+ All Categories
Home > Documents > WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD...

WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD...

Date post: 21-Jul-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
24
1
Transcript
Page 1: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

1

Page 2: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

2

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

パーソナルクラウドを活用しよう1WD Cloudの導入メリット

スマートフォンで撮影した写真や動画、パソコンの文書などのデータ管理で悩んでいることはありませんか? パーソナルクラウドストレージを導入すれば、容量不足や整理整頓、万が一の時の備え、外出先からの利用など、さまざまな問題を解決できます。

スマートフォンやデジタルカメラの容量不足で写真や動画が撮れなかったり、ビデオカメラやメモリカードにデータが残ったままで、見たい写真や動画がどこにあるのかがわからなくなった経験は、誰にでもあることでしょう。データはパソコンで管理するのも1つの方法ですが、外出先で使えないのが大きな悩みです。また、機器の故障などで、データが失われる可能性があるのも心配でしょう。

たくさんのファイルの管理は大変

スマートフォンで写真や動画などのデータをため込むと、すぐに容量がいっぱいになる

バックアップをとっていないと、パソコンが故障したときに元に戻せない

いろいろな場所にデータを保管しておくと、どこになにがあるかがわからなくなる

撮りためた写真も自宅に保存していると、すぐに見せられない

うわ~!写真がいっぱいでもう撮れない!

あれっあの写真は

どこだっけ?

あ~やっちゃった!バックアップを

とっておけば……

旅行の写真を送って!

ごめん!うちのパソコンの

中だわ……

Page 3: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

3

1

WD

Cloud

の導入メリット

1

パーソナルクラウドストレージ「WD Cloud」は、自宅でも外出先でも使える自分専用のデータ保存先です。これを活用すれば、スマートフォンやパソコン、デジタルカメラのデータを一カ所で効率的に管理できます。たとえば、撮った写真を転送して機器の空き容量を増やしたり、一カ所でいろいろなデータを管理したり、外出先から写真や動画を見たり、機器の故障に備えてデータをバックアップしたりできます。

パーソナルクラウドで解決しよう

インターネット上のクラウドストレージサービスのなかには、無料で使えるものもありますが、無料で使える容量には制限があります。何年分も撮りためたデジタルカメラの写真や、高画質で長時間撮影した大量のビデオなど、たくさんのデータを保存しようとすると、有料で容量を追加しなければならないこともあります。これに対して、WD Cloudなら本体を購入すれば、2TB ~ 6TBの容量を毎月の利用料金なしで使うことができます。

テクニック 大容量のクラウドサービスはほとんどが有料

大容量のWD Cloudがあれば、保存するデータの容量を気にしないですむ

WD Cloudにバックアップをとる設定をすれば、パソコンに万が一のことが起こっても元に戻せる

データの一元管理ができる

外出先からでもWD Cloudに保存したデータをいつでも見られる

写真や動画はWD Cloud に

保存しちゃえば何枚撮っても大丈夫だね!

データはぜんぶWD Cloud に保存したので

迷うことなし!

WD Cloud にバックアップがあるから安心!

自宅の WD Cloud に接続して……

はい、これね!旅行の写真を

送って!

Page 4: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

4

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

パーソナルクラウドを使おう2WD Cloudの特長

「WD Cloud」は、自宅に設置できる、自分専用のクラウドストレージです。大切なデータを人任せにせずに自分で管理できるうえ、自宅に設置しているため使用量に応じた毎月の課金もありません。インターネットに接続することで、どこでも誰とでも使えます。

誰がどこで、どうやって管理しているのかがわからない一般的なクラウドストレージと違って、WD Cloudは、自宅に設置した機器を使う新しいパーソナルクラウドストレージです。自宅で機器をつなぐだけで、スマートフォンやパソコンからデータを保存したり、保存したデータをパソコンやテレビに表示したり、外出先から参照したりできます。

自分専用のクラウドサービスを利用できる

外出先からデータを参照できる

家族の大切なデータを自分で管理できる

持ち歩いているスマートフォンからデータを見られる

自宅でくつろぎながら撮りためたビデオが見られる

家族が別々に自分のデータを楽しめる

家族の写真をアップ!

Page 5: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

5

2

WD

Cloud

の特長

2

WD Cloudは、本体の購入費用のみで使えるクラウドストレージです。保存できる容量に応じて毎月料金を支払う従来のクラウドストレージと違って、家計への負担を軽くできます。データも自分で管理するので、プライバシーもしっかりと守ることができます。

インターネットに接続できる環境があれば毎月の使用料はかからない

WD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを一カ所で保存できるだけでなく、家族それぞれが自分専用の領域を使ってプライベートなデータを安全に保存できます。また、友だちや親族などとともデータを共有できます。

みんなで共有できる

両親や親戚に簡単に動画を観てもらえる

友だちにその場でデータを見せられる

仲間と共有するフォルダを用意できる

大容量のクラウドストレージとして使用できる

初回購入費以外、毎月の使用料金はかからない

*動画を観るときは、FTTH(光回線接続)などの高速インターネット接続環境の使用をおすすめします。

*インターネット回線の契約は、別途必要です。

よし!いっぱい撮るぞ !!

両親に息子の入学式のビデオを

観せよっと!

ママ友会のケーキバイキングの

写真です!

サークルで撮った写真を

アップしてね!

おー すげー!めちゃ

便利だね

かんたんに動画が観られて

いいね!

ぼくのファイルもお願い!

家計にやさしいので

うれし~

家族みんなのデータを管理できる

Page 6: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

6

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

WD Cloudを使えるようにするには3機器の接続と初期設定

WD Cloudは、誰でも簡単に使い始めることができる製品です。インターネット環境さえあれば、ケーブルをつないで、簡単な設定をするだけで、すぐに使い始めることができます。つなぎ方や初期設定の方法を見てみましょう。

機器を接続する

LANケーブルと電源ケーブルを接続する1

WD Cloudの準備を整える2

無線LAN機能搭載のルーターを用意しようWD Cloudはケーブル(有線LAN)で接続しますが、WD Cloudを使うパソコンやスマー ト フ ォ ン はWi-Fi( 無 線LAN)で接続できます。利用中のルーターにWi-Fi機能が搭載されていない場合は、別途、通信事業者からレンタルしたり、市販の無線LANルーターを購入しましょう。

WD Cloudの電源ボタンはどこ?WD Cloudは、外出先からアクセスしたり、ほかの人とのファイルの受け渡しにも利用するため、基本的に常に電源オンの状態で使います。このため、電源スイッチは用意されておらず、電源ケーブルをつなぐだけで自動的に電源がオンになります。

WD Cloudの取り扱いに注意しようWD Cloudには、ハードディスクが内蔵されています。落としたり、衝撃を与えると故障の原因にもなります。特に電源オンのときは、取り扱いに注意しましょう。

◆WD Cloud

WD Cloudを用意しておく

WD Cloudの接続ができて、電源が入った

WD Cloudが使えるようになった

❷付属のLANケーブルを無線LANルーターのLANポートに接続

❶付 属 のLANケ ーブルをWD CloudのLANポートに接続

❸電源ケーブルをWD Cloudの電源ポートに接続

❹電源アダプターをコンセントに接続

WD Cloudをインターネット環境に接続しましょう。LANケーブルを背面のポートにつなぎ、電源を入れて起動します。

電源LEDが赤く点滅する

電源LEDが青く点灯する

しばらく待つ

Page 7: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

7

3

機器の接続と初期設定

3

[WD Cloud.jpアカウント]って何?

[WD Cloud.jpアカウント]は、WD Cloudに自宅外からアクセスするためのアカウントです。スマートフォンからつないだり、外部の人とファイルを共有するときなどに使います。

スマートフォンからセットアップを行うにはWD Cloudの初期設定には、スマートフォンのアプリを使う こ と も で き ま す。App Store(iOS)やPlayストア

(Android)から[WD Cloud]アプリをダウンロードし、以下のように起動時に新しいアカウントを作成しましょう。

WD Cloudの初期設定

接続が完了したら、初期設定を実行します。初期設定は、インターネット上の専用ページから実行します。

セットアップのページを表示する1

氏名とメールアドレスを入力する2

▼ ●WD Cloudのセットアップのページ http://wdcloud.jp/setup

パソコンのWebブラウザーを起動して、セットアップのページを表示しておく

[検出したドライブ]画面が表示された場合は、[次へ]をクリックする

[クラウドをセットアップ]画面が表示された

❶ここをクリックして、チェックマークを付ける

❷[セットアップを続行]をクリック

❶氏名を入力

❷メールアドレスを入力

❸[次へ]をクリック

次のページに続く

[WD Cloud]アプリを起動しておく

[アカウントがありませんか?]をタップ

Page 8: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

8

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

パーソナルクラウドの設定ができた4[もうじき完了です]画面が表示された

手順2で設定したメールアドレスにメールが届く

パスワードの作成画面を表示する5[メール]アプリを起動する

パスワードはしっかりと管理しようWD Cloudでは、機器を利用するためのユーザーをメールアドレスとパスワードで識別します。第三者に知られると、大切なデータが見られてしまう可能性もありますので、他と同じパスワードを使い回すのは避け、大文字や小文字、数字、記号などを使って、推測されにくいパスワードを設定しましょう。

ユーザー名とパスワードを入力する3[ホームアクセスのための追加のセキュリティを取得]画面が表示された

❶ユーザー名を入力

❷パスワードを入力

❸[次へ]をクリック

[ホームアクセス]って何?手順3で表示される[ホームアクセスのための追加のセキュリティ]は、WD Cloud本体の設定画面(WD Cloud ダッシュボード)を表示したり、WD Cloudの共有フォルダに直接アクセスするためのユーザー名とパスワードです。自宅でWD Cloudを管理したり、使ったりするときに使います。

[パーソナルクラウド]って何?パーソナルクラウドは、どこからでも使える自分専用の保存先です。WD Cloudを自宅に設置しただけでは、自宅内でしか使えませんが、このレッスンの設定により、インターネット上のサービス(WD Cloud Webアクセス)と連携して、どこからでも、どの端末からでも使えるようになります。

[閉じる]をクリック

❶受信したメールをクリック

❷[パスワードの作成]をクリック

手順2で設定したメールアドレスにメールが届いていない場合は、ここをクリックする

Page 9: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

9

3

機器の接続と初期設定

パスワードを入力する6[パスワードを作成]画面が表示された

❶パスワードを入力

❷[パスワードの作成]をクリック

サインインを行う7サインインの画面が表示された

❶パスワードを入力

❷[サインイン]をタップ

ここで作成したパスワードは何に使うの?手順6で作成したパスワードは、WD Cloudでクラウドサービスを使うためのパスワードです。外出先のパソコンから自宅のファイルを参照するために「WD Cloud Webアクセス」にアクセスしたり、スマートフォンからアクセスするときのパスワードとして使います。

[WD Cloud ダッシュボード]で管理や設定を行うWD Cloudの管理や設定は、WD Cloudの設定ページ「WD Cloud ダッシュボード」から実行します。動作状況を確認したり、共有フォルダを設定したり、ユーザーを追加したり、本体を初期化したりと、WD Cloudのすべての設定を実 行 できます。WD Cloudダッシュボードは基本的に自宅のLAN内からしかアクセスできません。

[WD Cloud Webアクセス] って何?手順8で表示される画面は、

[WD Cloud Webアクセス]というインターネット上のWebページです。インターネット 経 由でWD Cloudのファイルを参照できます。また、家族や友だちなどを新しいユーザーとして追加することもできます。

◆ WD Cloud ダッシュボード

サインインができた8[WD C loud Webアクセス] のページが表示された

自宅のLAN内から[WD Cloudダッシュボード]のページを表示するには、Webブラウザーで以下のURLにアクセスする

これ以降、[WD Cloud Webアクセス] のページを表示するには、Webブラウザーで以下のURLにアクセスする

 http://wdcloud.local

▼ ●WD Cloud Webアクセスのページ http://wdcloud.jp/

▼ ●WD Cloud ダッシュボードのページ

http://wdcloudWindowsの場合 Macの場合

Page 10: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

10

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

自宅のパソコンからアクセスするには4

[Public]フォルダ

WD Cloudを自宅のパソコンから使うときは、共有フォルダにアクセスします。エクスプローラーを使って、誰もが自由にファイルを共有できる[Public]フォルダにアクセスしてみましょう。

[Public]フォルダを開く1

[Shared Pictures]フォルダを開く2

[エクスプローラー]を表示しておく

[Public]フォルダが表示された

❶[ネットワーク]のここをクリック

❷[WDCLOUD]をクリック

❸[Public]をダブルクリック

標準のフォルダを確認しようWD Cloudには、標準で4つの共有フォルダが表示されます。それぞれの用途を確認しておきましょう。

[Public]

誰もがアクセスできるアクセス制限のないフォルダ。みんなで共有したいデータを保存する。

ユーザー名のフォルダ

ユーザーだけがアクセスできる専用のフォルダ。他の人に見られたくないプライベートなデータを保存する。

[SmartWare]

バックアップユーティリティ「WD SmartWare」で使うフォルダ。

[TimeMachineBackup]Mac OS XのTime Machineバックアップ用のフォルダ。

[Public]フォルダの構成[Public]フォルダには、さらに音楽用の[Shared Music]、画像用の[Shared Pictures]、動画用の[Shared Videos]フォルダが作成済みになっています。種類ごとにそれぞれのフォルダにデータを保存しましょう。

パソコンからWD Cloudのフォルダを開く

自宅のパソコンからエクスプローラーを使って、直接、WD Cloudの共有フォルダにアクセスします。

[Shared Pictures]をダブルクリック

Page 11: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

11

4

パソコンを使って外出先からでもアクセスできる外出先から共有フォルダにアクセスしたいときは、ブラウザーを使います。WD Cloud Webアクセスにアクセスし、登録したメールアドレスとパスワードでサインインすると、共有フォルダが表示されます。

使い方は通常のフォルダと同じここでは、パソコンのデータをWD Cloudのフォルダにコピーしていますが、逆にWD Cloudのフォルダのファイルをパソコンのフォルダにドラッグしてコピーすることもで き ま す。WD Cloud上 のフォルダの使い方は、通常のパソコン上のフォルダと同じです。

パソコンの[WD Cloud]アプリでもアクセスできるWestern Digitalのサポートページ(http://support.wdc.com/) か ら、「WD Cloud Desktop for Windows」をダウンロードしてインストールすると、アプリを使って共有フォルダにアクセスできます。自宅だけでなく、外出先からのアクセスにも利用可能です。

写真をコピーする1

[Shared Pictures]フォルダが表示された

もう1つの[エクスプローラー]を表示して、写真の入ったフォルダを表示しておく

写真がコピーされた2写真がコピーできた

❶コピーする写真を選択

❷写真をドラッグ

パソコンからWD Cloudにファイルを保存する

パソコンのファイルをWD Cloudにコピーしてみましょう。ドラッグするだけで簡単にコピーできます。

﹇Public

﹈フォルダ

WD Cloud Webアクセスからアクセスできる

[WD Cloud]アプリ

Page 12: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

12

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

スマートフォンからWD Cloudにある写真を表示するには5

[WD Cloud]アプリ

スマートフォンを使って、外出先から自宅のWD Cloudに保存した写真を表示してみましょう。スマートフォンからWD Cloudを利用するには、[WD Cloud]アプリを利用します。

[WD Cloud]アプリを使って表示する

[WD Cloud]アプリを起動する1

使用許諾契約書を承諾する2

iPhoneでApp Storeから[WD Cloud]アプリをダウンロードしておく

[WD Cloud]アプリが起動して、[使用許諾契約書]が表示された

Androidスマートフォンで[WD Cloud]アプリを入手するにはここでは、iPhoneの場合を例 に 解 説 し て い ま す が、Androidスマートフォンでも基本的な使い方は同じです。Andoroidスマートフォンの場合は、あらかじめ[Playストア]から[WD Cloud]アプリをダウンロードしておきます。

ほかのクラウドストレージにも接続できる

[WD Cloud]アプリは、WD Cloudへの接続だけでなく、Google DriveやOneDrive、Dropboxなどへの接続にも使えます。他のクラウドストレージからの移行や併用にも便利です。

[承諾]をタップ

[WD Cloud]をタップ

他のクラウドストレージに接続することもできる

Page 13: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

13

5

[サインイン]画面を表示する3

WD Cloudにサインインする4

サインインを確認する5

[WD Cloud]アプリが起動した

[サインイン]画面が表示された

サインイン済みを知らせる画面が表示された

❶メールアドレスを入力

❷パスワードを入力

❸[サインイン]をタップ

[サインイン]をタップ

[OK]をタップ

認証コードを使って接続するにはスマートフォンの場合は、ユーザー名とパスワードの代わりに、認証コードと呼ばれる12桁の番号を使って接続することもできます。認証コードで接続するには、あらかじめ

[WD Cloud ダッシュボード]の[クラウドアクセス]画面で、ユーザーごとに個別の認証コードを発行しておく必要があります。一時的に接続を許可したい場合にも使えます。

WD Cloudアカウントで登録したパスワードを入力する手順4では、初期設定時にWD Cloudアカウントに登録したメールアドレスとパスワードを入力します。アカウントを登録していない場合は、WD Cloud WebアクセスやWD Cloudダッシュボードから、新しいアカウントを登録しましょう。

次のページに続く

﹇WD

Cloud

﹈アプリ

[認証コード]を入力して接続することもできる

Page 14: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

14

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

[Shared Pictures]フォルダを開く8[Public]フォルダが表示された

[Public]フォルダを開く7WD Cloudに接続できた

[Public]をタップ

自動バックアップの設定は後で行う6[写真とビデオを自動バックアップ]画面が表示された

[後で]をタップ

[自動バックアップ]って何?

[自動バックアップ]は、スマートフォンに保存されている写真 や 動 画 を 自 動 的 にWD Cloudにも保存する機能です。スマートフォンが故障したときなどでも、大切なファイルを保護できます。

[自動バックアップ]はいつでも有効にできるここではスマートフォンにどんな写真が保存されているかを確認してからバックアップするため、手順6では[後で]を選択しています。有効にする方法はレッスン❻で解説します。

アプリの設定を変更するには手順7で画面左上のアイコンをタップするとメニューが表示されます。アプリの設定を変更したいときは、[設定]をタップしましょう。具体的な設定方法はレッスン❻を参照してください。

スマートフォンからフォルダを管理するには手順8で画面右上の[…]をタップして[新規フォルダ]を選択すると、新しいフォルダを作成できます。また、ファイルやフォルダを左右にフリック(Androidの場合は、ファイルやフォルダを長押しして選択した状態で[…]をタップ)すると、削除や移動ができます。

[Shared Pictures]をタップ

Page 15: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

15

5

写真を表示する9

写真が表示された10

[Shared Pictures]フォルダが表示された

写真が表示された

写真をタップ

[完了]をタップすると、[Shared Pictures]フォルダに戻る

[Public]フォルダに戻るには画面左上には、現在表示しているフォルダの上位フォルダが[<]付きで表示されます。上位のフォルダに戻りたいときは、ここをタップします。

フォルダのファイルは検索することもできる手順9で画面上の検索ボックスにキーワードを入力すると、ファイルを検索できます。写真の検索には向いていませんが、文書ファイルなどわかりやすい名前のファイルを探したいときに活用しましょう。

ファイルを種類ごとに表示できる手順9で、画面下(Androidでは画面上)のアイコンをタップすると、写真や音楽、動画など、選択した種類のファイルだけを表示できます。たくさんのファイルが保存されているときに、特定のファイルだけに絞り込みたいときに使うと便利です。

写真を高解像度で表示するにはスマートフォンでは、通常は通信容量を節約するために解像度の小さな画像が表示されます。元の高解像度の写真を表示したいときは、画面上の

[HD]アイコンをタップしましょう。

次の写真を表示するには手順10で、画面を左右にフリックすると前後の写真を表示できます。たくさんの写真がある場合は、この方法で次々に表示すると便利です。

レッスン❹でコピーした写真が表示された

﹇WD

Cloud

﹈アプリ

Page 16: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

16

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

スマートフォンで撮った写真を自動でバックアップするには6自動バックアップ

スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真や動画をWD Cloudに自動で保存できるようにしておきましょう。万が一、スマートフォンやデジタルカメラのメモリカードが故障しても大切なデータを守れます。

スマートフォンの写真をバックアップする

メニュー画面を表示する1

[設定]画面を表示する2

[WD Cloud]アプリを起動しておく

メニューが表示された

自動バックアップ以外の各種設定もできる

[設定]画面では、アプリの各種設定を変更することができます。たとえば、レッスンのように自動バックアップを有効化にしたり、保存先を変更したり、外出先などWi-Fi以外の接続時も有効にしたりすることができます。

Androidスマートフォンで写真をバックアップするにはAndroidスマートフォンの場合は、手順1 ~ 2を参考に[設定]を開いた後、[バックアップオプション]で[カメラ バックアップ]を有効にして、[場所]で保存先を選択しましょう。

[設定]をタップ

ここをタップ

[カメラバックアップ]をタップして、有効にする

Page 17: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

17

6

自動バックアップ

6

[バックアップオプション]画面を表示する3[設定]画面が表示された

[写真&ビデオ]をタップ

[カメラバックアップ]をオンにする4[バックアップオプション]画面が表示された

ここを右にスワイプ

個人のフォルダを開く5[場所を選択]画面が表示された

ここでは個人のフォルダにバックアップする

個人のフォルダをタップ

次のページに続く

スマートフォンに保存されている写真とビデオが自動保存されるこのレッスンの設定を有効にすると、スマートフォンに保存されている写真だけでなく、動画も自動的にWD Cloudの指定したフォルダに保存されます。

共有フォルダを使い分けようスマートフォンで撮影した写真のなかには、他の人に見られたくないプライベートなものが含まれていることがあります。このような写真を保存するときは、手順5で設定しているように、保存先のフォルダとして個人用のプライベートフォルダを選択しましょう。家族でWD Cloudを使っている場合でもプライベートな写真を他の人に見られる心配がありません。一方、家族みんなで見たい写真は、誰 も が アクセ ス で きる

[Public]フォルダに保存することで、みんなで共有できます。

新規フォルダを作成する6個人のフォルダが表示された

[新規フォルダ]をタップ

次のページに続く

Page 18: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

18

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

バックアップの設定ができた10[バックアップオプション]画面に戻った

スマートフォンに保存されている写真とビデオが自動でバックアップされる

フォルダを選択する9フォルダが表示された

わかりやすいフォルダ名にしよう設定するフォルダ名は、スマ ート フ ォ ン の 機 種 名 や

[Photo]など、わかりやすいものにしましょう。なお、ここではアルファベットのフォルダ名を設定していますが、[写真]などの日本語名のフォルダも指定することができます。

スマートフォンの写真や動画は削除してもいいの?WD Cloudの自動バックアップを有効にしたら、スマートフォン上の写真や動画を削除して容量を節約することができます。ただし、すべての写真や動画を保存するのに時間がかかるので、しばらく待ってから削除しましょう。あらかじめWD Cloud上にすべての写真や動画があることを確認してから削除すると、安心です。

バックアップはWi-Fi接続を推奨自動バックアップの機能は、標準ではWi-Fiに接続しているときのみ有効となります。このため、外出先などWi-Fiに接続していない場所ではバックアップは実行されません。手順10で[データ プランを使用]をオンにすると、携帯電話会社の回線を使ってインターネットに接続しているときなど、Wi-Fi接続時以外もバックアップできますが、大量の通信が発生し、追加の料金が発生する場合があります。Wi-Fiに接続しているときのみバックアップする設定で使いましょう。

フォルダ名を入力する7[新規フォルダを追加]画面が表示された

❶フォルダ名を入力

❷[OK]をタップ

フォルダを表示する8新規フォルダが作成された

[選択]をタップ

作成したフォルダをタップ

自動バックアップの設定ができた

Page 19: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

19

6

自動バックアップ

レッスン❸の手順8を参考に、Webブラウザーを起動して、WD Cloudダッシュボードを表示しておく

デジタルカメラをWD CloudのUSBポートに接続しておく

❶[バックアップ]をクリック

❷[カメラ設定]をクリック

[カメラバックアップについて]画面が表示された

❸カメラが接続されたことを確認

❹ここをクリック

[自動転送]がオンに設定された

デジタルカメラのデータがWD Cloudにバックアップされる

以降、デジタルカメラをWD Cloudに接続すると、自動でデータがバックアップされる

一眼レフデジタルカメラで撮影した高画質なデータも、WD Cloudにかんたんに転送できます。以下のようにカメラを接続して転送すると、カメラのメモリカード上にある「DCIM」フォルダのデータが自動的にWD Cloudに保存されます。なお、転送する際はカメラが「MTPモード」に設定されている必要があります。また、転送中にカメラの電源がオフにならないようにスリープ設定を解除しておきましょう。

テクニック デジタルカメラの写真をバックアップするには

[フォルダオプション]をクリック

●バックアップの設定

●データの保管する場所を指定する標準では、転送したデータが[Public]の[USB Import]フォルダに保存されます。プライベートな写真を保存したいときは、[フォルダオプション]をクリックして保存先を自分専用のフォルダに変更しましょう。

Page 20: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

20

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

写真を共有するには7メールで共有

WD Cloudに保存した写真や動画を友だちも見られるようにしてみましょう。共有機能を使えば、簡単に他の人もWD Cloudに保存されたデータにアクセスできるようになります。ここでは、写真を表示するリンクをメールで送る方法を説明します。

Androidスマートフォンから写真を共有するメールを送るにはAndroidスマートフォンの場合は、写真を表示後、画面上部の共有アイコンをタップし、

[リンクを共有]を選択します。共有するアプリの一覧が表示されるので、送信に使うアプリ(Gmailなど)をタップし、共有の案内を送信しましょう。

動画や他のファイルを共有するメールを送るにはここでは写真を共有する方法を紹介していますが、他のファイルでも同じ操作で共有できます。また、ファイルやフォルダをフリックして、左から2番目のアイコンをタップすることでも共有できます。

パソコンから共有するにはパソコンからファイルを共有したいときは、「WD Cloud Webアクセス」から操作します。自分のアカウントでサインイン後、フォルダからファイルを右クリックして[共有リンク]を選択します。

メニューを起動する2写真が表示された

共有する写真を選択する1レッスン❺を参考にiPhoneで[WD Cloud]アプリを起動しておく

iPhoneの写真やビデオをバックアップしたフォルダを表示しておく

共有する写真をタップ

スマートフォンから写真を共有するメールを送る

ここをタップ

ここをタップしても共有できる

Page 21: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

21

7

メールで共有

7

写真をメールに添付して送るには手順3で[電子メール]を選択すると、選択した写真を添付した状態でメールを送信できます。写真のサイズが大きくないときは、この方法で送信してもかまいません。

[開く]で他のアプリを起動できる手順3で[開く]をタップすると、選択した写真を他のアプリで開くことができます。たとえば、FacebookやLINEに投稿したり、画像編集アプリで加工したりできます。

[メール]アプリを起動する3

メールを送信する4

メールが送られた5

メニューが表示された

[メール]アプリが起動して、写真のリンク先を表示する内容のメールが表示された

写真の表示画面に戻った

❶[宛先]を入力

❷[送信]をタップ

[リンクをメールで送信]をタップ

届いたメールの写真を見るにはこのレッスンの手順でメールを送信すると、相手に写真を参照するためのリンクが送信されます。相手がリンクをクリックすると、写真が表示されたり、ダウンロードされたりします。

ここをタップすると写真が表示、またはダウンロードされる

[完了]をタップ

Page 22: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

レッスン

22

ちょっとできる W

D C

loud

かんたん設定

使い方ガイド

家族やみんなで使うには8ユーザーと共有フォルダ

WD Cloudには、環境や使い方に合わせて、いろいろな活用ができます。家族で使ったり、仲間とつながる共有フォルダを作ったり、テレビで動画を楽しんだりと、その活用例を見てみましょう。

WD Cloudにアカウントを登録すると、自動的に自分専用のプライベートフォルダが作成されます。このため、家族みんなでデータを共有するのはもちろんのこと、それぞれがプライバシーを守りながらデータを保存することができます。

家族で使うための設定

●ユーザーの追加

家族ひとりひとりを[ユーザー]として追加できる

ほかの家族に[アクセスを禁止]の設定ができる

レッスン❸の手順8を参考に、Webブラウザーを起動して、WD Cloudダッシュボードを表示しておく

家族といってもプライバシーは大切だからね

WD Cloud に自分の部屋があるみたい

ありがとう!

ママ友会の写真とビデオはユーザーフォルダに入れておこっと!

Page 23: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

23

8

ユーザーと共有フォルダ

8

デジタルビデオカメラで撮った

ビデオがテレビで観られるんだ!

たくさんの曲を入れておかなくても

いいんだ!

WD Cloudは、家族だけでなく、サークルや趣味のグループ、ママ友など、限られたグループでのデータのやり取りにも最適です。役割によって、読み書きや閲覧のみなどの機能を制限することもできるので、共同作業やグループワークなどにも活用できます。

みんなで使うための設定

WD Cloudには、音楽や動画、写真などのメディアを共有する機能も搭載されています。メディアを保存した共有フォルダで[メディアサービス]をオンにすると、DLNAという規格に対応したテレビでWD Cloud内の動画を再生したり、iTunesで音楽を再生できます。

音楽や動画を楽しむための設定

●共有フォルダの追加

●メディアサーバーやiTunesの設定

特定の仲間だけが見られるフォルダを設定できる

[メディアサービス]を[オン]にすると、ビデオなどをDLNA対応の機器で、音楽をiTunesに対応した機器でストリーミングできる

仲間によって読み書き、閲覧のみなどの設定ができる

先日の演奏会の写真とビデオをアップしたよ~

ありがとう!助かるわ!

みんなですぐに

見られるのね!

Page 24: WD Cloud - HDD-Fanhdd-fan.com/lp/wdcloud/pdf/how_to_wd_cloud.pdfWD Cloudは、個人だけでなく、家族で使うことも考慮された製品です。家族みんなのデータを

4

ちょっと できるWD Cloud かんたん設定 使い方ガイド2015年9月 初版発行

発 行 株式会社インプレス 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町一丁目 105 番地

執 筆 清水理史編 集 できるシリーズ編集部協 力 ウエスタンデジタルジャパン株式会社シリーズロゴデザイン 山岡デザイン事務所カバーデザイン 横川信之DTP制作/編集協力 クロックワークス本文イメージイラスト フクイヒロシ本文イラスト 福地祐子印 刷 株式会社廣済堂

Copyright Ⓒ 2015 Masashi Shimizu and Impress Corporation All rights reserved.本書の内容はすべて、著作権法によって保護されています。執筆者および発行者の許可を得ず、転載、複写、複製等の利用はできません。

『ちょっとできるWD Cloud かんたん設定 使い方ガイド』(以下、本書)は、ウエスタンデジタルジャパン株式会社から株式会社インプレスが委託を受けて制作した特別版です。本書は無償で提供されるものであり、本書の使用または使用不能により生じたお客様の損害に対してウエスタンデジタルジャパン株式会社、著者ならびに株式会社インプレスは一切の責任を負いかねます。また、本書に関するお問い合わせはお受けしておりません。あらかじめご了承ください。

「できる」、「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。そのほか、本文中の製品名およびサービス名は、一般に各開発メーカーおよびサービス提供元の登録商標または商標です。なお、本文中には™および®マークは明記していません。

●本書の前提 本書では、WD CloudとiPhone 6、Windows 8.1がインストールされているパソコンで、Wi-Fi(無線LAN)およびインターネットに常時接続されている環境を前提に画面を再現しています。

●本書に掲載されている情報について 本書に掲載されている情報は2015年8月現在のものです。本書の発行後に、情報が変更されることもあります。

■執筆清水理史(しみず まさし)[email protected]

1971年東京都出身。企業のシステム管理者を経て、1997年にフリーライターとして独立。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、サーバー関連の記事を数多く執筆。『INTERNET Watch』にて、ネットワーク関連の話題を扱う『イニシャルB』を連載中。おもな著書に『できるWindows 10』(共著、インプレス)などがある。


Recommended