+ All Categories
Home > Documents > ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~...

~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~...

Date post: 13-Oct-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
5
よこはまの四季を楽しむ情報誌 ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト  夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園 PICK UP イベント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 コラム よりどりみどり . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 イベントカレンダー 7 月~9 月 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 この夏おススメ!冷んやりスイーツが勢ぞろい . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 特集三ツ沢公園に行こう! . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 No.126
Transcript
Page 1: ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト 夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

よこはまの四季を楽しむ情報誌

~midori 2016 summer~

第 43 回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト  夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

PICK UP イベント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4コラム よりどりみどり . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6イベントカレンダー 7月~9月 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7この夏おススメ! 冷んやりスイーツが勢ぞろい . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

特集三ツ沢公園に行こう! . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2

夏夏No.126

Page 2: ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト 夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

サッカー Jリーグやラグビートップリーグなどが開催され、横浜F・マリノス、横浜FC、YSCCなどのサッカーチームのホームグラウンドです。フィールドとスタンドが近く、迫力のプレーを間近で観戦することができます。平成 20 年(2008 年)から日本発条株式会社が横浜市とのネーミングライツにより、ニッパツ三ツ沢球技場となりました。

砂入り人工芝のテニスコートが 18 面あります。横浜市内の公園では、最大数を誇ります。さわやかな緑に囲まれ、避暑地を思わせる空間で、多くの方がテニスを楽しんでいます。

日本陸連第2種公認競技場で、電光掲示板や照明などのナイター設備が整っています。地域の陸上大会、インターハイなど、様々な陸上競技大会が行われています。

軟式野球やソフトボールなどができる軟式野球場で、ナイターの利用もできます。見晴らしが良く広々とした野球場です。

都会の真ん中で乗馬を楽しむことができる横浜市で唯一の馬術練習場です。年齢やレベルに合わせて、専門インストラクターの指導を受けられます。

フットサル、卓球、バスケットボール、バトミントンなどの屋内スポーツに利用できます。横浜市街を360度一望できる展望台は、自由に入ることができ、晴れた日には富士山を望むことができます。TEL 045-311-6186http://www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/

わんぱく広場のロングローラースライダーをはじめ、園内6箇所に点在しています。ターザンロープなどの遊具が充実していて、小学校低学年まで遊ぶことができます。

横浜市の東部に位置する三ツ沢公園は、昭和24年(1949年)に開園し、国体や東京オリンピックの会場としても使用され、横浜市が誇る広さ30ヘクタールの運動公園です。公園内には、多様なスポーツ施設のほか、子どもの遊び場や、桜の名所などがあり、豊かな緑の中で季節の変化を楽しむことができます。

 1949年にバレーボールコートが整備され、「第4回国民体育大会」のバレーボール会場として三ツ沢公園が開園しました。1955年には、「第10回国民体育大会」のメイン会場として、陸上競技、ラグビーの試合が開催され、その後も1964年「東京オリンピック」のサッカー会場となるなど数々のスポーツ大会が開催されています。

 1979年、サッカーの「FIFAワールドユース選手権」が日本で開催され、横浜、東京、大宮、神戸の4都市に世界各国のチームが集まり、横浜会場となった三ツ沢公園球技場でも、熱い戦いが繰り広げられました。この大会でMVPにあたるゴールデンボール賞に、当時まだ19歳だったディエゴ・マラドーナ選手が選ばれ、若きスーパースターが日本を沸かせました。

◀園内で一際存在感のある「平沼さんの像」は、第15代横浜市長であり、市民スポーツの父と称された平沼亮三氏の像です。1955年の第10回国民体育大会の際、76歳で炬火の最終ランナーを務め、その勇姿を見た昭和天皇は、「松の火をかざして走る老人(おひびと)のををしき姿見まもりにけり」と詠まれ、力強い平沼氏の走りが、人々に大きな感動を与えました。また、多様な運動競技を自らが体験した平沼氏は、運動競技の発展に力を尽くし、その貢献によりスポーツ界初の文化勲章を受章しました。

横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1 三ツ沢公園管理センター TEL 045-548-5147

交通案内【電車・バス】市営地下鉄「三ツ沢上町駅」徒歩15分、市営地下鉄・JR・京急・相鉄・東急「横

浜駅」から、市営バスまたは相鉄バス「三ツ沢

総合グランド入口」下車  

【車】第三京浜道路および首都高速神奈川2号三ツ沢線「三ツ沢」出口を下りてすぐ

※Jリーグや競技大会等の開催時は、駐車場及

び周辺道路が大変混雑しますので、公共交通機

関をご利用ください。

こどもの遊び場宿泊やデイキャンプ、バーベキューが楽しめ、一年を通して様々なイベントが開催されています。TEL 045-314-7726http://www.yspc.or.jp/mitsuzawa_yc/

青少年野外活動センター

3

1

22

2

5

64

ニッパツ三ツ沢球技場1

テニスコート2

陸上競技場3

野球場4

平沼記念体育館6

馬術練習場5

基本情報

 園内にある戦没者慰霊塔は、太平洋戦争の戦没者のご冥福を祈り、建てられました。塔の左側は「太平洋戦争で払った大きな犠牲と破壊」、右側は「日本が将来に向けて羽ばたいていくように」という思いが込められ

ています。毎年11月には、戦没者追悼式が行われています。

アジサイ(6月)バラ(4~5月、10月)サクラ(3月)

ブルーライン

第3京浜道路新横浜

インターチェンジ

三ツ沢上町

三ツ沢下町

西口

首都高速三ツ沢線

洪福寺岡野交差点

地下鉄横浜相鉄横浜相模鉄道

浅間下交差点

国道1号

東急東横線

新横浜通り

港北インター

反町

川崎

横浜新道

首都高速横羽線

京浜急行

横浜駅西口

三ツ沢

三ツ沢公園

保土ケ谷

金港 IC横浜駅戸塚

2 0 1 6 s u m m e r22 33

Page 3: ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト 夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

ズーラシア

野毛山動物園

リアル恐竜体験ライブショー日時

内容

場所

問合

8月 20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)

 好評の恐竜ショーを今年も開催します。

迫力満点に暴れまわる姿は一見の価値有り。恐竜くんトークシ

ョー・恐竜の特別ライブ(有料・事前申し込み)のほか、パ

ネル展、謎解きラリー、恐竜グッズの販売なども行います。

ころこロッジ、ころころ広場

ズーラシア 045-959-1000

クールビZOO日時内容

7月1日(金)~9月30日(金)

 動物園を涼しく楽しんでいただくため、

園内にドライミストを設置したり、ひんやり

グッズを販売します。

動物感謝祭日時内容

問合

9月22日(木・祝)

 動物慰霊碑に献花を行い

ます。また、動物の赤ちゃん

やご長寿動物にスポットを当

てた飼育係員による特別ガイ

ドを行います。野毛山動物園045-231-1307

企画展「むし・虫・カブトムシ!展」日時内容

日時内容

問合

7月16日(土)~8月28日(日) 昆虫に親しみ、興味を持っていただける企画展です。外国産のカブトムシ・クワガタムシや、国内の身近な昆虫をご覧いただくことができます。また、カブトムシ等のステンレスオブジェも登場します。

毎週発見★夏の夜8月毎週土日・11日(木・祝) よこはま夜の動物園開催時に、週替わりで行うイベントです。「星空観察」や「こどもまつり」、飼育係員が動物についての解説を行う「おしゃべりナイト」や光のアート作品を展示する「ひかるどうぶつえん」を開催します。金沢動物園 045-783-9100

金沢動物園

2 0 1 6 s u m m e r

7月22日(金)~24日(日) 外交官の家、エリスマン邸、横浜市イギリス館、山手111番館

7月29日(金)~31日(日) ブラフ18番館、ベーリック・ホール、山手234番館

9:30~18:00

 『大人も子どもも一緒に楽しめる』をキーワードに、

山手の丘に絵本の世界を広げます。絵本の読み聞かせ、

紙芝居、ワークショップ、コンサートなどを各館のテーマ

に沿って開催します。

 大人の方も絵本に癒されるひとときが過ごせます。

7月1日(金)~8月31日(水)

 7~8月の土日を中心に、ボランティアによる無料コンサートを開催します。

クラシック、ジャズ、ボサノバ等、様々なジャンルの音楽をお届けします。

夏のひととき、美しい音色を西洋館でお楽しみください。

山手111番館、横浜市イギリス館、山手234番館、

エリスマン邸、ベーリック・ホール、外交官の家、

ブラフ18番館

山手111番館 045-623-2957

※開演時間などの詳細は、各館へお問い合わせください。

JR「石川町駅」 みなとみらい線「元町・中華街駅」

絵本フェスティバル

サマーコンサート

期間

交通

問合

8月8日(月)10:00~11:30 薬膳の基本と食材の使い方、防災に備えて手軽にできる非常食、栄養価の高い非常食等についてお話します。(抹茶・千菓子付)30名(先着順)       1,000円7月1日(金)から電話又は窓口で受付旧伊藤博文金沢別邸045-788-1919シーサイドライン「野島公園駅」下車徒歩5分

薬膳講座日時内容

問合

定員 参加費申込

交通

8月10日(水)10:00~15:00

 夏休みの宿題に役立つ4つのコーナーに

チャレンジすることができます。

 ①葉脈標本作り②紙

パックでハガキ作り③顕

微鏡をのぞいてみよう④

アイの生葉のたたき染め

研修室

小学生

夏休み宿題お助け隊日時

対象場所

内容

8月10日(水)~21日(日)、15日(月)は休園

 ウツボカズラ、モウセンゴケなどを展示し

ます。

虫を食べる仕組みを学べます。

池の前広場

こども植物園 045-741-1015

JR保土ヶ谷駅からバス「児童遊園地入口

」下車ほか

食虫植物展期間

問合場所

内容

交通

7月9日(土)~8月31日(水)

8:30~17:00

 横浜で唯一の海水浴場、海の

公園海水浴場が7月

9日(土)にオープンします。遠

浅で波も穏やかな海

岸は小さなお子さまでも安心し

てお楽しみいただけ

ます。駅からも駐車場からも、

海岸まで歩いて3分。

白い砂浜には無料で利用で

きる更衣室とシャワー

室、大型休憩テント、監視所が

設けられ、安全で快

適な海水浴をお楽しみいただけ

ます。

海の公園 045-701-3450

<電車>シーサイドライン「海

の公園南口駅」「海の

公園柴口駅」「八景島駅」下車

徒歩3分

<車>横浜横須賀道路「並木IC

首都高速湾岸線「幸浦IC」より

約2.5km

駐車場有(約1,700台)

海の公園海水浴場オープン

期間

問合

内容

交通

内容時間

日時内容

場所

横浜山手西洋

こども植物園

44 55

海の公園

緑とコミュニティーグループ所在地 横浜市神奈川区三ツ沢中町6番7号

電話&FAX 045-322-5822

http://www.maroon.dti.ne.jp/midocomi/

私たちは緑を守り育てています夏休み昆虫観察会

25日(月)玄海田公園27日(水)東俣野中央公園28日(木)金井公園29日(金)小雀公園31日(日)常盤公園

1日(月)台町公園2日(火)神の木公園3日(水)長坂谷公園4日(木)今川公園5日(金)都田公園8日(月)岡野公園

野島公園旧伊藤博文金沢別邸

■トラップによる昆虫調べ

■セミの抜け殻から昆虫名を当てるゲーム

よこはま夜の動物園よこはま夜の動物園

8月毎週土日・11日(木・祝)ズーラシア、野毛山動物園、金沢動物園 開園時間を延長し、真夏の夜の動物たちをお楽しみいただけます。イルミネーションや動物の特別ガイドのほか、ビアガーデンもおすすめです。

期間場所内容

7月 8月潤いある街づく り

横浜市南区六ツ川四丁目 1234 番地 TEL 045-823-2121 ㈹ FAX 045-824-4567

��������

Page 4: ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト 夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

 8月の毎週土日と 11日(木・祝)は、開園時間を延長する『よこはま夜の動物園 ナイト金沢 ZOO』を開催します。ナイト金沢で見られる動物の中で、ぜひ注目していただきたい動物が、「バク」です。 金沢動物園では、ベアードバクとブラジルバクの 2 種を展示しています(平成 28 年 4 月現在)。バクは朝や夕方の薄明るい時間帯に活動的になる薄暮性で、日中は寝ていることが多いです。ナイト開催時間になると、展示場の中を歩き回る活発な姿をご覧いただけます。また、ブラジルバクのポテッとした体からは想像もつかないような「ピー」という甲高い鳴き声が聞かれることもあります。 夜ならではの動物の姿に、ぜひご注目ください。

あなたの願い、叶えます!(抽選・発表)

3園

フォトディスカバリーズ

ズーラシア・アドベンチャーズ

ズーラシア・アドベンチャーズ

一日飼育体験ズ

サマーコンサートブ

館内ツアーエ

サマーコンサートイブ

●イベントは変更・中止となる場合がございます。●お出掛けの際は各施設にお問い合わせください。※ズーラシアは毎週火曜日、野毛山動物園、金沢動物園は毎週月曜日が休園日となります。 (祝日の場合は開園。翌日休園)※西洋館は館ごとに休館日が異なります。※こども植物園は第3月曜日が休園日となります。 (祝日の場合は開園。翌日休園)

2 0 1 6 s u m m e r

サマーコンサート111

111

2016.7-9

1234567891011121314151617181920212223242526272829303112345678910111213141516171819202122232425262728293031123456789101112131415161718192021222324252627282930

金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金

7月

8月

9月

動物園 山手西洋館 公園、その他

公募展(8/1〜8/7)

西洋館クイズ(9/18〜9/22)

ズーラシアズ

野毛山動物園野

金沢動物園金

西洋館全館全

エリスマン邸エ

外交官の家外

ベーリック・ホールベ

横浜市イギリス館イ

ブラフ18番館ブ山手111番館111

山手234番館234

野島公園野

本牧市民公園本

こども植物園こ

海の公園海

岸根公園岸

ビーチスポーツフェスタ海

博文邸喫茶野

薬膳講座野

夏休み宿題お助け隊こ

絵本の読み聞かせと自然の遊びこ

園内ガイドこ

シーサイドトライアスロン大会海

博文邸喫茶野

絵本の読み聞かせと自然遊びこ

園内ガイドこ

金沢文庫芸術祭 1DAYイベント海園内ガイドこ

サンドアートフェスティバル海

お月見会野

紙芝居おじさん岸

紙芝居おじさん岸金沢まつり花火大会海ふれあいセンターまつり海

海開き海絵本の読み聞かせと自然遊びこ

第15回海と緑のハーフ&マラソンサマー本本牧マルシェ本

紙芝居おじさん岸

博文邸クイズ(7/30〜8/31)

昆虫と植物展(7/16〜8/31)

食虫植物展(8/10〜8/21)

変化朝顔展(8/19〜8/28)

七夕(7/1〜7/7)

回廊見学111

アイ・ラブ・ズー

 何とか残すことができないものか、と横浜市都市計画局都市デザイン室に話を持ちかけてみるのだが。 「ええっ、これ残すの」というのが大方の反応でした。「グラバー邸」など幕末明治初期の長崎の異人館に比べると年代的に新しく、「風見鶏の館」など明治中後期の神戸の異人館に比べると華やかさに欠けるのだから致し方ない。とはいえ、堅実なモダーンな性質は、長崎にも神戸にもない、横浜の西洋館の特徴です。半信半疑ながら、保存に向けて所有者と交渉にあたりましたが、都市計画局の方 も々、現場事務所に通う度に、レーモンドの師であったフランク・ロイド・ライト風の意匠、ベニヤの大胆な使用、窓の大きなガラス板、全開放可能な上げ下げ窓、ヴェランダが室内化されたサンルームなど、エリスマン邸の魅力に気づき始めたようでした。かくして、移築を前提とした実測調査と解体調査の実施、トラス小屋組や階段、開口部建具等の主要部材の寄贈をうけることとなりました。さて、何処に移築したらよいのでしょうか。

(秋号につづく)

よこはま夜の動物園2016ナイト金沢ZOO

エリスマン邸に始まる その2元文化庁主任文化財調査官  堀 勇良

七夕飾り(7/1〜7/7)

3園

クールビZOO(7/1〜9/30)

3園

シルバーウィーク(9/15〜9/22)

3園動

物感謝祭パネル展(9/10〜9/22)

お絵かきアニマルズ(7/23〜8/15)

よりどりみどり

博文邸喫茶野

ビーチスポーツフェスタ海

ブ外

サマーコンサート

回廊見学館内ツアー

111

111

回廊見学館内ツアー

111ベ

蓄音機コンサートサマーコンサートエベ

66 77

よこはま夜の動物園3園毎週発見★夏の夜金

よこはま夜の動物園3園リアル恐竜体験ライブショーズ毎週発見★夏の夜金

よこはま夜の動物園3園リアル恐竜体験ライブショーズ毎週発見★夏の夜金

秋のふれあい動物園ズ

秋のふれあい動物園ズZooっと Fun Fun Week金

秋のふれあい動物園ズ

動物感謝祭野

よこはま夜の動物園3園毎週発見★夏の夜金

234

234

絵本フェスティバルイエ外111

絵本フェスティバルブベ

サマーコンサートベ

サマーコンサートブエ

サマーコンサート外

展示家具ツアーブ

テニスの日テ館内ツアーエ

館内ツアー外

館内ツアー外

館内ツアーイ

サロンコンサートブ

サマーコンサートイ

サマーコンサートエベブ

サマーコンサートエベブ

蓄音器コンサート

館内ツアーベ

234

サマーコンサートエブベ外234

234

サマーコンサート234

館内ツアー234

サマーコンサートブ

館内ツアーイ

館内ツアーエ

展示家具ツアーブ

蓄音器コンサート234

バロックコンサート234

サロンコンサートブ

サマーコンサート234 絵本の読み聞かせ111

ライジングスターコンサートイ

リビングコンサートベひとときコンサート外

館内ツアー234絵本の部屋エ

ブベ

サマーコンサートイ

111

アットホームコンサート111

111

サマーコンサート111

館内ツアーイ

館内ツアー234

展示家具ツアーブ野外コンサートエ

館内ツアー外サマーコンサートベ

絵本の読み聞かせ234

大輪朝顔展こ

企画展「むし・虫・カブトムシ!展」(7/16〜8/28)

サロンコンサートブ

アットホームコンサート

サロンコンサートブ

サマーコンサートブ

111

エリスマン邸

ブラジルバク

横浜山手西洋館物語

コッチの象は相談できるよ

Page 5: ~midori 2016 summer~ · ~midori 2016 summer~ 第43回「ヨコハマ・四季の緑」フォトコンテスト 夏部門 銀賞 阿部晃三「超おいしいー」 旭区 よこはま動物園

季刊誌

平成28年7月1日発行 編集発行/(公財)横浜市緑の協会 〒231-0021 

横浜市中区日本大通58日本大通ビル2階 デザイン・印刷/株式会社旭クリエイト

公益財団法人 横浜市緑の協会〒231-0021 横浜市中区日本大通58 日本大通ビル2階

  045(228)9421   045(680)2031

http://www2.hama-midorinokyokai.or.jp/

〈寄付団体〉サントリーフーズ㈱、㈱アイスコ、ダイドードリンコ㈱、㈱伊藤園、ヒラノ商事㈱、㈱ユカ、コカ・コーライーストジャパン㈱、㈱三紅、FVイーストジャパン㈱、㈱八洋藤沢営業所、㈱八洋横浜営業所、㈱ジャパンビバレッジホールディングス、サントリービバレッジサービス㈱、ハニーミルク㈱、㈱PSビバレッジ、東京キリンビバレッジサービス㈱、日本自動保管機㈱、タカナシ販売㈱、環境創造局大気・音環境課、リサイクル運動市民の会、横浜農協きた地区JAまつり実行委員会、よこはま緑の推進団体の皆様(平成28年2月1日~平成28年4月30日)(順不同、敬称略)

平成28年4月末日までの積み立て総額は26億3508万7801円です。基金の果実(利息)は、市民の皆様の緑化活動に活かされています。

基 金 だ よ りよこはま緑の街づくり基金にご協力をいただきありがとうございました。

~ 2017年 3月から、横浜で全国都市緑化フェアを開催します!~

シェフ特製のシフォンケーキとグラノーラの上に、ひんやり冷たいソフトクリームをのせて、手作りのおさるクッキー、バナナ、ミントをあしらった暑い季節におススメのオリジナルチョコレートパフェです。

人気スイーツ「のげやまソフト」に、夏季限定でアップルマンゴーが登場!トロピカルなフレーバーが暑い夏にぴったり。人気のバニラとミックスがおススメ!

ぷるんぷるんのほろ苦コーヒーゼリーと、甘いバニラのアイスクリームが相性バッチリ。メープルがアクセントになり、一度にいろいろな味が楽しめます。

ズーラシア サバンナテラスズーラシア サバンナテラス 野毛山動物園 なかよしショップ野毛山動物園 なかよしショップ

販売期間:~10月末まで店舗情報:旭区上白根町1175-1     TEL 045-959-1000

販売期間:7月上旬~9月上旬店舗情報:西区老松町63-10     TEL 045-231-1307

販売期間:7月1日~8月末まで店舗情報:金沢区釜利谷東5-15-1     TEL 045-783-9100

600円 360円 250円

おさるパフェ マンゴーミックスソフト金沢動物園レストラン メルヘン金沢動物園レストラン メルヘン

クリームコーヒーゼリーメープル風味

山北町「絹華」の豆乳ぷりんと、萩原農園の「白桃」がたっぷり入った豪華なプリンアラモード。

北海道牛乳を100%使用した濃厚なミルクソフトクリームに、天然ローズをたっぷり配合した逸品です。

コーディアルは、英国生まれのハーブドリンク。フレーバーは「ラズベリー&ローズ」と「エルダーフラワー」の2種類。さわやかな風味が好評です。

エリスマン邸 しょうゆ・きゃふぇエリスマン邸 しょうゆ・きゃふぇ 山手111番館 カフェザローズ山手111番館 カフェザローズ

販売期間:7月下旬~8月下旬頃店舗情報:中区元町1-77-4(元町公園内)     TEL 045-211-1101

販売期間:通年店舗情報:中区山手町111(港の見える丘公園内)     TEL 045-622-3332

販売期間:通年店舗情報:中区山手町16(山手イタリア山庭園内)     TEL 070-6637-9125

1,080円 650円 各600円

もも・とうふ・ぷりん・あ・ら・もーど

ローズソフト コーディアル ソーダ割り外交官の家 ブラフガーデンカフェ外交官の家 ブラフガーデンカフェ

写真の内容と異なる場合があります。詳細は、各ホームページをご確認ください。

横浜みどりアップ計画(計画期間:平成26-30年度)平成27年度の実績を報告します横浜市は大都市でありながら、身近な場所に水や緑の環境があります。市では、緑の減少に歯止めをかけ、「緑豊かなまち横浜」を次世代に継承するため、「横浜みどり税」を一部財源として活用しながら、「横浜みどりアップ計画」を推進しています。

環境創造局みどりアップ推進課〈横浜みどりアップ計画に関するお問合せ〉

TEL:045(671)2712 FAX:045(224)6627E-MAIL:[email protected]

詳しくは、ホームページをご覧ください。URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/midoriup/

市民とともに次世代につなぐ森を育む樹林地の指定:102.5ha[5か年の目標:500ha](特別緑地保全地区、市民の森、緑地保存地区など)※102.5haは、横浜公園約16個分の面積

市民が身近に農を感じる場をつくる水田の保全:120.1ha(うち新規承認2.5ha)[5か年の目標:125ha]

市民が実感できる緑をつくる地域で緑のまちづくりに取り組んでいる地区:26地区(うち新規4地区)[5か年の目標:46地区]

~平成27年度に実施した事業の主な実績~みどりアップ計画は次の3本の柱で進めています。


Recommended