+ All Categories
Home > Documents > M H ¶ Ê w ^ U...y¢ ½ J Ô~ ª¨^ w^ ¼w{qm tz- Ä JPt`h®oL i¯qM OÂUK b{¯éÆp Z × W` oM...

M H ¶ Ê w ^ U...y¢ ½ J Ô~ ª¨^ w^ ¼w{qm tz- Ä JPt`h®oL i¯qM OÂUK b{¯éÆp Z × W` oM...

Date post: 28-Mar-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
オンラインで市長に提言 2年生 枚方のPR動画48本を制作 1年生 2月4日、伏見市長が牧野高校2年生からオン ラインで「市長への提言」を受けました。一昨年 の11月、まちづくりの課題について同校3年生の 3人と市長がディスカッションする意見交換会を 「市長への提言」の一環として初めて実施。今年 度は2年生を対象に発表形式で意見を述べる機会 を設けてほしいとの同校の要望で実現したもの で、昨年10月から班ごとにテーマを決め、情報収 集やフィールドワークを行ってきました。2月4 日は代表の3グループがプレゼンテーションを行 いました。途中、映像や音声が途切れるアクシデ ントがありながらも、「学校で外来種の問題を話 し合う機会を設けては」「若者が参加したいと思 うような農業イベントを開催しては」「天野川を 七夕伝説の天の川のように」などが提案され、伏 見市長は「今後さらに深く追究して具体策を提案 してほしい」と話しました。発表した小橋美佑さ んは「課題を見つけるだけでなく提案までするの は大変でしたが、市長に直接発表を見てもらえて うれしいです」と笑顔で話しました。 1年生は教科や科目の枠を超えた課題に横断的・ 総合的に取り組む「総合的な探究の時間」の一環と して、8クラス各6班で48本のPR動画を制作し ました。枚方市の魅力を調べて情報を整理・発信す る能力を身に付けるために今年度初めて行われたも ので、企画や撮影、取材申し込みのほか、編集も生 徒たちがスマホなどを用いて行いました。2年生の 発表と同日、各クラスの代表作品を鑑賞した伏見市 長は「紹介されたお店に行ってみたくなりました。 PR動画としてはばっちり!」と感想を話しました。 担当教諭の相沢政裕さん(33歳)は「想像以上の 出来で驚き。各自での取材や撮影も良い経験になっ たと思う」と満足そうに話しました。各クラス代表 の動画は下記コードから視聴 できます。 ▲観光に着目した「HIRAKATA デザインプロジェクト」の発表 ▲「枚方市甘いスポット」 いろんな「甘い」スポット を紹介。軽快なトークにもご注目。 画面越しに生徒の 発表を見る伏見市長▶ 「枚方市が映えすぎた」 写真映えするスポットをお しゃれな写真とともに紹介。▶ 授業のテーマは枚方愛!? 牧野高校 ほかの話題はこちらでチェック! 市公式フェイスブック 「マイカタちゃいます、ひらかたです。」 市公式ツイッター 「こちら、枚方市です!」 市公式インスタグラム 「i_am_in_hirakata」 市公式LINE 「枚方市」 広報ひらかた令和3年3月号 44
Transcript
Page 1: M H ¶ Ê w ^ U...y¢ ½ J Ô~ ª¨^ w^ ¼w{qm tz- Ä JPt`h®oL i¯qM OÂUK b{¯éÆp Z × W` oM wpzs Ôx\w ÌMo- Ä `oM > ü ¯ loM b{ s^ e{ S ÌMo oXi^M 4%(T  Út/10UÆ ºp Îq

 市民登場・酒井格さんの作品のひとつに、沖縄を題材にした「てぃーだ」という曲があります。コロナで遠出を自粛し

ているので、休日はこの曲を聴いて沖縄を旅している気分を味わっています。みなさんもぜひ一度聴いてみてください!

府と協力し、外出自粛を呼び掛けSDGsをテーマにNPOが活動紹介

 緊急事態宣言が発令される中、これ以上感染を広げないために1月29日夕方、府・市職員と伏見市長(写真右)らが枚方市駅と樟葉駅前で不要不急の外出・移動自

粛を呼び掛けました。人出が増える金曜に呼び掛けることで再度自粛を意識してもらおうと府と市が共同で行ったもので、啓発チラシやマスクを約2000枚配布。仕事帰りの60代女性は「通勤で電車に乗る必要があるので気になったら手指消毒を心掛けています」と家路を急いでいました。

 1月24日からひらかたNPOフェスタで40団体がSDGsをテーマに動画を配信しています。例年は活動をブースなどで紹介していましたが、コロナ禍で初のオンライン開催に。野菜の有機栽培に取り組む「エコ・スマイルひらかた」は、生ごみの堆肥化を実演(写真)。代表の竹安庄平さん(同右)は「生ごみも手を加えれば生まれ変わる。未来のためにできることを実践して」。動画はひらかた市民活動支援センターのユーチューブで公開中。

「金晩」もおうち時間で感染予防動画で知って、実践して

ひ ら か た か ぞ く

枚方家族 枚方ゆかりの

著名人の皆さんが秘蔵の写真とともに思い出を語ります。

  声 優。 平 成29デビ ュ ー。 代 表 作 は

「ブラッククローバー」の主役アスタや

「炎炎ノ消防隊」の森羅日下部など。昨年3月、「最も印象に残る」声優・作品を称える第14回声優アワードの新人男

優賞を受賞。昨年11月には、シングル「A Walk」をリリースするなどアーティストとしても活動の幅を広げる。

家族との思い出詰まったひらパー家族との思い出詰まったひらパー

小学生になる前まで枚方で過

ごしました。当時はひらかたパ

ークに通って、ヒーローのサイ

ンを集めていました。年末には、

打ち上げ花火を見ながら祖父母

の家で夜ふかしして年を越すの

が定番で、家族との思い出がた

くさん詰まった遊園地です。

駅前にTサイトができておし

ゃれ度が増していたり、住宅街

や並木、公園など散歩したくな

る風景があったり、枚方は本当

に居心地が良くて大好きです。

特に桜がきれいな春がお気に入

り。もっとお仕事を精一杯やっ

て、枚方と関われたらうれしい

です。ひらパーでもイベントが

やりたい!

第36回 梶か じ わ ら

原 岳が く と

人さん

▲中学2年生の頃、初代ひらパー兄さんの小杉竜一さんのパネルと記念撮影。ゴールデンウィークや夏休み、年末など連休のたびに家族で枚方に帰っていました。

▼ 10 歳の頃、祖父母の家で。

45 広報ひらかた令和3年3月号

44-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 4544-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 45 2021/02/15 13:242021/02/15 13:24

オンラインで市長に提言2年生 枚方のPR動画48本を制作1年生

 2月4日、伏見市長が牧野高校2年生からオンラインで「市長への提言」を受けました。一昨年の11月、まちづくりの課題について同校3年生の3人と市長がディスカッションする意見交換会を「市長への提言」の一環として初めて実施。今年度は2年生を対象に発表形式で意見を述べる機会を設けてほしいとの同校の要望で実現したもので、昨年10月から班ごとにテーマを決め、情報収集やフィールドワークを行ってきました。2月4日は代表の3グループがプレゼンテーションを行いました。途中、映像や音声が途切れるアクシデントがありながらも、「学校で外来種の問題を話し合う機会を設けては」「若者が参加したいと思うような農業イベントを開催しては」「天野川を七夕伝説の天の川のように」などが提案され、伏見市長は「今後さらに深く追究して具体策を提案してほしい」と話しました。発表した小橋美佑さんは「課題を見つけるだけでなく提案までするのは大変でしたが、市長に直接発表を見てもらえてうれしいです」と笑顔で話しました。

 1年生は教科や科目の枠を超えた課題に横断的・総合的に取り組む「総合的な探究の時間」の一環として、8クラス各6班で48本のPR動画を制作しました。枚方市の魅力を調べて情報を整理・発信する能力を身に付けるために今年度初めて行われたもので、企画や撮影、取材申し込みのほか、編集も生徒たちがスマホなどを用いて行いました。2年生の発表と同日、各クラスの代表作品を鑑賞した伏見市長は「紹介されたお店に行ってみたくなりました。PR動画としてはばっちり!」と感想を話しました。担当教諭の相沢政裕さん(33歳)は「想像以上の出来で驚き。各自での取材や撮影も良い経験になったと思う」と満足そうに話しました。各クラス代表の動画は下記コードから視聴できます。

▲観光に着目した「HIRAKATAデザインプロジェクト」の発表

▲「枚方市甘いスポット」 いろんな「甘い」スポットを紹介。軽快なトークにもご注目。

画面越しに生徒の発表を見る伏見市長▶

「枚方市が映えすぎた」写真映えするスポットをおしゃれな写真とともに紹介。▶

授業のテーマは枚方愛!? 牧野高校

➡ほかの話題はこちらでチェック!市公式フェイスブック「マイカタちゃいます、ひらかたです。」

市公式ツイッター「こちら、枚方市です!」

市公式インスタグラム「i_am_in_hirakata」

市公式LINE「枚方市」

広報ひらかた令和3年3月号 44

44-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 4444-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 44 2021/02/15 13:242021/02/15 13:24

Page 2: M H ¶ Ê w ^ U...y¢ ½ J Ô~ ª¨^ w^ ¼w{qm tz- Ä JPt`h®oL i¯qM OÂUK b{¯éÆp Z × W` oM wpzs Ôx\w ÌMo- Ä `oM > ü ¯ loM b{ s^ e{ S ÌMo oXi^M 4%(T  Út/10UÆ ºp Îq

 市民登場・酒井格さんの作品のひとつに、沖縄を題材にした「てぃーだ」という曲があります。コロナで遠出を自粛し

ているので、休日はこの曲を聴いて沖縄を旅している気分を味わっています。みなさんもぜひ一度聴いてみてください!

府と協力し、外出自粛を呼び掛けSDGsをテーマにNPOが活動紹介

 緊急事態宣言が発令される中、これ以上感染を広げないために1月29日夕方、府・市職員と伏見市長(写真右)らが枚方市駅と樟葉駅前で不要不急の外出・移動自

粛を呼び掛けました。人出が増える金曜に呼び掛けることで再度自粛を意識してもらおうと府と市が共同で行ったもので、啓発チラシやマスクを約2000枚配布。仕事帰りの60代女性は「通勤で電車に乗る必要があるので気になったら手指消毒を心掛けています」と家路を急いでいました。

 1月24日からひらかたNPOフェスタで40団体がSDGsをテーマに動画を配信しています。例年は活動をブースなどで紹介していましたが、コロナ禍で初のオンライン開催に。野菜の有機栽培に取り組む「エコ・スマイルひらかた」は、生ごみの堆肥化を実演(写真)。代表の竹安庄平さん(同右)は「生ごみも手を加えれば生まれ変わる。未来のためにできることを実践して」。動画はひらかた市民活動支援センターのユーチューブで公開中。

「金晩」もおうち時間で感染予防動画で知って、実践して

ひ ら か た か ぞ く

枚方家族 枚方ゆかりの

著名人の皆さんが秘蔵の写真とともに思い出を語ります。

  声 優。 平 成29デビ ュ ー。 代 表 作 は

「ブラッククローバー」の主役アスタや

「炎炎ノ消防隊」の森羅日下部など。昨年3月、「最も印象に残る」声優・作品を称える第14回声優アワードの新人男

優賞を受賞。昨年11月には、シングル「A Walk」をリリースするなどアーティストとしても活動の幅を広げる。

家族との思い出詰まったひらパー家族との思い出詰まったひらパー

小学生になる前まで枚方で過

ごしました。当時はひらかたパ

ークに通って、ヒーローのサイ

ンを集めていました。年末には、

打ち上げ花火を見ながら祖父母

の家で夜ふかしして年を越すの

が定番で、家族との思い出がた

くさん詰まった遊園地です。

駅前にTサイトができておし

ゃれ度が増していたり、住宅街

や並木、公園など散歩したくな

る風景があったり、枚方は本当

に居心地が良くて大好きです。

特に桜がきれいな春がお気に入

り。もっとお仕事を精一杯やっ

て、枚方と関われたらうれしい

です。ひらパーでもイベントが

やりたい!

第36回 梶か じ わ ら

原 岳が く と

人さん

▲中学2年生の頃、初代ひらパー兄さんの小杉竜一さんのパネルと記念撮影。ゴールデンウィークや夏休み、年末など連休のたびに家族で枚方に帰っていました。

▼ 10 歳の頃、祖父母の家で。

45 広報ひらかた令和3年3月号

44-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 4544-45_まちの話題-枚方家族-06.indd 45 2021/02/15 13:242021/02/15 13:24


Recommended