+ All Categories
Home > Data & Analytics > Cognos bi install_linux_db2

Cognos bi install_linux_db2

Date post: 16-Jan-2017
Category:
Upload: shinsuke-yamamoto
View: 35 times
Download: 7 times
Share this document with a friend
61
1 Cognos BI 10.1.1 for Linux RHE 5.6 導導導導
Transcript
Page 1: Cognos bi install_linux_db2

1

Cognos BI 10.1.1 for Linux RHE 5.6導入手順

Page 2: Cognos bi install_linux_db2

目次

1. Cognos BI 10.1.1 の導入..............................................................................31.1 前提の導入................................................................................................31.2 導入イメージの準備...................................................................................31.3 Cognos BI 10.1.1 本体の導入....................................................................41.4 Cognos BI 10.1.1 National Language Pack の導入..................................101.5 Cognos Sample の導入...........................................................................17

2. IHS 7.0 の導入............................................................................................242.1 導入イメージの準備.................................................................................242.2 IHS ユーザの作成.....................................................................................242.3 IHS の導入..............................................................................................282.4 導入後の作業...........................................................................................37

3. Content Store の作成.................................................................................393.1 DB2 ユーザーを追加................................................................................393.2 DB2 インスタンスの作成..........................................................................453.3 DB2 の通信設定.......................................................................................453.4 Content Store の DB 作成........................................................................463.5 DB2 の JDBC ライブラリーのコピー...........................................................48

4. IHS の設定..................................................................................................494.1 プロファイルの設定.................................................................................494.2 httpd.conf の編集...................................................................................49

5. Cognos Configuration の設定.....................................................................515.1 事前準備.................................................................................................515.2 Cognos Configuration の設定..................................................................515.3 Cognos Service の起動...........................................................................565.4 Linux のセキュリティ設定........................................................................595.5 Cognos ホーム画面の確認........................................................................61

2

Page 3: Cognos bi install_linux_db2

1. Cognos BI 10.1.1 の導入

1.1 前提の導入

Cognos BI 10.1.1 を導入するための OS の前提条件は以下の Web サイトに記載され

ていますので、導入計画時に以下のサイトを参照してください。

  Cognos Business Intelligence 10.1.1 Software Environments  https://www-304.ibm.com/support/docview.wss?uid=swg27021368

本環境では以下を導入しました。Cognos BI 10.1.1 32bit のため、i386 と x86_64 を

導入しました。

・ kernel-headers-2.6.18-238.el5.x86_64.rpm・ compat-glibc-headers-2.3.4-2.26.x86_64.rpm・ compat-glibc-2.3.4-2.26.x86_64.rpm・ compat-glibc-2.3.4-2.26.i386.rpm・ openmotif22-2.2.3-18.x86_64.rpm・ openmotif22-2.2.3-18.i386.rpm

なお、openmotif の前提として libXp.so.6() が必要なため、以下も導入しました。

・ libXp-1.0.0-8.1.el5.x86_64.rpm・ libXp-1.0.0-8.1.el5.i386.rpm・ libXmu-1.0.2-5.i386.rpm

1.2 導入イメージの準備

以下の製品の導入イメージを準備します。

Cognos BI 10.1.1 本体

IBM Cognos Business Intelligence Server 32-bit 10.1.1 Linux x86 Multilingual (CI5W6ML)Cognos BI 10.1.1 言語パック

IBM Cognos Supplementary Languages Documentation 10.1.1 Multiplatform Multilingual (CI2PZML)上記製品のアーカイブ・ファイルを展開します。

プロダクトを購入した場合は、メディアをマウントします。

インストール手順はマニュアルに記載されていますので、導入時に参照してください。

Installing and Configuring Sterling Business Intelligencehttp://pic.dhe.ibm.com/infocenter/ssfs/v9r2/topic/com.ibm.help.bi.opreports.doc/

3

Page 4: Cognos bi install_linux_db2

c_FND_BIG_InstallingAndConfiguringBusinessIntelligence.html

1.3 Cognos BI 10.1.1 本体の導入

導入画面を起動します。

$ export DISPLAY=:0.0$ cd /images/cognos/linuxi38632$ ./issetup

以下、インストール画面に従って製品を導入します。

English を選択して、「Next >」をクリックします。

4

Page 5: Cognos bi install_linux_db2

ライセンスに同意「I Agree」し、「Next >」をクリックします。

5

Page 6: Cognos bi install_linux_db2

インストールディレクトリを確認し、「Next >」をクリックします。ここではデフォ

ルトのインストールディレクトリのままインストールを行います。

インストールディレクトリが存在しない場合、インストール中に作成する旨のプロン

プロが表示されます。「Yes」をクリックしてインストールディレクトリを作成します。

6

Page 7: Cognos bi install_linux_db2

「IBM Cognos Business Intelligence Server」のチェックボックスをクリックし

「Next >」で先に進みます。

7

Page 8: Cognos bi install_linux_db2

サマリーを確認し「Next >」をクリックして製品の導入を開始します。

8

Page 9: Cognos bi install_linux_db2

導入中の画面です。

「OK」をクリックします。

9

Page 10: Cognos bi install_linux_db2

導入完了画面です。「Finish」をクリックします。

1.4 Cognos BI 10.1.1 National Language Pack の導入

導入画面を起動します。

$ chown -R 744 /images/cognosnlpack$ cd /images/cognosnlpack/linuxi38632$ ./issetup

以下、インストール画面に従って製品を導入します。

10

Page 11: Cognos bi install_linux_db2

English を選択して、「Next >」をクリックします。

11

Page 12: Cognos bi install_linux_db2

ライセンスに同意「I Agree」し、「Next >」をクリックします。

12

Page 13: Cognos bi install_linux_db2

インストールディレクトリを確認し、「Next >」をクリックします。ここではデフォ

ルトのインストールディレクトリのままインストールを行います。

インストールディレクトリが既に存在している場合、上書きする旨のプロンプトが表

示されます。「Yes」をクリックします。

13

Page 14: Cognos bi install_linux_db2

「 IBM Cognos Supplementary Languages Documentation 」 と 「 Additional Language Fonts」を選択し、「Next >」をクリックします。

14

Page 15: Cognos bi install_linux_db2

サマリーを確認し「Next >」をクリックして製品の導入を開始します。

15

Page 16: Cognos bi install_linux_db2

導入中の画面です。

16

Page 17: Cognos bi install_linux_db2

導入完了画面です。「Finish」をクリックします。

1.5 Cognos Sample の導入

導入画面を起動します。

$ /images/CogSample/linuxi38632$ ./issetup

17

Page 18: Cognos bi install_linux_db2

English を選択して、「Next >」をクリックします。

18

Page 19: Cognos bi install_linux_db2

ライセンスに同意「I Agree」し、「Next >」をクリックします。

19

Page 20: Cognos bi install_linux_db2

インストールディレクトリを確認し、「Next >」をクリックします。ここではデフォ

ルトのインストールディレクトリのままインストールを行います。

以前インストールしたディレクトリと同じ場所にインストールする旨のプロンプトが

表示されますが、「Yes」をクリックします。

20

Page 21: Cognos bi install_linux_db2

インストールディレクトリが既に存在している場合、上書きする旨のプロンプトが表

示されます。「Yes」をクリックします。

サマリーを確認し「Next >」をクリックして製品の導入を開始します。

21

Page 22: Cognos bi install_linux_db2

導入中の画面です。

22

Page 23: Cognos bi install_linux_db2

導入完了画面です。「Finish」をクリックします。

23

Page 24: Cognos bi install_linux_db2

2. IHS 7.0 の導入2.1 導入イメージの準備

以下の製品の導入イメージを準備します。

IBM WebSphere Application Server V7.0 Supplements (1 of 2) for Linux on x86-32-bit (Application Client, IBM HTTP Server, Web Server Plug-ins and Update Installer) Multilingual (C1FZ7ML)

IBM WebSphere Application Server V7.0 Supplements (2 of 2) for Linux on x86-32-bit (Migration Tool) Multilingual (C1FZ8ML)上記製品のアーカイブ・ファイルを展開します。

プロダクトを購入した場合は、メディアをマウントします。

2.2 IHS ユーザの作成

IHS 用のユーザ(ihsadmin)のホームディレクトリを作成します。

$ mkdir /home/ihsadmin 以下の画面に従い、ihsadmin ユーザを作成します。

「System」→「Administration」→「Users and Groups」を選択します。

24

Page 25: Cognos bi install_linux_db2

「Add User」をクリックします。

25

Page 26: Cognos bi install_linux_db2

ihsadmin ユーザーとパスワードを入力します。

「 Create home directory 」 の チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス を チ ェ ッ ク し 、 「 Home Directory」に作成したホームディレクトリを指定します。

「Create a private group for the user」のチェックボックスをチェックし、専用グ

ループを作成します。

「OK」をクリックします。

26

Page 27: Cognos bi install_linux_db2

「ihsadmin」が作成されたことを確認します。

27

Page 28: Cognos bi install_linux_db2

「ihsadmin」グループも作成されていることを確認します。

2.3 IHS の導入

下記コマンドの通り、製品を解凍します。

IBM WebSphere Application Server V7.0 Supplements (1 of 2)$ gunzip C1FZ7ML.tar.gz$ tar -xvf C1FZ7ML.tar

IBM WebSphere Application Server V7.0 Supplements (2 of 2)$ gunzip C1FZ8ML.tar.gz$ tar -xvf C1FZ8ML.tar

導入画面を起動します。

$ cd /images/WASV7SUP/IHS$ ./install

28

Page 29: Cognos bi install_linux_db2

「Next >」をクリックします。

Volume control が見つからなかった旨のプロンプトが表示される場合がありますが

「Close」をクリックして、先に進みます。

29

Page 30: Cognos bi install_linux_db2

ライセンスに同意「 I accept both the IBM and the non-IBM terms」し、「Next >」をクリックします。

30

Page 31: Cognos bi install_linux_db2

導入前提が満たさせていることを確認し、「Next >」をクリックします。

インストールディレクトリを指定し「Next >」をクリックします。ここではデフォル

トのインストールディレクトリを使用します。

31

Page 32: Cognos bi install_linux_db2

HTTP ポートと管理ポートを入力します。ここではデフォルトのポートを使用します。

「Next >」をクリックし、先に進みます。

32

Page 33: Cognos bi install_linux_db2

IHS ユーザーは準備で作成したため、「Create a user ID for ....」のチェックを外し、

「Next >」をクリックします。

33

Page 34: Cognos bi install_linux_db2

この画面で、準備で作成した IHS ユーザとグループを入力し、「Next >」をクリック

します。

34

Page 35: Cognos bi install_linux_db2

WAS 用の Plug-in は今回はインストールしないため、チェックを外して「Next >」を

クリックします。

サマリーを確認し「Next >」をクリックして製品の導入を開始します。

35

Page 36: Cognos bi install_linux_db2

導入中の画面です。

導入完了画面です。「Successful」となっていることを確認し「Finish」をクリック

36

Page 37: Cognos bi install_linux_db2

します。

2.4 導入後の作業

limit.conf を編集し、stack を unlimited に設定変更します。

$ cd /etc/security$ vi limits.conf(省略)* hard nofile 8196* soft nofile 2048* hard memlock 3000000* soft memlock 4000000* hard nproc 16000* soft nproc 16000* hard stack -1* soft stack -1(省略)

limit が変更されたかを確認します。

$ ulimit -acore file size (blocks, -c) 0data seg size (kbytes, -d) unlimitedscheduling priority (-e) 0file size (blocks, -f) unlimitedpending signals (-i) 40960max locked memory (kbytes, -l) 3000000max memory size (kbytes, -m) unlimitedopen files (-n) 2048pipe size (512 bytes, -p) 8POSIX message queues (bytes, -q) 819200real-time priority (-r) 0stack size (kbytes, -s) unlimitedcpu time (seconds, -t) unlimitedmax user processes (-u) 16000virtual memory (kbytes, -v) unlimitedfile locks (-x) unlimited

37

Page 38: Cognos bi install_linux_db2

IHS の起動・停止確認を行います。

$ cd /opt/IBM/HTTPServer/bin$ ./apachectl -k start

$ ps -ef | grep httproot 10571 1 0 11:54 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer -k startnobody 10572 10571 0 11:54 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer -k startnobody 10573 10571 0 11:54 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer -k startnobody 10574 10571 0 11:54 ? 00:00:00 /opt/IBM/HTTPServer/bin/httpd -d /opt/IBM/HTTPServer -k start

$ ./apachectl -k stop

38

Page 39: Cognos bi install_linux_db2

3. Content Store の作成3.1 DB2 ユーザーを追加

DB2 のユーザ(db2inst2、db2fenc2)のホームディレクトリを作成します。

$ mkdir /home/db2inst2$ mkdir /home/db2fenc2

以下の通りユーザを作成します。

ユーザ名 グループ名

db2inst2 db2iadm1db2fenc2 db2fadm1

「System」→「Administration」→「Users and Groups」を選択します。

39

Page 40: Cognos bi install_linux_db2

「Add User」をクリックします。

40

Page 41: Cognos bi install_linux_db2

d b2inst2 ユーザー名、パスワード、ホーム・ディレクトリを設定します。

db2inst2 は既存のグループに属させるため「Create a private group for the user」

のチェックボックスは選択しません。

「OK」をクリックします。

41

Page 42: Cognos bi install_linux_db2

同様に、db2fenc2 のユーザ名、パスワード、ホームディレクトリを設定します。

db2fenc2 も既 存 の グル ー プに 属 させ るた め「 Create a private group for the user」のチェックボックスは選択しません。

「OK」をクリックします。

42

Page 43: Cognos bi install_linux_db2

db2inst2 と db2fenc2 ユーザーが作成されていることを確認します。

両ユーザー共に、「Primary Group」が「users」になっているため、編集します。

「db2inst2」をダブルクリックし、プロパティーを表示させます。

43

Page 44: Cognos bi install_linux_db2

「Grouo」タブを選択し、「db2iadm1」のチェックボックスをチェックして「OK」

をクリックします。

続いて、「db2fenc2」をダブルクリックし、プロパティーを表示させます。

44

Page 45: Cognos bi install_linux_db2

「Grouo」タブを選択し、「db2fadm1」のチェックボックスをチェックして「OK」

をクリックします。

「db2inst2」と「db2fenc2」の Primary Group gが変更されたことを確認します。

3.2 DB2 インスタンスの作成

DB2 のインスタンスを作成します。

root ユーザーで以下のコマンドを実行します。

$ cd /opt/IBM/db2/V9.7/instance$ ./db2icrt -u db2fenc2 db2inst2

3.3 DB2 の通信設定

DB2 で使用するポート番号を OS で設定し、DB2 の構成パラメータに設定します。

root ユーザーで services に DB2 インスタンスが使用するポート番号を追加します。

$ vi /etc/services(省略)db2c_db2inst2 50001/tcp(省略)

45

Page 46: Cognos bi install_linux_db2

次に、DB2 インスタンスユーザー(db2inst2)にて、通信設定を行います。

$ su - db2inst2$ db2set DB2COMM=TCPIP$ db2 update dbm cfg using SVCENAME db2c_db2inst2

3.4 Content Store の DB 作成

DB2 インスタンスユーザにて Content Store のデータベースを作成します。

Cognos Configuration より Content Store を作成するスクリプトを生成します。

Cognos Configuration を起動します。

「 Data Access 」 → 「 Content Manager 」 の 「 Content Store 」 を ク リ ッ ク し 、

Content Store の情報を入力します。その後、「Content Store」を右クリックし

「Generate DDL」をクリックします。

46

Page 47: Cognos bi install_linux_db2

「<< Details」をクリックし、どこに保存されたかを確認します。

DB2 を起動して、DDL を実行します。

$ db2start$ db2 –tvf createDB.sqlDB20000I The CREATE DATABASE command completed successfully.

Database Connection Information

Database server = DB2/LINUXX8664 9.7.0 SQL authorization ID = DB2INST2 Local database alias = CS

DB20000I The SQL command completed successfully.DB20000I The SQL command completed successfully.(省略)DB20000I The TERMINATE command completed successfully.

47

Page 48: Cognos bi install_linux_db2

3.5 DB2 の JDBC ライブラリーのコピー

/opt/IBM/db2/V9.7/java に あ る 、 DB2 の JDBC ラ イ ブ ラ リ ー

(db2jcc.jar、db2jcc_license_cu.jar)を以下にコピーします。

/opt/cognos/c8/webapps/p2pd/WEB-INF/lib

root ユーザーでファイルのコピーを行い、実行権限を与えます。

$ cp -p /opt/IBM/db2/V9.7/java/db2jcc.jar /opt/ibm/Cognos/c10/webapps/p2pd/WEB-INF/lib/

$ cp -p /opt/IBM/db2/V9.7/java/db2jcc_license_cu.jar /opt/ibm/cognos/c10/webapps/p2pd/WEB-INF/lib/

$ chmod +x db2*.jar

48

Page 49: Cognos bi install_linux_db2

4. IHS の設定root ユーザーにて実施します。

4.1 プロファイルの設定

root の.bash_profile に以下の 2 行を追加して、ライブラリのパスを設定します。

LD_LIBRARY_PATH=$LIBPATH:/opt/ibm/cognos/c10/cgi-binexport LD_LIBRARY_PATH

4.2 httpd.conf の編集

httpd.conf ファイルの最後に Cognos BI のために以下を追記します。

$ vi /opt/IBM/HTTPServer/conf/httpd.conf(省略)#Add for Cognos BILoadModule dav_module modules/mod_dav.soLoadModule dav_fs_module modules/mod_dav_fs.soLoadModule cognos_module "/opt/ibm/cognos/c10/cgi-bin/mod2_2_cognos.so"(続き)ScriptAlias /ibmcognos/cgi-bin "/opt/ibm/cognos/c10/cgi-bin"Alias /ibmcognos "/opt/ibm/cognos/c10/webcontent"<Directory "/opt/ibm/cognos/c10/webcontent">Options Indexes MultiViewsAllowOverride NoneOptions NoneOrder allow,denyAllow from all</Directory>

(続き)<Location /ibmcognos/cgi-bin/mod2_2_cognos.so>setHandler cognos-handlerOrder allow,denyAllow from all</Location>

(続き)<IfModule mod2_2_cognos.c>CGIBinDir "/opt/ibm/cognos/c10/cgi-bin"</IfModule>

49

Page 50: Cognos bi install_linux_db2

(続き)DavLockDB logs/DavLock<Directory "/opt/ibm/cognos/c10/webcontent/samples/images">Options Indexes MultiViewsAllowOverride NoneOptions NoneOrder allow,denyAllow from all</Directory>

(続き)<IfModule mod_dav.c>DAVMinTimeout 600<Location /ibmcognos/samples/images>DAV On</Location></IfModule>

参考

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/cbi/v10r1m1/index.jsp?topic=%2Fcom.ibm.swg.ba.cognos.inst_cr_winux.10.1.1.doc%2Ft_gwapache22orihs7.html

50

Page 51: Cognos bi install_linux_db2

5. Cognos Configuration の設定root ユーザーで実施します。

5.1 事前準備

Cognos Configuration は Java ベースのツールとなりますので、JAVA_HOME を設定

します。

$ export JAVA_HOME=/opt/IBM/HTTPServer/java/jre

次に暗号化モジュールをコピーします。

/opt/ibm/cognos/c10/bin/jre/6.0/lib/ext/bcprov-jdk14-145.jar を

/opt/IBM/HTTPServer/java/jre/lib/ext/にコピーし、実行権限を与えます。

$ cp -p /opt/ibm/cognos/c10/bin/jre/6.0/lib/ext/bcprov-jdk14-145.jar /opt/IBM/HTTPServer/java/jre/lib/ext/$ chmod +x bcprov-jdk14-145.jar

5.2 Cognos Configuration の設定

Cognos Configuration を起動します。

$ cd /opt/ibm/cognos/c10/bin$ ./cogconfig.sh

51

Page 52: Cognos bi install_linux_db2

まず、Content Store の設定を行います。

「Data Access」→「Content Manager」→「Content Store」より、各項目に以下

を入力します。

Type DB2 DatabaseDatabase server and port number Hostname:poortUser ID and password db2inst2Database name cs

設定を行うと、接続テストなどが行われます。結果が正常であることを確認して

「Close」をクリックします。

続いて、環境設定を行います。

「Environment」より以下の設定を行います。

「Gateway Settings」

Gateway URI http://hostname:port/ibmcognos/cgi-bin/cognos.cgi

Dispatcher URIs for http://hostname:port/p2pd/servlet/dispatch/ext

52

Page 53: Cognos bi install_linux_db2

gatewayController URIs for gateway

http://hostname:port/ibmcognos/controllerServer

「Dispatcher Settings」

External dispatcher URI http://hostname:port/p2pd/servlet/dispatchInternal dispatcher URI http://hostname:port/p2pd/servlet/dispatch

「Other URI Settings」

Dispatcher URI for external applications

http://hostname:port/p2pd/servlet/dispatch

Content Manager URIs http://hostname:port/p2pd/servlet

設定をデフォルトから変更した部分には が表示されます。

53

Page 54: Cognos bi install_linux_db2

続いて、「IBM Cognos Services」より「Query Service」を無効化します。※DQM不要の場合

54

Page 55: Cognos bi install_linux_db2

設定を保存 します。

全て正常であることを確認し、「Close」をクリックします。

55

Page 56: Cognos bi install_linux_db2

5.3 Cognos Service の起動

Cognos Configuration から をクリックし、Cognos サービスを起動します。

上記のようなワーニングが表示されることがありますが、「OK」をクリックします。

56

Page 57: Cognos bi install_linux_db2

ワーニングの内容を確認します。今回はメールサーバーが設定されていないためにワ

ーニングが表示されました。メールサーバーは使用しないため、無視して先に進みま

す。

「Continue」をクリックします。

57

Page 58: Cognos bi install_linux_db2

全てのチェックが終了し、Cognos Service が起動されたことを確認します。

になっていることを確認します。

58

Page 59: Cognos bi install_linux_db2

5.4 Linux のセキュリティ設定

SSH と HTTP のポートを開きます。

「System」→「Administration」→「Security Level and Firewall」を選択します。

59

Page 60: Cognos bi install_linux_db2

「SSH」と「WWW(HTTP)」のチェックボックスをチェックし、「OK」をクリックし

ます。

60

Page 61: Cognos bi install_linux_db2

5.5 Cognos ホーム画面の確認

最後に、ブラウザーから「http://hostname/ibmcognos」にアクセスし、Cognos の

ホーム画面が表示されることを確認します。

61


Recommended