+ All Categories
Home > Documents > PRESS RELEASEKITCHEN CRUISE 観光を食でイノベーション。Hokkaido Kitchen 179...

PRESS RELEASEKITCHEN CRUISE 観光を食でイノベーション。Hokkaido Kitchen 179...

Date post: 14-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
日本初、本格的な厨房設備を搭載したバス CRUISE KITCHEN デビュー 旅するキッチンバスが新たな観光資源となり地域の食文化と魅力を発信 ( クルーズキッチン) 株式会社クールスター ( 本社:北海道札幌市中央区、代表取締役社長:福村 泰司) は、2017年 8 月 23 日 (水 )より、日本初となるフルコースにも対応できるレストラン並みの厨房設備を搭 載した 大 型バス「CRUISE KITCHEN(クルーズキッチン)」を運行し、レストランとしてのサービス提供を開始 いたします。 当社は構想 3 年、1 年余の開発期間を経てクルーズキッチンを完成。“旅するキッチンバス” をコ ンセプトに、「巡航する・漫遊するキッチン」という意を込めて命名しました。車内には一流ホテ ルのレストランが提供している和食・洋食・中華のフルコースにも対応できる本格的な厨房設備を 搭載。車内に飲食の場(椅子・テーブル)を設けず、観光スポットや各地域の魅力ある景観を活か しながら、利用シーンや料理に応じたクルーズキッチンオリジナルの屋外型飲食空間(アウトドア でのレストラン)を創ります。 また、シェフやサービススタッフが、その地域ならではの食材をその場で新鮮なままに調理し、 目の前までサーブするという贅沢な体験を提供します。 移動と調理の双方の機能を持つクルーズキッチンは、大自然の中、 キャンプ場、商業施設、イベント会場、道の駅など、駐車可能であればどのような場所にでも駆け付 け、一帯をその時限りのレストランへと変貌させます。 当社はクルーズキッチンを通して、単なる新しいレストラン形態を提供するだけでなく、地域の 新たな観光資源を創造し、その価値を高めることを目的としています。これまで旅行事業で培って きたロケーションデータを活用しながら、食文化や食のスタイルに関する新たなコンテンツや試み を発信し、「食と観光」を主軸とした地域の魅力を全国へ、そして全世界へと伝えていく考えです。 なお、初年度の利用は 80 組を見込み、8,000 万円の売上を目指します。 PRESS RELEASE 平成 29年 7月26日 株式会社 クール スター 1/2
Transcript
Page 1: PRESS RELEASEKITCHEN CRUISE 観光を食でイノベーション。Hokkaido Kitchen 179 期間限定のレストラン“Hokkaido Kitchen 179”は北海道179市町村 で開催予定。若者から高齢者層な

日本初、本格的な厨房設備を搭載したバス「CRUISE KITCHEN    」デビュー旅するキッチンバスが新たな観光資源となり地域の食文化と魅力を発信

(クルーズキッチン)

 株式会社クールスター ( 本社:北海道札幌市中央区、代表取締役社長:福村泰司) は、2017年 8月 23 日(水 )より、日本初となるフルコースにも対応できるレストラン並みの厨房設備を搭載した大型バス「CRUISE KITCHEN(クルーズキッチン)」を運行し、レストランとしてのサービス提供を開始いたします。 当社は構想 3年、1年余の開発期間を経てクルーズキッチンを完成。“旅するキッチンバス” をコンセプトに、「巡航する・漫遊するキッチン」という意を込めて命名しました。車内には一流ホテルのレストランが提供している和食・洋食・中華のフルコースにも対応できる本格的な厨房設備を搭載。車内に飲食の場(椅子・テーブル)を設けず、観光スポットや各地域の魅力ある景観を活かしながら、利用シーンや料理に応じたクルーズキッチンオリジナルの屋外型飲食空間(アウトドアでのレストラン)を創ります。 また、シェフやサービススタッフが、その地域ならではの食材をその場で新鮮なままに調理し、目の前までサーブするという贅沢な体験を提供します。 移動と調理の双方の機能を持つクルーズキッチンは、大自然の中、キャンプ場、商業施設、イベント会場、道の駅など、駐車可能であればどのような場所にでも駆け付け、一帯をその時限りのレストランへと変貌させます。 当社はクルーズキッチンを通して、単なる新しいレストラン形態を提供するだけでなく、地域の新たな観光資源を創造し、その価値を高めることを目的としています。これまで旅行事業で培ってきたロケーションデータを活用しながら、食文化や食のスタイルに関する新たなコンテンツや試みを発信し、「食と観光」を主軸とした地域の魅力を全国へ、そして全世界へと伝えていく考えです。なお、初年度の利用は 80 組を見込み、8,000 万円の売上を目指します。

PRESS RELEASE平成 29年 7月26日

株式会社クールスター

1/2

Page 2: PRESS RELEASEKITCHEN CRUISE 観光を食でイノベーション。Hokkaido Kitchen 179 期間限定のレストラン“Hokkaido Kitchen 179”は北海道179市町村 で開催予定。若者から高齢者層な

 クルーズキッチンは自由度が高いその特性から様々な地域コンテンツと連携し、独自の食イベントの展開が可能。 また、ミシュランガイド掲載店のシェフや若手シェフの起用など、多彩なキャスティングも魅力のひとつです。

株式会社 クールスター〒060-0003 北海道札幌市中央区北二条西三丁目 -1 敷島ビル 5F報道機関からのお問い合わせ先:担当/清治 (せいじ)    [email protected]

KITCHENCRUISE

観光を食でイノベーション。

Hokkaido Kitchen 179期間限定のレストラン“Hokkaido Kitchen 179”は北海道179市町村で開催予定。若者から高齢者層など、地域ニーズに合わせたメニューとロケーションを提供します。

観光誘致型レストランガストロミーツーリズムをきっかけとした、観光誘致型のレストランを期間限定で開催。体験・滞在型イベントとの連動も。JR在来線も用いたルート設定など、新たな北海道観光の魅力(味力)を発信します。

グランピングクルーズキッチンはグランピングスタイルに“深み”を創出します。

食育イベント“見て・食べて”土と関わり食物を育てる「収穫体験」ほか、その場で調理し、野菜・果物など食べることの大切さを学ぶ食育活動を応援します。

Wedding場所・シェフ・スタイルのすべてを自由にカスタマイズできるウエディングスタイルを提案します。多様なニーズに対応する新たなウエディングマーケットを創造します。

音楽 Fesなど夏の風物詩に新たな食の提供を。また、フェスだけではなくディナーショーなど、場所を選ばず音楽と食の新しい愉しみ方を提案します。

【コンテンツ案一例】

2/2

011-200-9760http://www.cool-star.jp/jp/011-200-9260

【株式会社クールスター 会社概要】平成 28 年 1 月 28 日、札幌観光バス株式会社から独立する形で、旅行企画会社として設立。「Brighten up Hokkaido ~北海道を、輝かせよう~」を掲げ、「食と観光」を軸に多様な事業に取り組み、現在では、イベント事業にも参入している。ファーストクラス仕様のアテンダント付きチャーターリムジンバスを利用した富裕層向けカスタムメイド旅行の企画運営、奥ニセコ「新見温泉」の運営 (7 月より改修工事のため休業中)、冬の札幌観光の目玉「アイススターホテル」の企画運営などを手掛け、新しい旅行の形を模索し続けている。


Recommended