+ All Categories
Home > Documents > Marguerite Duras - MAISON FRANCO-JAPONAISE · 2014-02-04 · Marguerite Duras...

Marguerite Duras - MAISON FRANCO-JAPONAISE · 2014-02-04 · Marguerite Duras...

Date post: 06-May-2020
Category:
Upload: others
View: 2 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
Pour écrire, dit-elle Marguerite Duras 主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修(創立 50 周年関連企画) 共催:立教大学フランス語フランス文学会 / 立教大学心理芸術人文学研究所 / 立教大学異文化コミュニケーション学部 後援:在日フランス大使館 / アンスティチュ・フランセ日本 / 日仏会館 / 日本フランス語フランス文学会 / 河出書房新社 シンポジウム:入場無料 企画:澤田直/関未玲 問い合わせ: [email protected] 《書くことこそ、と彼女は言う》 マルグリット・デュラス生誕 100 周年国際シンポジウム 2014年3月1日(土)10時~18時/立教大学池袋キャンパス太刀川記念ホール 
Transcript
Page 1: Marguerite Duras - MAISON FRANCO-JAPONAISE · 2014-02-04 · Marguerite Duras 主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修(創立50 ... Duras_symposium0202B Created

Pour écrire, dit-elle

Marguerite Duras

主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修(創立 50 周年関連企画)

共催:立教大学フランス語フランス文学会 /立教大学心理芸術人文学研究所 /立教大学異文化コミュニケーション学部後援:在日フランス大使館 /アンスティチュ・フランセ日本 /日仏会館 /日本フランス語フランス文学会 /河出書房新社

シンポジウム:入場無料 企画:澤田直/関未玲 問い合わせ: [email protected]

《書くことこそ、と彼女は言う》マルグリット・デュラス生誕 100 周年国際シンポジウム

2014年3月1日(土)10時~18時/立教大学池袋キャンパス太刀川記念ホール 

ベルナール・アラゼ

清水

小林

康夫

小沼

純一

杉原

賢彦

岡村

民夫

小川

美登里

ヤン・メヴェル

宇野

邦一

小倉 和子

澤田 直

未玲

Page 2: Marguerite Duras - MAISON FRANCO-JAPONAISE · 2014-02-04 · Marguerite Duras 主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修(創立50 ... Duras_symposium0202B Created

Pour écrire, dit-elleMarguerite Duras

主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修(創立50周年関連企画)

共催:立教大学フランス語フランス文学会 /立教大学心理芸術人文学研究所 /立教大学異文化コミュニケーション学部後援:在日フランス大使館 /アンスティチュ・フランセ日本 /日仏会館 /日本フランス語フランス文学会 /河出書房新社

シンポジウム:入場無料 企画:澤田直/関未玲 問い合わせ: [email protected]

《書くことこそ、と彼女は言う》マルグリット・デュラス生誕 100 周年国際シンポジウム

2014年3月1日(土)10時~18時/立教大学池袋キャンパス太刀川記念ホール 

10:00-10:10 /開会の辞

10:10-10:50 /基調講演「マルグリット・デュラスの世界―『愛人』を中心として」清水徹(明治学院大学)

【第一部】 

11:00-12:30 /デュラスの映像作品 司会:小倉和子(立教大学)

杉原賢彦(映画批評家)「テクスト⇋映像、あるいは、デュラス⇋ストローブ=ユイレ デュラスによる〈声〉から〈映画〉へ」

岡村民夫(法政大学)「日本映画におけるマルグリット・デュラスの影響―吉田喜重から青山真治まで」

小沼純一(早稲田大学)「“マルグリット・デュラス”をめぐる何点か」

【第二部】 

13:45-15:00 /デュラスの今日性 司会:澤田直(立教大学) 

関未玲(立教大学)「マルグリット・デュラスの連作に見られる反復的・消去的美学」

Yann Mével(東北大学)「マルグリット・デュラスの遺産」

小川美登里(筑波大学)「ヒロシマ/フクシマ、「世界の亡骸について書くこと」」

【第三部】

15:15-16:40 /デュラスの多面性(ラウンド・テーブル) 司会:関未玲

小林康夫(東京大学)、宇野邦一(立教大学)、澤田直

17:00-18:00 /特別記念講演「伝説の世界に刻まれること」 Bernard Alazet(パリ第三大学)

18:00 /閉会の辞 

ベルナール・アラゼパリ第 3 大学准教授。マルグリット・デュラス研究第一人者の一人で、数々のシンポジウムや共著を手掛ける。元国際デュラス協会副会長。著書に『消去を書く』など。プレイヤード叢書のデュラス全集で執筆を担当。

清水 徹明治学院大学名誉教授。ヌーヴォー・ロマンの作家をはじめ、多数の翻訳を通じて、現代フランス文学を広く紹介。著書に『ヴァレリーの肖像』(筑摩書房)、『書物について』(岩波書店、読売文学賞)、訳書にデュラス『愛人』(河出書房新社)など。

小林 康夫東京大学大学院教授。著書に『存在のカタストロフィー』(未来社)、『知のオデュッセイア』(東京大学出版会)、訳書にデュラス『緑の眼』、「死の病い」など。

小沼 純一早稲田大学教授、音楽批評家、詩人。著書に『武満徹 音・ことば・イメージ』(青土社)、訳書にデュラスの『廊下で座っているおとこ』など。

杉原 賢彦映画批評家。フィルム・アート社「シネ・レッスン」等で映画批評を多数掲載。『二十四時間の情事』のDVD解説も手掛ける。慶応義塾大学等で映画に関する講義を担当。

岡村 民夫法政大学教授。著書に『イーハトーブ温泉学』(みすず書房、宮沢賢治奨励賞)、訳書に『デュラス、映画を語る』(みすず書房)など。

小川 美登里筑波大学准教授。パリ第八大学およびパリ第三大学客員教授(2005-2013)。著書に『マルグリット・デュラスの文学作品における音楽』( パリ、ラルマッタン社 ) など。

ヤン・メヴェル東北大学准教授 。国際ベケット学会、デュラス学会の開催共同責任者を務める。著書に『サミュエル・ベケットにおけるメランコリーの想像界』(ロドピ社)など。

宇野 邦一立教大学現代心理学部教授。著書に『意味の果てへの旅』(青土社)、『吉本隆明煉獄の作法』(みすず書房)、訳書にドゥルーズ『襞』(河出書房新社)など。

小倉 和子立教大学異文化コミュニケーション学部教授。著書に『フランス現代史の風景―イヴ・ボヌフォワを読む』(立教大学出版会)、訳書にラフェリエール『帰還の謎』など。

澤田 直立教大学文学部教授。著書に『新・サルトル講義』(平凡社)、『ジャン=リュック・ナンシー』(白水社)、訳書にジャン=ポール・サルトルの『言葉』(人文書院)など。

関 未玲立教大学教育講師。博士論文『マルグリット・デュラスにおけるエクリチュールの差異化』(パリ第3大学)がある。

【講演者、出演者略歴】


Recommended