+ All Categories
Home > Documents > No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú...

No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú...

Date post: 11-Dec-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
20
Transcript
Page 1: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

1 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

●●春の火災予防運動春の火災予防運動………………………………………………………………………………………… P3P3●●ひがしうら おすそわけ隊のすゝめひがしうら おすそわけ隊のすゝめ ………………… ………………… P4~5P4~5●●於大まつり&夜桜と竹灯篭宵まつり於大まつり&夜桜と竹灯篭宵まつり…………………………………………裏表紙裏表紙

目次 利用してみませんか?勤労福祉会館利用してみませんか?勤労福祉会館……………… P2P2 表紙写真…2月2日(日)表紙写真…2月2日(日)桜の木を植えて、ていねいに土をかけて桜の木を植えて、ていねいに土をかけているの。植えた桜の花が咲くのが楽しみいるの。植えた桜の花が咲くのが楽しみなのじゃ!…桜とスイセンを植えようなのじゃ!…桜とスイセンを植えよう

令和2年No.1336

Higashiura Town News Let ter 2020

3 1月 日号

ひがしうら

Page 2: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

2広報ひがしうら 令和2年3月1日号

利 用 案 内

全館飲食可能なのじゃ!

↑配膳室もあるのじゃ!(会議室1を

利用する方のみ申請可)

勤労福祉会館勤労福祉会館利用してみませんか?

勤労福祉会館は、勤労福祉会館は、営利目的営利目的でもでも利用できる公共施設利用できる公共施設です。です。

会議、研修、商品販売、教室、サークル活動、各種宴会会議、研修、商品販売、教室、サークル活動、各種宴会などなど

最大100名まで利用可能!子育ての交流会などで、お子さま連れの方にも多く利用されています。

マイク、プロジェクターの貸し出しあり。会議だけでなく、勉強会やパーティーなども開催されています。

和室1(定員60名)研修室1(定員20名)

会議室1(定員80名)

366

東浦中学校

保健センター文化センター う・ら・らバス停

「文化センター」う・ら・らバス停「文化センター」

う・ら・らバス停「中央図書館北」う・ら・らバス停「中央図書館北」

福祉センター 半田消防署東浦支署

JR武豊線

勤労福祉会館

明徳寺川

石浜駅

石浜駅

緒川駅

緒川駅

JR 緒川駅から徒歩15分

JR 石浜駅から徒歩12分

町運行バス「う・ら・ら」バス停「文化センター」から徒歩3分

町運行バス「う・ら・ら」バス停「中央図書館北」から徒歩10分

利用料金、予約方法などの詳細は、町ホームページをチェックするのじゃ!

スロープやエレベーター、多目的トイレもある!

●利用時間 午前8時30分~午後9時      ※午後5時以降は利用状況により閉館する場合あり●利用申請 ①利用日の属する月の3ヶ月前の1日から申請・仮予約が可能②申請については、利用日の7日前までに窓口で申請書を記入・提出および支払い

あいち共同利用型施設予約システム(PC・スマートフォン)からも仮予約ができます!

●問い合わせ 商工振興課(勤労福祉会館内)  83-6118

会議室研修室 和室

おしゃべりから

パーティーまで

Wi-Fiも使える!

お茶会もできるのじゃ!

Page 3: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

3 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

●火災の件数

 令和元年、知多中部管内(東

浦町、半田市、阿久比町、武

豊町)では、80件の火災が発

生しました。火災による負傷

者は8名、死者は7名です。

 昨年と比較して、火災の件

数は増加しています。少しの

油断から火災は発生します。

火気の取り扱いなど十分注意

してください。

●出火原因

1位 たき火

12件

2位 火入れ

11件

3位 放火および放火の疑い

9件

 たき火および火入れが原因

で発生した火災の多くは、風

の影響で大きく燃え広がった

り、周囲の枯れ草などに火の

粉が飛んだりしたことで発生

しています。空気が乾燥して

風が強いときは、屋外で火を

使うことをやめましょう。放

火は「放火されない」「放火さ

せない」ことが大切です。家の

周囲を明るくし、不要な可燃

物を置かない、物置や空き家

には鍵をかけるなど、放火さ

れない環境を作りましょう。

※火入れとは…農作業で、土地

を肥やすために枯れ草や雑

木を焼くこと

昨年10月1日から火を使

用するすべての飲食店に

消火器の設置が義務付け

られました。

●改正の背景

 平成28年12月に発生した新

潟県糸魚川市大規模火災の教

訓を踏まえ、小規模飲食店な

どにおける消火設備の設置基

準が見直されました。

●改正概要

 延べ面積150㎡未満の火

を使用する設備または器具(防

火上有効な措置が講じられた

ものを除く)を設けた飲食店な

どについても、消火器の設置

が義務付けられました。

※防火上有効な措置とは

・調理油過熱防止装置

・自動消火装置

・その他の危険な状態の発生

を防止するとともに、発生

時における被害を軽減する

安全機能を有する装置(圧

力感知安全装置など)

●消火器設置後

 6か月ごとに点検し、年に

1回消防署へ点検結果報告書

の提出が必要です。

●と き 3月8日(日) 午前9時30分~11時10分頃●ところ イオンモール東浦 南側駐車場●内 容 ・町消防団による分列行進や一斉放水・西部中学校吹奏楽部による行進曲などの演奏 など●申し込み 不要、直接会場へ●問い合わせ 防災交通課 内線259

東浦町消防団観閲式東浦町消防団観閲式

 消防団員として、長年にわたり住民の生命、地域の財産の保護に尽力され、現在も消防副団長として消防団を指揮している功績が認められ、愛知県知事から章記が贈られました。■愛知県消防及び水防表彰(永年勤続功労章) 鈴木 誠也さん(藤江)

受章おめでとうございます

3月1日▼

3月7日春の火災予防運動ひとつずつ いいね!で確認 火の用心

令和元年度全国統一防火標語

 火災は命や財産を奪う大変恐ろしいものです。空気が乾燥し火災が発生しやすい季節なので、火災に対し十分な予防をしましょう。

問い合わせ 知多中部広域事務組合消防本部予防課  0569-21-1491

火災種別 件数(前年比)

建物 38件(+3件)

車両 3件(-3件)

船舶 0件(±0件)

その他 39件(+4件)

合 計 80件(+4件)

Page 4: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

第  回シリーズ11

できることから「おすそわけ」ひがしうら おすそわけ隊のすゝめ

 買い物やゴミ出し、掃除、話し相手など普段の生活の「ちょっと困った」を個人のできる範囲でお手伝いする地域のサポーターです。

●問い合わせ 総合ボランティアセンター(なないろ)  51-7697/役場ふくし課 内線126

ドアの調整のお手伝い ドアの開閉がしにくく「修理が必要かな…。」と考えていたら、おすそわけ隊の方のアイデアで簡単に解決しました。相談してよかったです。思い切ってお願いして、気になっていたことが解決しました。

話し相手のお手伝い ひとり暮らしなので話し相手をしてもらうと安心できます。話をすると不思議と元気が出て、いろんなことへの意欲が湧いてきます。

「ひがしうらおすそわけ隊」って?

 地域でのささえあいをテーマにした福祉シリーズでは、そんなおすそわけ隊メンバーと、活動を依頼した方へインタビューをしてみました。

資源ごみの仕分けと廃棄のお手伝い 入院していたので、資源ごみがたまってしまいました。なかなか1人で片付けるのは大変なので、手伝ってもらえて、とても助かりました。

食器棚の整理のお手伝い 食器棚を処分するために、お皿の整理をしたいと思っていましたが、1人では難しくおすそわけ隊に依頼しました。手伝ってもらいながら、こんなにたくさんの食器があったことに気づかされました…。手伝ってもらえてよかったです。早いうちに片づけないといけないね…。

活動依頼者からのコメント

4広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 5: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

 ちょっとした困り事を地域の皆さんで支えあう輪が広がっていることがわかりました。「ちょっと困った」を抱えている方、「ちょっとしたお手伝いならできるぞ!」という方はぜひご相談ください!

今年度最後の講座です!

●と き 3月18日(水) 午前10時~正午●ところ 福祉センター●内 容講義1 おすそわけ隊のすゝめ☆講義2 おすそわけ活動の事例を    聞いてみよう!講義3 グループでおしゃべり♪

~発見!だれかのために活かせるパワー!~

●対 象 町内在住の方●定 員 30名(初めて受講する方優先)●受講料 無料 ●主 催 町、町社会福祉協議会●その他 講座修了者には、修了証とおすそわけ隊の証「HOT(ほっと)リング(今だけの特典です!)」をお渡しします。

●申し込み 3月11日(水)までに問い合わせ先へ●問い合わせ 総合ボランティアセンター(なないろ)  51-7697※火~土曜日の 午前9時30分~午後8時 (祝日休み)

草刈りのお手伝い 1人では草を刈り取れなかったという依頼者と、一緒に草刈りをしてきれいになりました。ちょっとしたお手伝いで喜んでもらえて、お手伝いする側も心が満足します!おすそわけ隊の活動が地域の方々とのつながりになっていくといいなと思います。

カーテンの取り替えのお手伝い 高い所の作業を自分でするのが難しかったという依頼者に代わり、カーテンの取り替えを行いました。おすそわけ隊の活動を通して、地域の方とのつながりができてうれしいです。お手伝いできることが喜びになっています。

おすそわけ隊メンバーからのコメント

あなたの「できること」を分けてください!

おすそわけはじめませんか?

「ひがしうら おすそわけ隊」養成講座

現在メンバー

84名活躍中!

5 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 6: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

6広報ひがしうら 令和2年3月1日号

 

12月14日土▢~20日金▢、各

地区で「町長と話そう!~

ざっくばらんな懇談会~」

を行い、計259名の方が

参加してくださいました。

「幸せと絆を実感できるま

ち 東浦」について、多くの

参加者の方々と語り合うこ

とができました。

 いただいたご意見などは、

関係する部署と共有し、今

後のまちづくりの参考とさ

せていただきます。懇談会

で話し合われた意見の一部

を抜粋して紹介します。

12月14日土▢

藤江コミュニティセンター

参加者

町外の方にも興味

を持ってもらえるよう、観

光ルートの開拓をして欲し

いです。

町長

東浦町が全国的な

観光地を目指すのは難しい

と思っています。町外に、

自分たちの誇りとして東浦

町を紹介し、住んでいて気

持ちがいいと感じられるま

ちを目指していきたいです。

参加者

東浦町に引っ越し

てきた時、どのような方が

住んでいるのか不安でした

が、少年野球で地域の方々

にお世話になりました。ま

ちは人が形成しています。

まちに住む方々の得意を生

かすことができる、まちに

なるといいと思います。

町長

福祉関連の部署で

は、人とのつながりを重視

した、支えあいの仕組みづ

くりに取り組んでいるとこ

ろです。

12月14日土▢

生路コミュニティセンター

参加者

砂場のある公園を

増やしてほしいです。

町長

近年は、すべり台

やブランコなどの遊び方が

定まっている遊具が多く設

置されています。砂場は、

管理が大変というデメリッ

トがあります。しかし砂場

には自由度があり、子ども

が遊びの中で成長していく

余地があると思います。

参加者

生路地区は、商店

街が少ないです。

町長

東浦町は、人口減

少・高齢社会が進行する中、

鉄道など公共交通を活かし、

自動車に依存しなくても買

い物や福祉にアクセスでき

る、コンパクトシティを目指

しています。歩いて暮らせ

るまちには、八百屋や魚屋な

どの商店が欠かせません。

昔からの商店を続けていく

にはどうしたらいいか、また、

行政として何ができるのか

を考えていきたいです。日

本では、事業承継を親族で

行う風潮がありますが、生

路地区のぶどう農家では、

町外から来た方が事業を継

いだそうで、いい例だと思

います。

12月16日月▢

緒川コミュニティセンター

参加者

JR緒川駅の高架下

のスペースを活用し、キッ

チンカーやテントの居酒屋

を招いてはどうでしょうか。

町長

JR緒川駅にエレ

ベーターができるため、そ

のタイミングでにぎわいを

作ることができたらと思っ

ています。先日、於大公園の

ワークショップの中で出た

意見を実現し、「於大公園へ

泊まろう」というイベント

を行い、大盛況でした。施設

に様々なアイデアを持ち込

むことで、多様な使い方が

できると発見しました。皆

さまのアイデアを実現させ

ることは、大切なことだと

思います。

参加者

ごみステーション

のパトロールを行っている

のですが、ごみ出しのルール

全内容は、町ホームページに掲載しています。 ざっくばらんな懇談会

Page 7: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

7 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

員がいっぱいになってしま

いました。東浦町の規模に

ふさわしい500人程収容

可能な常設のホールがある

といいと思います。

参加者

阿久比町は庁舎を

建て替えるときに、併設の

ホールも一緒につくってい

ます。そんなに遠くない未

来に、ホール建設も可能で

はないでしょうか。

町長

ホール建設につい

ては、住民の皆さんの手で、

継続的に500人収容規模

のホールの運営ができるの

かどうか、検討していただ

いたうえで判断していくべ

きだと思います。役場の耐

用年数が来た時には、役場

を建て替えることになりま

すが、併設ホール建設につ

いては、住民の皆さんがど

のような選択をされるかに

よるものと思います。

を守っていない方が見受け

られます。この現状を町でも

把握してほしいと思います。

町長

どうしたら皆さん

がルールを守ってくれるのか、

皆さんと一緒に新しい方法

を考えていきたいと思って

います。緒川地区では、放置

された犬のフンに旗を立て

る活動をしていましたが、よ

いアイデアだと思いました。

12月18日水▢

卯ノ里コミュニティセンター

参加者

地区役員の高齢化

が進み、行事を開催する負

担が大きいです。加えて、行

事への参加者は少ないです。

町長

コミュニティの行

事は、30年前の発足当初か

らほとんど変わりがありま

せん。ニーズも変化してい

くと思いますので、行事の

必要性を精査し、問題解決

型にシフトしていく必要が

あると思います。

参加者

東浦町出身の務川

慧悟さんが有名なピアノコ

ンクールで優勝し、文化セ

ンターで凱旋コンサートが

行われましたが、すぐに定

12月19日木▢

石浜コミュニティセンター

参加者

本日のような集会

を行っても、参加者は同じ

ような顔ぶれです。地区の

役員はあまり変わっていな

いのだと実感します。石浜

地区の役員の中には何年も

同じ役を引き受けてくださ

る方もいらっしゃいますの

で、上手く世代交代してい

くことができるとよいと思

います。また、地区の様々

な行事を行うにあたり、中

学・高校生への募集を募り、

様々な年代の方が参加でき

る環境づくりを行っていく

といいと思います。

町長

地区の役員は同じ

顔ぶれという意見がありま

したが、今日、高校生が参加

してくれたように、核とな

るメンバーに加え、新しい

顔ぶれが増えるといいと思

います。役員を育てるには、

まちづくりに関与したとい

う実感の積み重ねが大切だ

と思います。高校生もまち

づくりに関与できる当事者

であり、一人の人間として

権利が認められているとい

うことを知ってほしいです。

参加者

東浦町は、隣接す

る市町村と比較すると、歴

史を感じる場所や、景観の

よい場所が多く自慢できる

と思います。

 他市町村の方を於大公園

にお連れすると、きれいだ

と言ってくださいます。

町長

東浦町に住んでい

るとよい部分に気づかない

こともあります。東浦町に

引っ越してきた方から意見

を伺う機会があると、新し

い発見があるのではと思い

ます。

12月20日金▢

森岡コミュニティセンター

参加者

消防団に積極的に

参加してほしいです。団員

不足のため、古くからいる

団員が抜けられなくなって

しまいます。

町長

消防団を一度経験

してみるのはよいことだと

思います。義務ではなく、

参加したくなる気持ちを地

域で醸成していけるといい

と思います。

参加者

外国の方のコミュ

ニティについて、どのように

考えていらっしゃいますか。

町長

外国の方がコミュ

ニティの行事に参加してい

ただけることは少ないので、

どうしたら参加していただ

けるのか、考えていく必要

があると思います。現状で

は、日本語教室や外国語で

の体操教室が行われていま

す。近年、ベトナムの方が

増えていますが、ベトナム

の方にコミュニティはない

ため、地域として関わりを

持っていくべきだと思って

います。

Page 8: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w sH i g a s h i u r a N e w s

里山の保全活動と

竹の子掘りを体験!

 東浦自然環境学習の森では、鳥や

昆虫、植物などがすみやすいよう、

竹や樹木の伐採などの環境(里山)の

保全活動を行っています。

●とき

 4月5日日▢または4月11日土▢▢

 午前10時~正午

・受付 9時30分~9時50分

●ところ 東浦自然環境学習の森

●内容

①里山の保全活動

・中学生以上の方は、伐採竹の運び

出し

・3歳以上小学生以下の方は、自然

観察会

②竹の子掘り

●定員 各回70名程度

※小学生以下は保護者同伴

※応募者多数の場合は抽選

●申し込み 

 3月19日木▢までに往復はがきを郵

送で問い合わせ先へ(消印有効)

※応募は1人1回限り(重複応募は

無効)

●応募方法

①往復はがきの返信用に、次の必要

事項を記入

・希望日はどちらか1日のみ

・代表者の氏名、年齢(令和2年4

月1日時点)、住所、電話番号

・代表者以外の参加者全員の氏名、

年齢(令和2年4月1日時点、小

中学生は学年も記載)

※往復はがき1枚につき、参加希望

者数は代表者を含む5名以内

②往復はがきの返信用の宛名に、代

表者の住所、氏名を記入

●注意

・東浦自然環境学習の森には、肌荒

れや、かぶれを起こす植物も自生

しています。肌が弱い方は、自身

で対策してください。

・4月1日水▢までに往復はがきが届

かなかった場合は、問い合わせ先

まで連絡してください。

問環境課 内線282

〒470-

2192 

 (住所不要)環境課

うららん出前ひろば

~みんなで公園に行こう~

●とき 3月12日木▢

 午前10時30分~11時15分

※雨天中止

●ところ 於大公園

・集合場所 大きなすべり台の辺り

※桃色の「うららん旗」が目印

●参加費 無料

●申し込み 不要、直接集合場所へ

問総合子育て支援センター

 (うららん)

(83)8851

8広報ひがしうら 令和2年3月1日号

お詫びと訂正広報ひがしうら2月合併号(№1335)P.8「12月末日の人口」の「女」の人数が誤っておりました。お詫びして訂正します。【誤】24,190人【正】24,854人

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、町主催の事業を中止または延期する場合があります。ご理解とご協力をお願いします。

1

交通事故 5件 (5件、-9)死亡 0人 (0人、±0)

救急出場208件 (208件、-5)火災出場 2件(2件、±0)うち建物 1件(1件、-1)※( )内は1月からの累計と

 前年同期の増減

事故災害状況月の

※( )内は、前年同期の増減

男25,315人 女24,848人出生 39人 転入 151人死亡 51人 転出 141人

世帯 20,642世帯(+223)人口 50,163人(+79)

1 月末日の人口

Page 9: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w s暮 ら し の 情 報

第7回 ふるさと再発見

生路地区

 白木綿織物業の跡地を巡ります。

●とき 3月28日土▢

 午前9時30分~11時30分

・集合時間 午前9時20分

※小雨実施

●集合場所

 生路コミュニティセンター

●内容 白木綿の産地として有名

だった生路。紡績跡や機はたや屋(織物工場)

を巡り、黒壁通りを歩きます。

●参加費 200円

※ボランティア保険代・資料代など

として当日徴収

●その他

・小学3年生以下は保護者同伴

・飲み物などは各自持参

・事故はボランティア保険内で対処

●主催 東浦ふるさとガイド協会

●申し込み 3月25日水▢までに問い

合わせ先へ(電話申込可)

問郷土資料館

 (うのはな館)

(82)1188

四季の

陶芸教室・春

●とき 4月9日、16日、23日、

 5月7日、14日

 (各木曜日 全5回)

・手びねりの部

 午前9時~11時30分

・電動ろくろの部

 午後1時15分~3時45分

●ところ 郷土資料館(うのはな館)

●定員 各部10名(先着順)

●講師 鈴木 泉氏

●受講料 4800円

●材料費 700円程度(初回徴収)

●その他

 陶芸道具は、うのはな館で用意

●申し込み 令和元年度四季の陶芸

教室・冬に未参加の方は3月12日木▢

午前9時から、参加した方は3月19

日木▢午前9時から受講料を問い合わ

せ先へ(電話申込不可)

問郷土資料館(うのはな館)

(82)1188

相談は無料で、秘密は厳守します。3/15日3/31火 と き ところ 相談窓口

心配ごと相談 人権問題・家庭での悩み・行政相談

3月17日(火)10:00~12:00、13:00~15:00

役場2階第1会議室

住民課内線157

司法書士相談 空き家に関する相続・登記

3月18日(水)13:00~15:00(予約締切3月13日12:00まで)

役場2階相談室2

都市計画課内線267

若者就職相談 15~39歳の 無業状態の若者やその保護者の相談

3月18日(水)13:30~15:30(予約制)

勤労福祉会館研修室2

ちた地域若者サポートステーション

0569-89-7947

成年後見制度巡回相談 3月19日(木)13:30~16:30(予約制)

役場1階相談室1

知多地域成年後見センター

39-2663建築士相談 空き家に関するリフォーム、耐震等

3月19日(木)10:00~12:00(予約締切3月18日12:00まで)

役場2階相談室2

都市計画課内線267

弁護士による法律相談 法律に関すること ※定員6名

3月27日(金)13:00~16:00(予約開始3月10日8:30~)

役場2階相談室2

住民課 内線157※町内在住、本人のみ

1人年1回、30分おたずねします 課長さん 町政に関すること

原則 毎週月曜日8:30~17:00(予約制) 役場内 広報情報課

内線288こどもと親のほっとライン いじめ・不登校など学校生活に関すること ※就学前、中学校卒業後の方も可

毎週月~金曜日9:00~17:00 学校教育課

学校教育課 0120-783-430

(ナヤミヨ サレ)子ども・子育て相談室 子育てコーディネーターによる相談

毎週月~金曜日9:30~16:00

総合子育て支援センター

(うららん)

総合子育て支援センター(うららん)

83-8851  84-0181子ども相談 家庭相談員による子育て相談

毎週火曜日(予約可)9:30~15:00

■掲載位置 町 HP のトップページ下部■掲載料(1枠) 月額5,500円■問い合わせ 広報情報課 内線288

町ホームページ町ホームページバナー有料広告バナー有料広告

9 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 10: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w sH i g a s h i u r a N e w s

多文化共生

防災シンポジウム

「誰ひとり取り残さない防災」

~愛知・東浦からの発信~

 災害発生時には、地域に住むさま

ざまな人たちが助け合いながら、自

分にできることをする必要がありま

す。「地域住民として外国人も日本

人も関係なく、文化的な違いを認め

合い共生していく」という『多文化共

生』の視点から、防災について考え

てみませんか?

●とき 3月15日日▢

 午後1時30分~4時30分

●ところ 文化センター

●コーディネーター

 NPO法人多文化共生リソースセ

ンター東海

 代表理事 土井 佳彦氏

●テーマ・登壇者

①障がい者支援

 NPO「まなびや@KYUBAN」

代表・多文化防災ネットワーク愛

知・名古屋

 川口 祐有子氏

②外国人も参加する防災訓練

 安城市土器田町内会

 オルテガ・レオナルド氏

③支援者としての外国人

 通訳ボランティア・東浦町赤十字

奉仕団

 千葉 マリアン氏

④平常時、災害時での外国人、日本

人との共生

 多文化共生ひがしうら

 磯村 美智子氏

●ブース出展

 東浦町手をつなぐ育成会ふれんず、

東浦防災ネット など

●参加費 無料

●主催 町

●運営(受託)

 多文化共生ひがしうら

●申し込み 不要、直接会場へ

問協働推進課 内線295

第1回けんもりフェスタ

 公園で活動するボランティアが中

心になって行う、年に一度のあいち

健康の森公園のおまつりです。

●とき 3月22日日▢

 午前10時~午後3時

※雨天決行(中止になるブースあり)

●ところ あいち健康の森公園、交

流センター館内および周辺、大芝生

広場

●内容 

ステージイベント、マル

シェ、スポーツ体験コーナー など

問あいち健康の森公園 管理事務所

(47)9222教

愛知県男女共同参画

人材育成セミナー 

 女性や社会にかかわる諸問題につ

いて、専門の学識経験者などの講義

や、グループワークなどを通して学

ぶ連続講座です。

●とき 5月~令和3年3月

(全8回)

●ところ ウィルあいち(名古屋市)

●対象 町内在住の18歳~65歳の女

性(令和2年4月1日現在)

●定員 1名

※応募者多数の場合は選考

●受講料 無料

●申し込み 3月9日月▢~31日火▢に

申込書を直接問い合わせ先へ

※申込書は協働推進課で

配布または町ホーム

ページからダウンロー

ド問協働推進課 内線295

全国大会報告会 1月28日(火)役場で全国大会報告会が行われ、エアロビックの全国大会で優勝した選手が、全国大会の結果や感想を話してくれました。■知崎 百華さん (石浜)• 第15回 JOC ジュニアオリンピックカップ 全国エアロ

ビック選手権大会 in 袋井2020 ジュニアトリオ部門(10歳以下)【優勝】• 第10回全国ユースフライト・エアロビック選手権大会(フライト競技) 小学校5・6年生部門 【第2位】

■中井 琴海さん (生路)• 第10回全国ユースフライト・エアロビック選手権大会(フライト競技) 小学校5・6年生部門 【優勝】

10広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 11: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w s暮 ら し の 情 報

覚えて役立つロープ結び

●とき 3月15日日▢

 午前10時~11時30分

●ところ 文化センター 

●対象 年長以上(新1年生以上)と

その保護者

●参加費 無料

●主催 ボーイスカウト

 東浦第1団・第2団

●申し込み 電話で問い合わせ先へ

問文化センター 

(83)9567

ボーイスカウト東浦

スポーツ

東浦オープン

インディアカ大会

●とき 3月22日日▢ 午前9時~

●ところ 町体育館

●種目 

・一般混合の部(男女各2名)

・一般女子の部(女子4名)

・グランドシニア混合の部(55歳以

上男女各2名)

・グランドシニア女子の部(55歳以

上女子4名)

●対象 

高校生以上の一般チーム

●参加費 1チーム 1000円

※当日徴収

●主催 町体育協会

●申し込み 3月16日月▢までに申込

書を問い合わせ先へ

※申込書は町体育館で配布

問町体育協会事務局(町体育館内)

(83)8333

春季バドミントン大会

●とき 4月5日日▢ 午前9時~

●ところ 町体育館

●種目

 男子ダブルス・女子ダブルス

●対象

 町内在住、在勤、在学の方および

町体育協会登録者(高校生以上)

※ペアのどちらかが対象者であれば

参加可

※町体育協会登録者については各団

体より申し込み

●参加費 1500円/人

●主催 町体育協会

●申し込み 3月27日金▢までに申込

書と参加費を問い合わせ先へ

※申込書は町体育館で配布

問町体育協会事務局内(町体育館)

(83)8333

春季テニス大会

男子シングル

●とき 4月5日日▢ 午前9時~

※予備日 4月12日日▢

●ところ 文化広場テニスコート

●種目 男子シングルス

●対象

 町内在住、在勤、在学の方(中学

生以上)または町体育協会登録者

●参加費 

・中学・高校生 500円/人

・一般(町内)

 1000円/人  

・一般(町外) 1500円/人

●主催 町体育協会

●申し込み 3月26日木▢までに申込

書と参加費を問い合わせ先へ

※申込書は町体育館で配布

問町体育協会事務局(町体育館内)

(83)8333

第7回東浦町小学生親善

ソフトテニス大会

●とき

 3月21日土▢ 午前8時30分~

※予備日 3月22日日▢

●ところ 文化広場テニスコート

●種目 ダブルス

 (選手権の部、初級者の部)

●対象 ペアともに町内在住、在学お

よび町体育協会登録者、招待小学生

●参加費 100円/人

●主催 町体育協会

●申し込み 3月13日金▢までに申込

書と参加費を問い合わせ先へ

※申込書は町体育館で配布

問町体育協会事務局(町体育館内) 

(83)8333

問 広報情報課 内線288

広報ひがしうら「カタポケ」で配信中!

 多年にわたり東浦町明るい選挙推進協議会委員としての選挙啓発に尽力された功績が認められ、表彰されました。■令和元年度愛知県選挙管理委員会表彰 佐橋 一郎氏(藤江)

受賞おめでとうございます

文字サイズ調整可

10言語対応音声読み上げ

11 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 12: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w sH i g a s h i u r a N e w s

町営住宅

入居者募集

●募集戸数 1戸

●募集住宅 半ノ木住宅5号

 (森岡字半之木地内)

●間取り 2DK

 (6畳、4.5畳、6畳のDK)

●構造・階数 木造・平屋建て

 (平成15年度建築)

●家賃

 1万1200円~2万2000円

※収入によって決定

●敷金 家賃の3か月分

●入居予定日 5月1日金▢以降で、

町の指定する日

●入居資格

①優先入居者

 「20歳未満の子を扶養している寡婦

もしくは寡夫」、「60歳以上の方」、「障

がい者」など町長が定める要件の方で、

かつ、収入基準月額10万4000円

以下の方

②一般入居者

・現に同居しようとする親族がある

こと(単身入居の特例あり)

・現に住宅に困窮していることが明

らかなこと

・収入基準に該当すること

・国税および地方税を滞納していな

いこと

・暴力団員による不当な行為の防止

等に関する法律に規定する暴力団

員でないこと

※入居契約につき、連帯保証人の規

定あり

●抽選日・場所

・とき 4月6日月▢ 午前10時~

・ところ 役場 西会議室1

●留意事項

 入居は「①優先入居者」を優先する

ため、「②一般入居者」は入居できな

いことがあります。

●申し込み 3月16日月▢~30日月▢の

平日に申込書などを問い合わせ先へ

※申込書などは3月9日月▢~30日月▢

の平日に都市計画課で配布

問都市計画課 内線267

約2700名が活動中!

ゆうゆうクラブ会員募集

 スポーツ、趣味などの活動を通じ

た仲間づくりや生きがいつくり、地

域や経験を活かした地域貢献などの

社会活動に取り組む高齢

者の自主組織です。新し

い仲間と生きがいを見つ

けませんか。

●対象 町内在住のおおむね60歳以

上の方

●内容

・高齢者教室、芸能発表会、グラウ

ンドゴルフなど各種大会を開催

・園芸部、健康体操部などの部活動

・健康マージャンや折り紙教室など

のサークル活動

●申し込み・問い合わせ

 各地区会長へ問い合わせ(敬称略)

・森岡地区 西尾 和男

(83)0494

・緒川地区 藤本 幸一

(84)0904

・石浜地区 市川 實

(83)3512

・生路地区 榊原 正昭

(83)7759

・藤江地区 小田 友武

(83)7003

・新田地区 橋本 力信

(35)0861

・東ケ丘地区 伊藤 正勝

(84)3783

・米田地区 石原 勝

(84)1688

第2期東浦町まち・

ひと・

しごと創生人口ビジョン

・総合戦略(案)

パブリックコメント募集

 平成27年度に「東浦町まち・ひと・

しごと創生総合戦略」を策定し、活

力ある地域社会を実現するため、施

策を進めてきました。

 今年度は「第2期東浦町まち・ひ

と・しごと創生人口ビジョン・総合

戦略」を策定します。この総合戦略

を策定するにあたり、皆さまから意

見を募集します。

●計画案公表と意見募集期間

 2月13日木▢~3月12日木▢

●公表場所

・企画政策課

・本庁舎1階ロビー

・町ホームページ

●意見の提出方法 住所、氏名(法

人・団体の場合は所在地、名称、代

表者の氏名)、意見を任意様式に記

入の上、FAX、メール、あいち電

子申請・届出システム(町ホームペー

ジからリンク)、郵送(消印有効)ま

たは直接問い合わせ先へ

●意見への対応 お寄せいただい

た意見に対する個別回答はいたし

ません。後日、提出いただいた意

見の概要とこれに対する考えを企

画政策課窓口と町ホームページで

公表します。

問企画政策課 内線297

(83)9756

kikaku@tow

n.aichi-higashiura.lg.jp

〒470-

2192

 (住所不要)企画政策課

12広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 13: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

H i g a s h i u r a N e w s暮 ら し の 情 報

県立名古屋盲学校

教育相談

 見えにくい、見えないなど、見え

方が気になる子どもの教育相談を実

施しています。また、社会人の方で、

見え方が気になる方の相談を行って

います。

●相談方法 平日の午前9時~午後

4時30分に電話で問い合わせ先へ

●相談料 無料

問県立名古屋盲学校

052(711)0009

介護サービス利用に関する

法律相談(無料、予約制)

●とき 4月2日木▢

 午後1時30分~4時30分

●ところ 東海市しあわせ村 保健

福祉センター

●内容 介護サービスの利用で生じ

たサービス事業者とのトラブルに関

する相談で、法律問題を含むもの

●対象 知多北部広域連合から要介

護または要支援の認定を受けた被保

険者およびその介護者

●定員 6名(先着順)

●応対者 熊田法律事務所弁護士

●申し込み 3月9日月▢~23日月▢の

平日午前8時30分~午後5時に電話

で問い合わせ先へ

※相談したい内容を具体的に整理し

ておくこと

問知多北部広域連合 総務課

052(689)1651

東部知多温水プールがリニューアルオープンします。●ところ 東部知多温水プール (大府市大東町二丁目96番地)問東部知多衛生組合 温水プール係  46-8855

ご寄付をいただきありがとうございました

(敬称略)■東浦ライオンズクラブ 献血推進事業へ 現金 1万円■藤江羊猿会  藤江小学校へ 加湿器 7台ほか(計20万円相当)

4月8日(水)午前10時から

遺言・相続税・空家・登記など相続対策全般 無料相談会税理士、司法書士、FP、行政書士などの相続問題に精通した各種の専門家が集結し、相続相談会を開催します。●とき 3月22日(日) 午後1時~5時 ●ところ あいち健康プラザ 2階会議室1 ●費用 無料 ●申し込み 電話で問い合わせ先へ●主催・問い合わせ ななつぼし行政書士事務所  久野  74-2598

上映会のお知らせ「おっさんずルネッサンス」●とき 3月29日(日) 午前10時~正午●ところ 森岡台自治会集会所 ●内容 セカンドライフを心豊かに暮らすおっさんたちのドキュメンタリー映画の上映。企画・製作・監督の髙野史枝氏が来場 ●参加費 500円(チケットは前もってお求めください。) ●申し込み・問い合わせ ラポール♡もりもり・おっさんずルネッサンス実行委員会 宮池  83-8572

平成31年度文化庁文化芸術振興費補助金事業緒川新町地区 祭礼屋

や か た

形お披露目会 文化庁補助金と地元の方のご寄付で、令和の大修理を終えた屋形のお披露目会を行います。見学自由●とき 3月14日(土) 午前8時~正午 ※雨天中止 ●日程 8:00 緒川不動教会出発→新町地区内練り歩き→10:15 入海神社着→10:40 祈祷

とう・記

念撮影 ●主催 東浦町文化遺産活用実行委員会 新町祭礼保存会 ●問い合わせ 新町祭礼保存会世話人 沢田  090-5628-1509

問 広報情報課広報情報課 内線 内線288288

皆さんの活動情報をお寄せください。

13 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 14: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

M o r e H i g a s h i u r a N e w s

もっと知りたい!町からのお知らせ

14広報ひがしうら 令和2年3月1日号

農業者の皆さん農業者年金に加入しましょう

●次の要件を満たせば誰で

も加入できます。

・20歳以上60歳未満である

こと

・年間60日以上農業に従事

していること

・国民年金第1号被保険者

であること

●年金の種類は2つ

・農業者老齢年金

 納めた保険料とその運用

収入を基礎とし、加入者全

員が65歳から終身受給でき

ます。

・特例付加年金

 (政策支援部分の年金)

 保険料の国庫補助額とそ

の運用収入を基礎とし、農

業経営から引退(経営継承)

した方が終身受給できます。

●保険料を自由に選択

 (農業者老齢年金のみ)

 

保険料は、月額2万~

6万7000円の間を千円

単位で自由に選択でき、い

つでも見直すことができま

す。

●80歳までの

 保証が付いた終身年金

・年金は終身受給できます。

・加入者や受給者が80歳前

に亡くなった場合は、死

亡した翌月から80歳到達

月までに受け取れるはず

であった農業者老齢年金

の死亡時の現在価値相当

額が、死亡一時金として

遺族に支給されます。

●税制面でも優遇措置

・保険料は全額が社会保険

控除の対象で、支払われ

る年金にも公的年金等控

除が適用

・死亡一時金は非課税

・農業者年金基金が保険料

を運用して得られる収益

(保険料の運用益)も非課

税問農業委員会(農業振興課内)

 内線344

町民農園利用者の募集

 気軽に野菜作りを楽しん

でみませんか。

■募集農園 

●ところ 石浜農園 石浜

字菰蓋地内

●募集区画数

 2区画(1区画35㎡程度)

●利用料

 1区画 年間3000円

■農園について

●対象 町内在住、在勤の

方(利用は一世帯1区画)

●貸付予定期間

 4月1日水▢~令和3年3

月31日水▢ 

※毎年手続きをすれば更

新可能。ただし、耕作

などの取り組み具合に

よっては更新できない

場合もあり

●禁止行為

・建物および工作物の設置

・営利を目的とする作物の

栽培

・農園の転貸

・永年作物または果樹類の

栽培

・他の利用者または近隣農

業者の行為の妨げになる

など農園の管理上支障が

あると認められる行為

●申し込み 3月2日月▢~

16日月▢に印鑑を持参し、問

い合わせ先へ

※申し込み多数の場合は

抽選

問農業振興課 内線344

菰蓋池

於大公園西

石浜三ツ池 石浜団地

石浜保育園前

帯刀

うのはな館

片葩小学校

石浜保育園

石浜西保育園石浜西

小学校

石浜農園

Page 15: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

M o r e H i g a s h i u r a N e w sもっと知りたい! 町からのお 知らせ

15 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

公募委員募集

■東浦町都市計画審議会

 都市計画に関する事項に

ついての審議、町長の諮問

に応じて都市計画に関する

事項の調査審議、都市計画

に関する事項の関係行政機

関への意見申立てをします。

●募集人数 2名

●資格

・都市計画に対して関心、

熱意のある方

・任期中の審議会に参加で

きる方

・令和2年4月1日現在、

町内に住所を有する満18

歳以上の方

※町議会議員および町職員

は応募不可

●任期

 4月1日から2年間

●開催回数 年2回程度

●小論文のテーマ(400

字程度)

 「東浦町の都市計画推進

に対する意見、提言や応募

の動機など」

問都市計画課

 内線332

(84)6422

toshikeikaku@town.

aichi-higashiura.lg.jp

〒470-

2192

(住所不要)都市計画課

■東浦町旅館等建築審査会

 申請された旅館などの建

築に関して、条例上与えら

れた事項などを審査するに

あたり、住民の皆さんの意

見を反映するため、審査会

委員を公募します。

●募集人数 1名

●資格

・建築行政に対して関心と

熱意のある方

・令和2年4月1日現在、

町内に住所を有する満18

歳以上の方

※町議会議員および町職員

は応募不可

●任期

 4月1日から1年間

●開催回数 未定

※任期中に申請が無ければ

審査会は開催されません。

●小論文のテーマ(400

文字程度)

 「東浦町の旅館などの建築

の規制に対する意見、提言や

応募の動機など」

問都市計画課

 内線266

(84)6422

toshikeikaku@town.

aichi-higashiura.lg.jp

〒470-

2192

 (住所不要)都市計画課

■共通項目

●報酬

 会議1回につき1万円

※4時間以内の場合は

 5000円

●申し込み

 3月23日月▢までに応募用

紙(小論文含む)をFAX、

メール、あいち電子申請・

届出システム(町ホーム

ページからリンク)、郵送

(当日必着)または直接問い

合わせ先へ

※応募用紙は都市計画課で

配布または町ホームペー

ジからダウンロード

●選考方法

 応募用紙により選考

※面接を行う場合あり

※結果は後日文書で通知

登録統計調査員 国勢調査は日本に

お住まいのすべての

人と世帯を対象とす

る、国の最も重要な

統計調査です。

 10月1日に全国一

斉に実施される国勢

調査に、調査員とし

て協力していただけ

る方を募集します。

●調査活動期間

 8月下旬~10月中

旬●応募資格

・原則20歳以上

・警察・選挙事務に

直接関係していな

い方

・調査で知り得た秘

密を守ることがで

きる方

・暴力団員その他の

反社会的勢力に該

当しない方

●仕事の内容

・説明会への出席

・担当地域の確認

・調査資料の配布、

回収および点検

●報酬

 2調査区あたり

約7万円

※約120世帯を担

当した場合の金額。

調査世帯数により

変動

●申し込み

 4月30日木▢までに

あいち電子申請・届

出システム(町ホー

ムページからリン

ク)または申込用紙

を直接問い合わせ先

へ※申込用紙は広報情

報課で配布または

町ホームページか

らダウンロード

●その他 申し込み

期限後も欠員状況に

より随時募集 

問広報情報課

 内線287

募集

Page 16: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

保 健 セ ン タ ー だ よ り

町民の健康をボランティアとして支えよう! ウォーキングや健康体操など指導方法が学べるほか、病気や栄養・歯科の講話で幅広く健康に関する知識が得られます。講座参加後は、町の体操ボランティア(町健康づくりリーダー)として、町の体操同好会や健康づくりに関する行事のお手伝いなど活躍の場を多数用意しています。●と き 4月21日、5月19日、6月16日、7月21日、8月25日、9月8日(各火曜日 全6回)     午後1時10分~3時

●ところ 町体育館●内 容 ウォーキング、ストレッチ、健康体操などの実技指導、健康に関する講話●対 象 町内在住の20歳以上の方●定 員 15名程度●講 師 健康運動指導士 伊藤 敦子氏●受講料 無料●申し込み 3月9日(月)~4月3日(金)に保健センターへ(電話申込可)

運動指導講座(初級コース) 

大切な命を守るためにあなたができること 日本の自殺者数は、平成24年に3万人を下回り、少しずつ減少しているものの、今でも年間約2万人が自ら命を絶っています。自殺の危険性は誰にでもあり、決して他人事ではありません。大切な命を守るためにあなたができることは「いつもと違う様子に気づくこと」「専門窓口へつなぐこと」「支えて見守ること」です。●最近“いつもと違う”様子はありませんか? 「おや?」と思ったら、ひと声かけて、話を聞いてみてください。周囲のサポートが不可欠です。□感情が不安定になる□興味を持っていたものへの関心を失う□眠れなくなる□自殺をほのめかす□食欲がなくなる□性格が変わったようにみえる 

 ひとりで悩みを抱え込まないでください。悩みには、必ず解決の糸口があり、自分だけでは気づけなかった問題点が見つかることもあります。まずは、誰かに話すことが大切です。こころや体の変調に気づいたとき、周囲に相談できる相手がいないとき、どこに相談したらよいか分からないときは、次の窓口に相談してみてください。●相談窓口・保健センター「こころの保健室」水曜日 午後1時30分~1人40分程度(面接相談、予約制)・あいちこころほっとライン365 毎日午前9時~午後4時30分 ☎052-951-2881・名古屋いのちの電話(24時間) ☎052-931-4343・メンタルヘルス相談(半田保健所) 毎週月~金曜日 午前9時~午後4時30分 ☎0569-21-3340

3月は自殺対策強化月間です!

毎月 19日は食育の日毎月 19日は食育の日保健センター 83-9677

83-9678

 ポイントマークがあるものを受診したり参加したりすると「東浦町いきいきマイレージ」のポイントを貯められます!

1972年(昭和47)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性の方 対象の方に昨年6月にクーポン券などの案内を送付しています。風しんの抗体検査および予防接種がお済でない方は、早めに病院などで受けてください。受診の際には、クーポン券が必要になります。紛失された方は、保健センターまでご連絡ください。 風しんからあなた自身と周りの人を守るために、風しんに対する抵抗力を確認、獲得しましょう。特に、妊娠早期の妊婦さんが風しんに感染すると、赤ちゃんが

先天性心疾患・白内障・難聴を特徴とする先天性風しん症候群になる可能性があります。

風しんの抗体検査および予防接種はお済ですか

抗体検査(クーポン券を使えば無料)職場での健康診断や近隣の病院・診療所で受けられます。

抗体あり風しんへの抵抗力があります 予防接種

(クーポン券を使えば無料)

抗体なし風しんへの抵抗力がありません

16広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 17: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

図 書 館 だ よ り

図書館マスコット「よむらび」です!

中央図書館開館時間

9:00~19:00電話 84-2800

3月のおはなし会

4・11・18・25日(水)午前11時~7・14・21日(土) 午後2時30分~おはなしコーナーボランティアグループ

「ハイジ」・「こもれび」、「よむらびサポーター」

話し手

と き

ところ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 * ***

日 月 火 土金木水3月の休館日  印は

休館日「やきいもとおにぎり」

みやにし たつや 作絵

鈴木出版

「「走る図書館」が

生まれた日」

シャーリー・グレン 作

評論社

「最高の任務」 

 乗代 雄介 著

講談社

「誰も教えてくれなかっ

た子どものいない女性

の生き方」 

くどう みやこ 著

主婦の友社

はじめてであうあかちゃん絵本 3月29日

(日)まで

期間

17 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

 中央図書館玄関前スペースで、コーヒーなどの飲み物を販売する「移動販売事業者」を募集します。●営業日 次の日から選択。ただし、

応募者が複数あった場合は抽選4月18日(土)、5月17日(日)、6月20日(土)、7月19日(日)、8月1日(土)、 9月12日(土)※時間は午前9時~午後5時。来客

状況により午後7時まで延長可●資 格 東浦町を含む地域で、自動

車により移動販売の食品営業許可証を有する事業者

●その他・図書館のコンセントを使用する場合

は、1回の営業につき電気代として100円徴収(延長コード持参)。自家発電の場合、電気代の支払いは不要

・下半期は広報ひがしうら9月1日号で募集予定

●申し込み 3月7日(土)~21日(土)に申込書と食品営業許可証のコピーを問い合わせ先へ※申込書は中央図書館で配

布または町ホームページからダウンロード

 あかちゃんは絵本が大好き。あかちゃんと一緒に絵本の世界を旅してみませんか。0歳から楽しめる絵本を展示します。(貸出可)

直木賞川越 宗一

「熱源」(文藝春秋)

よむらびカフェ移動販売事業者募集第162回

芥川賞・直木賞受賞作品がそろいました

※貸出中の場合は、予約することができます。

芥川賞古川 真人

「背高泡立草」(集英社)

Page 18: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

広報紙に掲載された写真を差し上げています。※本人が写っている場合に限ります。

問い合わせ 広報情報課 内線288

町HPでは最新トピックスを公開中!

 「令和元年度65歳のつどい」が行われ、101名の方が参加しました。水谷ミミさんによる講演では「東浦町の65歳は元気ですね」など参加者を巻き込みながらトークを展開し、楽しませました。ミミさんのお話や旧友との再会に、会場は笑いにつつまれ、実行委員を務めた桑村康裕さんは「この会をとおして、地域に出るきっかけになってほしい」と話しました。

1月25日(土)令和元年度65歳のつどいを開催!

 石浜西小学校3年生86名を対象に「リニア・鉄道館」の出前授業が行われました。リニア・鉄道館のスタッフ2名を講師に迎え「磁石はどんなものにくっつくか」を実験しながら磁石の性質を学びました。児童たちは積極的に質問していました。また、磁石の力が超電導リニアにも使われていることを模型で説明されると、児童たちは「浮いている!」と興味津々でした。

1月28日(火)磁石について学びました!

 イオンモール東浦南側駐車場で「令和2年東浦町消防出初式」が行われ、町消防団をはじめ、知多中部広域事務組合東浦支署などから約210名が出場しました。式典では赤、黄、青などに着色した水を放水する「一斉放水」が行われ、色づいた水が火元へ向かって放物線を描きました。また、少年消防クラブによる消火訓練や、東浦町赤十字奉仕団による炊き出し訓練も行われました。

1月12日(日) カラフルな水が一斉放水

18広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 19: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

 道端にホトケノザが咲いているのを見かけまし

た。葉の形が蓮華座(仏の座)に似ていることから

「ホトケノザ」と名がついたそう。ピンクや薄い紫

に見える花がなんだか仏像に見えてきて、こんな

にぴったりな名前を付けた人はすごいなと覚えた

植物です。この時期になると「あっ、ホトケノザ

だ!」と春を探してしまいます。(H)

ふたりの笑顔が大好きだよ これからも元気いっぱい仲良く大きくなってね!生まれてきてくれてありがとう

三宅 洸士郎くん(2歳)(右)

三宅 惺士郎くん(1歳)(左)

 明徳寺川沿いで「桜とスイセンを植えよう!」が開催され、約90名が参加しました。昨今の台風などにより倒木した桜の木の跡地に、新しく桜の苗を植樹しました。また、スイセンの球根と苗も植えました。桜の木の根っこが入るくらいにシャベルで穴を掘るところから開始。参加者は「土がかたい」と掘るのに苦労している様子でしたが、「手伝うよ」と周りの参加者が声を掛け合い、助け合いながら植えていました。花を咲かせたり、球根から芽が出るのが楽しみですね♪

 生路小学校で「熱気球を楽しもう」が行われ、1年生~6年生の約120名が参加しました。毎年恒例となったこのイベントは、バルーンクラブ「はっぴーはーつ」の皆さんの協力によって開催されています。子どもたちはワクワクした表情でバスケットに乗り込み、熱気球が浮き上がると大歓声をあげていました。「すごい遠くまで見える」と双眼鏡を手に、なかなか見られない熱気球からの景色を楽しんでいましたよ。

2月2日(日)

桜とスイセンを植えよう!

2月8日(土)

熱気球からの景色を体験

町ホームページ町ホームページ「広報ひがしうら「広報ひがしうらスーパーキッズスーパーキッズ募集」から応募できます。募集」から応募できます。

メールで簡単応募!

19 広報ひがしうら 令和2年3月1日号

Page 20: No.1336 3 1 - Higashiura · ÞP Ö qx Ù ö^Àp Ï T sM¥ ^ ` öO Ðtxd TZ sr Ï LP^ ú TsM Ï ú íVH * Ì X` Ï Æ AsD édsM è \qU G ~pb Ð HwPx ç LP^ sM è ç LP^ O\q ` öO Ð

土184月 日

金174月 日宵まつり

於大まつり於大まつり&

夜桜と竹灯篭宵まつり 今年も物産展やステージイベント、体験コーナーなどが盛りだくさん!さらにまつり前日には、東浦竹灯篭の会が於大のみち再会広場にて竹灯籠の幻想的なあかりを灯します!■第27回東浦町於大まつり ●と き 4月18日(土) ※予備日 4月19日(日) ●ところ  ・於大のみち(中央図書館前) 午前9時45分より於大行列スタート

 ・於大公園 午前9時30分より物産展やステージイベントを開催■夜桜と竹灯篭宵まつり ●と き 4月17日(金)      午後6時から竹灯籠のライトアップ ●ところ 於大のみち(再会広場) ■共通項目●その他 詳しくは広報ひがしうら3月15日号の折り込みチラシをご

覧ください。 ●問い合わせ 東浦町於大まつり推進協議会  (勤労福祉会館 商工振興課内)  83-6118

●と き 4月15日~9月16日(毎週水曜日 全20回) 午前10時~正午 ※休講日 4月29日、5月6日、8月12日●ところ 福祉センター ●対 象 手話を学びたい方、手話ボランティア活

動をしたい方、手話奉仕員を目指す方、手話の学習経験のない方

 ※町内在住・在勤の方を優先●定 員 15名(先着順) ※定員の過半数に満たない場合は中止

●受講料 無料 ※ただしテキスト3,300円(税込)が別途必要●講 師 知多地区聴覚障害者支援センター●その他

・16回以上出席の方には修了証書を発行・10月開講予定の基礎編講座(毎週水曜日 全23回)

を引続き受講ができます。●申し込み 3月31日(火)までに電話で問い合わせ先へ●問い合わせ 障がい支援課 内線125

 「手や身体・表情」で表し、「目」で見て理解することばです。手話を使って、「あいさつ」「自己紹介」「簡単な会話」ができるように学びます。

手話を学んでみませんか?

「手話奉仕員養成講座」入門編

■発行:東浦町 ■編集:広報情報課  〒470-2192 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地 TEL:0562-83-3111(代表) FAX:0562-83-9756■業務時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※水曜日は午後7時15分まで(一部窓口のみ)

■閉庁日:土・日曜日、国民の祝日・休日、年末年始(12月29日~1月3日)

2019.3.1 No.1336広報 ひがしうら東浦町ホームページhttps://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/

つくる つながる ささえあう幸せと絆を実感できるまち 東浦


Recommended