し、広く市民や来訪者に周知します。

    ・国際交流員の任用

    合宿受入時の通訳や選手のサポート業務、ドイツ関係団体との調整などホストタ

    ウン事業を推進するため、一般財団法人自治体国際化協会の事業を活用し、ドイ

    ツ人の国際交流員を任用します。

    関連情報 オリンピック・パラリンピック推進室

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sports2020/

    担 当

    教育委員会 オリンピック・パラリンピック推進室

    〒942-8563 上越市下門前 1770番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9216 FAX:025-545-9273

  • - 51 -

    7 教育・文化分野

    事業名称 (仮称)上越市体操アリーナ整備事業 位置図 7

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    新体操・トランポリン・体操競技を中心とした総合的な体操競技の専用施設を整備

    して、「体操のまち上越」を全国に発信し、競技人口の増加や競技力の向上はもとよ

    り、市民の健康増進や生涯スポーツの充実を図ります。また、国内外の合宿や大会を

    はじめ、東京 2020オリンピック・パラリンピックの事前キャンプなどの誘致を通じ、

    広域的な交流人口の促進を図り、地域(まち)の活性化に取り組みます。

    ○全体計画(平成 27年度~平成 31年度)

    ・所 在 地 上越市大潟区九戸浜 338番地 外

    ・敷地面積 12,881.74㎡

    ・延床面積 3,812.00㎡

    ・構 造 鉄骨造 2階建て 高さ 22.28m(屋内天井高 14.05m)

    ・諸 室 等 1階:アリーナ、器具庫、事務室、医務室、更衣室、トイレ

    2階:ギャラリー、ランニングコース、多目的室、会議室、トイレ

    ○進捗状況

    本体工事(31年 3月末現在 出来高 31.3%)

    ○31年度以降の予定

    12月 竣工

    説 明

    イメージパース

    関連情報 体操専用体育館(仮称)上越市体操アリーナの建設について

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/sports/

    担 当

    教育委員会 スポーツ推進課

    〒942-8563 上越市下門前 1770 番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9246 FAX:025-545-9273

  • - 52 -

    7 教育・文化分野

    事業名称 小林古径記念美術館増改築事業 位置図 8

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    施設を共有する総合博物館と小林古径記念美術館を分離し、小林古径記念美術館は

    小林古径の顕彰に加え、当市ゆかりの作家の美術作品等を公開する美術館として、古

    径邸敷地内に建設します。

    ○全体計画(平成 27年度~平成 32年度)

    展示室、一時保管庫、ワークショップ等を行う多目的室、ロビー、トイレ等の美術

    館として必要な機能を整備します。

    ○進捗状況

    27・28 年度 基本設計、地質調査

    29年度 実施設計完了

    30年度 増築工事着手

    ○31年度以降の予定

    31年度 増築工事

    32年度 外構工事、リニューアルオープン(予定)

    説 明

    小林古径作品を展示する常設展示室、当市ゆかりの作家などの多様な美術作品を展示

    する企画展示室、講演会やワークショップ・各種イベントを開催できる多目的室などを

    整備します。

    イメージパース

    関連情報 小林古径記念美術館

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/kokei/

    担 当

    教育委員会 文化行政課 小林古径記念美術館

    〒943-0835 上越市本城町 7-7 高田公園内

    電話:025-523-8680 FAX:025-522-7205

  • - 53 -

    8 都市基盤分野

    事業名称 (新規)次期総合公共交通計画(地域公共交通網形成計画)の策定

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    市民ニーズや地域の特性に応じた地域公共交通の充実に向け、市民、交通事業者、

    行政等が連携・協力し、効率的で利便性の高い公共交通ネットワークを構築します。

    ○全体計画

    まちづくりの基盤となる公共交通ネットワークを構築するため、平成 30 年度に行

    った路線バスの乗降調査や住民アンケートの結果を基に、各地域の実情にあった運行

    形態やルート、本数等の公共交通の再編・見直しについて住民と協議し、平成 32 年

    度を初年度とする実効性の高い次期総合公共交通計画を策定します。

    ○進捗状況

    平成 29年度 公共交通に関する市民アンケートを実施

    平成 30年度 路線バス乗降調査を実施

    交通不便地域等聞き取り調査を実施

    高校生アンケートを実施

    ○31年度以降の予定

    バス路線の再編・見直し案について、沿線地域の住民との協議を経て合意形成を図

    り、平成 31 年度に次期総合公共交通計画を策定します。

    説 明

    <当市の地域公共交通を取り巻く現状と課題>

    ○利用者数の減少と財政負担の増加

    ・当市において、路線バスの利用者は年平均約 5 万 5千人ずつ減少し、市は交通事業

    者に対して、年間総額約 3億 6千万円を補助しています。今後も利用者が減少する

    と、この額がさらに増加する可能性があります。

    ・平成 28 年 9 月に認定を受けた地域公共交通再編実施計画により、バス路線の再編

    を行った 9路線については、国の再編特例の適用を受け、国庫補助を受けています

    が、平成 32 年度以降は、この特例の適用外となるため、市の補助が増加すること

    となります。

    ・鉄道においても、えちごトキめき鉄道㈱と北越急行㈱に対し年間総額約 7 千 2百万

    円(平成 31 年度予算)を支援しています。

    (路線バスの利用者数と財政負担の推移)

    (次頁へ)

  • - 54 -

    ○これまでの取組

    ・市では、これまで地域公共交通に関する計画を策定し、バス路線の再編や乗合タク

    シー等の導入など、利用促進に取り組んできました。

    ・現在、「上越市総合公共交通計画」「上越市バス交通ネットワーク再編計画」及び「上

    越市地域公共交通再編実施計画」に基づき、バス路線の再編等を実施していますが、

    これらの計画は平成 31年度に終期を迎えるため、平成 32 年度以降の地域公共交通

    の在り方を検討する必要があります。

    (当市の交通計画)

    基本計画 実施計画 主な取組内容

    総合交通計画

    (H17~H26)

    総合交通計画(実施計画)

    (H17~H26)

    ・スクール混乗バスの導入

    ・市街地循環バスの導入

    ・乗合タクシーの導入

    ・予約型乗合バスの導入

    地域公共交通総合連携計画

    (H21~H26)

    バス交通ネットワーク計画

    (H24~H26)

    総合公共交通計画

    (H27~H31)

    バス交通ネットワーク再編計画

    (H28~H31)

    ・幹線バスの重複解消

    ・路線バスの病院、商業施設乗入れ

    ・スクール混乗バスの導入 地域公共交通再編実施計画

    (H28.10~H31)

    <バス路線再編・見直しのイメージ>

    ・バス路線を、直江津駅から上越妙高駅を結び基幹となる路線を「主要幹線」、駅と

    病院や各区をつなぐ路線を「幹線」、地域内のきめ細かな移動手段を確保する路線

    を「支線」に役割分担し、役割に応じた本数、ダイヤ等を設定

    ・利用頻度や人数などに応じて、より小型の車両への更新や「乗合タクシー」等効率

    的な運行形態へ転換

    ・地域住民がボランティアで行う「互助」の移送サービスによる移動手段の確保

    ・公共交通の維持が困難となっている現状を共有し、乗車率の向上や効率化を図ると

    ともに、乗ってもらえる交通ネットワークを維持確保するため、住民参加の利用促

    進の推進

    (公共交通ネットワークのイメージ)

    担 当

    企画政策部 交通政策課

    〒942-8563 上越市下門前 1770番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9207 FAX:025-543-2876

  • - 55 -

    8 都市基盤分野

    事業名称 道路整備事業(都市計画道路黒井藤野新田線) 位置図 9

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    都市計画道路黒井藤野新田線は、一般県道大潟上越線を起点に国道 8号、新潟県南

    部産業団地、国道 253 号を経由して国道 18 号を結ぶ広域的な環状道路です。国道 18

    号三田インターチェンジに隣接する流通業務団地、既存住宅地内の区間から整備を進

    め、円滑な物流による産業の活性化を図ります。

    ○全体計画(市整備区間)

    ・事業期間 平成 26年度~平成 38 年度(予定)

    ・事業区間 上越市大字三ツ橋~上越市大字三田新田

    (県道小猿屋黒井停車場線~国道 18号)

    ・事業概要 L=1,610m W=30m(一部暫定 2 車線)

    ○進捗状況

    平成 30 年度までに、道路詳細設計、橋梁詳細設計、用地測量、用地調査、用地取

    得、物件補償、道路築造工事、道路舗装工事などを実施しました。

    ○31年度以降の予定

    用地取得、物件補償、道路築造工事、道路舗装工事、橋梁工事を計画しています。

    説 明

    関連情報 都市計画道路 黒井藤野新田線の整備

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/douroka/kuroi-fujino-sinden.html

    担 当 都市整備部 道路課

    市整備区間

    L=1,610m

    県調査区間

    L=1,150m

    県整備区間

    L=900m

    整備済区間

    L=1,650m

    全体計画図

  • - 56 -

    8 都市基盤分野

    事業名称 新幹線新駅周辺地区まちなみ形成推進事業

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    様々な補助制度の運用を通じて、上越妙高駅周辺地区商業地域において新幹線駅前

    の立地特性をいかした民間資本による事業展開を促します。

    ○全体計画

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域建築資金借入利子前払事業補助金

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域レンタルオフィス・サポート事業補助金

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域進出企業奨励金

    ・上越市優良建築物等整備事業補助金(上越妙高駅周辺商業地域)

    ○進捗状況

    平成30年度の利用状況(支払予定件数)※繰越を除く

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域建築資金借入利子前払事業補助金 1 件

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域レンタルオフィス・サポート事業補助金 3 件

    ・上越妙高駅周辺地区商業地域進出企業奨励金 3 件

    ・上越市優良建築物等整備事業補助金(上越妙高駅周辺商業地域) 1 件

    ○31年度以降の予定

    継続実施

    ※各制度について、進出企業の動向を踏まえ、申請受付期限を設定する予定

    説 明

    ○各補助金の概要

    (1)上越妙高駅周辺地区商業地域建築資金借入利子前払事業補助金

    施設建設にあたり資金借入をする企業に対し、その借入利子(10年分)を前払す

    ることで、資金調達に係るコストを低減します。

    (補助要件等)

    ・対 象 施 設 小売店、飲食店、宿泊施設、コンベンション施設、オフィスビル、

    貸ビル、交通関連(バス、タクシー、レンタカーなど)の事業所、

    医療施設、金融機関など

    ・補助金額等 借入金利息(10年分)を補助金として一括前払

    (借入額のうち、5億円までを対象とします)

    ・問合せ窓口 産業観光交流部 産業立地課

    (2)上越妙高駅周辺地区商業地域レンタルオフィス・サポート事業補助金

    上越妙高駅周辺地区商業地域における賃貸オフィスに新たに入居する企業に対

    し、テナント料の一部を助成することで、進出に伴う初期費用を低減します。

    ※ただし、市内からの移転は現事業所の規模を維持した新規の進出に限ります。

    (補助要件等)

    ・対 象 業 種 建設業、製造業、情報産業、学術研究、専門・技術サービス業などの

    事業所、営業所等

    ・助 成 率 賃借料の1/2~1/4(1 年目1/2、2 年目1/3、3 年目1/4)

    ・限 度 額 年1,000千円(1,000円未満切り捨て)を上限

    ・助 成 期 間 3年間

    ・その他の条件 常時従業員を配置すること

    ・問合せ窓口 産業観光交流部 産業立地課

    (次頁へ)

  • - 57 -

    (3)上越妙高駅周辺地区商業地域進出企業奨励金

    新規に取得した固定資産(土地除く)の固定資産税相当額を奨励金として交

    付します。

    (補助要件等)

    ・対 象 施 設 小売店、飲食店、宿泊施設、コンベンション施設、オフィスビル、

    貸ビル、交通関連(バス、タクシー、レンタカーなど)の事業所、

    医療施設、金融機関など

    ・奨励金の額等 固定資産税相当額(土地を除く)に交付割合を乗じた額

    (交付割合:1 年目100/100、2 年目60/100、3 年目40/100)

    ・限 度 額 年5,000千円(一施設当たり)

    ・交 付 期 間 3年間

    ・申 請 窓 口 企画政策部 交通政策課

    (4)上越市優良建築物等整備事業補助金(上越妙高駅周辺商業地域)

    一定の要件を満たす建築物の建設費の一部(廊下、階段やエレベーター等の施設

    の共用部分に係る建設費)を補助します。

    (補助要件等)

    ・主な補助要件 ①3 階建て以上の耐火建築物であること

    ②建物のいずれかの階層に建築資金借入利子前払事業補助金の補助

    対象となる施設が入っていること

    ③概ね1,000㎡以上の地区面積を有すること

    ・補 助 率 建築物の共用部分(廊下、階段やエレベーター等)に係る建設費につ

    いて、下記の区分のとおり補助。

    ①国庫補助対象建築物(マンション):2/3

    ②市単独補助対象(マンション以外):1/3

    ・申 請 窓 口 企画政策部 交通政策課

    関連情報

    北陸新幹線上越妙高駅周辺における進出企業支援制度のご案内

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kotsu/shien-top.html

    担 当

    企画政策部 交通政策課

    〒942-8563 上越市下門前 1770番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9207 FAX:025-543-2876

  • - 58 -

    8 都市基盤分野

    事業名称 都市公園整備事業(五智公園整備事業) 位置図 10

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    ・希少な自然資源を保護・保全していくとともに、自然と調和した都市空間づくりを

    推進するため、老朽施設等の整備を実施します。

    ・公園の貴重な自然資源を有効活用しつつ、【学び】、【遊び】、【健康】を柱とした整

    備を行うことで、周辺施設との回遊性が生まれ、広域的な誘客を目指します。

    ○全体計画(H29~H33 年度)

    【学び】:希少植物など自然観察の場や周辺歴史施設との連携に取り組みます

    【遊び】:豊富な遊び場での滞在期間の延長を図るため、憩いの空間を充実させます

    【健康】:豊かな自然を体感するため、散策路や休息の場を整備します

    ○進捗状況

    これまでの主な整備内容

    【学び】:案内看板設置、リーフレット作成

    【遊び】:駐車場整備

    【健康】:展望台改築

    ○H31 年度以降の予定

    【学び】:広場整備

    【遊び】:遊具更新、トイレ改築

    【健康】:園路(散策路)整備、炊事施設周辺整備

    説 明

    五智公園は、自然豊かな総合公園であり、「五智公園自然環境保全地域」に指定され

    た里山エリアでは、絶滅危惧種など希少植物や野鳥など豊富な自然資源を有していま

    す。また、ゴーカートや遊具を通じて、交通知識を体得できる交通公園エリアととも

    に、市内外の多くの来訪者から利用されています。

    公園利用状況

    関連情報 五智公園

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/gochi-park.html

    担 当 都市整備部 都市整備課

  • - 59 -

    8 都市基盤分野

    事業名称 都市公園整備事業(高田公園整備事業) 位置図 8

    事業主体 上越市

    概 要

    ○目的

    市民等の憩いとコミュニケーションの場として、バリアフリーや安全・安心の観点

    から老朽化した公園施設の計画的な更新や公園機能の更なる充実を図るとともに、

    【交流拠点】、【歴史拠点】、【観光拠点】の機能を有した「総合公園」として計画的に

    整備を行います。

    ○全体計画(H27~H34 年度)

    ・文化・憩いゾーン:わんぱく広場(遊具改築、広場整備)、樹木剪定、鳥小屋撤去

    ひょうたん池周辺整備、外堀園路整備、東屋改築

    ・交流ゾーン:三の丸広場整備、管理棟改築、トイレ改築

    ソフトボール場跡地整備、ベンチ改築

    ・学びゾーン:市民交流施設高田公園オーレンプラザ、相撲場撤去

    ・歴史ゾーン:本丸跡周辺整備(内堀詰杭護岸改築)

    ○進捗状況

    これまでの主な整備内容

    ・文化・憩いゾーン:遊具改築、樹木剪定、鳥小屋撤去

    ・交流ゾーン:三の丸広場整備、ベンチ改築、ソフトボール場跡地整備

    ・学びゾーン:市民交流施設高田公園オーレンプラザ建設、相撲場撤去

    ・歴史ゾーン:本丸跡周辺整備(内堀詰杭護岸改築)

    ○H31 年度以降の予定

    本丸跡周辺整備(内堀詰杭護岸改築)、ひょうたん池周辺整備、園路舗装工事など

    説 明

    高田公園は、「日本の歴史公園 100 選」及び「さくらの名所 100選」の地として指定

    を受け、「高田城百万人観桜会」や「上越蓮まつり」などの観光イベントも開催され、

    市内外の多くの来訪者から親しまれています。

    現在の様子

    関連情報 高田公園

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/takada-park.html

    担 当 都市整備部 都市整備課

  • - 60 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 第 34 回 国民文化祭・にいがた 2019

    第 19 回 全国障害者芸術・文化祭にいがた大会

    事業主体 文化庁、厚生労働省、新潟県、県内市町村、県及び市町村実行委員会、文化団体等

    概 要

    ○目的

    全国から集まる文化団体の発表や交流の場を提供し、地域文化の振興を図るととも

    に、地域の様々な文化イベントを始め、観光スポットや食などの情報を一体的に発信

    し、全国に PRします。

    ○進捗状況

    平成 29年 8月 22日 新潟県実行委員会 設立

    平成 31年 2 月 1日 上越市実行委員会 設立

    ○31年度以降の予定

    会 期:9月 15 日(日)~11月 30日(土)[77日間]

    説 明

    ○テーマ 「文化の丁字路 西と東が出会う新潟」

    ○キャッチフレーズ 「文化ふっとつ新潟」

    ○上越市における事業

    ⑴ 文化団体連携事業

    全国から参加団体を公募し、発表や公演を行います。

    ・太鼓の祭典

    開催日:10月 13日(日) 会場:上越文化会館

    ・合唱の祭典

    開催日:11月 10 日(日) 会場:上越文化会館

    ⑵ 市独自事業

    地域の特色をいかし、市民による音楽劇や文化活動の発表会を行います。

    ・市民創作音楽劇「くびき野の歌」

    開催日:9月 21 日(土)、22 日(日) 会場:上越文化会館

    ・高田まちかどフェスティバル

    開催日:10月 14日(月・祝) 会場:高田まちかど交流館

    ⑶ コア事業(県主催)

    県内を7つのエリアに分け、エリアごとのテーマに沿って特色ある文化や魅

    力を発信します。(リレートーク、おまつり列車、パネル展など)

    ・妙高・上越エリアのテーマ:『発酵文化の礎を築いた先人たち』

    関連情報 第 34 回 国民文化祭、第 19 回全国障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会

    https://niigata-futtotsu.jp/

    担 当

    企画政策部 文化振興課

    〒943-0832 上越市本町 3-3-2 高田まちかど交流館内

    TEL:025-526-6903 FAX:025-526-6904

    太鼓の祭典 合唱の祭典

    ○ロゴマーク

  • - 61 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 港湾整備事業 位置図 11

    事業主体 国土交通省、新潟県

    概 要

    ○目的

    直江津港港湾計画に基づき、直江津港の機能拡充及びエネルギー港湾としての整備

    を推進することにより、直江津港の利用を促進し、地域産業の振興を図ります。

    ・大水深岸壁と大型公共ふ頭の整備 ・LNG火力発電所用地及び水域施設の確保

    ・外郭施設及び水域施設の整備 ・緑地の整備

    ・臨港交通体系の充実 ・小型船だまりの機能強化

    ・耐震性の高い港湾施設の整備 ・効率性、安全性、快適性の高い港湾空間の形成

    ○進捗状況

    平成 11年 10 月 1日 ガントリークレーン供用開始

    平成 16年 11 月 16日 荒浜ふ頭火力発電所用地竣工(69.4ha)

    平成 21年 10 月 30日 荒浜ふ頭LNG受入基地用地竣工(29.3ha)

    平成 23年 8月 エネルギー港湾整備完了(第 3東防波堤)

    平成 23年 10 月 上越火力発電所用船入港

    平成 23年 11 月 11日 日本海側拠点港(LNG部門)に選定

    平成 24年 7月 上越火力発電所 1-1号機運転開始(中部電力㈱)

    平成 25年 1月 上越火力発電所 1-2号機運転開始(中部電力㈱)

    平成 25年 7月 上越火力発電所 2-1号機運転開始(中部電力㈱)

    平成 25年 12 月 荒浜ふ頭LNG基地竣工、運転開始(国際石油開発帝石㈱)

    平成 26年 5月 上越火力発電所 2-2号機運転開始(全施設運転開始)

    (中部電力㈱)

    平成 31年 4月 中部電力㈱の上越火力発電所が㈱JERAへ事業継承

    ○31年度以降の予定

    ・東北電力㈱の上越火力発電所建設

    ・東防波堤の浚渫及び撤去

    ・ガントリークレーンの更新

    説 明

    直江津港は、日本海に面した日本列島のほぼ真ん中に位置しており、成長を続ける中

    国を始めとした北東アジア諸国と対面する位置にあります。

    こうした国々とは、地理的優位性をいかした貿易が行われており、産業機械や化学工

    業品の原材料、農産品などの貨物が取り扱われています。現在、韓国・中国とは定期コ

    ンテナ航路が開設され、国

    内では、佐渡ヶ島の小木港

    との間に高速フェリーが運

    航されています。

    荒浜ふ頭地区では、㈱J

    ERAの上越火力発電所や

    国際石油開発帝石㈱のLN

    G基地が稼働しており、さ

    らに、平成 35 年(2023 年)

    には、東北電力㈱が新たな

    火力発電所の運転開始を予

    定しています。 直江津港

    は、平成 23 年 11 月に、日

    本海側拠点港(LNG部門)

    に選定されており、日本海側におけるエネルギー基地としての益々の発展が期待されて

    います。

    関連情報

    新潟県 上越地域振興局 直江津港湾事務所

    http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_naoetsu/

    国土交通省 北陸地方整備局 新潟港湾・空港整備事務所

    http://www.niigata.pa.hrr.mlit.go.jp/

    担 当 産業観光交流部 産業立地課

    上越火力発電所

    LNG基地

  • - 62 -

    事業名称 上信越自動車道 4車線化事業 位置図 12

    事業主体 東日本高速道路株式会社

    概 要

    ○目的

    関越・中央・長野・北陸の各自動車道とともに高速交通ネットワークを構成する上

    信越自動車道について、全線 4車線化の整備促進を行うことにより、安全性と定時性

    という高速道路の機能を確保します。

    ○全体計画

    ▼全体区間:藤岡 JCT~上越 JCT L=203km

    うち、長野県境~上越市 L=約 34km

    ・車線数…4 車線(暫定 2車線区間の 4車線化)

    ・設計速度…妙高高原~中郷 80km/h、中郷~上越 100km/h

    ・インターチェンジ…妙高高原、中郷、新井スマート、上越高田

    ○開通状況

    ・更埴 JCT~須坂長野東 IC L=15.9km 平成 5年 3 月 25日開通

    ・藤岡 IC~佐久 IC L=69.5km 平成 5年 3 月 27日開通

    ・佐久 IC~小諸 IC L=10.8km 平成 7年 11月 7日開通

    ・須坂長野東 IC~信州中野 IC L=11.5km 平成 7年 11 月 30日開通

    ・小諸 IC~更埴 JCT L=36.8km 平成 8年 11 月 14日開通

    ・信州中野 IC~中郷 IC L=38.0km 平成 9年 10月 16日開通

    ・中郷 IC~上越 JCT L=20.4km 平成 11年 10月 30日開通

    (北陸自動車道と連結)

    ○進捗状況

    ▼信州中野 IC~信濃町 IC L=20.9km 平成 10年 12 月 25日 4 車線化施行命令

    ・信州中野 IC~豊田飯山 IC L=7.7km 平成 17 年 4月 29 日 4車線供用開始

    ・豊田飯山 IC~信濃町 IC L=13.2km 平成 21年 11 月 19日 4車線供用開始

    ▼信濃町 IC~上越 JCT L=37.5km 平成 24年 4 月 20日 4車線化事業許可

    L=28.7km 平成 30 年 12月 7 日 4 車線一部区間供用

    開始

    ○31年度以降の予定

    ▼信濃町 IC~上越 JCT L=37.5kmのうち暫定 2車線区間 8.8㎞ 4 車線化整備

    (平成 31年度完成予定)

    説 明

    ・上信越自動車道は、首都圏・関西圏と上越地方を結び、中部圏・北陸圏の高速交通ネ

    ットワークを形成する極めて重要な高速自動車国道であり、平成 11年 10 月の全線開

    通により、企業誘致や流通、観光等、多方面にわたり地域の発展に大きく寄与してい

    ます。

    ・しかし、信濃町 IC~上越 JCT 間が暫定 2 車線であるため、夏季観光シーズンなどに

    は数キロの渋滞が発生するほか、車線飛び出し事故など対面通行区間での重大事故の

    発生や豪雪による冬期間の通行障害といった様々な問題があり、安全で安定的な定時

    輸送を旨とする高速道路交通の支障となっています。

    ・平成 24年 4月 20日に同区間の 4 車線化事業について、国土交通大臣の許可を受け、

    平成 26 年度から本体工事に着手し、平成 30 年 12月 7 日に、区間延長 37.5 ㎞のうち

    約 8割(28.7㎞)が 4 車線運用開始となりました。

    ・残る約 2 割(8.8 ㎞)の暫定 2 車線区間について、平成 31 年度の完成を目指して事

    業を実施していることから、一日も早い完成に向け関係機関に対し働きかけを行って

    いきます。

    (次頁へ)

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

  • - 63 -

    説 明

    関連情報 上信越自動車道建設促進期成同盟会

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/jyoushinetsu.html

    担 当 都市整備部 都市整備課

    4車線化工事区間

    (信濃町 IC~新井スマート IC)

  • - 64 -

    事業名称 直江津バイパス(一般国道 8 号) 位置図 13

    事業主体 国土交通省

    概 要

    ○目的

    本事業は、交通混雑の緩和、地域開発の支援、地域ネットワークの充実強化などを

    目的としています。

    ○全体計画

    ▼事業区間:上越市大潟区犀潟~上越市虫生岩戸 L=12.2km

    ▼事業期間:昭和 41年度~

    ・昭和 49年 10月 30日 全線開通(暫定 2 車線)

    ○進捗状況

    ▼開通及び 4車線化等

    ・昭和 45年 12月 15日 2 車線開通(三ツ屋~石橋)

    ・昭和 46年 12月 8日 2車線開通(大潟区犀潟~三ツ屋)

    ・昭和 49年 10月 30日 2 車線開通(石橋~虫生岩戸)

    ・昭和 53年 11月 14日 4 車線化(三ツ屋~下源入)

    ・昭和 61年 11 月 7日 4車線化(下源入~石橋)

    ・平成 4年 12 月 25日 4車線化(日之出町~三ツ屋)

    ・平成 6年 12 月 22日 4車線化(頸城区西福島~日之出町)

    ・平成 13年 12月 4日 4車線化(石橋~加賀町)

    ・平成 15年 12月 25日 4 車線化(黒井~頸城区西福島)

    ・平成 17年 12月 20日 4 車線化(下荒浜~黒井)

    ・平成 24年 11月 30日 山側 3車線化(下源入~塩屋新田)

    ○31年度以降の予定 上越市三ツ屋~下源入(延長 1.5km)について、山側 3 車線化(下り車線)事業を

    引き続き推進します。

    説 明

    ・現在、上越市三ツ屋~塩屋新田(延長 2.2km)の交通混雑の緩和等を目的として、山

    側 3車線化(下り車線)事業を実施しています。(平成 24 年 11月 30日 下源入~塩

    屋新田(延長 0.7km)を 3車線化)

    ・これにより、三ツ屋交差点~関川東詰交差点間における朝夕のピーク時の走行時間の

    短縮が期待されます。

    ・また、バイパスが整備されることにより、交通事故の減少、重要港湾直江津港へのア

    クセス向上等の整備効果が期待されます。

    関連情報 国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所

    http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/

    担 当 都市整備部 道路課

    山側 3 車線化 事業推進

    当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

  • - 65 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 上新バイパス(一般国道 18 号) 位置図 14

    事業主体 国土交通省

    概 要

    ○目的

    本事業は、交通混雑の緩和、交通事故の低減、広域幹線ネットワークの強化などを

    目的としています。

    ○全体計画

    ▼事業期間:上越市下源入~上越市中郷区市屋 L=24.6km

    ▼事業期間:昭和 50年度~

    ・平成 3年 7月 30日 全線開通(暫定 2車線)

    ○進捗状況

    ▼主要交差点立体交差化及び 4車線化等

    ・平成 6年 7月 22日 立体化(寺町交差点)

    ・平成 9年 11 月 14日 立体化(鴨島交差点)

    ・平成 11年 12月 22日 4 車線化(富岡~寺)

    ・平成 13年 11月 29日 立体化(三田交差点)

    ・平成 17年 12月 26日 4 車線化(寺~子安間)

    ・平成 18年 12月 14日 交差点改良(下源入交差点)

    ・平成 21年 12月 25日 4 車線化(子安~今池間)

    ・平成 25年 12月 25日 4 車線化(今池~岡原間)

    ○31年度以降の予定

    上越市岡原~寺町間(延長 2.5km)について、4車線化事業を引き続き推進します。

    説 明

    ・平成 25 年 12 月 25 日に、上越妙高駅の最寄り交差点である岡原交差点から今池交差

    点(延長 1.7km)が新たに開通し、岡原~下源入までが 4車線化されました。

    ・これにより、走行時間の短縮、交通事故の減少、緊急輸送道路としての信頼性の向上

    等の整備効果が期待されます。

    ・国土交通省では、今後も交通状況を勘案しながら効果的な整備を進めていく予定です。

    関連情報 国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所

    http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/

    担 当 都市整備部 道路課

  • - 66 -

    事業名称 上越魚沼地域振興快速道路 位置図 15

    事業主体 国土交通省、新潟県

    概 要

    ○目的

    高規格幹線道路である北陸自動車道と上信越自動車道及び関越自動車道を連絡し、

    信頼性の高い循環型ネットワークを形成することで、地域間交流の活性化を図ること

    を目的としています。

    ○全体計画

    ▼地域高規格道路

    ・高規格幹線道路と連携して、地域構造を強化する規格の高い道路

    ・時速おおむね 60kmの速度サービスを提供できる質の高い道路

    ▼上越市~南魚沼市(旧六日町)間

    ・概略延長 L=60km(平成 6年 12 月 16日 計画路線指定)

    ・4車線(幅員 W=22m)で設計速度 80km の地域高規格道路

    (八箇峠道路(十日町市~南魚沼市間)については完成 2車線)

    ・構造形式…高盛土

    ・設置(予定)IC…寺、鶴町、三和、浦川原、安塚、大島、松代、十日町、八箇、

    野田、六日町、余川

    ※寺、鶴町、浦川原、安塚、八箇、野田は設置済、他の IC名は仮称

    ○進捗状況

    平成 4年 6月…上越魚沼間の関係 18市町村で建設促進期成同盟会設立

    平成 6 年 2月…同盟会で地域振興方策「パステルランド構想」策定

    平成 6 年 12月 16日…「計画路線指定」概略延長 60km

    (起点:上越市 終点:六日町)

    平成 7 年 8月 23 日…上越市~松代町間「調査区間指定」概略延長 29km

    平成 8 年 8月 30 日…三和村~安塚町間「整備区間指定」概略延長 9km

    (事業主体:新潟県)

    十日町市~六日町間「調査区間指定」概略延長 13km

    平成 9 年 9月 18 日…十日町市~六日町間「整備区間指定」概略延長 10km

    (事業主体:建設省(現 国土交通省))

    平成 10年 12 月 18日…上越市寺~三和村間「整備区間指定」概略延長 7km

    (事業主体:建設省(現 国土交通省))

    上越市富岡~寺間「整備区間指定」概略延長 2km

    (事業主体:建設省(現 国土交通省))

    平成 11年 12 月 22日…上越市富岡~寺間供用開始

    平成 12年 3月 7日…上越市~三和村間都市計画決定(延長 約 7.4km)

    平成 22年 3月 13日…浦川原 IC~安塚 IC間供用開始(延長 約 4.7km)

    平成 29年 11月 25 日…八箇 IC~野田 IC間供用開始(延長 約 6.6km)

    平成 30年 1月 10日…(仮称)十日町道路のルート帯決定(延長 約 11km)

    平成 31年 3月 24日…寺 IC~鶴町 IC間供用開始(延長 約 3.0km)

    (次頁へ)

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

  • - 67 -

    説 明

    ○31年度以降の予定

    ▼上越三和道路(上越市寺~上越市三和区本郷間、事業主体:国土交通省)

    L=4.0km(寺 IC~鶴町 IC間を除く)

    ・道路設計、埋蔵文化財調査、改良工事

    ▼三和安塚道路(上越市三和区本郷~上越市浦川原区山本間、事業主体:新潟県)

    L=4.7km

    ・調査、設計、用地買収、道路築造工事

    ▼上越市安塚区~十日町市(旧松代町)間 L=13km

    ・整備区間指定に向け運動を展開

    ▼十日町市(旧松代町)~十日町市間 L=8km

    ・調査区間指定に向け運動を展開

    ▼十日町道路(十日町市北鐙坂~十日町市八箇間、事業主体:国土交通省)

    L=10.8km

    ・測量(※H31 新規事業化)

    ▼八箇峠道路(十日町市~南魚沼市(旧六日町)間、事業主体:国土交通省)

    L=3.1km(八箇 IC~野田 IC間を除く)

    ・道路設計、用地買収、改良工事

    ・この道路は、北陸自動車道、上信越自動車道及び関越自動車道の各高速道路を連絡し、

    信頼性の高いネットワークを形成することによって、上越市を中心とする上越地方生

    活圏と十日町市・南魚沼市を中心とする魚沼地方生活圏を結び、物資の流通、人の交

    流の活性化を促し地域集積圏の形成を図るもので、その役割は極めて重要です。

    ・また、広域合併をした上越市では、本道路沿線の三和区・浦川原区・安塚区・大島区

    等の地域を結ぶことで、冬期間の安定交通や救急救命医療サービスの格差是正を図る

    など、命を守る幹線道路として更なる整備促進が望まれています。

    ・今後も整備区間の整備促進、調査区間の整備区間指定と調査未指定区間の調査区間指

    定を目指し、沿線の市町と協力し、積極的に運動を展開していきます。

    関連情報

    国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所

    http://www.hrr.mlit.go.jp/takada/

    新潟県 上越地域振興局 地域整備部

    http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_seibi/

    上越魚沼地域振興快速道路建設促進期成同盟会

    https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/douroka/jyounuma.html

    担 当 都市整備部 道路課

    越後川口IC

    上新バイパス

    整備区間

    L=2km供用中

    (国土交通省)

    上越三和道路 三和安塚道路

    整備区間

    L=9kmH9年度事業化(新潟県)

    津南町

    上越市

    柏崎市

    十日町市

    南魚沼市

    妙高市

    長岡市

    NN

    八箇峠道路

    整備区間

    L=9.7kmH12年度事業化(国土交通省)

    H13年度事業化(国土交通省)

    調査区間 L=13km 計画区間 L=8km

    六日町IC

    大和SIC

    小出IC

    堀之内IC

    小千谷IC

    野田IC

    八箇IC

    はっか

    安塚IC

    やすづか

    浦川原IC

    うらがわら

    鶴町IC

    つるまち

    寺IC

    てら

    上越高田IC

    上越IC

    新井SIC

    上越魚沼地域振興快速道路 L=60km

    H29.11.25開通L=6.6km

    H22.3.13開通(暫定2車線)L=4.7km

    事業中区間

    供用区間

    調査区間

    計画区間

    整備区間

    L=7km

    H31.3.24開通(暫定2車線)L=3km

    三和IC(

    仮称)

    さんわ

    松代IC(

    仮称)

    まつだい

    十日町IC(

    仮称)

    とおかまち

    十日町道路

    整備区間

    L=10.8kmH31年度事業化(国土交通省)

  • - 68 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 都市計画道路 黒井藤野新田線整備事業 位置図 9

    事業主体 新潟県

    概 要

    ○目的

    本路線は、一般県道大潟上越線を起点に国道 8 号、新潟県南部産業団地、国道 253

    号を経由して国道 18 号を結ぶ広域的な環状道路です。未整備区間である一般県道大

    瀁直江津線から国道 253号の区間を整備することにより、円滑な物流による産業の活

    性化を図ることを目的としています。

    ○全体計画(県整備区間)

    ・事業期間 平成 17年度~平成 34年度(予定)

    ・事業区間 上越市頸城区大字下吉新田~上越市大字福橋

    (県道大瀁直江津線~国道 253号)

    ・事業概要 L=900m W=30m(暫定 2 車線)

    ○進捗状況

    平成 30 年度までに、道路詳細設計、橋梁詳細設計、用地測量、用地取得、

    物件補償、地盤改良工事、道路改良工事、橋梁(下部工)工事などを実施しました。

    ○31年度以降の予定

    用地取得、物件補償、地盤改良工事、道路改良工事、道路舗装工事、橋梁工事を

    計画しています。

    説 明

    関連情報 新潟県 上越地域振興局 地域整備部 (都市整備事業)

    http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_seibi/1356800937691.html

    担 当 都市整備部 道路課

    位置図

    整備区間 L=900m W=30m

  • - 69 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 儀明川ダム建設事業 位置図 16

    事業主体 新潟県

    概 要

    ○目的 儀明川ダム下流域の洪水被害の防止・軽減、用水補給など河川機能の維持及び雪対

    策のための克雪用水の確保を図ります。

    ○全体計画 ・位置:上越市大字向橋 ・型式:重力式コンクリートダム ・堤高:36.8m ・集水面積:8.6K㎡ ・堤頂長:191.0m ・総貯水容量:251万㎥ ・湛水面積:26.7ha

    ○進捗状況 ・昭和62年に建設着手し、これまでの事業費は約79億円。用地取得は約99%完了し、付替道路等の工事を進めてきました。

    ・現在、治水と克雪用水の確保を目的とした多目的ダムとして、事業を実施しています。

    ○31年度の予定 地質解析、設計を進めます。

    説 明

    ・儀明川ダムは、国の「できるだけダムにたよらない治水」へ政策変換するとの考え方

    に基づき、平成21年12月「検証対象ダム」に位置付けられましたが、平成24年7月に現

    行ダム案の妥当性が認められ、国より補助金交付を継続する方針が示されました。

    ・高田市街地を流れる儀明川の抜本的な治水対策、克雪用水の確保のため、今後も新潟

    県に整備促進を要望していきます。

    関連情報

    新潟県 土木部 河川整備課

    http://www.pref.niigata.lg.jp/kasenseibi/index.html

    新潟県 上越地域振興局地域整備部

    http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_seibi/

    担 当 都市整備部 河川海岸砂防課

    <儀明川ダム建設予定地>

    高田発電所 沢山川 導水地点

    上信越自動車道

    儀明川

    沢山川

    N

    儀明川 ダム

    〔集水域図〕

  • - 70 -

    9 当市に関する主要な事業・プロジェクト

    事業名称 上越火力発電所 位置図 17

    事業主体 中部電力㈱、東北電力㈱

    概 要

    ○目的

    生活水準の向上に伴い着実な増加が見込まれる電力需要に対応し、将来にわたる安

    定供給を図るため、引き続き上越火力発電所を建設します。

    ○全体計画

    ・所 在 地:上越市八千浦 ・敷地面積:約 70ha

    ・使用燃料:LNG(液化天然ガス)

    開発主体 中部電力㈱ 東北電力㈱

    系 列 別 1号系列 2-1号系列 2-2号系列 1号系列

    出 力 119.0万 KW 59.5万 KW 59.5万 KW 57.2万 KW

    営業運転開始 24年度 25年度 26年度 35年度(予定)

    ○進捗状況

    平成 6年 5月 27日 開発促進重要地点の指定 平成 8年 7月 18日 電源開発調整審議会承認 平成 11年 3 月 17日 公有水面埋立免許取得 平成 14年 4 月~平成 16年 8 月 発電所埋立工事 平成 15年 9 月 30日 発電用施設周辺地域整備法による地点指定の告示 平成 17年 3 月 25日 県から電力会社への埋立用地の引渡し 平成 17年 4 月~平成 18年 9 月 埋立用地の地質調査、地盤強化試験の実施 平成 18年 7 月~平成 19年 3 月 中部電力㈱発電所建設準備工事 平成 19年 3 月 中部電力㈱1号系列本体工事着工 平成 20年 4 月 中部電力㈱2-1号機本体工事着工 平成 22年 2 月 中部電力㈱2-2号機本体工事着工 平成 23年 10月 中部電力㈱LNG受入開始 平成 24年 7 月 中部電力㈱1-1号機営業運転開始 平成 25年 1 月 中部電力㈱1-2号機営業運転開始 平成 25年 7 月 中部電力㈱2-1号機営業運転開始 平成 26年 5 月 中部電力㈱2-2号機営業運転開始

    ○31年度の予定

    東北電力㈱は、平成 31 年度に工事着工し、平成 35 年度の営業運転開始を目指して

    上越火力発電所 1号機の建設に取り組みます。

    説 明

    上越火力発電所建設事業は、直江津港東側公有水面約 70ha を埋立造成し、ここに中

    部電力㈱及び東北電力㈱がそれぞれ LNGを燃料とした火力発電所を建設するプロジェク

    トです。

    関連情報 株式会社JERA O&M本部 上越火力発電所

    http://www.jera.co.jp/

    担 当 都市整備部 河川海岸砂防課

    上越火力発電所

  • - 71 -

    9 当市に関わる国・県等の主要な事業・プロジェクト

    事業名称 新潟県立武道館整備及び運営事業 位置図 18

    事業主体 新潟県

    概 要

    ○目的

    大道場、小道場、弓道場、相撲場等を有する県立基幹スポーツ施設として整備する

    とともに、全国レベルの国内競技会等の開催、年間を通じた武道の競技力向上、武道

    を通じた青少年の健全育成及び県民の健康保持増進等を行います。

    ○全体計画(26 年度~45年度)

    ・所 在 地 上越市大字戸野目古新田(上越総合運動公園内)

    ・敷地面積 22,950.47㎡

    ・延床面積 13,035.99 ㎡

    ・階 数 地上 2階

    ・構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造+鉄骨造

    ・主な諸室 大道場(板張り)、小道場(畳敷き)、小道場(板張り)、弓道場(近

    的・遠的)、相撲場、観客席、会議室、研修室、トレーニングルーム、

    談話スペースなど

    ・事業期間 契約締結日の翌日から平成 46 年 3月末日まで

    (PFI 法に基づく事業:設計・施工・維持管理・運営)

    ○進捗状況

    本体工事(31年 3月末現在 出来高 70%)

    ○31年度以降の予定

    9月 竣工

    12月 供用開始

    【市関連事業】

    ・市道改良工事

    説 明

    イメージパース

    関連情報 新潟県立武道館ポータルサイト

    https://www.niigatabudokan.com

    担 当

    教育委員会 スポーツ推進課

    〒942-8563 上越市下門前 1770番地 上越市教育プラザ内

    TEL:025-545-9246 FAX:025-545-9273


Recommended