+ All Categories
Home > Documents > TOPICS ·...

TOPICS ·...

Date post: 25-Jun-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
2
IS CLOSE UP パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 2017.09 vol. 56 Copyright (C)2017 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved. 発行元 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 営業統括部 企画管理チーム 〒105-6022 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー22階 TEL:03-3437-1429 FAX:03-3437-1435 https://is-c.panasonic.co.jp/ ※本紙掲載記事の無断転載・複製を禁じます。 本紙に記載された社名および商品名などは、それぞれ各社の商標または登録商標です。 編集 後記 身近なデータ分析といえばダイエットでしょうか。単純な食事量や運動量はもちろんですが、 何を食べたか、どんな運動をしたかで結果が変わってきますよね。 夏バテによる食欲不振などとは無縁の私、この季節も順調に食べて飲んでおります。 冷たいビールが残暑特に身にしみる美味しさですが、 糖質オフ飲料に変えたほうがよいのでしょうか。悩ましいです。 あいえす☆ プロフェッショナル エンタープライズソリューション事業部 基幹システムソリューション部 大野 修司 TOPICS 働きすぎを防ぐ新機能を搭載した 勤怠管理システム「MajorFlow Time」の 新バージョンを発売! 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様の フルクラウド移行事例を公開! Close Up Now 成果に直結する データの集め方・活かし方 T OPICS T OPICS 今回登場するのは、データ連携ツール 「ASTERIA」を担当して12年になるベテ ラン、エンタープライズソリューション事業部 基幹システムソリューション部の大野修司。 ASTERIAは当社の得意とするツールの ひとつで、業務自動化からデータ分析基盤、 高速開発にまで活用できる懐の深さが 魅力です。 「自由度の高さゆえに初めて導入される お客さまは戸惑うこともあるので、提案の 際はニーズに沿った具体的な活用例を提示 するように心掛けています」。 プログラミング知識のない人でも手軽に 使えるASTERIAですが、長年携わっている からこその強みはありますか? 「連携先となるシステムのクセ・特徴を把握 することと、ASTERIAの持つ処理パフォー マンスを十分に引き出すことには自信が ありますね。お客さまのやりたいことはそれ こそ千差万別なので、どんな案件でも対応 できるよう、日々研究しています」。 実は、彼以外も当社のASTERIAチームは ベテラン揃い。「シェアNo.1EAI ※1 の販売 実績No.1企業 ※2 な の で 、デ ータ連 携 に 関しては日本一のチームなのでは…と、 こっそり思っています」と教えてくれました。 エンタープライズソリューション事業部 基幹システムソリューション部 大野 修司 知識と経験に裏打ちされた提案力と構築力。 「つなぐ」といってもお客さまのニーズは 千差万別なので、日々蓄え続ける 幅広い知識がものを言うと思っています。 「現場力」 とは… その 7 あいえす☆ プロフェッショナル 基幹システム導入 PMの悩みを解消するツボとは? 日時 9月20日(水) 16:00~17:15 東京オフィス セミナールーム 場所 異物混入から製品と企業を守る! ファクトリーディフェンスセミナー 日時 9月27日(水) 15:00~17:30 東京オフィス セミナールーム 場所 成果に直結する データの集め方・活かし方 日時 9月28日(木) 14:30~17:10 東京オフィス セミナールーム 場所 大阪地区 点検・保守・修理業務の報告書改革 日時 10月13日(金) 15:30~17:15 梅田オフィス セミナールーム 場所 詳しくは https://is-c.panasonic.co.jp/event/ をご覧ください! 働きすぎを防ぐ新機能を搭載した 勤怠管理システム「MajorFlow Time」の新バージョンを発売! 当社の連結子会社であるパナソニック ネットソリューションズ株式会社は、2017年9月1日より、働き すぎを防ぐ新機能を搭載した勤怠管理システム「MajorFlow Time」の新バージョンを発売しました。 今回のバージョンアップでは労務管理機能を強化し、新たに「時間外勤務平均一覧」「出退インター バル一覧」「年休取得率一覧」の出力に対応しました。 これ により、本 人 や 上 長 、人 事 部 門 が 時 間 外 労働や有給休暇の取得状況をリアルタイムに 把握し、本人自らが働きすぎていないか気付ける ほか、上長、人事部門からも、働きすぎの従業員に 対して適時フォローできるようになります。 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様の フルクラウド移行事例を公開! 当社ホームページに、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様のクラウド移行事例を公開しました。 同社は「事業成長に不可欠なITインフラの強化」を事業計画のひとつに掲げ、パブリッククラウドへの 全面移行を実施。Microsoft AzureとAmazon Web Servicesの2つのサービスを基盤に選び、 Webサービスのフロント基盤から基幹システムまでの全システムをネットワークレイヤーも含めて フルクラウド化するという大規模プロジェクトをわずか8ヵ月で完遂されました。 詳しくは当社HP内の導入事例をご覧ください! https://is-c.panasonic.co.jp/case/140/ QRコードからも アクセスできます ※1 テクノ・システム・リサーチ 「2016年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」より ※2 ASTERIAの累計導入社数No.1および販売金額2年連続No.1 (2017年9月現在) 東京地区 イベント・セミナー予定 残業時間平均 勤務間インターバル 有給休暇取得率 見 え る 化 で 働き す ぎ 防 止!
Transcript

IS CLOSE UPパナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

2017.09

vol.56

Copyright(C)2017 Panasonic Information Systems Co., Ltd. All rights reserved.

発行元パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社営業統括部 企画管理チーム〒105-6022 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー22階TEL:03-3437-1429 FAX:03-3437-1435 https://is-c.panasonic.co.jp/※本紙掲載記事の無断転載・複製を禁じます。※本紙に記載された社名および商品名などは、それぞれ各社の商標または登録商標です。

編 集

後 記

身近なデータ分析といえばダイエットでしょうか。単純な食事量や運動量はもちろんですが、

何を食べたか、どんな運動をしたかで結果が変わってきますよね。

夏バテによる食欲不振などとは無縁の私、この季節も順調に食べて飲んでおります。

冷たいビールが残暑特に身にしみる美味しさですが、

糖質オフ飲料に変えたほうがよいのでしょうか。悩ましいです。

あいえす☆☆プロフェッショナルエンタープライズソリューション事業部基幹システムソリューション部大野 修司

TOPICS働きすぎを防ぐ新機能を搭載した勤怠管理システム「MajorFlow Time」の新バージョンを発売!

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様のフルクラウド移行事例を公開!

Close Up Now成果に直結するデータの集め方・活かし方

TOPICSTOPICS

今回登場するのは、データ連携ツール

「ASTERIA」を担当して12年になるベテ

ラン、エンタープライズソリューション事業部

基幹システムソリューション部の大野修司。

ASTERIAは当社の得意とするツールの

ひとつで、業務自動化からデータ分析基盤、

高速開発にまで活用できる懐の深さが

魅力です。

「自由度の高さゆえに初めて導入される

お客さまは戸惑うこともあるので、提案の

際はニーズに沿った具体的な活用例を提示

するように心掛けています」。

プログラミング知識のない人でも手軽に

使えるASTERIAですが、長年携わっている

からこその強みはありますか?

「連携先となるシステムのクセ・特徴を把握

することと、ASTERIAの持つ処理パフォー

マンスを十分に引き出すことには自信が

ありますね。お客さまのやりたいことはそれ

こそ千差万別なので、どんな案件でも対応

できるよう、日々研究しています」。

実は、彼以外も当社のASTERIAチームは

ベテラン揃い。「シェアNo.1EAI※1の販売

実績No.1企業※2なので、データ連携に

関しては日本一のチームなのでは…と、

こっそり思っています」と教えてくれました。

エンタープライズソリューション事業部基幹システムソリューション部

大野 修司

知識と経験に裏打ちされた提案力と構築力。「つなぐ」といってもお客さまのニーズは千差万別なので、日々蓄え続ける幅広い知識がものを言うと思っています。

「現場力」とは…その7あいえす☆☆

プロフェッショナル

基幹システム導入PMの悩みを解消するツボとは?日時 9月20日(水) 16:00~17:15

東京オフィス セミナールーム場所

異物混入から製品と企業を守る!ファクトリーディフェンスセミナー日時 9月27日(水) 15:00~17:30

東京オフィス セミナールーム場所

成果に直結するデータの集め方・活かし方日時 9月28日(木) 14:30~17:10

東京オフィス セミナールーム場所

大阪地区

点検・保守・修理業務の報告書改革日時 10月13日(金) 15:30~17:15

梅田オフィス セミナールーム場所

詳しくは https://is-c.panasonic.co.jp/event/をご覧ください!

働きすぎを防ぐ新機能を搭載した勤怠管理システム「MajorFlow Time」の新バージョンを発売!当社の連結子会社であるパナソニック ネットソリューションズ株式会社は、2017年9月1日より、働き

すぎを防ぐ新機能を搭載した勤怠管理システム「MajorFlow Time」の新バージョンを発売しました。

今回のバージョンアップでは労務管理機能を強化し、新たに「時間外勤務平均一覧」「出退インター

バル一覧」「年休取得率一覧」の出力に対応しました。

これにより、本人や上長、人事部門が時間外

労働や有給休暇の取得状況をリアルタイムに

把握し、本人自らが働きすぎていないか気付ける

ほか、上長、人事部門からも、働きすぎの従業員に

対して適時フォローできるようになります。

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様のフルクラウド移行事例を公開!当社ホームページに、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン様のクラウド移行事例を公開しました。

同社は「事業成長に不可欠なITインフラの強化」を事業計画のひとつに掲げ、パブリッククラウドへの

全面移行を実施。Microsoft AzureとAmazon Web Servicesの2つのサービスを基盤に選び、

Webサービスのフロント基盤から基幹システムまでの全システムをネットワークレイヤーも含めて

フルクラウド化するという大規模プロジェクトをわずか8ヵ月で完遂されました。

詳しくは当社HP内の導入事例をご覧ください!

https://is-c.panasonic.co.jp/case/140/QRコードからもアクセスできます

※1 テクノ・システム・リサーチ 「2016年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」より

※2 ASTERIAの累計導入社数No.1および販売金額2年連続No.1 (2017年9月現在)

東京地区

イベント・セミナー予定

残業時間平均 勤務間インターバル 有給休暇取得率

見える化で働きすぎ防止!

「収集」「整備」から「分析」「活用」まで自力でできる!データを制する者はビジネスを制すと言っても過言でないくらい、データ分析はあらゆる可能性を秘めた意思決定の礎となる重要なもの。ですが「分かっていても実現できていない」というお悩みは非常に多く聞かれます。そんなデータ分析を手軽に行えるのが「セルフサービスBI」。基盤さえ整えれば難しくありません。今回はそのポイントをご紹介します!

Close Up Now

活用データの多くは日常業務データ※

データの活用領域は?

成果に直結するデータの集め方・活かし方

BIツールを導入するだけでは目的が達成できず、すべての分析の

元になる「データ」の扱いが重要なことは周知の事実。では、各社

どのようなデータを活用しているのでしょうか? 総務省の調査に

よると、上位5位は「顧客データ」「経理データ」「電子メール」

「業務日誌データ」「アクセスログ」。

日々蓄積される日常業務データが並んでいることがわかります。

「BIツール」利用企業への調査結果

※ 出典:「平成27年版情報通信白書」(総務省)より作成http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc254320.html

まずはこの「セルフサービスBI」モデルを作りましょう!

各種システム非構造データ

柔軟性の高いセルフサービスBIを使いこなすコツは、同じく柔軟性の

あるデータ統合基盤を作ること。分析用途に使いやすくするために、

データウェアハウス(DWH)やデータマートのようにデータの統合先を設け、

目的に沿ってデータを使える環境を整備しましょう。

また、構造化データだけでなく、非構造化データにも対応できる基盤を

整えることで、さらに分析の幅を拡げられます。

データソース

データウェアハウスデータマート

データ統合基盤

BIツール

データ活用

0 20 40 60 80 100

経営全般

企画・開発・マーケティング

物流・在庫管理

保守・メンテナンス

生産・製造

いずれかの領域で活用

実践! 「「セルフサービスBI」」

データソース 一口にデータといってもさまざま。基幹システム上のデータ、

部署ごとに管理しているエクセル、メールデータなど、欲しい

データがどこにあってどうすれば取得できるのかを確認しましょう。

データベースの種類などもチェックしておく必要があります。

必要なデータがどこにあるのか、どうすれば取得できるか確認しましょう

データ統合基盤 膨大な過去データはDWHに、直近のよく使うデータは

データマートに、と使い分けるのがオススメです。こうすれば、

BIツールを使う際に全データを処理にかける必要がなく、

サクサク分析できます。

DWHとデータマートを使い分けて、小回りの利く構造にしましょう

データ活用膨大な量のデータを扱う分析では、データの見方やカテゴリ分けを

変えることで思いもよらない発見が生まれることがあります。同じ

データでも、時期ごと、地域ごと、部門ごとなど、さまざまな視点

から試行錯誤してみましょう。見せ方(グラフの種類)を変えるだけ

でも違いがあります。

色々な角度からデータを見てみましょう

「ASTERIA」なら幅広い形式や連携手法に対応!さまざまなデータフォーマット/連携方式に対応したデータ連携ツール「ASTERIA」なら、データ形式に縛られません!

「ASTERIA」なら簡単にデータ変換できます!各システムからのデータ変換も、ノンプログラミングデータ連携ツール「ASTERIA」を用いて簡単開発。連携仕様も見える化できて、改修もしやすくなります。

「Tableau」なら会議中でもカンタン操作で表現を変えられます!マウス操作ですぐにデータをビジュアル化できる BI ツール「Tableau」なら、たとえ会議の場でもその場で分析グラフを準備できます!

日付(文字列)

2016年7月28日

商品コード

abcd-bk

支店コード

001

日付(日付型)

20160728

型番 色

abcd bk

支店コード

DWH基幹システム

支店名称

001 虎ノ門支店

支店名称

虎ノ門支店

データベースやファイル形式がバラバラ…

細かなデータ整備が大変!

いつも決まった資料で同じ会議…

自力のデータ分析を実現するために、


Recommended