+ All Categories
Home > Documents > Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally....

Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally....

Date post: 18-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
8
私たちが 企画・コーディネート しています。 博多 熊本 八代 たのうら 御立岬公園 佐敷 津奈木 新水俣 鹿児島中央 水俣 川内 企画・制作:一般社団法人 環不知火プランニング ●教育旅行プログラム全般に関するお問合せ・・・ TEL 0966-68-9450 FAX 050-3730-3585 http://www.mkplan.org このパンフレットは、熊本県の水俣・芦北地域振興計画に基づく水俣・芦北地域環境フィールドミュージアム事業で作成しました。 熊本 八代 芦北 日奈久 田浦 I.C. 太宰府 I.C. 益城熊本 空港 I.C. 溝辺鹿児島 空港 I.C. 熊本空港 鹿児島空港 津奈木 水俣 芦北 I.C. 栗野 I.C. 八代南 I.C. 八代 I.C. ◎水俣・芦北地域へのアクセス ◎宿泊 ◆湯の児温泉 山海館 幻想的な雰囲気の大洞窟温泉です。いまも美しい姿で客をむかえる昭和30年築造の磯 館は、文化財的価値もあります。 ●住所:水俣市湯の児温泉 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で10分 /JR九州新幹線新水俣駅より車で10分 ●最大受入人数/300名 ◆湯の児 海と夕やけ 2011年グランドオープンした全室オーシャンビューの宿です。宿で水俣のごみ分別プログラ ムが体験できます。温泉は源泉かけ流しで不知火海に沈む夕日を望むことができます。 ●住所:水俣市湯の児温泉 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で15分 /JR九州新幹線新水俣駅より車で15分 ●最大受入人数/180名 ※120名以上で貸し切り可能 ◆御立岬マリンハウス 見晴らしの良い御立岬にあるログハウスで20棟全てにお風呂、キッチン、トイレ、テレビ、 エアコンが常設されています。 ●住所:芦北町田浦町  ●田浦ICより車で15分  ●最大受入人数/20棟(1棟5~6名) 風呂・トイレ・キッチン・テレビ・エアコンつき ◆新幹線で新大阪から新水俣まで約3時間45分。 ◆博多から約1時間。 ◆鹿児島中央、熊本から約30分。 本誌では環境保護のために、地球にやさしい「再生紙」と「植物油インキ」を使用しています。 一般社団法人 環不知火プランニング 発 行 者:熊本県 所  属:地域振興課 発行年度 :平成26年度 Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然 人権 津奈木 I.C. (平成 28年 3 月開通予定) 水俣 I.C. (平成 31 年3 月開通予定) ⓒ2010 熊本県くまモン#K20687 2014 年度改訂版
Transcript
Page 1: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

私たちが

企画・コーディネ

ート

しています。

博多

熊本八代

たのうら御立岬公園 佐敷 津奈木

新水俣

鹿児島中央

水俣川内

企画・制作:一般社団法人 環不知火プランニング

●教育旅行プログラム全般に関するお問合せ・・・

TEL 0966-68-9450FAX 050-3730-3585http://www.mkplan.org

このパンフレットは、熊本県の水俣・芦北地域振興計画に基づく水俣・芦北地域環境フィールドミュージアム事業で作成しました。

熊本八代

芦北

日奈久田浦I.C.

太宰府 I.C.

益城熊本空港 I.C.

溝辺鹿児島空港 I.C.

熊本空港

鹿児島空港

津奈木水俣

芦北 I.C.

栗野 I.C.八代南 I.C.

八代 I.C.

◎水俣・芦北地域へのアクセス

◎宿泊

◆湯の児温泉 山海館幻想的な雰囲気の大洞窟温泉です。いまも美しい姿で客をむかえる昭和30年築造の磯

館は、文化財的価値もあります。

●住所:水俣市湯の児温泉 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で10分/JR九州新幹線新水俣駅より車で10分 ●最大受入人数/300名

◆湯の児 海と夕やけ2011年グランドオープンした全室オーシャンビューの宿です。宿で水俣のごみ分別プログラ

ムが体験できます。温泉は源泉かけ流しで不知火海に沈む夕日を望むことができます。

●住所:水俣市湯の児温泉 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で15分/JR九州新幹線新水俣駅より車で15分 ●最大受入人数/180名 ※120名以上で貸し切り可能

◆御立岬マリンハウス見晴らしの良い御立岬にあるログハウスで20棟全てにお風呂、キッチン、トイレ、テレビ、

エアコンが常設されています。

●住所:芦北町田浦町  ●田浦ICより車で15分 ●最大受入人数/20棟(1棟5~6名) 風呂・トイレ・キッチン・テレビ・エアコンつき

◆新幹線で新大阪から新水俣まで約3時間45分。◆博多から約1時間。◆鹿児島中央、熊本から約30分。

本誌では環境保護のために、地球にやさしい「再生紙」と「植物油インキ」を使用しています。

一般社団法人 環不知火プランニング

発行者:熊本県所  属:地域振興課発行年度 :平成26年度

Think Globally, Act Locally.

水俣・芦北地域の教育旅行プログラム

ここから世界を考えよう

環境社会自然人権

  津奈木 I.C.(平成28年3月開通予定)

  水俣 I.C.(平成31年3月開通予定)

ⓒ2010 熊本県くまモン#K206872014 年度改訂版

Page 2: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

水俣の教訓

 昔ばなしではありません。

 企業による水銀の垂れ流しのために起こった水俣病。

 水俣病を経験した熊本県には、その事実、命の大切さ、そしてこのような悲劇を

二度と繰り返してはならないということを世界に伝える責任があり、水俣・芦北地

域の環境復元に向けた取組みなどに関する情報を国内外に発信することにより、水

銀による新たな健康被害の発生防止等に寄与したいと考えています。

 2013 年 10 月には、熊本県で、地球規模の水銀汚染による健康被害防止を目指

す「水銀に関する水俣条約外交会議」が開催され、水銀被害のない世界へ条約の早

期批准を目指す決意がなされました。

 今だからこそ、未来に生きる子どもたちに水俣病から何かを学んでほしい。水俣

病を経験した地域の再生と創造の取組みを見てください。きっと、学校では得られ

ない心をふるわせる経験が待っています。

水俣・芦北での学びとは

水俣・芦北地域には「フィールドパートナー」とし

て先生のかわりにフィールドワークをお手伝いする

方々がいます。バス1台あるいはクラスに1人以上

のフィールドパートナーが随行し、水俣の過去・現在・

未来を紹介し、考えるお手伝いをします。なぜこう

なったのか一緒に考え、みなさまの住む地域でも行

動を起こしてください。水俣・芦北地域のさまざま

な立場や年齢の人々が、住民ならではの視点でご案

内します。

フィールドパートナー● 時間管理から学習までバスに同乗しサポート

フィールドワーク水俣に聴くプログラム

語り部講話 胎児性水俣病患者等と出会う

        など

エコタウン見学環境クリーンセンター見学マイマイ運動への参加資源ごみ分別体験など

うたせ船体験魚さばき体験漁船乗船体験

シーカヤック体験など

そば打ち体験紙漉き体験マイ箸づくり体験みかんゼリーづくり体験など

水俣病の教訓

水俣の環境取組み

海の暮らし山里の暮らし自然体験

自然体験

生命と人権再生エコロジー自

然との共生

1 2

世界と日本の課題を水俣で学ぶ

CONTENTS

01 世界と日本の課題を  水俣で学ぶ   ・水俣の教訓

   ・水俣・芦北での学びとは

   ・フィールドパートナー

03 水俣・芦北地域モデルコース   ・体験した感想  

04 実施行程例   ・食事・お土産 

05 水俣の教訓から学ぶ    ・エコパーク周辺フィールドワーク

07 水俣に聴くプログラム   ・負の遺産をどうのように

            活かすべきか

09 環境で再生する水俣から学ぶ   ・市民・行政・企業の取り組み

   ・環境センタープログラム

   ・エコタウン見学プログラム

11 海・山・里山に親しむ   ・水俣・芦北の体験プログラム

   ・地域内のお勧め施設

13 事前学習のための資料  主な受入実績

14 水俣・芦北地域体験マップ

Page 3: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

3 4

◎モデルコース ◎実施行程例

13:00 15:30

●百間排水口遺構●水俣病資料館●語り部講話●親水護岸

16:00 17:00 17:30

■水俣の教訓から学ぶ

9:00 11:30

●「水俣産」への思いとちくわづくり●せっけんづくりから暮らしを考える●漁師から学ぶ魚さばき●永遠の循環 リグラス・アート●自然の色合い 草木染め (1つを選択)

水俣の暮らし方から学ぶ推薦体験プログラム

12:00 13:00 16:3014:00

■海・山・里山に親しむ

1日目

2日目

13:00 14:30 15:00 17:00

■水俣の教訓から学ぶ

■環境で再生する水俣から学ぶ

12:00 13:00 14:00 17:0010:30 11:40

昼食

※マイマイ運動授与式

●水俣病資料館●語り部講話●親水護岸■慰霊碑セレモニー

エコパーク周辺フィールドワーク

9:00 10:30

■水俣の教訓から学ぶ

●水俣病資料館●語り部講話●百間排水口遺構

エコパーク周辺フィールドワーク

エコパーク周辺フィールドワーク

グループワーク※25名の講話者から選択

水俣に聴くプログラム

●ガラスビン リサイクル工場●家電リサイクル工場●し尿リサイクル工場 (1工場選択)

エコタウン見学

●ガラスビン リサイクル工場●家電リサイクル工場●し尿リサイクル工場 (1工場選択)

エコタウン見学

※乗船できない人は 佐敷宿散策ツアー

不知火海うたせ船乗船体験

■海・山・里山に親しむ

日次 宿泊・備考A 案 ・ 行 程

B 案 ・ 行 程

1

2

3

    九州新幹線         九州新幹線

各地       新鳥栖       鹿児島中央==

      =知覧 (平和学習 : 特攻平和会館・語り部・武家屋敷 )= ( スカイライン・九州道 )==鹿児島

鹿児島=(九州道 )==水俣環境学習 (マイマイ運動・水俣病資料館・語り部・慰霊の碑献花 )=

      ==水俣・芦北 (自然体験、うたせ船体験、古石体験、村丸ごと生活博物館 )== 湯の児温泉

湯の児温泉==くまがわラフティング=(九州道 )=熊本市内=【熊本城・城彩苑】==

      ==熊本       新鳥栖       各地

鹿児島

湯の児温泉(ホテル宿泊)

湯の児温泉(ホテル宿泊)

10:50頃 11 : 10 頃        12 :00頃

13:30                   16:30                   17 :00

8:00            10:00                              13 :30

14:00                                    17:00    17 :30

九州新幹線        九州新幹線

8:00      9:30       13 :00      15 :00

15:30頃     16:00頃 16 :30頃

日次 宿泊・備考

1

2

3

    九州新幹線

各地       新水俣==昼食 マイマイ運動活動証書授与==

        =水俣環境学習 (水俣病資料館・語り部・慰霊の碑献花 )==湯の児温泉

湯の児温泉==水俣・芦北 (聴くプログラム )==昼食(福田農場 パエリアづくり)

         =出水【農業・家業体験】========出水泊

鹿児島== ~~ カーフェリー~~ ==垂水【カンパチの餌やり体験】===

== 桜島 == 【桜島ビジターセンター・湯之平展望所・黒神埋没鳥居】==~~ カーフェリー~~==

                ==鹿児島中央駅       新鳥栖       各地

鹿児島県出水市(民泊)

※新幹線ダイヤについては確定ではありません。ご確認下さい。

※新幹線ダイヤについては確定ではありません。ご確認下さい。

11 : 30 頃            13:30頃

13:30                   16:30             17 :00

9:00     10:00           12 :30                 14:30

15:00                  17 :00

16:00           17 :00頃

九州新幹線九州新幹線

8:00                   9:00             12 :30

13:00                                                   15 :30

【凡例】 バス=== JR      船舶 ~~~ 

■環境で再生する水俣から学ぶ

17:30

ホテル

ホテル※エコ泊

昼食

※マイマイ運動授与式

球磨川ラフティング

水俣・芦北地域

Aコース

Bコース

Cコース

半日

水俣・芦北地域

1泊2日

水俣・芦北地域

  +出水(民泊)

1泊2日

※エコ泊

不知火海を望む素晴らしい眺望の中、地産地消、リユース、リサイクルにこだわるレストランでパエリアなどのお食事が楽しめます。●住所:水俣市湯の児台地 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で15分/JR九州新幹線新水俣駅より車で15分●入場無料/8:00~21:00 年中無休 ●最大受入人数/280名(パエリア体験は160名)

◎食事・お土産◆ 湯の児スペイン村 福田農場

●住所:芦北町芦北 ●芦北ICより車で3分 ●11:00~23:00 無休 ●最大受入人数/50名●お弁当は200個まで対応可能

◆ さるかに合掌亭

水俣・芦北地域の人々がこだわって作った安心で美味しい商品を集めて宿泊先へ出張販売に参ります。

◆ こだわりのお土産出張販売

◆ マイマイ運動

マイマイ運動対象ランチ

マイマイ運動対象お弁当

マイマイ運動対象お弁当

お土産記念品

熊本県産アサリと水俣産味噌や野菜とおいしい水を素材とした貝汁は薄味に仕立ててあります。また、赤鶏を使ったわっぱめしは貝汁と共に看板メニューです。●住所:水俣市袋 ●肥薩おれんじ鉄道水俣駅より車で10分/JR九州新幹線新水俣駅より車で20分 ●10:00~22:00 年中無休 ●最大受入人数/60名(わっぱめしのお弁当は280個まで対応可能)

◆ 貝汁味処南里

※わっぱめしのお弁当:蒸し器の「わっぱ」は回収し、リユースしています。20個以上の注文は配達可能(一部地域は有料配達)。

●永本さんの話で一番心に残ったのは、バスや電車に乗ろうとしたら「乗らんで。水俣病がうつる。」などすごいひどい差別をされたり、水俣にバスが着くと、みんながいっせいに窓を閉めたり、カーテンを閉めたりした。町中みんなが苦しんだことが一番悲しかったです。だからこの学習をふまえて差別のない世の中にしていこうと思います。(中学生)

●うたせ船は研修旅行の一番の思い出です。海風にあたったこと、今まで体験したことがないことができて嬉しかったです。釣り上げた魚やエビなどをさばいて下さりありがとうございました。釣り上げた魚などをすぐに食べる経験は、なかったのでとても良かったです。(高校生)

●今回、出向いた私たちが「風の人」ならば、私たちに様々な地域活動や水俣病の実態を教えてくれた地元住民の方々が「土の人」となる。この循環を活発に行い、真の地域発達は何かを各個人が考えること。またそこからつながる伝統文化・地域の特色あふれる暮らしの伝承にいたるまでを外の世界に発信していくことが大切だと思う。(大学生)

●水俣病の問題は、「国のあり方」だと思う。このような過ちを起こした後にどう責任をとるかが一番の大事である。そして、差別のない世の中をどうやったら作れるのか。今現在、自分の中でもいろいろな差別に似たようなものがある。例えば自分と意見が違うからといった簡単な理由で人を見下したり省いたり。差別を無くすためには、やはり自分だけでなく、色々な方向からの意見を取り入れることが大切なのだと思う。過去の過ちを流してしまうのではなく、重く受け止めて、何を学ぶべきなのかということが本当の課題なのだと思う。(高校生)

◎体験した感想

水俣市でごみゼロ推進活動に参加すると市長名で活動証書の授与を受けることができます。※P9参照

芦北のエビなど地産地消の食事処です。お母さんの味で海外の学生さんからも喜ばれています。

学校名を入れたお土産・記念品を販売しています

こだわりのお土産

Page 4: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

水俣の教訓から学ぶ~エコパーク周辺フィールドワーク~

水俣市民と土地が語る水俣

04 国立水俣病情報センター

水銀と人間との関わりや、科学的・医学的な面での水俣病を学ぶことができます。センターで収集した水俣病に関する資料を閲覧できる資料室、水俣病や水銀に関する研究成果や世界の水銀汚染に関する知識を得られる展示室を備えています。

①国立水俣病情報センター ②水俣市明神町 ③特になし ④開館時間/9:00~17:00(入館16:30) ⑤月曜日(祝日の場合は翌日)

05 水俣病歴史考証館30年間の活動を通して収集・検証した資料・実物を展示し、水俣病を伝えている民間の資料館です。水俣病における差別や偏見は、立場が変われば「差別される側にも、する側になり得る」という大きな課題も提起しています。職員による館内の説明も行っています。(要予約)①水俣病歴史考証館 ②水俣市袋 ③1名~40名程度 ④開館時間/9:00~17:00 ⑤土日・祝日・年末年始●入館料大人500円/高校生400円/小中学生300円(税別・団体割引あり)

02 水俣市立水俣病資料館水俣病の歴史と現状について理解を深め、水俣病の教訓を後世に残すためにつくられました。水俣病の概要について、ビデオ上映や年表パネル、写真などで説明しています。①水俣病資料館 ②水俣市明神町  ③特になし ④開館時間/9:00~17:00(入館16:30)⑤月曜日(祝日の場合は翌日)※平成26~27年にかけて改修工事が予定されていますので、お問合せ下さい。

03 水俣病資料館語り部講話水俣病患者や患者家族である「語り部」の方々からお話を聞くことができます。差別で苦しんだこと、あきらめずに闘ってきたこと、優しさに救われたこと。一人一人の貴重な体験には、多くのメッセージが含まれています。

①水俣病資料館語り部室、または水俣病情報センター講堂 ②水俣市明神町 ③10名~100名 (水俣病資料館)/ 101名~250名 (水俣病情報センター 講堂) ④1時間(講話の時間帯)9:30~10:30、11:00~12:00、13:30~14:30、15:00~16:00 ⑤月曜日(祝日の場合は翌日)●来館される前月15日までにお申し込みください。

A 親水護岸親水護岸は1994年3月に完成しました。かつては有機水銀を含む工場廃液が流され続けた水俣湾ですが、今は青い海と目の前の恋路島や不知火海の島々の美しい光景を見ながらフィールドワークができます。

D 百間(ひゃっけん)排水口遺構百間排水口からは、1932年から政府が公害に認定する1968年まで、アセトアルデヒドの製造工程で副生されたメチル水銀化合物が排出され水俣湾へ流されました。

E 明神自然海岸自然がほとんど手つかずのまま残り、多くの生き物が生息している海岸があります。カメノテやヒザラガイ、カニやビナなどが隠れています。

F 毛髪の水銀値を調べる水俣病情報センター来館の3ヶ月前までに毛髪を送付し、魚介類摂取についてのアンケートに答えれば、来館時、毛髪水銀値データを受け取ることができます。

B 水俣病慰霊のセレモニー水俣病公式確認から50年目の2006年4月30日、水俣病慰霊碑が完成しました。水俣病で犠牲になった方々の魂を慰め、環境破壊による悲劇を二度と繰り返さないことを祈願して、セレモニーも行うことができます。※毎年5月1日、この地で水俣病犠牲者慰霊式が開かれています。

C 魂石(たましいいし)親水護岸にはたくさんの石像が並んでいます。これは、水俣病を通して生き方を問う団体、「本願の会」メンバーが彫ったものです。

DATA:①体験施設 ②地域・場所 ③受入人数 ④体験時間/営業時間 ⑤休日 ●各プログラムは有料となっております。また、事前申し込みが必要です。詳細は、一般社団法人環不知火プランニング(Tel 0966-68-9450 http://www.mkplan.org)にお問い合わせください。5 6

01 フィールドパートナー各クラスに1名以上のフィールドパートナー(2頁参照)をつけることで水俣でのフィールドワークをより深められます。水俣の過去と現在、地域との関わり、人と自然のつながりを一緒に考えましょう。

①水俣湾埋立地 ②水俣・芦北地域 ③フィールドパートナー1人につき1名~40名 ④2~3時間 ⑤年末年始

海の広場駐車場・トイレ付き・大型バス可

竹林園駐車場・トイレ付き・大型バス可

E04

C

A

F

1502 03

B

D

入口

大型バス駐車可

  記念写真撮影おすすめスポット

  記念写真撮影おすすめスポット

  記念写真撮影おすすめスポット

●エコパーク水俣全景

水 俣 湾 の 水 銀 ヘドロを処 理 するた め 生 ま れ た4 1 . 4 h a の埋立地には、運動公園やバラ園などがつくられ 、水俣病や環境情報発信の基地として活用されています。

Page 5: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

水俣に聴くプログラム~負の遺産をどのように活かすべきか~

さまざまな立場で水俣病と水俣に関わってきた人々の自宅や仕事場を訪問して、お話を聴きます。水俣病と闘い続けてきた水俣病患者、患者を支えてきた家族、漁師、水俣という地名に泣かされてきた蒲鉾屋さん、水俣出身だと言えなかった市民、よその地域から水俣に移り住んできた人、市役所の職員など。少人数ならではの交流ができます。

社会福祉法人さかえのもり

杜「ほっとはうす」は、胎児性水俣病患者や障がいを持った方々が通いながら働く施設です。様々な教訓をもたらした水俣病を宝物として伝えており、「ほっとはうす」の方たちの温かい笑顔に生きる力と元気をもらうことができます。

水俣病は、チッソ水俣工場がメチル水銀を含む工場排水を海へ流し、それによって汚染された魚介類を人々が長い間たくさん食べたことにより引き起こされました。健康被害や環境汚染だけでなく、被害者への差別や住民同士の争いなど、様々な影響をもたらしました。1968年に排水は止められ、その後、汚染された水俣湾は埋め立てられ、現在は海の水質については環境基準値を達成していますが、今なお水俣病の認定や補償を求める方々がおられます。一方で、人と人との関係などを修復しようとする「もやい直し」や水俣病の教訓を伝える活動など、水俣病を正面から受け止めようとするまちづくりも進んでいます。

水俣病の原因究明や患者救済にたずさわってきた研究者や医師、水俣病を事件として追求してきたジャーナリストなどから身近な距離でお話しを聞くことができます。水俣病に付随した事柄をすでに理解しており、さらに深めたい方にお勧めするプログラムです。

DATA:①体験施設 ②地域・場所 ③受入人数 ④体験時間/営業時間 ⑤休日 ●各プログラムは有料となっております。また、事前申し込みが必要です。詳細は、一般社団法人環不知火プランニング(Tel 0966-68-9450 http://www.mkplan.org)にお問い合わせください。7 8

01 語り部、住民、行政職員等との出会い

02 研究者、医師、ジャーナリスト等との出会い

①講話者の自宅や職場、公的施設 ② 水俣地域 ③1名~10名の小グループに分かれて実施 ④1.5~2時間  ⑤年末年始

①研究施設、公的施設 ② 水俣地域 ③1名~20名(施設により定員が異なります。お問合せください)④1.5~2時間  ⑤年末年始

03 胎児性水俣病患者等との出会い -1 「ほっとはうす」を訪問し共同作業を楽しむ

04 胎児性水俣病患者等との出会い -2 「ほっとはうす」の活動を知る

①社会福祉法人さかえの杜「ほっとはうす」②水俣市浜町 ③1名~50名 ④2時間 ⑤土日・祝日・年末年始

野の草花を摘んだ押し花を使って共同でしおりづくりを行います。一緒に「海のうた」を歌い、一期一会の出会いを楽しんでください。

Page 6: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

◎ 市民・行政・企業の環境取り組み

DATA:①体験施設 ②地域・場所 ③受入人数 ④体験時間/営業時間 ⑤休日 ●各プログラムは有料となっております。また、事前申し込みが必要です。詳細は、一般社団法人環不知火プランニング(Tel 0966-68-9450 http://www.mkplan.org)にお問い合わせください。9 10

環境で再生する水俣から学ぶ

 水俣市は、1992年に全国で初めて「環境モデル都市づくり宣言」を行い、ごみの高度分別(24分別)を行うとともに、水俣市独自のISO環境マネジメントシステムを構築して環境ISOを小・中学校や家庭等で広めるなど、官民協働で様々な環境政策に取り組んでいます。 また、リサイクル・リユースを進める企業が立地して「みなまたエコタウン」を形成しており、水俣市外地域の資源循環と同時に温室効果ガス削減の一翼も担っています。 これらの活動が評価され、2008年に国の「環境モデル都市」に認定され、2010年には全国で初めて「日本の環境首都」の称号を獲得しました。 こうした結果は、高い意識で多くの環境施策に関わってきた官民協働の活動と努力の積み重ねが、水俣市全体の力となり評価されたものです。

01 ごみ分別から資源を考える水俣では、24種類のごみ分別を行っています。行政や住民による具体的な取り組みを、実際に水俣市民が行っている分別を体験しながら学びます。①水俣市環境クリーンセンター ②水俣市築地 ③1名~20名 ④1時間 ⑤土日・祝日・年末年始

04 マイマイ運動マイ箸、マイ水筒、ごみの出ないお弁当などを食べるなど、ごみゼロ推進活動(通称マイマイ運動)に参加すれば市長名で活動証書の授与を受けることができます。※審査が必要なため学校や旅行社からの申請はできません。①打合せの上決定 ②水俣地域 ④20分

05 水俣エコハウス昔からの知恵と地域木材を使った次世代につなげられるエコハウスを見学することができます。①水俣エコハウス ②水俣市 ③1名~10名 ④1時間(10:00~16:00) ⑤月曜・年末年始

◎ 環境センタープログラム希望に応じて、環境指導員によるレクチャーや環境に関するさまざまな体験学習が可能です。

02 環境クリーンセンターを訪ねる水俣市が実施する資源ごみや燃やすごみの収集選別場所です。段ボールや新聞紙、アルミ缶やスチール缶などが処理される工程を見学します。燃やすごみの焼却炉も見学できます。①水俣市環境クリーンセンター ②水俣市築地 ③1名~20名 ④1時間~1時間30分 ⑤土日・祝日・年末年始

03 市民のごみ分別から学ぶ水俣市内には約300カ所のごみステーションがあります。それぞれの地区で24種類のごみ分別に取り組む市民から、お話を聞きます。①-②水俣市1区~26区 ③1名~20名 ④30分~1時間 /各地区分別時間にて受入 ⑤金・土・年末年始

06 熊本県環境センター地球環境・熊本の水・循環型社会など環境問題についてより深い理解と正しい知識を得ることができます。

①熊本県環境センター ②水俣市明神町 ③1名~200名 ④開館時間 9:00~17:00(入館16:30)⑤月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

先進的な環境調和型のまちづくり推進を目的としたエコタウンが全国に多数ありますが、水俣は小規模ながら、市民参加型エコ

タウン事業として、市民の「エコタウンガイド」による工場案内が実施されています。■エコタウン見学プログラム ①各工場 ②水俣市浜松町(21のみ水俣市月浦)③1名~40名(1企業につき)④40分/9:30~15:15 ⑤土日・祝日・年末年始

◎ エコタウン見学プログラム

07 ガラスびんのリユース工場

①(株)田中商店水俣営業所(エコボ水俣)

08 アスファルトのリサイクル工場

①(株)水俣アスコン

10 廃オイルのリサイクル工場

①喜楽鉱業(株)水俣エネルギー工房 ③30名まで

11 生ごみをリサイクルして 野菜を作る工場

①(株)環境総合技術センター

12 し尿を肥料にする工場

①アール・ビー・エス(株) ③30名まで

09 家電のリサイクル工場

①アクトビーリサイクリング(株)

水俣市長も

お待ちしていま

講義を中心とした環境学習 ●水環境問題 ●ごみ問題 ●地球温暖化 ものづくりを交えた環境学習

   ●リ・グラスアート   ●UVストラップづくり   ●裂き織り自然体験を通した環境学習

  ●海の生き物観察  ●ネーチャーゲーム

水俣市ではガラスビンを6種類に分けて収集しています。この工場ではお酒のビンなどリユース可能なものを洗って、出荷しています。また、リユースできないものは破砕して、リサイクルします。道路の舗装材としても使われています。

コンクリートとアスファルトは破砕・選別後、コンクリートは路盤材へ、アスファルトは再生アスファルト合材として生まれ変わります。ここでは破砕の様子と、再生アスファルト合材の製造状況が見学できます。

産業廃棄物のうち、特に健康や生活環境に悪影響を及ぼす恐れのある廃油や廃アルカリ、汚泥等の油系廃棄物を処理し、無害化します。工房では、鉱物油系潤滑油を分別収集し、回収した廃油をリサイクルし、燃料油に再生する過程を見学します。

家庭や事業所から出る生ごみを回収し、乳酸菌を混ぜて臭いを抑えて発酵させ、乾燥して堆肥にしています。環境総合技術センターではその堆肥を使い、工場敷地内のビニールハウスで野菜や果物を栽培し、市場へ出荷しています。

水俣市、芦北町、津奈木町から収集されたし尿および浄化槽汚泥を微生物処理し、生成した汚泥を脱水乾燥し、肥料としてリサイクルしています。できあがった肥料は有機物やミネラル分が豊富で、特産物のサラダ玉ねぎやみかん栽培などに利用されています。

各地で不要になった冷蔵庫、テレビ、エアコンなどは、水俣のこの工場に集められます。金属やプラスチックなどに分けられ、それを素材として再生産する工場へ提供されます。

Page 7: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

DATA:①体験施設 ②地域・場所 ③受入人数 ④体験時間/営業時間 ⑤休日 ●各プログラムは有料となっております。また、事前申し込みが必要です。詳細は、一般社団法人環不知火プランニング(Tel 0966-68-9450 http://www.mkplan.org)にお問い合わせください。11 12

①古石交流館みどりの里 ②芦北町古石地区 ③1名~20名 ④2時間 ⑤年末年始

①古石交流館みどりの里 ②芦北町古石地区 ③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

①薩摩街道佐敷宿 ②芦北町佐敷地区 ③3名~20名 ④1~2時間 ⑤年末年始

①木村蒲鉾店 ②水俣市桜井町 ③1名~15名 ④1.5時間/午後のみ ⑤年末年始

①エコネットみなまた ②水俣市袋 ③1名~20名 ④2時間 ⑤年末年始

①水俣市南部もやい直しセンター おれんじ館/グリーンスポーツみなまた ②水俣市月浦/水俣市袋 ③1名~20名 ④2時間 ⑤年末年始

①リグラス工房「びんの風」 ②肥薩おれんじ鉄道水俣駅内 ③1名~20名 ④2時間 ⑤ 年末年始

①天野茶園 ② 水俣市石飛 ③1名~20名 ④3時間 ⑤年末年始

①浮浪雲工房 ②水俣市袋 ③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

①浮浪雲工房 ②水俣市袋 ③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

①御立岬温泉センター「塩むすび館」 ②芦北町田浦 ③1名~30名 ④1時間弱 / 9:00~17:00 ⑤第2、第4水曜日(祝祭日の場合は翌日)

①久木野ふるさとセンター愛林館 ②水俣市久木野地区 ③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

①熊本県立あしきた青少年の家 ②芦北町鶴木山 ③3名~300名 ④2時間~ ⑤お問い合わせください

①御立岬公園 ②芦北町田浦 ③1名~200名 ④8:30~17:00 ⑤第2、第4水曜日(祝祭日の場合は翌日)

①つなぎ美術館 ②津奈木町岩城 ③特になし ④10:00~17:00(入館16:30まで)⑤水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

①つなぎ美術館  ②津奈木町岩木③1名~8名(一回の乗車) ④1時間 ⑤水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

①赤松館 ②芦北町田浦 ③特になし ④開館時間 10:00~16:00 開館日 土・日・月●入館料 大人500円/中学生以下無料

01 海の素晴らしさを感じるマリン活動

02 不知火海の恵みを知る塩づくり

03 太陽と海のテーマパーク御立岬

04 つなぎ美術館 

05 不知火海を望むモノレール

06 赤松館(せきしょうかん)

◎ 地域内のお勧め施設

◎ 水俣・芦北の体験プログラム

①計石漁港 ②芦北町 ③1名~120名(1隻の定員12名)④3時間 ※乗船時間が短い場合、漁果が低くなる可能性があります。⑤12月~4月・年末年始

01 不知火海うたせ船体験

①-②水俣市頭石地区 ①-②水俣市大川地区 ①-②水俣市越小場地区 ③1名~40名 ④2時間 ⑤年末年始

02 村人の案内で「村丸ごと生活博物館」を散策

①頭石交流センター ②水俣市頭石地区 ①大川公民館 ②水俣市大川地区 ①越小場公民館 ②水俣市越小場地区①大野構造改善センター ②芦北町大野地区 ③1名~20名 ④2時間  ⑤年末年始

03 里山でつくる田舎料理

①大川公民館 ②水俣市大川地区 ①古石交流館みどりの里 ②芦北町古石地区 ③1名~10名(大川地区)1名~40名(古石地区)④2時間 ⑤年末年始

04 里山でつくる竹ランプシェード

①大川公民館 ②水俣市大川地区 ①古石交流館みどりの里  ②芦北町古石地区 ③1名~10名(大川地区) 1名~40名(古石地区)④2時間 ⑤年末年始

05 里山でつくるおまんじゅう

①久木野ふるさとセンター愛林館 ②水俣市久木野地区③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

06 里山でつくる豆腐

①久木野ふるさとセンター愛林館 ②水俣市久木野地区③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

07 里山で育ったそばの実でそば打ち

①久木野ふるさとセンター愛林館 ②水俣市久木野地区③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始

08 里山でつくるこんにゃく

①湯の児スペイン村福田農場 ②水俣市湯の児台地 ③1名~20名 ④2時間 ⑤10月~1月

09 里山でつくるバウムクーヘン

①はぜのき館 ②水俣市侍 ③40名まで ④1時間30分 ⑤月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

10 収穫したみかんでゼリーづくり

11 水俣産「はぜ」で和ろうそくづくり

①大川公民館 ②水俣市大川地区 ③1名~6名 ④2時間 ⑤年末年始

12 里山で体験する竹職人の技

①水俣湾 ②水俣湾 ③1名~20名 ④2時間 ⑤年末年始

13 漁船でめぐる水俣湾

①水俣湾周辺 ②水俣湾周辺 ③1名~10名 ④2時間 ⑤年末年始14 水俣の海を感じるシーカヤック

25 水源のある森と棚田を散策

24 自然の色合い草木染め  

23 自然素材で紙漉き

22 山と海を考える無農薬釜炒り茶づくり

21 循環するガラスでリグラスアート

20 漁師から学ぶ魚さばき

19 暮らしを考えるせっけんづくり

18 「水俣産」への思いとちくわづくり

17 薩摩街道佐敷宿を散策

16 森の恵みを考える五右衛門風呂

15 何でも炭焼き体験

海・山・里山に親しむ~豊かな自然、再生する海~

01

02

04

06

08

10

12

03

05

07

09

11

13

14

16

18

20

22

24

15

17

19

21

23

25

01

03

05

02

04

06

①久木野ふるさとセンター愛林館 ②水俣市久木野地区 ③3名~30名 ④2時間 ⑤年末年始

食 創 海 動(散策 他)

Page 8: Think Globally, Act Locally. · 2016. 3. 3. · Think Globally, Act Locally. 水俣・芦北地域の教育旅行プログラム ここから 世界を考えよう 環境 社会 自然

御立岬公園

あしきた青少年の家

芦北海浜総合公園

計石漁港

道の駅たのうら

大野温泉センター

Hマリンハウスミニログハウス

芦北町役場

津奈木町役場

熊本県芦北地域振興局

つなぎ美術館

大野地区球泉洞

古石地区

~ 大川公民館大川地区

~ 石飛地区

頭石地区

茂道地区湯の鶴地区

頭石交流センター

越小場公民館

愛林館

越小場地区

葛彩館・薄原地区

久木野地区

九州

新幹

線芦北町

水俣市

南九州西回り自動車道

かみたのうら

ひごたのうら

うみのうら

さしき

ゆのうら

つなぎ

しんみなまた

みなまた

ふくろ

津奈木町

●芦北I.C.

01

12

03

0202

02

0305

08

04

17

11

01

49

0302

04 05

1504 05

~06 0814

22

HH

20

16

25

赤松館06

水俣市街地

薩摩街道 佐敷宿

グリーンスポーツみなまた

津奈木I.C.●

水俣I.C.●

福田農場

もやい館ほっとはうす

明神自然海岸

恋路島

熊本県環境センター

水俣病資料館

国立水俣病情報センター

親水護岸・魂石水俣病慰霊の

セレモニー

貝汁味処南里

おれんじ館

水俣病歴史考証館

エコネットみなまた

水俣エコハウス

浮浪雲工房

木村蒲鉾店

環境クリーンセンター

水俣市役所

水俣駅

竹林公園道の駅みなまた

湯の児温泉

山海館

エコパークみなまた

リグラス工房びんの風

百間排水口遺構

03 04

02 03

A

04 F

CB

D

E

05

01 02

06

07 12

23 24

09

10

13

18

19

21

20

HH

エコタウンみなまた環境テクノセンター

熊本学園大学水俣学現地研究センター

エコタウン

道 鉄じ ん

れ お薩 肥

九州

新幹

一般社団法人環不知火プランニング

JNC株式会社水俣製造所

みなまた観光物産協会

新水俣駅

水俣・芦北地域

熊本県

↑熊本

海と夕やけ

たのうらおたちみさきこうえん

田浦I.C.

肥薩おれんじ鉄道

出水・鹿児島中央↓

14

水俣・芦北地域MAP

水俣市街地MAP

●平成28年3月開通予定●平成31年3月開通予定

●●●●

14

●  ●  ●  ●  ●  ●  ●●●●●

●●●●●●●●●●●●

●●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

水俣の教訓から学ぶ01フィールドパートナー  A 親水護岸  B 水俣病慰霊のセレモニー  C 魂石  D 百間排水口遺構  E 明神自然海岸  F 毛髪の水銀値を調べる02 水俣市立水俣病資料館03水俣病資料館語り部講話    04国立水俣病情報センター05水俣病歴史考証館

水俣に聴くプログラム01語り部、住民、行政職員等との出会い02研究者、医師、ジャーナリスト等との出会い03胎児性水俣病患者等との出会い ー104胎児性水俣病患者等との出会い ー 2

環境で再生する水俣から学ぶ01ごみ分別から資源を考える02環境クリーンセンターを訪ねる03市民のごみ分別から学ぶ04マイマイ運動05水俣エコハウス06熊本県環境センター07ガラスびんのリユース工場08アスファルトのリサイクル工場09家電のリサイクル工場10廃オイルのリサイクル工場11生ごみをリサイクルして野菜を作る工場12し尿を肥料にする工場

海・山・里山に親しむ01不知火海うたせ船体験02村人の案内で「村丸ごと生活博物館」を散策03里山でつくる田舎料理04里山でつくる 竹ランプシェード 05里山でつくるおまんじゅう06里山でつくる豆腐07里山で育ったそばの実でそば打ち08里山でつくるこんにゃく09里山でつくるバウムクーヘン10収穫したみかんでゼリーづくり11水俣産「はぜ」で和ろうそくづくり12里山で体験する竹職人の技13漁船でめぐる水俣湾14水俣の海を感じるシーカヤック15何でも炭焼き体験 16森の恵みを考える五右衛門風呂17薩摩街道佐敷宿を散策18「水俣産」への思いとちくわづくり 19暮らしを考える せっけんづくり20漁師から学ぶ魚さばき21循環するガラスでリグラスアート22山と海を考える無農薬釜炒り茶づくり23自然素材で紙漉き24自然の色合い草木染め   25水源のある森と棚田を散策

地域内のお勧め施設01海の素晴らしさを感じるマリン活動02不知火海の恵みを知る塩づくり03太陽と海のテーマパーク御立岬 04つなぎ美術館  05不知火海を望むモノレール 06赤松館(せきしょうかん)

◎水俣・芦北地域体験マップ

13

◎主な受入実績

◎事前学習のための資料

■ 小学校 教育旅行

・倉敷市立南小学校

・久留米市立金丸小学校教員研修

・あさぎり町立深田小学校 

・球磨村立渡小学校

・天草市本渡南小学校教員研修

■ 中学校 教育旅行

・東京都市大学等々力中学校

・神奈川学園中学校

・大津市立青山中学校

・親和中学校

・神戸市立竜が台中学校

・西宮市立山口中学校

・姫路市立白鷺中学校

・岡山市立京山中学校

・岡山市立香和中学校

・宗像市立中央中学校

・宗像市立自由ケ丘中学校

・学校法人佐賀学園成穎中学校

・みやき町立中原中学校

・唐津市立西唐津中学校

・伊万里市立東陵中学校

・南阿蘇村立久木野中学校

・菊池市立泗水中学校

・五島市立福江中学校

■ 高等学校 教育旅行

・石川県立寺井高等学校

・慶應義塾志木高等学校

・筑波大附属駒場高等学校

・浅野高等学校

・清真学園高等学校

・神奈川県立生田東高等学校

・東駿学園御殿場西高等学校

・甲南女子高等学校

・灘高等学校

■ 大学 視察・研修

・筑波大学大学院EDLプログラム

・神奈川大学法学部

・除本理史(大阪市立大学教授)氏

・愛媛大学教育学部

・北九州市立大学法学部政策学科

・北九州市立大学国際環境工学部      エネルギー循環科学科

・北九州市立大学法学部政策科学科

・九州大学工学府国際環境

     システム工学特別コース

・西南学院大学法学部国際関係法学科

・長崎大学国際健康開発研究科

・長崎大学大学院水産・環境科学     総合研究科環境科学領域

・琉球大学環境産業科学部観光科学科

■ 企業・自治体・環境団体など 視察・研修

・新潟県立環境と人間のふれあい館

・岩手日日新聞社

・ヤングいわき水俣熊本研修事業

・いわきおてんとSUN企業組合

・流山市市議会

・日蓮宗現代宗教研究所

・三菱UFJリサーチ&コンサルティング

・武蔵野市環境部環境政策課

・さいたま市議会

・大阪同企連啓発研究Fチーム

・岡山県議会 防災・環境対策・新エネルギー              特別委員会

・宇部市地球温暖化対策ネットワーク

・九州農林水産関連企業         環境対策連絡協議会

・福岡市保育協会

・北九州UNIDOエコタウンマネージャー研修

・北九州市消費者団体連絡会

・インテグレートYAWATA

・新富町地域婦人連絡協議会

・大分県情報サービス産業協会

・部落解放同盟大分県連合会九重支部

・九重町隣保館

・篠栗町議会

・玉名市ボランティア連絡協議会 岱明支部

・菊池市人権・同和教育推進協議会

・コカ・コーラウエスト株式会社

・熊幸会

・「同和問題」にとりくむ     熊本県宗教教団連絡協議会

・熊本市消費者団体終了生の会

・熊本市企画振興局人権推進総室

・九州経済連合会

・秋津公民館連絡協議会

・姶良・伊佐地区衛生自治団体連合会

・霧島市環境保全協会霧島支部

・水俣市立水俣病資料館     スペシャルフィールドワーク

・鹿児島県衛生連合会

・鹿屋市町内会連絡協議会

・指宿市環境衛生協力会

■ 海外

・シンガポール国立大学

・NPO法人環境ネットワーク熊本         (韓国学生)

・熊本YMCA(中華香港YMCA)

※有料プログラムを実施した団体のみ掲載。

※敬称は略させていただいております。

■ ホームページ

 一般社団法人環不知火プランニング http://www.mkplan.org/

 財団法人水俣病センター相思社 http://www.soshisha.org/

 水俣市立水俣病資料館 http://www.minamata195651.jp/

 熊本県

■ 資料の貸し出し

 水俣市立水俣病資料館

■ 販売書籍 熊本学園大学・水俣学ブックレット

●水俣フィールドワークの基礎学習http://www.mkplan.org/images/kisogakushu.pdf●上記英語版http://www.mkplan.org/images/kisogakusyuu_en2014.pdf●水俣病と水俣地域の記事http://minamata-info.cocolog-nifty.com/●水俣病入門http://www.soshisha.org/nyumon/nyumon.htm●水俣病患者の概況http://www.soshisha.org/kanja/kanja.htm●水俣病略年表http://www.soshisha.org/shiryou/nenpyou/ryaku_nenpyou.html●資料 http://www.minamata195651.jp/l ist.html    水俣病とわたしたち(公害や環境を学習するこどもたちのために)    水俣病Q&A    こどもと学ぶ水俣病(水俣病のポイント学習)    やってみよう!身近な環境づくり     (水俣病を教訓とした水俣市の環境モデル都市づくりから)    はじめて学ぶ水俣病(熊本県作成)    水俣病 -その歴史と教訓- 2007 日本語版    水俣病 -その歴史と教訓- 年表     新聞の見出しから見る水俣病    水俣病10の知識    資料館リーフレット    水俣病詩集「戻らぬ命」 ~百八つの水俣病患者の思いや手記から~    水俣病認定申請処理状況●来館者ノートhttp://www.minamata195651.jp/impressions.html●語り部プロフィールhttp://www.minamata195651.jp/kataribe.html●経過(年表)http://www.pref.kumamoto.jp/site/548/list863-1355.html●はじめて学ぶ水俣病ダウンロードhttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/46/minamata39.html●水俣に学ぶ肥後っ子教室指導資料http://kyouiku.higo.ed.jp/page/common/binaryWrite_ki j i .phtml?d5380&f=s5380_1_20.pdf

●貸出・閲覧ビデオ・DVD一覧http://www.minamata195651.jp/l ist.html#4

熊本日日新聞社 ※書店のほか、一般社団法人環不知火プランニング、財団法人水俣病センター相思社でも購入できます。

教職員向け

教職員向け

一般向け

子ども向け

一般向け

一般向け

子ども向け子ども向け子ども向け子ども向け

子ども向け一般向け一般向け一般向け一般向け一般向け一般向け一般向け一般向け

一般向け

一般向け

子ども向け

教職員向け

(平成23年12月現在)

(2013年〜2014年)


Recommended