+ All Categories
Home > Documents > å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^...

å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^...

Date post: 24-Aug-2020
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
(6) 平成27年5月12日発行 え び の JA えびの市は、人権啓発推進事業に取り組んでいます。 農業機械クラブに加入しよう 4月10日、真幸で農業機械クラブの総会を開 きました。 平成 26 年度の活動報告ならびに 27 年度収支決 算の承認および監査報告について、平成 27 年度の 活動計画並びに 27 年度収支予算の承認、および会 費納入について、規約改正についてなどの議案が すべて原案どおり承認されました。また、農作業 事故の現状について安全講習会を開きました。 母牛の維持、増頭を図り 1年1産に努めよう 4月13日、JA畜産センターで和牛部会総会 を開きました。 平成 26 年度事業実績および収支決算書の承認に ついて、監査報告、平成 27 年度事業計画書および 収支予算書の承認について、役員改選並びに代議 員定数の削減についてなどの議案がすべて原案ど おり承認されました。 行政と一体となり オリーブ食町づくりを目指そう 4月13日、JA本店でオリーブ部会総会を開 きました。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算の承認に ついて、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算の 承認について、会費・加入金の額および徴収方法 についてなどの議案がすべて原案どおり承認され ました。 また、同日、出張料理人でオリーブソムリエの 小暮剛氏を迎え、道の駅でオリーブオイルを用い た料理の講習会を行い、オリーブ部会の会員が参 加しました。 安全・安心なえびの産ゴーヤーの ブランド産地確立を目指そう 4月20日、道の駅えびのでゴーヤー部会総会 を開きました。 平成 26 年度事業報告および収支決算の承認につ いて、平成 27 年度事業計画および収支予算の承認 について、会費の額ならびに出荷賦課金の徴収方 法について、役員改選についてなどの議案がすべ て原案どおり承認されました。 安定生産・安定供給を図ろう 4月20日、JA本店で甘藷部会総会を開きま した。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算書の承認 について、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算 書の承認について、会費の額および徴収方法につ いてなどの議案がすべて原案通り承認されました。 信頼される産地づくりを進めよう 4月22日、JA本店で栗部会総会を開きまし た。 平成 26 年度事業実績並びに収支決算について、 平成 27 年度事業計画並びに収支予算について、会 費の額及び徴収方法についてなどの議案がすべて 原案通り承認されたほか、成績優秀な部会員の表 彰と農業情勢の報告を行いました。 安全・安心な 野菜生産に取り組もう 4月22日、JA本店で葉菜部会総会を開きま した。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算書の承認 について、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算 書の承認について、会費の額および出荷賦課金の 徴収方法についてなどすべての議案が原案通り承 認されました。 生産量5%アップ、経費5%削減 収益10%増を目指そう 4月24日、JA本店でピーマン部会総会を開 きました。 平成 26 度事業実績および収支決算について、平 成 27 年度事業計画および収支予算について、会費 の額と加入金の徴収方法について、出荷賦課金の徴 収方法および賦課金戻しについて、役員改選につ いてなどの議案がすべて原案通り承認されたほか、 収量が多いなど成績優秀な部会員の表彰を行いま した。 1年間の締めくくり 各組織が総会を開催
Transcript
Page 1: å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^ w ST[^ p * å wúQ|w y D Ô Ï ý> ; ì»w Ö ÊÜ y \` `h Ð 3pîª` Ï Êw ì»U

(6)平成27年5月12日発行え び の

JA えびの市は、人権啓発推進事業に取り組んでいます。

農業機械クラブに加入しよう 4月10日、真幸で農業機械クラブの総会を開きました。 平成 26 年度の活動報告ならびに 27 年度収支決算の承認および監査報告について、平成 27 年度の活動計画並びに 27 年度収支予算の承認、および会費納入について、規約改正についてなどの議案がすべて原案どおり承認されました。また、農作業事故の現状について安全講習会を開きました。

母牛の維持、増頭を図り1年1産に努めよう

 4月13日、JA畜産センターで和牛部会総会を開きました。 平成 26 年度事業実績および収支決算書の承認について、監査報告、平成 27 年度事業計画書および収支予算書の承認について、役員改選並びに代議員定数の削減についてなどの議案がすべて原案どおり承認されました。

行政と一体となりオリーブ食町づくりを目指そう

 4月13日、JA本店でオリーブ部会総会を開きました。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算の承認について、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算の承認について、会費・加入金の額および徴収方法についてなどの議案がすべて原案どおり承認されました。 また、同日、出張料理人でオリーブソムリエの小暮剛氏を迎え、道の駅でオリーブオイルを用いた料理の講習会を行い、オリーブ部会の会員が参加しました。

安全・安心なえびの産ゴーヤーのブランド産地確立を目指そう

 4月20日、道の駅えびのでゴーヤー部会総会を開きました。 平成 26 年度事業報告および収支決算の承認について、平成 27 年度事業計画および収支予算の承認について、会費の額ならびに出荷賦課金の徴収方

法について、役員改選についてなどの議案がすべて原案どおり承認されました。

安定生産・安定供給を図ろう 4月20日、JA本店で甘藷部会総会を開きました。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算書の承認について、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算書の承認について、会費の額および徴収方法についてなどの議案がすべて原案通り承認されました。

信頼される産地づくりを進めよう 4月22日、JA本店で栗部会総会を開きました。 平成 26 年度事業実績並びに収支決算について、平成 27 年度事業計画並びに収支予算について、会費の額及び徴収方法についてなどの議案がすべて原案通り承認されたほか、成績優秀な部会員の表彰と農業情勢の報告を行いました。

安全・安心な野菜生産に取り組もう

 4月22日、JA本店で葉菜部会総会を開きました。 平成 26 年度事業実績ならびに収支決算書の承認について、平成 27 年度事業計画ならびに収支予算書の承認について、会費の額および出荷賦課金の徴収方法についてなどすべての議案が原案通り承認されました。

生産量5%アップ、経費5%削減収益10%増を目指そう

 4月24日、JA本店でピーマン部会総会を開きました。 平成 26 度事業実績および収支決算について、平成 27 年度事業計画および収支予算について、会費の額と加入金の徴収方法について、出荷賦課金の徴収方法および賦課金戻しについて、役員改選についてなどの議案がすべて原案通り承認されたほか、収量が多いなど成績優秀な部会員の表彰を行いました。

1年間の締めくくり 各組織が総会を開催

Page 2: å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^ w ST[^ p * å wúQ|w y D Ô Ï ý> ; ì»w Ö ÊÜ y \` `h Ð 3pîª` Ï Êw ì»U

(7) 第445号 JA広報

ぼくはいや いじめするのも されるのも

おかげさまで2周年

道の駅えびの

 

4月1日、新採用職員の入組式をJ

A本店で実施し、5名のJA職員が誕

生しました。

 

式では、篠原一利組合長が「新採用

職員の皆さんを迎えることができ、本

当に嬉しく思います。今日から皆さん

一人ひとりがJAの顔になります。自

己研鑽に努め、組合員の皆さんから信

頼されるJA職員を目指して頑張っ

ていただきたい」と激励しました。

 

新採用職員を代表して、中窪悠矢さ

んが「一日も早くJAの戦力となれる

よう全力を尽くします。よろしくご指

導ください」と決意を述べました。

 

新採用職員は9月までの半年間、試

用職員として勤務したあと、正規雇用

 

道の駅えびのは4月19日に創業

祭を開き、県内外から訪れた4千人

を越える来場者で賑わいました。

 

物産館の出荷者やJA、県内外の

道の駅が新鮮な農畜産物を販売す

るテナントを出店したほか、飯野高

校の生徒による手づくり菓子の配

布、郷土芸能や太鼓、踊りなどを披

露するステージイベントを行いま

した。また、先着2千人に記念タオ

ルを配布、バイキングレストラン

「えびのっ娘」利用者には宮崎牛の

あぶりの握りを振舞いました。

 

道の駅の大塚勉支配人は「おかげ

さまでたくさんのお客様に来てい

ただけた。来年も3周年を皆さんと

迎えられるよう、頑張っていきた

い」とあいさつし、来場者に感謝を

表しました。

 

道の駅えびのは、平成25年4月20

日にオープンし、このたび2周年を

迎えました。平成27年2月7日には

来場者が100万人を突破してい

ます。

2周年のあいさつをする大塚支配人

えびのっ娘では宮崎牛あぶりの握りを振る舞い

よろしくお願いします

中なかくぼ

窪 悠ゆ う や

矢共済課付

(交通事故処理係)

上う え の

野 真ま な

菜飯野支店付(共済係)

小お が わ

川 友ゆ う か

香飯野支店付(貯金係)

久く ぼ

保 香か ほ

穂総務課付

(仕訳・文書・庶務係)

境さかい

 健け ん た

太資材課付

(グリーンセンター真幸)

のJA職員となります。

 

新採用職員の配置先は左の通り

です。

 

よろしくお願いします。

Page 3: å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^ w ST[^ p * å wúQ|w y D Ô Ï ý> ; ì»w Ö ÊÜ y \` `h Ð 3pîª` Ï Êw ì»U

(8)平成27年5月12日発行え び の

JA えびの市は、人権啓発推進事業に取り組んでいます。

女性大学講座が開講

テーマは「エネルギー」

春の交通安全運動で

事故防止を呼びかけ

 

4月21日、JAえびの市女性部は

JA本店で女性大学講座の開講式

を行いました。今年のテーマは「エ

ネルギーについて」。第一回目の今

回は九州電力の職員を招き「省エネ

講座」を開きました。

 

電化製品の節電ポイントや、白熱

電球・蛍光灯・LED電球の必要電

力の違いについて、資源と環境につ

いてなどを講義。質疑応答では、太

陽光エネルギーや原発についてな

ど、活発な意見交換が行われまし

た。

 

次回は鹿児島県指宿市の山川地

熱発電所を見学します。

 

4月2日、えびの市文化センター

で「えびの市春の地域安全・交通安

全運動」決起集会が開かれ、JAの

新福紀夫常務理事が市内の新中学

一年生171人に夜間反射たすき

を贈呈しました。

 

えびの地区交通安全協会の森本

林会長が「交通ルールの遵守と正し

い交通マナーの習慣づけに努めて

いきたい」とあいさつ。上江小中学

校中学部の新1年生、木原旭陽くん

が「安心して生活できる安全なえび

の市を築くため、みんなで一致団結

することを誓います」と誓いの言葉

を述べました。

JA畜産センターで

馬頭観音祭

 

4月8日、JAえびの市はJA畜

産センターで馬頭観音祭を行ない

ました。

 

JA役職員、関係機関職員のほ

か、畜産関係の部会員ら約100人

が参加し、家畜の供養と無病息災を

祈願しました。

 

篠原一利組合長は「口蹄疫は、ひ

とたび発生すれば地域経済に甚大

な被害をもたらす。二度と発生させ

ないよう、ひとりひとりが防疫意識

の向上を図らなければならない」と

あいさつ。

 

馬頭観音祭は5月に市内の各地

域にある観音堂でも行なわれます。

「日本農業新聞」普及PR用清刷りです。JA広報紙(誌)の版下としてご活用下さい。

2014/02_A4 _4c_02

「売れる」のヒントをお届けします!!

(2014年版)

・・・農家経営と

  地域農業振興に

      役立つ情報

最新の営農技術から農産物の流通・市況、農政改革、貿易問題も

●お申し込みは JA へ 毎日発行 購読料 1カ月 2,623円(税込)

購読のお申し込みはJAへ購読料 1カ月 2,623円(税込)

●お申し込みは JA へ 毎日発行 購読料 1カ月 2,623円(税込)

広げよう読者の輪 進めよう協同活動組 ー 合員・JA 情報共有運動

広げよう読者の輪 進めよう協同活動 ー 組合員・JA 情報共有運動

広げよう読者の輪 進めよう協同活動 ー 組合員・JA 情報共有運動

ひとのうごき

 

4月28日付で人事異動を実施し

ました。

〔退職〕    ( 

)内は旧部署

◎4月28日発令

 

○境 

田   

   (総務課付 

課長待遇)

Page 4: å w XX ¤Ê ëUïq 5ebino.ja-miyazaki.jp/upimg/20150716153733F_1.pdf¢ £H ø +"¿ C XxM yMa b w y^ w ST[^ p * å wúQ|w y D Ô Ï ý> ; ì»w Ö ÊÜ y \` `h Ð 3pîª` Ï Êw ì»U

(9) 第445号 JA広報

人はみな ちがっているから おもしろい

梅の甘酢漬け☆ 材料 ☆ 梅 2㎏エーコープらっきょう酢 1.8L【準備道具】  竹串 ・ 保存ビンまたは瓶 ・ 落し蓋

☆ 作り方 ☆① 梅はきれいに洗って、たっぷりの水に2~3時間浸して

あく抜きをし、竹串でヘタを取る。② ざるに上げて水気をふき、保存ビン(または瓶)に入

れ、エーコープらっきょう酢を注ぐ。

<保存>落し蓋をし、密閉して涼しいところで保存してください。

◆お問い合わせ先◆生活課 33-5743  生活館 夢工房 35-1810

ほおずき通信

(JA女性部通信

4月13日フレッシュミズ活動テーブルマナー教室

4月22日 おもと部員交流会 大河平小学校跡で、かまどでごはんを炊き、女性部で作ったみそで豚汁をつくり、もちよりの漬け物等で昼食をとりました。 部員の皆さんは、薪でご飯を炊くと盆がまを思い出すと懐かしんでいました。

★今後の予定★5月13日(水) 班長会 & リーダー学習会5月26日(火) 家の光を活用した料理教室7月23日(木) さのぼり交流会(華の荘)

新広報委員茂木奈々美 野間明子  有島淳子 西田弘子  栗下幸子  絵柳美代黒田みつ子 永田ミヤ子 池嶋小夜子

よろしくお願いいたします。

4月21日女性大学講座開講式


Recommended