+ All Categories
Home > Documents > os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men...

os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men...

Date post: 12-May-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
=or a PointinArchitecture yShOzoUchii 69 is impossible for me to explain the point 引・issueand:the f the problems posed to contemporary architecture. 1e point of actual planning, I should l ike to afford some. explanationand ull things together! or this pu poseI think we need a strong tenacity of purpose to go be- ond logic ・he p l;mfacing us at present is how to b garchitecture into close :onnectionwithmen. Inother words,architecture todayislosingits 1oint. Thatpoint wedemandtodayisthepower ofarchitectureas a shakeupman sspirit. Itwouldseemtomethatitmust uarantee concrete humanlife as including each person s sensibility :and rmotionality. Presentlifehasgrownpluralisticanditsfieldof ction 1as grown vastly, but inorder to expand the-basic fieldof the individual, vemustlook to theprobl m of constructingevennow theidealfom vhichspring from architecture. Sea-What is theProcess of Isola- tion? >YOichiroKojiro 73 nJapanexistanumber ofislandscalledOkino-shimaislands. The stands called thus sig ysolitary islands in remote regions, cut o fro'.'1 :ransportation. Formerly these werethelastplacetowhich men s jesireflowed. Andbecauseoftheirisolationthecultureofthefor- mative periods that has been lost in Nara andKyoto is still present. The present essay is a record of impressions gatheredat the village of Hirose onan Okino-shima islandtwohoursbyshipfromSukumo,in Kechi Prefecture, whenmakinga survey of the village. Atthisislandthepost-warperiod isnotyetfinished. The_amazing economicstridesmadeby Japanhaveerasedfromourconsciousness 1the senseof thepost-warconditions,buteconomicp peri N"isitedthisisland. The war took the youthof thisislandby force and themto the battleground,butthepost-warhaspulled youth lciut intoindustrialbelts inJapa industrialnationalrecovery p ram. [Now theislandis suffe gover agrowingisolation. Hirose was once usualJapanesecommunitywith200 familiesand1,000people,but arehardlymoren400peopleleft. Ithasbecomean islandofoldfolksandchildren. Withoutalaborforce,thefields lefttotheweeds,andha dlyanybodygoesfishing. Theprogress 0 isolationmakestheheartsof the islanders desolate, and that communalconsciousnessthatcan be regardedasacentral pointof theovercrowding isolation, havebrought thespirit of the Japanesepeople to ruin,and it wouldseem that Japanis now fallingapart in this state. SERIAL FEATUREeTHINKING OF PLAYING WITHCHILDREN AND APLACE TO PLAY TheoryofChildren S Playgrounds ー① The in the Mist byShinichiKusamori READING ROOM RevelationoutofForm CurveandSpiral byKen Takeuchi 85 SERIAL FEATUREe HomeforM a n(LaMaisondesHommes )ー-(!)・97 byFranc;:oisDe andLeCorbusierand hy HideoIkeda andShinyaNishizawa BOOKIREVIEWe e110 The Nude (TheNude: aStudyinIdealArt) by Kenneth Clark,translated byShOjiTakashina and Hideya Sasaki BijutsuShuppan sha,Tokyo, 1971,550pages,2,800 yen. Reviewedby Yasunao Tone butsu to Hito no Kodo ('Instinct and Intelligence theScienceofBehaviourinAnimalsandMan) 1, 2. by s. A. Barnett, translated by Junichiro Itani, Toshisada Nishidaand Yust keAika Misuzu Shob6, Tokyo, 1971, 1. 219pages. 2.216pages, each 650 yen. ReviewedbyHideoObara 4 Ningen to Robot (Robots,;Menand!Minds: logyinthe byLudwig vonBertalanffy.'translatedbyKeiNagano MisuzuShobo,. Tokyo, 1971, 216pages, 800 yen. Reviewedby Saburo Tsuji Psycho- EMINENηWORKS ABROADe TheReturntoAion-Compiledfromforeignarchitectural magazines by FOR THE RECOR D 676 OitemonGakuinUniversity,Library 677 SakaiMunicipalLibrary 678 SenshOUniversity,IkutaLibrary: 679 KinkiUniversityMainBuilding,-Library 680 ShiryOMinomoExpress・center 681 FukuyaSalesManagement Center 682 ChifuneShoppersPlaza 683 GunmaPrefectu alHall e111 125 . . 建築の物理的側面はシェルターである. ところが, く胎内空間〉となると,外部の脅 威や圧力から保護する被膜という以上の意味が与えられる . 胎児として母親の胎内に 抱かれて いる絶対の安堵をもたらすあの暗さ,生まれ出る希みを導くあの微光,根元的 な温床を触覚させるあの湿りっぽい滑らかさ. …・ このような心情が胎内空間には与 えられている. 迫害された初期キリスト教の宗教空間が胎内空間に拠ったカタコンブ であったことも理解されるのである. このような空間の原像である子宮は性そのもの ではなかったか. 性に関するそれ以外の器官は建築の言葉を借りるならば イ ンフレク ンョ ンなのである. このように, 空間をあらわすには,建築上の構造体以外にもさら に深く分 け入札物理 また技術的な認識の彼岸へとび越える心象的な把握が求められるように思える. 的な, 建築をデザイ ンするプ ロセスとしては, たとえば機能ー システムーヴォキャブラ リーと いったような,確かな方法論の技術に支えられ,科学的な裏づけが必要とされることは 言 うまでもないことであるが,空間体験そのものは方法論にたょった科学的認識とは異 なった次元の 出来事なのである. 5
Transcript
Page 1: os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men and!Minds: logy in the modern~world) by Ludwig von Bertalanffy.' translated by Kei Nagano

=or a Point in Architecture

y ShOzo Uchii ・69is impossible for me to explain the point引・issueand:the bac~匂pu.r1・4f the problems posed to contemporary architecture. ~ut sta戸i~$1 f~~ 1e point of actual planning, I should like to afford some.、explanationand

ull things together! or this pu『poseI think we need a strong tenacity of purpose to go be-

ond logic ・he p帥 l;mfacing us at present is how to b巾 garchitecture into close :onnection with men. In other words, architecture today is losing its 1oint. That point we demand today is the power of architecture as a ~hing’ to shake up man’s spirit. It would seem to me that it must uarantee concrete human life as including each person’s sensibility :and rmotionality. Present life has grown pluralistic and its field of匂ction1as grown vastly, but in order to expand the-basic field of the individual, ve must look to the probl自mof constructing even now the ideal fom冶

vhich spring from architecture.

·;.~~Ad;l:百九pen Sea-What is the Process of Isola-

tion? >Y Oichiro Kojiro ・73n Japan exist a number of islands called Okino-shima islands. The stands called thus sig凶 ysolitary islands in remote regions, cut o行fro'.'1:ransportation. Formerly these were the last place to which men s jesire flowed. And because of their isolation the culture of the for-mative periods that has been lost in Nara and Kyoto is still present. The present essay is a record of impressions gathered at the village of Hirose on an Okino-shima island two hours by ship from Sukumo, in Kechi Prefecture, when making a survey of the village. At this island the post-war period is not yet finished. The _amazing economic strides made by Japan have erased from our consciousness 1the sense of the post-war conditions, but economic p附 periN"isited this island. The war took the youth of this island by force and ~~nt them to the battleground, but the post-war has pulled伽 youthlciut into industrial belts in Japa山 industrialnational recovery p吋 ram.[Now the island is suffe山 gover a growing isolation. Hirose was once 日usualJapanese community with 200 families and 1,000 people, but l~ow 伽re are hardly more伽 n400 people left. It has become an island of old folks and children. Without a labor force, the fields ar~ left to the weeds, and ha『dlyanybody goes fishing. The progress 0・isolation makes the hearts of the islanders desolate, and destroy~ that communal consciousness that can be regarded as a central point of

摂取~:ehand the overcrowding isolation, have brought the spirit of the Japanese people to ruin, and it would seem that Japan is now falling apart in this state.

SERIAL FEATUREeTHINKING OF PLAYING WITH CHILDREN AND A PLACE TO PLAY Theory of Children’S Playgroundsー①The Dra~on in the Mist by Shinichi Kusamori

READING ROOM・Revelation out of FormーCurveand Spiral

by Ken Takeuchi

・85

SERIAL FEATUREe Home for Man (La Maison des Hommes)ー-(!)・97by Franc;:ois De Pi~rrefeu and Le Corbusier and tran竺~:;ted hy Hideo Ikeda and Shinya Nishizawa

BOOKIREVIEWe e110

The Nude (The Nude: a Study in Ideal Art) by Kenneth Clark, translated by ShOji Takashina and Hideya

Sasaki Bijutsu Shuppan両 sha,Tokyo, 1971, 550 pages, 2,800 yen. Reviewed by Yasunao Tone

Dδbutsu to Hito no Kodo ('Instinct’and’Intelligence’:

the Science of Behaviour in Animals and Man) 1, 2. by s. A. Barnett, translated by Junichiro Itani, Toshisada Nishida and Yust』keAika Misuzu Shob6, Tokyo, 1971, 1. 219pages. 2. 216pages, each 650 yen. Reviewed by Hideo Obara

4 .

Ningen to Robot (Robots,;Men and!Minds: logy in the modern~world) by Ludwig von Bertalanffy.'translated by Kei Nagano Misuzu Shobo,. Tokyo, 1971, 216 pages, 800 yen. Reviewed by Saburo Tsuji

Psycho-

EMINENηWORKS ABROADe The Return to Aion-Compiled from foreign architectural

magazines

by Shinichi~Okada

FOR THE RECOR D・676 Oitemon Gakuin University, Library 677 Sakai Municipal Library 678 SenshO University, Ikuta Library: 679 Kinki University Main Building,-Library 680 ShiryO Minomo Express・center 681 Fukuya Sales Management Center 682 Chifune Shoppers Plaza 683 Gunma Prefectu『alHall

e111

・125

. ~・

.. 建築の物理的側面はシェルターである. ところが, く胎内空間〉 となると,外部の脅

威や圧力から保護する被膜という以上の意味が与えられる. 胎児として母親の胎内に

抱かれている絶対の安堵をもたらすあの暗さ,生まれ出る希みを導くあの微光,根元的

な温床を触覚させるあの湿りっぽい滑らかさ. …・・・ このような心情が胎内空間には与

えられている. 迫害された初期キリスト教の宗教空間が胎内空間に拠ったカタコンブ

であったことも理解されるのである. このような空間の原像である子宮は性そのもの

ではなかったか. 性に関するそれ以外の器官は建築の言葉を借りるならばインフレクンョ ンなのである.

このように, 空間をあらわすには,建築上の構造体以外にもさらに深く分け入札物理

また技術的な認識の彼岸へとび越える心象的な把握が求められるように思える.的な,

建築をデザイ ンするプロセスとしては,

. ~

たとえば機能ーシステムーヴォキャブラ リーと

いったような,確かな方法論の技術に支えられ,科学的な裏づけが必要とされることは

言うまでもないことであるが,空間体験そのものは方法論にたょった科学的認識とは異

なった次元の出来事なのである.

、も

5

Page 2: os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men and!Minds: logy in the modern~world) by Ludwig von Bertalanffy.' translated by Kei Nagano

スタッフ/平田験那・岡本進・轟喬介

20

・岡田新ー/建.の肉体化への道程

建築の肉体化への道程イメージと恒常的函数

岡田新一

静物のこころは怒り

そのうはべは哀しむ

この器の白き趨にうつる

窓ぎわのみどりはつめたし一一朔太郎

ぼくがこれまで行なってきたいくつかの設計をとおしてそこに存在する設

計の道筋を, く機能ーシステムーヴォキ ャプラリ ー〉判としてまとめたこ

とがある・ まず,空間の機能的な働きがデザインの諸条件を満足させる

ことが当然のことながら, 設計の第一歩である. 次にそのような空間が

空間構造として統合されるには,システム的な構成によること. そして,

建築語交によって空間はさらに意味を明らかに表現するように肉づけされ

て,設計のサイクルの一段を了えるであろう…・・という主円であった.

ぼくたちの設計は全てこのような筋道をとおしてつくられているし,また

今後共,これを方法論と してつめてゆきたいとも考えている・

また, くデザインの発想から定着まで〉 叫として,ぼくたちの設計が

外ff!!環境に対して開かれたものであり,状況をとりこんで広範な環境との

連繋を成就させようという姿勢に包まれていることをのぺた. そのよう

な視点から,われわれを取り巻く状況が,めまぐるしく,また大きく変貌

をとげようとし,その変貌の主潮にともすれば抑し流されようとするとき

に,変わりつつある状況と滅びることのない状況とを選別しうる自由な姿

心象

これはいましば引用されるルイス ・カーンの言楽であるが,学校の空問機

能を脳中に描く以前に,教育というものを一人の男と語る幾人かの弟子達

という存在によって認識にまで高め,心象風畏として明らかにとらえてい

る.

コンク リー ト打放しのマ ッシヴな量塊に向かつて近づき,その建物の狭間

から内構に入ると,突然真白い トラヴアーチンの広場が右手に聞け,その

向こ うの断崖の下に迄かに速く大海原が無限によこたわっている. ぼく

が訪れたときは曇り日であって無彩色の空間に広場の白のみがRに向かっ

たのだが,進か彼方, 一条の光芭のみが雲聞をもれて鉛色の海面のー点に

斜めに降り注いでいた. ぼくたちは,暫し註然とその広場にたたずんで

いた. カーンのソーク研究所をこのような日に訪れたことは衝撃的な体

験であったように思う・ 思索する研究者にと って,ソークの内構がもっ

たたずまいは,精神を刺戟する何ものかを与えずにはいないて、あろう.

研究という創造的な作業を内包する宅問として,これほど見事に心象が凝

縮された建築が他にあるだろうか. 同じ設計省のものでも,オリベッテ

ィの工場のように,生産的な作業を内包した空間のデザインとは本質的に

異なるものをそこに見山すことができる. 心情移入の可能性が異ること

によって,設計のジャンルそのものが異質となるのであろう. このよう

勢一つま り情況の倫理性に支えられるべきことは求められてよいと思う・| な差異をどう表現したらよいであρ . いわば,設計織のなかに,明

ぼくたちの設il l•はこの道に沿ってつづけられるであろうことも約点されて | らかに心象をとらえているときに建築は性化され,肉体化されたというこ

いるように忠われる | とによって表現することができようか 建築と建築家との聞の交情をよ

このような方法論は設計の骨格を形成する枠づけであるから,どの殻 | みとることもできるわけであ。る

3十をとってもそのわ程はlnJじ歩みであるはず、なのだが,進むほどにイメー | 一方,このような心象以前に設計を了えるもの,これをシステム系と

ジの強くあらわれてくるものがある またイメージが現われぬままー | よぶのだが,空間をシステムのなかに投げだしてしまう手法によって設計

もっともイメージの存在を否定するものもあるがー設計を了えるものも | 州なわれるキャンノfス,ノサ ジング,地域計画などがこの糊に属して

ある ハウジング,キャンパス,アーバンなどのま|画は後者に属するも | いる スケールの大きさ,条件の複雑さ,機能の複合性などが建築の性

のであって,ぼくたちの作品系列のなかではシステム系とよんでよいであ | 化を妨げているのである・ 垂直の要素のなかに空間を投げ出したゴシッ

ろう. これらは,さきに要約した方法論によって解くことができる種類

のものである. 一方,システム的な建築デザインの方法論の背後にイメ

ージの底流があって,それが作品の完成まで連綿と して続き凝縮の度を深

める,といったものをイ メージ系とよぶことができるだろう. 群馬県民

会館,最高裁判所,プラ トー・ボープール ・センターなどはこの系に属す

るものといえるだろう.

Schools began with a man under a tree who did not

know he was a teacher discussing his realization with

a few who did not know they were students.一一一

くStructureand Form> Voice of America, Forum lecture, 1 960

ク建築などもここにいうシステム系に含まれるとする見方も成立するよう

に思われる.

ミコノスやマテーラ,またぼくたちの身近なものでは倉敷などの古い

mrには,秩序と統合が存在し,肌にふれる空間体験を感ずることができる・

あたかも住民のひと りひとりが心の希いを一つの町づく りに込めたイメー

ジが存在するかのようである・, しかしそれは一人の建築家の心象風景が

凝縮されてつくられた空間とは確かに異なるプロセスによってつくられた

ものである. 町並をつくる瓦原根は同じ素材で製作され,同じ色調をも

っている. 壁も同様であり,構法も同ーの方法によ って繰り返し構成さ

れている. このようなことはかなり厳しい規制の枠がはめられていたと

解釈することができる. いわばいくつかの規制jによるシステムのなかに

21

Page 3: os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men and!Minds: logy in the modern~world) by Ludwig von Bertalanffy.' translated by Kei Nagano

ア パンデザインが投げ出され, くシステム系のデザイン〉が無恵識のう

ちに行なわれていたということができょう したがって,これらの町で | 多様な表現形式の原型であるハロキスムもまた常数でありうわたしはその

ある古典主義も常数である 離散の精神と離散の様式であるパロキスム,

建設にたずさわった人達はくイメージ系のデザイン〉手法ではなく,手廿

事を大切に守り伝えた伝統的手法によって建設を行なってきたわけである.

試行錯誤によって心象にうったえる空間体験にまで昇華されたデザインの

領域を, c. アレクサンダーはく露見守識文化〉刊と名づけ,個人のイメー

ジによるデザインが介入しないが故に却って3 ンステム的な解剖が可能で

あるとするのだが,このような現代におけるデザインの方法論の系譜にT

ぼくのいうくンステム系のデザイン〉手法は含められるであろう この

ような時間と空間の連繋を積み重ねてきた美しいタウンスケープが,後世

そこを訪れる人達にイメ ジを伝える結果ともなっているのである と

ころがヲ現代では当事者が白から手を下L,共同して手を加えるという時

間を継車し試行錯誤を繰り返す方法は殆ど,絶望的に閉ざされているf前兄

があり,昔ならば継承の子仕事によってイメ←ジにまで昇華された部分ま

でが現代では設計書の子にゆだねられる

多様な表現形式の中に,一つの共通分母,ある種の秘められた人間的常数

の存在をはっきりと見ることが出来ると信じている L,それは日毎に明確

になりつつあると思う」叫と熱っぽく語るドルースの言葉は,アイオーン

を慣常的な真実の存在とみる昇華の働きの結実なのである

文学に例をとるならば,川端の企を凝視する日にもこのような働きを

みると華麗である

J三

シェル構造のMI Tオ←ディトリウム, I

よみとることができるのではなかろうか

さきに心象風景を凝視する建築家としてカ ンをあげたのだが?」}

で作品相互間に一貫性がみられないとし、う理由で?やや否定的に評価され

ているエーロ・サ リネンについてみてみよう なるほど,彼の作品を

スチルとガラスの GM工場1 釣屋根のホッケ リ

ンク,レンガ積みのMI Tチャヘル,

モニュメンタルなジェファーソン・メモリアム?重量感ある高層の CBSピ

ル,彫支加甘なTWAタ ミナルピル,端整な IBMやベルテレフォン,柱1染

ここに,両者/)\共通した分母を求められる車臓があるのだが,来たし | 構造の日本的なディアカンハニ「中世のタウンスケープを想わせるエー

てそれが可能であるのか,ぼくたちに与えられた大きな課題であるとj巴う I ル犬学のカレッデ など,どの作品をとってもフィジカルなつながりは

ハウジングを一例としてあげるならば,両者を共に存在させる余地を

残しておきたいと思う

とはいへ,そ日夜はう冥府の奥底から,伯爵夫人ヴヱラが?おのが移り香

の立ち寵めているこの部屋に,再び現われようと尊くも努力していたと謂

ひ得ょう! (中略〕窓克たる死者は,彼処奥津城の中で,董草ι裏まれ,

消え去った燈下の下で,確かに,身を顎わせたのだ (中略〕遂ι物自

体Lこまでも配け抱かれたその感情,一切は7 久しく前から7 無意識白裡に1

彼女を此処に招き 3 此処に惹き寄せたので, (中略〉もはや,触れること

の出来る,外形的なサヴェラ自身だけしカ、欠けてゐなかったのであるから7

彼女は確かにそこに現われねばなら立かった

一一ヴィリエ・ド リラダン《ヴェラ》残酷ド物語より

ヴェフ

奥~!戒のなかから,夫の凝視によって愛欲の館へ呼びもどされたヴェラは,

現存したヴェラよりも,より真実の存在であったことを,リラダンは物語

るのである

ないかに見えるほど多彩であることがう却って批判を生む結果ともなって

いるのだが,どの一つをとっても,デザインからディテ ルの細部bこいた

るまで実に確かな建築として完成されている 7問凶〉初頭に過去10年間

一一一即ち1960年代を省みてy アメリカ建築界の動向をくらべたことがある

が刊なかでもひときわ完成度の高い重要な作品を残していることを再認

識した そのなかで7 生庭的な作業を内包する建築はy サ リネンにあ

っても1 単純な合理性を追究した建築形態となっているので,さきにのべ

た建築の二つの範時を使いわけているように思われる そこからf青況の

なかで建築を欄みとる,柔軟な姿勢を読みとることができるのだが,これ

と対蹄的に単→の形態によって情況に対したのがミースである ミ ス

にとっては情況という環境は存在せず,彼自身の建築哲学のみが存在した

といえよう その偉大な哲学は大きな影響を建築に与えはしたのだが, ι写

実際に建物を設計するフラクテイカルな視点からはむしろ?設計の方法論 }

に統ーを欠いていたともいえるのである 形態や空間の哲学から→刀両

断に情兄を切ってしまっては,かえって建築空間を統一的に綜合する手法

とはならないであろう このような視点から,サーリネンの実務的な設

計の方法に統合の一貫性をみることができる 彼の作品は多くの人びと

パロックに次第に魅せられていった一人の男の愛の官険物語として著 I から永く愛着をもって使われるであろう そのような資格を与えられた

された, M ースの《ハロック論》のなかにも,このような真実を求める | がために彼は建築の一点を凝視するのである そこに,彼にとって慣常

凝視の眼差しが生き生きとえがかれている 一一円支止 パロック

との幾度かの出会いとともに3 愛の結晶作用を深めていった

そのうちにy すべての音楽は,つまり,あらゆる時イtの音楽,あらゆる楽

派のn楽は,バロックなのではなかろうか 古楽はパロックに仕えぅパ

ロックの魅惑の虜となっているのではなかろうか」叫 と思われるほど結

品作用は活溌になり,年代的に最もかけ離れている人物や作品や事件を結

ぴ合わせてゆく客観的な統合者〈歴史的常主主〉を発見してゆく

「く常数〉を表わす言葉として, 〈アイオ ン〉ほど適切なものはないので

ある. (中略)またゲーテも,宇宙的なドラマに関Lて一人の女性でも

なければ一群の士性でもなく,永遠に女性j均なるもの Ewig we出 de

という不変の主役を口にしたとき,彼は一つのアイオ ンを発見したので

ある (中略〕統ーの言語であるr古典主義,永遠の理想ロ←マの言語で

22

凶Jなものは何か ということに触れる鍵がある 父・エリール・サー

りネンの資質を継承したフィンランドの体質とか,モニュメンタルな傾向

などという評価を超えた,また理論を超えたy 建築そのものが彼の眼前に

見据えられているのだ

それは秀れた職人が熟達した技法を一個の物体に凝縮して物体を完成

された品に昇華する過梓に酷似しているともいえるだろう 一人の人間

が作品に対しでもつy 心情的な心象一一それは真実の存在なのだーーを恒

常数としてみることができるということである.

ぼくの建築デザインは情況の倫理によって発想されるであろうことは,

以前にものべたのだが,ぽくたちの周聞を見廻すとき環境は,情j兄的に動

きつつあるようにみえながら全く情況的でない様相を帯びている ファ

ッションでいわれる TPOは, フォ マリティを解体した Ti皿c,Pim,

Yごいバ

C cmion によるソフトな手法である筈なのが,現状ではく解体の楳間〈〉

が氾濫L,劃ーをさけて多様に存在すべき諸相一一プライパシィとコミュ

エティ,自由と規制,恒常と変化 目然と都市 などが失われつつあ

る これは清i兄倫理のIJ?!i本そのものを示す世棺ではないだろうか こ

のような状態のなかでこそ1 真実一一ほんもの を見出す心を{同性とし

て保持することが求められている

サルトルの哲学にとって,客観的に絶対は存在しない 情兄の場に

投げ山された,客観的には相対的なものが?人聞にとって主体的に絶対の

価匝をもっということが実存の哲学における投企む概念である 投企の

あり方によって,実布するものと実存するものの伺には全くうらはらの関

係が存在する場合がある したがって〈遂に! 未だ醍めやらぬ限にy

悦惚として彼を凝視めていたサ死血ほと美しいヴェラ〉は真実の在在とし

て現われるのである

(浄火の〉明白な有用性の彼方にもっと内密な夢がある そしてこれこ

そこのうえもなく性的生形式をとった多産性の夢なのである (中略〕

建築の物理的即l曲jはシェノレターである ととろが, 〈胎内空間〉と

なると?列部の脅威や圧)Jから保護する被膜という以上の意味が守えられ

る 胎児と Lて母親の胎内に抱かれ絶対の安堵をもたらすあの暗き?生

まれ山る希みを導くあの微光,根元的な温床を触覚させるあるi記!っぽい滑

らかさ, このような心情が胎内空間には与えられている 迫害に遭

遇した初期キリスト教の宗教空間が胎内空閣に拠ったカタコンブであった

ことも,この占から理解されるであろう このような空間の原像である

子宮は性そのものではなかったかー 性に関するそれ以外の器官は,建築

の言葉を借りるならばインフレクションなのである

このように,空間をあらわすにはう建築上の構遺体以外にもさらに深

く分け入り,物理的な,また技術的な認識を超えてう絶対的な認識の彼岸

へいたる心象的な把握が求められるように思う 建築をデザインするプ

ロセスとしては,たとえば,機能 システム ヴォキャプラリーといった

ような,確かな方法論の技術に支えられ,科学的な裏つけが必.'21とされる

ことは言うまでもないことであるが, "'間体験そのものは方法論にたよっ

た科学的認識とは異なった次先の出来事なのである これを,性化の次

もし火がく後で有用〉てあるとしてもうそれはその準備の中で既に快いの I 元ということができょう

だということが承認されなければならない それはおそらく,愛と同じ

ように,後よりも前の方がより甘美であろう 〔中略)ぞれはまさにそ

の火が光り輝かんと L,彼の諸々の慾望が充たされんとするあの決定的瞬

間を生きる人聞のしあわせ,あの内密な,そして殆んどうちかち難い力を

体得して(後略D ガストン・パシュラール《火の精神分析》前回耕作訳

性化

客統的な認識へ到達するための客観的な姿勢などというものは,いくら科

学的な方法論に頼っても持ちえないものである 相ヌ的な情況の中に自

己を投入するととによって,そこから抽き山されたもの,あるいはy 一つ

のfメ ンにまで昇華されたもののみが信頼しうるに足る価相をもってい

る 投企の結果が絶対的な価値を与えるものであるから,火の科学的分

析においても,彼方のさらに詩的分析の領域にまで立ち入ってはじめて,

総体と Lての火の認識に歪ljることができる1 とハシュラ ルは言うのであ

る しかし,既得の科学的認識の尺度は却って真実の認識を妨げる障害

となり,足柳となる むしろ科学的認識から絶対的認識へ踏みこむ契機

は? く対象との最初の閲係を不定〉することによって求められる その

時点での対象との閲係すなわち,建築を設計する場合の心構えをくデザイ

ンにおけるシステムの意味〉のなかで白紙の状態で設計に立ち向かうと書

いたことも,白紙に還元するプロセスを挿入することによって認識を新た

にしうることをのべたものである

建築における思考のなかに1 己肝辺の火一一Hmth)ということがあ

る 住宅の設日lの最も中

家は多い シヤマイエフも都市住屑の設計方法論をのベた著書吋のなカ当

で1 コミユニテイf耳域の原点にこれを置いている そこには7 暖炉とい

うスト プ以ヒの意巧末が与えられて,精神的な人との関係7 夢怨’心、の交

首[など’佃人が拡大されたヒユ マンな対応関係がこの原点に結ぴつけら

れている’ また,炉辺の火が置かれるのは最も内奥の空間であって, F吉

間のi的寺良さは胎内空間とも一脈相通ずるものであり,交惜の底流に性の

意殺が据えられているのをよみとることができる

感傷的には,場末の情景というものがある 町の外れの通りに吹き

寄せられた男と女が,その日暮らしの肌を寄せ合い,即Lを温め合う流転の

なかに,ほろりとさせる真実が顔をのぞかせる 問欧ならば,広場の士吉

崎の中によどむであろう生そのものが,破れ太鼓の乾いた客引きの青の響

く場末では1 くもののあわれ〉となってあらわれている 孤独よりもさ

らに,寄り添う影は哀しいものである このような場末の情景の心情は

全く日本的な空間体験なのだが,ものの哀れを見透す自に映る場末の心象

風景には7 ほんものとしての祭間の骨格が与えられているということがで

きょう この実存的な空間は心象に作用して存在しているわけだが,ぼ

くはそれを〈回い空間〉として定義づけてよいものと思う 建築空間に

おける固いものとは,哀しい心がその中にすっぽり包み込まれてしまうよ

うなものなのだ

肉体化への道程

場末の小屋は見jJj:物が終わると取り払われる仮設の建物である けれど

も一度はまた季節がくれば戻ってくるであろう 爾が抜けたような小屋

内跡さえ,場末の町並みのなかで情感を誘い7 くものの哀れ〉は連婦と続

くのである

同じ仮設であっても,ぼくたちを現布とりまいている仮設文化,イン

スタント文明一一壊せるもの,動かせるもの,反古のように使い棄てられ

るもの,一時的な間に合わせのものをつくりだす社会一ーにあっては,そ

こでつくられるものにサ後々まで尾を引いて余韻を残すような3 占よもゐ

はまず見当たらない 終局には,感情までもが使い棄てられ,男と女の

関係も使い棄てられるものとなってしまおう 建築空間もその流れに抗

Lえず,輩J一的な空間や,装置とよばれるメカニズムが氾監することにな

る われわれの世代は永続するものを信じず,仮設の世界に住むことを

肯定するのだろうか

ここに一本の大樹があるー との大樹が永く存在するととを信じてデ

ザインに組み入れるととができないのだろうか 樹令を数えるまでには

生態的にもさらに多く反年月を経てきた筈である 一本の大樹の背後に

23

Page 4: os-a.co.jp · 2017-06-10 · yen. Reviewed by Hideo Obara . 4 Ningen to Robot (Robots,;Men and!Minds: logy in the modern~world) by Ludwig von Bertalanffy.' translated by Kei Nagano

このような心象を描くことができれば,たとえそれからの永い年月の問に したがって,たとえばコンペティションの意味は,デザインの背後にある

朽ち果てることがあっても,その存在を認めることができるだろう. そ | 凝説の来てを洞察することによって選ばれるものでなくてはならないであ

のときはじめて心象をデザインすることが可能となるわけであるから,も ろう・ それは,感情移入とか,のりうつるといった代物でもなく, 力量

し, 大樹が桁ちて失われたとしても,そこに存在した生命をみることがで | 感湧れた大作をものにする道化た作業でもない. 芸術や美の対象でもな

きるわけであるし,また新しい生命にーーたとえそれが大樹という形態を | かろう.

とらなくても一一置き換えることができる筈である. | さきに,建築とも密接に関連するいくつかの他分野での例によって書

現代社会の機構に即して建てられる建築が社会のしくみを反映して複 | き記したように,建築にも,対象というには定かではなく,人聞としての

雑化し,複合化し,大規模となってゆくときと,デザインの手法と してま

ず,それらの社会的な建築空間のなかから3 固いものと,柔らかいものと

を,それぞれ性絡を異にする領域に所属するものとして認識してとりかか

原点を求める目が凝規するものが存在するのである. 自己以外のものを

見出そうとする目が凝視する時間の持続,またそのような情況こそが,美

そのものであるともいえるであろう. 熟達した職人の目にもこの高貴な

る必要があると考えている・ 柔らかいものとはシステム的思考が文配し | 魂はのぞかれるのである. 現代の思想家ジョルジュ・フリード7 ンも

うるフレキシプルな,取り換えのきく, 自由度の高い空間,または機将軍で

あって,代謝空間などとよばれる種類のものである. 一方,固いものと

「工具と機械のしっかりした知識を伴った手仕事は,一般教育に,文学的

・科学的人間を結びつけうる」とのべているのだが,それはこのような思

は,社会の核を形成する公共的な空間,或いは創造的行為を内包する文化 | 想をさらに一般化したヒューマニズムということができょう. 個人がそ

的な空間であって,郎市のフィジカルな形態の核をも形成するものという

ことができるであろう・ さらにその解釈を広めて,場末の情景でのぺた

形態を超えた心象的な真実の空間をも含めて,聞いものと総括することが

できょう. これらは,使い棄てのきくものと比して,恒常的な常数によ

って支えられる空間であ り,ほんものなのである.

都市のなかの交通,エネルギーの供給 ・処理など都市サービス的な機

の人絡を賭して仕上げた仕事にはなんらかの本質的な価値がある.

このようなもの一一心象とも,ヴェラとも, アイオーンとも, Ewigwcibl・

ichとも,性化ともいえようがーーの凝視をデザイン過程の最終の段階ま

で持ち続けたいと思う. ・おかだ・ しんいち/建築家

構をインフ ラス トラクチャーとする考えに対して, このような意味の回い | 匙

空間をイ ンフラストラクチャーとして都市空間を構成する手法を,ぼくは I 1-≪デザインにおけるシステムの意味≫ SD1969年5月号

考え,実践しようとしている. いくつかの都市再開発のプロト タイプは,

この考え方をシステムとしてとらえたものであり,群馬県民会館の く道〉

や, 最高裁判所のくホール〉, またプラトー ・ボープール ・センターの

く立体化された道〉などはそれを建築空間としてとらえたものである.

これらの固いものとして建築空間一一それは物理的な意味で平面や材料の

耐周年限が永いというのではなくーーこそが,体験を可能とする空間とな

り,建築の肉体化への道を開くのである.

このような建築のカテゴリ ーにおいて,それらを通じて空間の語る恒

常的な函数, ドルースのいう〈アイオーン〉, または,ぼくがしばしば用

いる建築語栄一ーヴォキャプラリー一ーが存在することになる. 様式は,

恒常的な函数の波の周波が異なることによって現われる変調の現象であっ

て,波形のもつ基本的な婆には定数をみいだすことができる. つま り,アイオーγ

建築空間と人間との関係には常に一定の法則性を見出すことができ,それ

らを建築誘象によ って表わすことができるしまたそれらの語索によって

建築を構成するときに,あたかも言葉の配列によって文章を綴るように,

建築を語らせることができるのではなかろうか. 細部のヴォキャプラ リ

ーは,建築空間のもつ意味を,すなわち建築の心象風景を伝えるために必

要とされる修辞句であって,古建築のもつディテールの校倣や装飾であっ

てはならない. ぼくにとってぎりぎりに取捨選択されたものであって,

ぼくたちの時代の言葉ともなるべきもの,そのようなものとして見出さね

ばならないであろう.

さて,建築には,機能や技術をふまえた科学的なアプローチを超えた何も

のかが存在しているということをのべてきた. 一方,技術に関しては合

理的な道筋によって行きつくところの頂点まで,万人がたどりつく ことが

できるのである. システム系のデザインにはこのような限界がある.

24

2一定祭文化1970{f:3月号

3-≪Notcs on the synthesis of for皿》 Christ[予herAlexander

4ーE ドールス若 4パロック論》神吉敬三訳

5-≪Thc W町 Idarchitectural climateー北アメリカE新建築1970年1月号

6ーシャマイ エ7,アレヂサンダー著《コミュエティとプライパシィE 岡田新一訳

光の溢れる内奥の空間

最高裁判所撮影/川澄明男

正面玄関

デザイ ンがすすむにしたがって,空間のスケーJI,..,テクステャーや色彩があらわれ,確かめられ,定着されてゆくプロセスをとるのだが, これはまた,

発想がイメージEじて国まってゆくプロセスとも重ね合わされているともいうことがでできる.

25


Recommended