+ All Categories
Home > Documents > IMG 0006 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.10... · 2017-11-02 ·...

IMG 0006 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.10... · 2017-11-02 ·...

Date post: 10-Jul-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
5号 茶小 だよ ι 校訓 負けじ 学び 与論 EDJ立 茶花小学校 鶴田 幸伸 TEL 97-2031 平成 29年 10月19日 笑顔をι lつ きでも 校長 鶴 田幸伸 31年 前に初めての 1年 生 担 任 を しま した 。そのとき に担任 していた男の子がつ くったなぞなぞがあ ります。 子 ども 時にはたくさんなのに ,大 人になるとちょ つとになるも のは何 ?Jと うな ぞ な ぞ で した。 答 え ,「 笑 うこと」で した 学校が ,学 校 で あ り続 け られ るこ との ルギ | 子 どもたちの “笑顔 "だ と思 います。校庭を走 り回 てる笑顔 ,お はようござい ます とあい さつ するときの 笑顔 ,先 生 と冗 談 を言 つてい る笑顔 ,授 業であつ 分 か つ た と満 足 す る笑 顔 ,思 通 りの 1早lをつてい る笑顔 ,給 食 を美 味 し く食 てい る笑 顔 ,は にかんだ 笑顔 ,そ んな笑顔が学校にはあ■ れてい ます。 私たち教職員 役割は ,授 業の 中で 分かつた ,で きた ,も つ とや りた い"と う笑顔 が見 られ る よ うに 努めることです。また ,学 校 とい う集 団 中で ,人 関わる楽 しさ,み んなで創 り上げる喜びの 笑顔 を支援 して い くことです。私にとって ,茶 花小のように笑顔 が あ ふ れ る職 場 は,最 高 の癒 や しの 場 で もあ ります 。 本校 先生たち誰もが ,一 人一人の 笑 顔 を想 いて 頑張ってくれています。 方で ,151人 人の 資質 能力 ,心 有 り様は それぞれです。授業にお い て もそ うです が ,言 一つ 受 け取 り方 も 同 じで は あ りませ ん。 茶 花 小 で も じめ防止基本方針」を策定 し ,ア ンケー ,家 庭訪問 や教育相談を通しての 実態把握 ,道 徳や学級活動等に よる子 どもた ちの 学習 ,戦 員研修 の 実施な どを計画約 に 実 施 して い ま す 。 そ れ で も,ど この 学校であつても 起 こり得 のがい じめだ と認識 しています。大事 な ことは ,少 しで も早 く発 見 して , しっか りと解決 して くことです。 も しか した ら ,顔 は笑 っていても,辛 思いをしてい る子 どももい るか も しれませ ん。気 に とがあつたら,些細なことでも学校 連絡して いただヤ |る と とて も有 り難 いです。何でもなければそ でいいです し ,そ う目で 日頃か ら子 どもた ちを 気にかけてくださること ,そ して ,情 報 を学校 と共有 して くだ さる関係 で あ る こ とが ,と て も大 事 な こ とだ と思 います。 _“ "■ L どの 子ども 笑顔も素敵で 熱曇ヽユメ " す。心がらの 笑顔があふれる 茶 花 小 で あ りた い と思 い ます 。 J i grJJ,i11,i みんなが主役 99回 秋季大運動会」 10月 1日 (日)に す がす が しい 秋晴れの空の もと , 99回 秋季大運動会が 行 われ ま した。 今 年 度 は,「熱 き青 の 魂 を燃 や せ !151の 努 力 とス マ イル で !!」を ~マ 9月か ら一 か月 間練 習 を頑 張 って きま した。 赤白ともに応援合戦 , レー ,学 年種 目や団体演技 と 練習 成果を存分に発揮できたと思います。また,地 や保護者の 皆様方 も地域種 日や職域 リレー 等 に出場 して いただき,運 動 会 を成 功 裏 に 終 え る こ とが で き ま した 本 当 に あ りが と うご ざい ま した。 最後に ,前 日の緑 門 く りや 朝早 くか らの 準備 ,最 後まで残っての 片付けなどしていただいた地域や PTA 皆様に心か ら感謝 申し上げます。 ミッ シー クト トゥ ガナシ (ソ テツの 葉で作ら れた緑門) (開 会式) (与 論音頭 のお誘 ) 3年 生ダンス ) (運 動会 ムヌガ ッタイ ) (綱 引き) (り II畑 ア キ ラ さん の 歌にあわせて 4・ 5・ 6年 生の イサ )
Transcript
Page 1: IMG 0006 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.10... · 2017-11-02 · Title: IMG_0006 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:41:20 PM

5号

茶小だよι校訓 誠・負けじ・学び

与 論 EDJ立 茶 花 小 学 校

校 長 鶴 田 幸 伸

TEL 97-2031平成29年 10月 19日

笑顔をιlつきでも

校長 鶴 田幸伸

31年前に初 めての 1年生担任 を しま した。その ときに担任 していた男の子がつ くったなぞなぞがあ ります。「子 どもの時にはた くさんなのに,大人になるとちょつ とになるものは何 ?Jと い うなぞなぞで した。答 えは,「笑 うこと」で した。

学校が,学校であ り続 け られ ることのエネル ギーは|

子 どもたちの “笑顔"だ と思います。校庭 を走 り回つ

てる笑顔,お はよ うございます とあい さつす るときの

笑顔 ,先生 と冗談 を言い合つている笑顔 ,授業であつ

分かつた と満足す る笑顔 ,思い通 りの作 1早 lを 作つてい

る笑顔 ,給食 を美味 しく食べてい る笑顔 ,は にかんだ

笑顔…,そんな笑顔が学校にはあ■、れています。

私たち教職員の役割は,授業の中で “分かつた,できた,も つ とや りたい"と い う笑顔が見 られ るよ うに

努 めることです。また,学校 とい う集団の中で,人 と

関わる楽 しさ,みんなで創 り上げる喜びの笑顔 を支援してい くことです。私 に とって,茶花小のよ うに笑顔

があふれ る職場は,最高の癒や しの場で もあ ります。

本校 の先生たち誰 もが,一人一人の笑顔 を想い描いて

頑張ってくれています。

一方で,151人一人一人の資質・能力,心の有 り様 は

それぞれです。授業 において もそ うですが,言葉一つ

の受 け取 り方 も同 じではあ りません。茶花小で も 「い

じめ防止基本方針」 を策定 し,ア ンケー ト,家庭訪問

や教育相談 を通 しての実態把握,道徳や学級活動等 に

よる子 どもた ちの学習,戦員研修 の実施な どを計画約

に実施 しています。それでも,ど この学校であつても

起こり得るものがいじめだと認識しています。大事なことは,少 しでも早く発見して, しっかりと解決していくことです。もしかしたら,顔は笑っていても,辛い思いをしている子どももいるかもしれません。気にな食ことがあつたら,些細なことでも学校へ連絡していただヤ|る ととても有 り難いです。何でもなければそ

でいいですし,そ ういう目で日頃から子どもたちを気にかけてくださること,そ して,情報を学校 と共有してくださる関係であることが,と ても大事なことだ

と思います。

■_“

"■L どの子どもの笑顔も素敵で

熱曇ユヽメ" す。心がらの笑顔があふれる茶花小であ りたい と思います。

J i grJJ,i11,i

☆ みんなが主役「第99回秋季大運動会」10月 1日 (日 )にすがすが しい秋晴れの空のもと,

第 99回秋季大運動会が行われま した。今年度は,「熱

き青の魂 を燃やせ !151の 努力 とスマイルで !!」 を

テ~マ に 9月 から一か月間練習を頑張ってきま した。

赤 白ともに応援合戦, ソレー,学年種 目や団体演技 と

練習の成果 を存分に発揮できた と思います。また,地域

や保護者の皆様方 も地域種 日や職域 リレー等に出場 して

いただき,運動会 を成功裏に終えることができま した。

本当にあ りが とうございま した。

最後に,前々 日の緑門づ くりや朝早 くか らの準備,最後まで残 っての片付けなどしていただいた地域や PTAの皆様に心か ら感謝 申し上げます。 ミッシーク トー トゥ

ガナシ。

(ソ テツの葉で作 ら

れた緑門)

(開会式 )

(与論音頭へのお誘い )

3年生ダンス)

(運動会ムヌガ ッタイム)

(綱 引き)

(り II畑アキラさんの歌にあわせて 4・ 5・ 6年生のエイサー )

へが・  .〓

「証

Page 2: IMG 0006 - 東京与論会tokyo-yoronkai.jp/wp-content/uploads/2017/11/h29.10... · 2017-11-02 · Title: IMG_0006 Author: 英健 Created Date: 11/2/2017 11:41:20 PM

☆ Jヒ先生の来島に伴う授業参観先 日,北 俊夫先生 (国士舘大学教授)が来 日され ,

4年生の授業を参観 していただきました。社会科の「ごみのしょりと利用」の単元では,子

どもたちが自分の生活の中で,ごみの出し方に気づ

き,分別の決まりについて考え,調べる学習でした。子 ども同士さかんに意見が交わされ,地域のこと

について考えている4年生の姿が見られました。

:■ ■1 争 義 三=_■ ,、ゎ輩曇 キ■■‐ .箋 轟☆ 豊年祭・十五薇踊ιI

れた踊 りは,室町時代に泊」作されたものであり,狂言を交えたもので伝統ある踊 りであることがわかりました。併せて与論小学校の児童の十五夜踊 りも見ることができ,与論十五夜踊 りの国の指定重要無形民俗文化財 としての重みを感 じることができました。「嶋中安穏・五穀豊穣」を祈る祭事をこれからも守 り,伝えていかなければならないと思いました。

☆ トゥンガモーキャー 響贈 皐 轟 Qф一

粂 ф O― 築 機 響

この日は,豊作を祈つて神様にお供えした トゥンガ (団

子・餅)を子 どもたちがとってもいい 日とされ,夕 方 ,

町では子 どもたちで賑わつていました。童ネ申である子 ど

もたちが,その家独 自の団子・餅のある場所を探 し棒の

先にさして持ち帰るとい う本来の風習が残っているとこ

ろもあるようですが,最近ではお菓子が主流になってい

るようです。子どもたちの満面な笑みは幸せを感 じるこ

とでした。

☆ 三味線数室9月 か ら夢育成事業の本校の取組 として三味線教室を実施 していま

す。講師にか りゆしの田畑 さん,牧 さんを招聘 して 6名 の子 どもたち

ががんばっています。学習発表会でのお抜露 目までもう少 しです。

☆ 地域が育む「かごしきの教育」県民週間」11月 1日 (水)~ 7日 (火 )ま で県民週間です。 この期間前後,い ろいろな取組が行われます。是非 この

機会に学校へお越 しくだ さい。保護者・地域の方々に子 どもたちが一生懸命 ,学習 している姿をご覧になっていただきたいと思います。「ウフ パーファー アチャ アンマー ムール シ ワーチタバー リー」

10/26(木 ) 15:30~ 16 45 保 護 者 向 けイ ンターネ ッ トに 関す る教 室 (体 育館 )

10/27(金 ) 9:50~ 11:35 小 学 生 向けイ ンター ネ ッ トに関す る教 室 (体 育館 )

11/2(本 ) 10:50~ 12 30 校 内 相 撲 大 会 (茶 花 小 赤 佐 誠 心 場 ・ )

11/6(月 ) 10:50~ 13 1 5 茶 花 老 人 ク ラプ の方 々 とのふれ 合 い (3年 生教 室 )

11/ 7(火 ) 13:30~ 15 30 第 40回 小・ 中・ 高音 楽 発 表 会 (砂 美 地 来館 )

11/16(本 ) 10:30~ 12 3 0 学 習発 表 会 (体 育館 )

11,/ 24<b^) 9:50~ 10 3 5 町 立 図書館 の先 生 方 に よ るお 話 会 (体 育 館 )

'日

(水)~ 7日 (火)地域nt育む「かごしまの敬育県民週間Jこの期間午前中は自由参観です。

/́イイ

=`、

■‐熟 ・ `ノ

r,I P11‐

・十五夜踊 りを見ることができました。最初に二番組,そ して


Recommended