+ All Categories
Home > Documents > PowerPoint プレゼンテーション巻頭言...

PowerPoint プレゼンテーション巻頭言...

Date post: 24-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
12
西
Transcript
Page 1: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

西部方面隊

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

中 国

中 国

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介

方面隊フェイスブック及びツイッターの 運営を紹介

西部方面隊は、九州・沖縄8個

県民約1,450万人の生命と

財産を守る「鎮西・南西の防人」

としての自覚と誇りを堅持し、

日夜、プロ意識と技能を磨き、

「明朗闊達、風通し良く、かつ厳

しい任務も淡々と遂行しうる凄み

ある方面隊」を目指し、地域の

皆様とともに新しい時代「令和」

を切りひらいてまいります。

~目 次~

■ 鎮西・南西の防人として‥‥‥3

■ 防衛態勢の充実・強化‥‥‥‥7

■ 九州・沖縄8個県民とともに‥9

■ 隊員からのメッセージ‥‥‥‥10

地域とともに 令和をひらく 我ら防人

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

中 国

中 国

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

西部方面隊の主要部隊

西部方面隊の編成

凡例

◎:方面総監部所在地 ◎:師団・旅団司令部所在地 ○:各部隊所在地

赤字:平成31年3月26日付の主要な新・改編、移駐の部隊等

第4師団

第8師団

川内駐屯地

与那国駐屯地

南与座分屯地

八重瀬分屯地

知念分屯地

勝連分屯地

白川分屯地

えびの駐屯地

都城駐屯地

国分駐屯地

熊本駐屯地

高遊原分屯地

対馬駐屯地

鳥栖分屯地

相浦駐屯地

春日駐屯地

目達原駐屯地

小郡駐屯地

竹松駐屯地

大村駐屯地

久留米駐屯地

前川原駐屯地

富野分屯地

飯塚駐屯地

玖珠駐屯地

湯布院駐屯地

別府駐屯地

南別府駐屯地

大分分屯地

北熊本駐屯地

第8師団司令部

福岡駐屯地

第4師団司令部

健軍駐屯地

西部方面総監部

西部方面隊

西 部 方 面 隊

西

西

団 西

西

西

西部方面システム通信群

西部方面後方支援隊

西

西

西部方面指揮所訓練支援隊

西

西部方面総監部付隊

西

陸上自衛隊九州補給処

小倉駐屯地

西部方面隊の沿革

宮古島駐屯地

奄美駐屯地

瀬戸内分屯地

崎辺分屯地

15

第15旅団

那覇駐屯地

第15旅団司令部

西部方面隊の主要な活動等

水陸機動団準備隊新編

南スーダンPKO派遣(

4次隊)

ハイチPKO派遣(

5次隊)

東日本大震災に伴う災害派遣

国連ネパールミッション派遣 (

1次隊)

イラクにおける人道復興支援(

7・8次隊)

東ティモールPKO活動(

4次隊)

西部方面普通科連隊新編

雲仙・普賢岳噴火に伴う災害派遣

阪神・淡路大震災に伴う災害派遣

ゴラン高原PKO派遣 (

2次隊)

初の国際貢献活動となる

第1混成団新編

沖縄における不発弾処理開始

西部方面隊創隊

初の災害派遣(漁船の空中捜索)

ジブチにおける海賊対処行動(

7次隊)

平成

年熊本地震に伴う災害派遣

与那国沿岸監視隊新編

パキスタンにおける国際緊急援助活動

旅団新編

西部方面戦車隊新編

第8師団改編(機動師団化)

西部方面後方支援隊改編(弾薬大隊新編)

西部方面混成団移駐(久留米)

水陸機動団配置(相浦ほか)

平成

年7月豪雨に伴う災害派遣

災害派遣

平成

年7月九州北部豪雨に伴う

奄美・宮古警備隊新編等

第4師団改編(地域配備師団化)

補給大隊新編)

西部方面後方支援隊改編(弾薬・

第301システム防護隊新編

31

第8師団改編(第8情報隊新編)

ジブチにおける海賊対処行動(

次隊)

対 馬

奄美群島

先島諸島 沖縄本島

崎辺分屯地開設・部隊配置

30 29 28 27 24 23 22 19 17 15 14 8 7 H3 48 S31 R1

係る災害派遣

宮古島における油物の除去に

孤立者救助等に係る災害派遣

屋久島・口永良部島における

6月下旬からの大雨に伴う災害派遣

修正済 (1.7.10)

1 1

中津市耶馬渓の山崩れに伴う災害派遣

Page 4: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

鎮西・南西の防人として

中 国

武力攻撃事態等対応のための訓練 西部方面隊は、地域のご理解を得て、九州本土から南西諸島までの広範な地域において日々訓練を行っています。

中 国

航空自衛隊との協同基地警備 (航空自衛隊那覇基地) 築城訓練(徳之島)

11式短距離地対空誘導弾の対空戦闘 (宇久島)

民間船舶を活用した海上機動(鹿児島本港)

03式中距離地対空誘導弾による 対空戦闘(奄美大島)

ヘリコプターからのドアガン射撃 (佐多射撃場)

94式水際地雷敷設装置による 水際障害構成訓練(種子島)

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

変 更

16式機動戦闘車による警戒監視(日出生台演習場) 12式地対艦誘導弾による対艦戦闘(日出生台演習場)

衛生訓練(日出生台演習場)

兵站訓練(日出生台演習場)

Page 5: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

国際平和協力活動 西部方面隊は、国際平和協力活動への対応を行い、国際社会の平和と安定に寄与しています。

西部方面隊は、日米共同訓練や多国間共同訓練等に参加し、米軍をはじめとする各国軍との連携強化及び戦術技量の向上を図っています。

中 国

中 国

在日米陸軍司令官との意見交換に臨む方面総監 米軍オスプレイを使用した機動展開

警備のための射撃訓練

~国内における米海兵隊との実動訓練~

~フィリピン国軍等に対する能力構築支援~ ~国内における米陸軍との実動訓練~

海自いずも艦上における災害救援に係る訓練展示

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

~ジブチにおける海賊対処行動(11次隊:平成31年1月~令和元年7月)~

プロジェクト開講式 ウガンダ軍に対する建設機械の操作教育

~国連PKO支援部隊早期展開プロジェクト(アフリカ)(令和元年5月~8月)~

方面総監と在日米陸軍司令官による固い握手

イメージ (OS19訓練開始式)

警備のための 射撃訓練写真

家族との再会又帰国行事

オスプレイFB写真

~在日米陸軍との連携~

帰国後の家族との再会

Page 6: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

西部方面隊では、新入隊員(自衛官候補生等)に対する教育を行うとともに、自衛官として任官後も、陸曹の昇任段階毎に、職務遂行上必要な教育を行い、長期的視野での人材育成に務めています。

中 国

中 国

中 国

中 国

人材育成

班の指揮・運用

戦闘訓練における小隊の指揮

~新隊員教育~

~陸曹中級課程教育~ ~陸曹上級課程教育~

総合訓練を終えて

修了式

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

砂盤(即席の作戦図)を活用した小隊命令の下達 戦闘訓練における小隊の指揮

小隊の指揮・運用

入隊式 体力練成

学科試験 行進訓練 射撃訓練

戦闘訓練 教育修了

Page 7: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

西部方面隊は、平素から各県警察との共同訓練を行って、有事における共同対処の実効性の向上に努めています。

西部方面隊は、平素から自治体が主催する防災訓練等に積極的に参加するとともに、自治体との連携強化のための各種取り組みを行っています。

中 国

中 国

中 国

中 国

防災訓練等

西部方面隊では、平素から自治体が主催する国民保護訓練に積極的に参加するとともに、 自治体及び関係機関と連携して、国民保護に係る啓発等に努めています。

~防災訓練~

宮崎県国民保護訓練

大分県警との共同訓練

~防災訓練~

~国民保護訓練~

~警察との共同訓練~

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

~防災訓練~

佐賀県原子力防災訓練(佐賀県)

大分県警察との共同訓練

第15旅団と在沖縄の輸送事業者等7機関は、災害時における輸送力及び物資保管施設の優先使用に係る協定を締結

福岡県総合防災訓練(福岡県)

長崎県警との共同訓練 熊本県警との共同訓練

熊本県 西部方面隊国民保護訓練(健軍駐屯地) 西部方面隊国民保護訓練(健軍駐屯地)

Page 8: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

平成31年度以降に係る防衛計画の大綱に基づき、陸上自衛隊は、「多次元統合防衛力」を実現する陸上防衛力を構築して、部隊配備や常時継続的な機動等により抑止力を強化、 事態生起時には、領域横断的な戦力を発揮して、侵攻を阻止・排除します。

中 国

中 国

Ⅱ 実力部隊を緊急的かつ急速に機動展開:「機動師団・旅団への改編」

Ⅲ 水陸両用部隊による奪回:「水陸機動団(仮称)の新編」

防衛態勢の充実・強化

奄美市

瀬戸内町

南西地域の島しょ部の部隊の態勢を強化

平成31年3月までに、与那国島、宮古島及び奄美大島に駐屯地を開設するとともに、所要の部隊を配置し、実効的な抑止及び対処力を強化しました。

※宮古島駐屯地の対艦部隊及び対空部隊は、令和元年度末以降に配置する予定

宮古島市

与那国町

~奄美大島~

~宮古島~

水陸機動団の強化

平成31年3月までに、佐世保地区(相浦・崎辺)に水陸機動団主力の新編・配置が完了しました。

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練

鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

~与那国島~

与那国駐屯地の開設(28年3月)

主要装備の16式機動戦闘車の射撃

新編された第4偵察戦闘大隊

新たに開設した瀬戸内分屯地

宮古島駐屯地

健軍

目達原

相浦・崎辺

福岡

崎辺分屯地の開設(31年3月)

水陸両用車AAV-7

12式地対艦誘導弾 03式中距離地対空誘導弾

「奄美駐屯地」看板除幕式 奄美警備隊隊旗授与(31年3月)

平素からの常時継続的な機動により抑止力・対処力を強化

方面兵站態勢の強化

~弾薬・補給大隊の新編~

平成31年3月までに、部隊行動時の弾薬補給等を担うため、一部を即応予備自衛官をもって構成する弾薬大隊及び補給大隊を目達原駐屯地及び大分分屯地に新編しました。

第8師団編成完結報告

北熊本

サイバー領域における能力の強化

平成31年3月、野外における情報通信システムに対する防護能力を強化するため、西部方面システム通信群の隷下部隊としてシステム防護隊を新編しました。

システム防護隊隊旗授与

新編した第105補給大隊

宮古警備隊隊旗授与(31年4月)

大分

水陸機動団創隊1周年記念行事 (31年4月)

水機1周 平成30年3月、第8師団は、全国に先駆け「機動師団」へと改編し、事態が生起した際には、担任区域を越えて緊急展開する部隊として生まれ変わりました。

~第8師団機動師団化改編~

第42即応機動連隊への改編

第4偵察戦闘大隊の新編

平素からの常時継続的な機動により抑止力・対処力を強化

~第4師団地域配備師団化改編~

平成31年3月、第4師団は、全国に先駆け「地域配備師団」へと改編し、第8師団が担当区域外に機動展開した後の広大な作戦地域において迅速かつ適切に対処する部隊として生まれ変わりました。

Page 9: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

平成31年度以降に係る防衛計画の大綱に基づき、陸上自衛隊は、「多次元統合防衛力」を実現する陸上防衛力を構築して、部隊配備や常時継続的な機動等により抑止力を強化、 事態生起時には、領域横断的な戦力を発揮して、侵攻を阻止・排除します。

防衛態勢の充実・強化

奄美市

瀬戸内町

南西地域の島しょ部の部隊の態勢を強化

平成31年3月までに、与那国島、宮古島及び奄美大島に駐屯地を開設するとともに、所要の部隊を配置し、実効的な抑止及び対処力を強化しました。

※宮古島駐屯地の対艦部隊及び対空部隊は、令和元年度末以降に配置する予定

宮古島市

与那国町

~奄美大島~

~宮古島~

水陸機動団の強化

平成31年3月までに、佐世保地区(相浦・崎辺)に水陸機動団主力の新編・配置が完了しました。

~与那国島~

与那国駐屯地の開設(28年3月)

宮古島駐屯地

健軍

目達原

相浦・崎辺

福岡

崎辺分屯地の開設(31年3月)

水陸両用車AAV-7

12式地対艦誘導弾 03式中距離地対空誘導弾

「奄美駐屯地」看板除幕式 奄美警備隊隊旗授与(31年3月)

方面兵站態勢の強化

~弾薬・補給大隊の新編~

平成31年3月までに、部隊行動時の弾薬補給等を担うため、一部を即応予備自衛官をもって構成する弾薬大隊及び補給大隊を目達原駐屯地及び大分分屯地に新編しました。

北熊本

サイバー領域における能力の強化

平成31年3月、野外における情報通信システムに対する防護能力を強化するため、西部方面システム通信群の隷下部隊としてシステム防護隊を新編しました。

システム防護隊隊旗授与

新編した第105補給大隊

宮古警備隊隊旗授与(31年4月)

大分

水陸機動団創隊1周年記念行事 (31年4月) 平成30年3月、第8師団は、

全国に先駆け「機動師団」へと改編し、事態が生起した際には、担任区域を越えて緊急展開する部隊として生まれ変わりました。

第42即応機動連隊への改編

平素からの常時継続的な機動により抑止力・対処力を強化

~第4師団地域配備師団化改編~

平成31年3月、第4師団は、全国に先駆け「地域配備師団」へと改編し、第8師団が担当区域外に機動展開した後の広大な作戦地域において迅速かつ適切に対処する部隊として生まれ変わりました。

~第8師団機動師団化改編~

第4偵察戦闘大隊の新編

Page 10: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

~不発弾処理~

中 国

西部方面隊では、自治体等からの要請に基づく災害派遣等の活動や方面隊に対する地域社会のご理解をいただくための広報活動等を行っています。

中 国

中 国

中 国

西部方面隊は、南西地域等の救急患者を対象とした医療機関等への空輸を年間約200件行うとともに、不発弾処理を年間 約700件行っています。

災害派遣

西部方面隊創隊62周年記念行事(観閲行進)

不発弾の運搬作業(沖縄県)

九州・沖縄8個県民とともに

屋久島における孤立者の救助(令和元年5月)

輸送ヘリコプターCH-47による緊急患者空輸 不発弾処理前の安全化作業

広報活動等 西部方面隊は、九州・沖縄の各県において音楽演奏等の広報活動を行うとともに、隊員が後顧の憂いなく任務を遂行するため、協力諸団体との連携強化に努めています。

佐賀県における人命救助(令和元年8月)

~緊急患者空輸~

~屋久島における豪雨による 孤立者の救助等に係る災害派遣~

緊急患者空輸・不発弾処理

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

西部方面隊は、九州・沖縄各地で発生する災害に対し、自治体と連携して先行的に情報を 収集するとともに、要請に基づき部隊を速やかに派遣して、人命救助、生活支援等の活動を 行っています。

平成30年度西部方面音楽まつり

熊本県家族会及び隊友会との連携強化

熊本県家族会及び隊友会との連携強化

〈佐賀新聞社提供〉

Page 11: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

隊員からのメッセージ

10

自衛官に興味のある方、退職自衛官の雇用に関するご質問等は、お近くの 自衛隊地方協力本部へお問い合わせください。

地方協力本部名 住 所 電話番号

福 岡 地 方 協 力 本 部 〒812-0878 福岡市博多区竹丘町1-12 092-584-1883

佐 賀 地 方 協 力 本 部 〒840-0047 佐賀市与賀町2-18 0952-24-2291

長 崎 地 方 協 力 本 部 〒850-0862 長崎市出島町2-25 095-826-8844

大 分 地 方 協 力 本 部 〒870-0016 大分市新川町2-1-36 097-536-6271

熊 本 地 方 協 力 本 部 〒860-0047 熊本市西区春日2-10-1 096-297-2053

宮 崎 地 方 協 力 本 部 〒880-0901 宮崎市東大淀2-1-39 0985-53-2643

鹿 児 島 地 方 協 力 本 部 〒890-0068 鹿児島市東郡元町4-1 099-253-8920

沖 縄 地 方 協 力 本 部 〒900-0016 那覇市前島3-24-1 098-866-5457

中 国

中 国

~新入隊員から~

~現職隊員から~

構 成 内 容 ページ

巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1

西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2

西部方面隊の編成 平成30年度末の方面隊の体制

任務の完遂に向けて

武力攻撃事態対応のための訓練 鎮西30等 P3

日米同盟の強化及び多国間安全保障協力の推進

○ 平成30年度FL01 ○ インド太平洋方面派遣訓練(キャパビル) ○ OS19(訓練開始式)

P4

国際平和協力活動等 ○ 第11次DGPE ○ RDEC

人材育成 ○ 自衛官候補生の入隊式~教育状況~ 修了式の一連の状況 ○ 中曹・上曹教育

P5

防災訓練等

○ 九州・沖縄各県での防災訓練 ○ 平成30年度国民保護訓練 ○ 警察との共同訓練 ○ 15Bと輸送業者等7機関との協定

P6

防衛態勢の充実・強化 ○ 「30大綱」に基づく陸上防衛構想 ○ 西部方面隊の将来体制

P7 P8

地域の皆様と

ともに

災害派遣 屋久島、口永良部島等における災害派遣

P9

緊急患者空輸 九州・沖縄地区の活動状況等

不発弾処理

広報活動等 ○ 方面音楽まつり ○ 協力団体との留守家族支援の協定

隊員からのメッセージ 現職隊員及び新隊員 P10

募集・採用に係る問い合わせ先等

各地本の住所、電話番号を紹介

自衛官募集ホームページのQRコード

裏表紙 方面隊SNS紹介 方面隊フェイスブック及びツイッターの

運営を紹介

一緒に 働きませんか?

Page 12: PowerPoint プレゼンテーション巻頭言 総監着任の辞及び令和のメッセージを要約 P1 西部方面隊の沿革 令和元年9月までの沿革 P2訓練(日出生台演習場)

令和元年9月発行 西部方面総監部総務部広報室 〒862-0901 熊本市東区東町1-1-1 ℡ 096-368-5111

西部方面隊に関する情報は、ホームページ、各SNSにも掲載しています。

陸上自衛隊隊に関する情報や募集情報は、下記QRコードからご覧ください。

(西部方面隊ホームページ) (フェイスブック) (ツイッター)

(自衛官募集) (陸上自衛隊ホームページ) (ユーチューブ)

【長崎県対馬市浅茅湾】


Recommended