+ All Categories
Home > Documents > Q æ çMs q è...F `M+ íMV ú _lo TQ qVt M b ±¨ Ô½ÚU óyb ú 1> ' CpxâwÚ «p ¯^ \qU M 1©...

Q æ çMs q è...F `M+ íMV ú _lo TQ qVt M b ±¨ Ô½ÚU óyb ú 1> ' CpxâwÚ «p ¯^ \qU M 1©...

Date post: 06-Feb-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
正・准組合員のアンケート調査を実施します。 JAの自己改革は、第 27 回大会の実践期間が終わる2018 年度をひとつの区切りとしています。組合員がどのように 自己改革を「理解」し「評価」しているか、組合員の声を「見える化」しなくては、改革の次の段階に進めません。 そのため、JAグループでは初の取り組みとして、2019 年に1000 万人を超える正・准組合員を対象としたアンケー ト調査を検討しています。農産物の販売事業や生産資材の購買状況、営農指導への期待度や満足度、准組合員の事業 利用度、総合事業の継続、信用事業の代理店化などについて、組合員自身の意思を明らかにすることになります。 JAの役職員は、組合員に直接向き合って、声を聴き、意見を交換します。JAの役職員にとっては、自らの言葉で組 合員と対話する契機ともなります。アンケート調査で把握した改革の実績や評価を基に、全国のJAは 2019 年度から のさらなる取り組みを検討し、次期中期計画に活かします。 監修=広島大学 助教 小林元 JAの自己改革の成果はどうやって測るの? 15 27 今月の紙面 今月の紙面 今月の紙面 【2・3面】 飼料用米の出荷について 平成29年産 米追加払いのご案内 農業用使用済みプラスチックの回収について 今月のトピックス 【1面】 ミニデイで笑いヨガ 変わるJA 【4面】 クロスワードパズル リーダーズ・レター JAからのお知らせ 2018 vol.298 広報誌 ワンダフル! 発 行:茨城みなみ農業協同組合 〠300-1537 茨城県取手市毛有111 tel : 0297-63-2211 fax : 0297-63-2210 E-mail [email protected] URL http://www.ja-ibami.or.jp 発行人 : 齊藤 繁 編 集 : 企画総務部 企画課 7
Transcript
  • 夏らしい黄色い花爪を削って整えるときに使いますアサガオやヘチマが伸ばす物天気予報では雲のマークで表されることが多い天候コンパスだときれいに描けますサッカーの主審が吹きます舌で感じますウミウシも実はこの仲間プラスの反対UAEとも呼ばれる──首長国連邦卵を英語でいうと定期券を入れた──ケースあの2人はどうも──が合わないようだなあ

    5月号の答え5月号の答えA   B   C   D   E

    【   】ト ケ イ ソ ウ

    ※メール応募の場合もハガキと 同じ要領でお願いします

    ☆答えは、官製ハガキ又は、 Eメール [email protected]

    応 募 方 法

    ●1名の方に・・・ 浦安市有名テーマパーク パスポートチケット●2名の方に・・・粗品

    正解者の中から抽選で3人にプレゼント①②③④

    ⑤⑦⑨⑪⑫⑬⑮⑯⑰

    ①③⑥⑦⑧⑩⑭⑯⑱⑲⑳

    水着の痕がついたり皮がめくれたり学校の教室に並べます酒などを量る四角い容器ミノ、ハツ、センマイといえば全生徒中の男子生徒の──を計算で求めたお盆休みに帰る人もいますプールで習うことの一つビーチ──を広げて日陰をつくった一般的に縄より太めバットを持って1人でもできる練習釣りに使う透明な糸

    漆島邦子さん(守谷市)

    塚本友子さん(つくばみらい市)大谷一代さん(取手市)

    頭の体操二重マスの文字を、A→Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

    ☆締め切り 8月25日☆当選者発表 2018年9月号

    1.

    答え ○○○○○

    2.

    JAや広報誌に対するご意見

    3.

    あなたの身近な話題(

    必ず)

    4.

    今月号で良かった記事(

    必ず)

    5.

    今後、掲載してほしいこと

    6.

    郵便番号・住所・氏名・年齢

    職業・電話番号 

    JA茨城みなみ 企画総務部

    「ワンダフル!」編集部

        7月号

    パズル係

    取手市毛有一一一

    3 0 0 1 5 3 7郵便はがき62

    ◎浦安市有名テーマパークパスポートチケット

    ◎みらいの十六雑穀米

     このところ「瀬戸内レモン味」の食品がブームのようです。広島県の会社の「イカ天瀬戸内れもん味」がブームの火つけ役だそうです。今では様々なメーカーが、ジュースにお茶にそうめん、スナック菓子、即席焼きそば、たこ焼き、さらにはシュークリームいたるまで、「瀬戸内レモン味」と名づけた商品を続々と登場させ、飛ぶように売れているそうです。爽やかなレモン味の酸味はこれからの季節にピッタリ! 何かしら食べてみたい気分ですね。(M)

    理事会から第5回 6月26日(火)開催

    【協議事項】固定資産の処分及び取得について平成29年度 下期監事監査指摘事項に対する改善計画書について

    「就業規則」の一部改正について出資金持分払戻(減口)に伴う承認について藤代 賃貸住宅建設に係る貸付案件 遅延損害金の減免についてグリーンパレスふじしろの名称変更について

    ●●

    ●●●

    【報告事項】寺原 一般生活資金に係る貸付案件 遅延損害金の減免についてJA住宅ローン・リフォームローン及び賃貸住宅(アパート)ローンの金利の設定についてJA飼料用米対応資金融資要項の制定について内部監査報告書について平成29年度 下期苦情相談定期報告について平成30年度 5月仮決算結果について

    ●●

    孫のつぶやき K・Oさん(取手市) 5月の暑い日のこと、Tシャツを1枚脱いだ孫が「骨になりたいくらい暑いよ!」。私たち大人は、その何気ないしぐさと言葉に、思わずにっこりしました。

    ご近所との親睦 K・Kさん(守谷市)

    大相撲観戦 M・Iさん(守谷市) 国技館で夏場所が始まり、初めて生観戦。大好きな阿炎関の四股もかっこうよく大興奮! 茨城の星、稀勢の里にも早く復帰して相撲ファンを楽しませてほしいです。

    ~5月号に寄せられたお便りから~

     先日、町内で「歩く会」と称して、アサヒビール工場見学がありました。総勢約30人の参加者があり、ご近所との親睦を図り、楽しく参加しました。

    大盛況で帰宅 T・Tさん(つくばみらい市) 「みらいっ娘(こ)」8周年記念で、買い物に行ったら、とてもたくさんの人で、購入せずに帰ってしまいました。後日ゆっくりと買い物に行き、イチゴを購入。とても甘くておいしかったです。

    正・准組合員のアンケート調査を実施します。 JAの自己改革は、第27回大会の実践期間が終わる2018年度をひとつの区切りとしています。組合員がどのように自己改革を「理解」し「評価」しているか、組合員の声を「見える化」しなくては、改革の次の段階に進めません。 そのため、JAグループでは初の取り組みとして、2019年に1000万人を超える正・准組合員を対象としたアンケート調査を検討しています。農産物の販売事業や生産資材の購買状況、営農指導への期待度や満足度、准組合員の事業利用度、総合事業の継続、信用事業の代理店化などについて、組合員自身の意思を明らかにすることになります。 JAの役職員は、組合員に直接向き合って、声を聴き、意見を交換します。JAの役職員にとっては、自らの言葉で組合員と対話する契機ともなります。アンケート調査で把握した改革の実績や評価を基に、全国のJAは2019年度からのさらなる取り組みを検討し、次期中期計画に活かします。

    監修=広島大学    助教 小林元

    JAの自己改革の成果はどうやって測るの?

    JA女性部「いなほ会」

    ミニデイで笑いヨガ

    JA茨城みなみ女性部「いなほ会」は6月15日、守谷市の大柏生活改善

    センターで、ミニデイサービスを開きました。お年寄り27人が参加しま

    した。

    午前中は、検温や血圧測定の後、6月生まれの参加者の誕生祝をし、歌

    やゲームなども楽しみま

    した。今月のゲームの1

    つは、スーパーボールを

    床にバウンドさせてバケ

    ツに入れる「カップで

    びっくり」。参加者は、

    どこに弾むかわからない

    ハラハラ、ドキドキ感に

    とまどいながらも、真剣

    に取り組みました。

    昼食後は、笑いヨガを

    体験しました。笑いヨガ

    ティーチャーの京泉裕子

    さんを招き、楽しみまし

    た。笑いヨガは、笑いの

    体操とヨガの呼吸法を組

    み合わせた健康体操。京

    泉さんの指導のもと、体

    にたくさんの酸素を取り

    入れ、たくさん笑いまし

    た。京

    泉さんは、取手市を

    中心に笑いヨガ教室を主

    宰。同月、つくばみらい

    市小絹の高齢者センター

    で開いたミニデイにも協

    力していただきました。

    KAORU

    シニア野菜ソムリエ

    イラスト:小林裕美子

    茨城県笠間市にある「キッチン晴人(ハレジン)」

    オーナーシェフ

    永井智一

    材 料 (1人分)中華麺…1玉オクラ…6本大葉…5枚ミョウガ…1個ミニトマト…1個生ワカメ…適宜おろしショウガ…適宜削り節…適宜スダチ…1/2個つゆ かつおだし…1/2カップ 米酢…1/2カップ しょうゆ…1/4カップ みりん…1/4カップ 砂糖…大さじ1 ごま油…小さじ1 すりごま…小さじ1

    作り方

    (1) つゆの材料を全て鍋に入れ沸かし、冷たくしておく。

    (2) オクラは塩ずりしてゆでて冷水に落とし、半分に切って種を取り除き、包丁でたたき、削り節であえる。1~2本をトッピング用に取っておく。

    (3)中華麺をゆでて、冷水で締めておく。

    (4)器に(3)を盛り付け、千切りにした大葉、ミョウガ、おろしショウガ、生ワカメ、ミニトマト、スダチ、(2)を飾り、(1)を回し掛けて出来上がり。飾りに取っておいたオクラにタコの刺し身など(材料外)を添える。

    レシピ

    お宅の屋根瓦ゆがんでますよ。共済金の支払対象になりますし、共済金の範囲内で修理しますので、お客さまの自己負担はありません!

    もし請求手続きが面倒であれば、手続きも代行しますよ!?

    JA共済から指定されていますので、安心してください。

    あら、それはいいわね。

    建物修理トラブルご注意

    「共済金が使える」と言って建物修理の勧誘を受けたときには、建物修理契約を締結する前にまずJAにご相談ください!

    法外な解約料金を請求された!

    見積書の金額が高すぎるので、知り合いの業者に頼もうと思い解約しようとしたら、高額な解約料金を請求された!

    ずさんな工事をされた!

    見積書の内容どおりの工事をしてもらえず、引渡後すぐに雨漏りが発生した!

    住宅等の建物修理に関するにご注意ください!

    と、うっかり応じてしまうと…

    JA共済にご加入のみなさまへ

    うその理由での請求を勧められた!

    「台風が原因と言えば問題ないですから」と、うその理由で共済金請求をするように勧められた!

    1 2

    3

    JA共済からのお知らせ

    支払われた

    共済金の50%なんて

    聞いてないよ!

    お金を返して!

    こんなことも… こんなことも…

    こんなことも…

    うその理由による共済金請求は、共済金詐欺に該当するおそれがあります。

    こんな勧誘にご用心!

    共済金詐欺にあたらないかしら…

    おいしく食べて

    今日もスタート

    今月の朝ご飯

    今月の朝ご飯

    今月の朝ご飯さっぱりオクラの冷やしそば

    さっぱりオクラの冷やしそばウーロン茶

    朝ご飯の献立

    レシピ

    今月の紙面今月の紙面今月の紙面

    【2・3面】●飼料用米の出荷について●平成29年産 米追加払いのご案内●農業用使用済みプラスチックの回収について●今月のトピックス

    【1面】●ミニデイで笑いヨガ●変わるJA

    【4面】●クロスワードパズル●リーダーズ・レター●JAからのお知らせ

    2018 vol.298広報誌 ワンダフル!

    発 行:茨城みなみ農業協同組合〠300-1537茨城県取手市毛有111tel : 0297-63-2211 fax : 0297-63-2210E-mail [email protected] http://www.ja-ibami.or.jp発行人 : 齊藤 繁編 集 : 企画総務部 企画課

    今月のスナップ今月のスナップ

    7

    赤塚さん(取手市)

    闇の嫁入り舟(潮来市)

    5月晴れ(取手市茨株)

  • 米の収量向上に検討会

    米の収量向上に検討会

     JA茨城みなみは6月27日、つくばみらい市

    下長沼2カ所のモデル圃場(ほじょう)で、水

    稲県育成品種「ふくまる」と飼料用米「月の光」

    の現地検討会を開きました。生産者ら約60人が

    参加しました。

     生産者の所得の向上に向け、収量と品質の向

    上を目的に、生育状況の確認や今後の栽培ポイ

    ントや管理方法などについて申し合わせまし

    た。つくば地域農業改良普及センター・茨城県

    農業総合センターが指導しました。

     「ふくまる」は今年度、収量600㌔㌘/10㌃

    以上、千粒重23・5㌘以上、検査等級1等を

    目標に高品質多収栽培技術の実証に取り組んで

    います。

     「月の光」は今年度、収量680㌔㌘/10㌃を

    目標に、多収栽培技術を確立するため、基肥の

    資材比較を実施する予定です。

     両品種の今後の栽培管理のポイントは、中干

    し・間断かんがい・穂肥・病虫害防除を徹底

    し、収量と品質の向上などを目指します。

    取手市桑原242-1TEL.0297-84-6661

    つくばみらい市上小目223-2TEL.0297-52-2020

    営 業 2月~ 10月 9:30 ~ 18:00    11月~ 1月 9:30 ~ 17:30定休日 毎週水曜

    出荷会員募集中

    農業用使用済みプラスチックの回収に当たっては、廃棄物処理法の規定により、今年度から農業者と処理業者等が「処分」と「収集運搬」の2つの契約を結ぶことが必要になりました。つきましては、今年度以降の回収を対象とした処分等の

    契約のとりまとめを各市農業用使用済プラスチック適正処理推進協議会にて行いますので、今年回収を希望する方や、今後回収が必要になる可能性のある方は必ず契約手続きを行っていただきますようお願い申しあげます。なお、今年の回収日は、守谷市は平成30年12月14

    日(金)、つくばみらい市は平成30年11月19日(月)・20日(火)です。契約手続きの受付及び回収申込み手続きの詳細につい

    ては、お住まいの市の農業振興主管課にお問い合わせください。

    【お問い合せ】守谷市役所     経済課   TEL 0297-45-1111㈹つくばみらい市役所 産業経済課 TEL 0297-58-2111㈹

     平成29年産JA米及び一般米の追加払いを行いました。 生産者の皆さまには、需要に応じた生産の取り組みへのご協力をいただきありがとうございます。  今後も生産者の「農業所得の増大」に向け、最大限の努力をしていきますので、引き続き当JAへのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

    【お問い合せ】営農販売課 TEL 0297-58-5117

    守谷市・つくばみらい市にお住まいの農業者の方へ

    今年度、手続きが変更になります!

    入金日 平成30年6月28日(木)平成30年7月現在 (円/60㎏1等価格)

    平成29年産 米追加払いのご案内

    銘  柄 区 分 概 算 金 追加払い 手取り額コシヒカリ JA米 13,036 800 13,836資材統一米コシヒカリ JA米 13,236 800 14,036過乾燥コシヒカリ JA米 12,036 800 12,836コシヒカリ 一般米 12,436 800 13,236過乾燥コシヒカリ 一般米 11,436 800 12,236キヌヒカリ 一般米 10,936 1,800 12,736ゆめひたち 一般米 10,936 2,100 13,036あきたこまち JA米 12,536 1,900 14,436あきたこまち 一般米 11,936 1,900 13,836ひとめぼれ 一般米 10,936 2,200 13,136ミルキークイーン 一般米 11,936 1,900 13,836ふくまる JA米 12,536 1,100 13,636水もち 一般米 9,036 2,700 11,736陸もち 一般米 7,036 2,600 9,636

     タマネギはあまり早くまき過ぎると冬に入る前に大きく育ち過ぎ、低温に感応してとう立ちする場合が多く、失敗しがちです。適正なまきどきは早生種9月上旬、中生種9月15日前後、晩生種9月20日ごろです。 タマネギは土壌の酸性に弱い(最適pHは6・3~ 7・8)ので、苗床の予定地は早めに石灰を施し、20cmぐらいの深さによく耕しておきます。 苗床は幅80~ 100cm、高さ15~ 20cm(低温地では幅を狭く、高さを高くする)とし、あらかじめ化成肥料を全面にまき、深さ15cmぐらいに耕し込んでおきます。 種まきは床面をきれいにならして、3・3平方m当たり40ml内外の種を均一にばらまきます。その上に草木灰を種が見えなくなる程度に掛け、さらにそれが見えなくなる程度にふるいで土を均一に掛け、板切れなどで軽く押し付け、鎮圧します。その後細かく砕いた完熟堆肥、またはもみ殻で土が見えなくなるくらいに覆います。そしてたっぷり灌水(かんすい)し、稲わらで全面を覆い、強い降雨や、強日光による乾燥を防ぎます。 通常6~ 7日で発芽しますから、全体に発芽し1~ 2cmに伸びたら、被覆していた稲わらは取り除きます。乾いていたら全面にたっぷりジョ

    ウロで灌水し、そろった発芽を促します。 草丈が3~ 4cmに伸びた頃、密に生えたら間引き、1・5cmぐらいの間隔にします。間引きの後、少量の化成肥料を追肥し、ふるいで土を掛けて土入れします。 苗が7~ 8cmの丈になった頃、前と同様に第2回の追肥をします。 この頃は秋雨が降り続くことが多く、葉の一部がぼんやりと黄化するべと病が発生しやすいです。この苗床で発生を許すと春先になって本畑で多発しやすいので、早いうちに適応薬剤を、展着剤を加えて散布し、完全に防除しておきます。 11月上~中旬になり苗の大きさが草丈20cm内 外、太さが5~6mmぐらいになったら畑に定植します。苗取りは、床が乾いていたら十分灌水し、根をできるだけ切らないよう、大きい株からできるだけそろえて引き抜きます。こうすれば本畑での早い活着は請け合いです。

    タマネギのまきどきと上手な苗作り板木技術士事務所●板木利隆今

    月の家庭菜園

    ※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

    終活セミナー 終活セミナー

    【お問い合せ】

    『終活』は、大切な家族のために、そして自分のために、人生の終わりをより良く締めくくるための準備です。その『終活』を分かりやすく紹介していくセミナーです。

    大切な家族の為に、そして最高の人生を

    お気軽にご参加ください

    粗品&昼食付JA葬祭みなみ ℡0297-85-8146JA山王ホール ℡0297-70-4194

    9月16日(日)10:00~13:00会場 JA山王ホール 取手市山王223-1

    参加無料(要予約)

    先着100名

    特集

    ▶飼料用米の出荷について

    農業用使用済みプラスチックの回収について

    不適正な出荷をした場合は、交付金が支払われません!

    飼料用米として生産した米を主食用として販売

    主食用米から発生した「ふるい下米」を寄せ集めて、新規需要米の飼料用米として出荷

    他者から購入した米や、主食用米として生産した米を飼料用米に水増して出荷

    不適正な出荷等が確認された場合には、

    その名称及び違反事実を公表、

    当年産の水田活用の直接支払交付金や、ゲタ、ナラシ等の全ての交付金を返還、

    当該取組の認定を取り消すとともに、一定期間、新規需要米や加工用米等の取組を認めない

    などの措置が講じられます。

    また、飼料用米等の販売等に関する手続を他者に委任し、委任された者が不適正な流通を行った場合、委任を行った取組申請者についても上記の措置の対象となります。

    こんな行為は違反です!

    もし、不適正な出荷が行われたら、

    ●関東農政局茨城県拠点 水戸 経営所得安定対策チーム(℡ )

    【情報提供及びお問い合せ】

  • 米の収量向上に検討会

    米の収量向上に検討会

     JA茨城みなみは6月27日、つくばみらい市

    下長沼2カ所のモデル圃場(ほじょう)で、水

    稲県育成品種「ふくまる」と飼料用米「月の光」

    の現地検討会を開きました。生産者ら約60人が

    参加しました。

     生産者の所得の向上に向け、収量と品質の向

    上を目的に、生育状況の確認や今後の栽培ポイ

    ントや管理方法などについて申し合わせまし

    た。つくば地域農業改良普及センター・茨城県

    農業総合センターが指導しました。

     「ふくまる」は今年度、収量600㌔㌘/10㌃

    以上、千粒重23・5㌘以上、検査等級1等を

    目標に高品質多収栽培技術の実証に取り組んで

    います。

     「月の光」は今年度、収量680㌔㌘/10㌃を

    目標に、多収栽培技術を確立するため、基肥の

    資材比較を実施する予定です。

     両品種の今後の栽培管理のポイントは、中干

    し・間断かんがい・穂肥・病虫害防除を徹底

    し、収量と品質の向上などを目指します。

    取手市桑原242-1TEL.0297-84-6661

    つくばみらい市上小目223-2TEL.0297-52-2020

    営 業 2月~ 10月 9:30 ~ 18:00    11月~ 1月 9:30 ~ 17:30定休日 毎週水曜

    出荷会員募集中

    農業用使用済みプラスチックの回収に当たっては、廃棄物処理法の規定により、今年度から農業者と処理業者等が「処分」と「収集運搬」の2つの契約を結ぶことが必要になりました。つきましては、今年度以降の回収を対象とした処分等の

    契約のとりまとめを各市農業用使用済プラスチック適正処理推進協議会にて行いますので、今年回収を希望する方や、今後回収が必要になる可能性のある方は必ず契約手続きを行っていただきますようお願い申しあげます。なお、今年の回収日は、守谷市は平成30年12月14

    日(金)、つくばみらい市は平成30年11月19日(月)・20日(火)です。契約手続きの受付及び回収申込み手続きの詳細につい

    ては、お住まいの市の農業振興主管課にお問い合わせください。

    【お問い合せ】守谷市役所     経済課   TEL 0297-45-1111㈹つくばみらい市役所 産業経済課 TEL 0297-58-2111㈹

     平成29年産JA米及び一般米の追加払いを行いました。 生産者の皆さまには、需要に応じた生産の取り組みへのご協力をいただきありがとうございます。  今後も生産者の「農業所得の増大」に向け、最大限の努力をしていきますので、引き続き当JAへのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

    【お問い合せ】営農販売課 TEL 0297-58-5117

    守谷市・つくばみらい市にお住まいの農業者の方へ

    今年度、手続きが変更になります!

    入金日 平成30年6月28日(木)平成30年7月現在 (円/60㎏1等価格)

    平成29年産 米追加払いのご案内

    銘  柄 区 分 概 算 金 追加払い 手取り額コシヒカリ JA米 13,036 800 13,836資材統一米コシヒカリ JA米 13,236 800 14,036過乾燥コシヒカリ JA米 12,036 800 12,836コシヒカリ 一般米 12,436 800 13,236過乾燥コシヒカリ 一般米 11,436 800 12,236キヌヒカリ 一般米 10,936 1,800 12,736ゆめひたち 一般米 10,936 2,100 13,036あきたこまち JA米 12,536 1,900 14,436あきたこまち 一般米 11,936 1,900 13,836ひとめぼれ 一般米 10,936 2,200 13,136ミルキークイーン 一般米 11,936 1,900 13,836ふくまる JA米 12,536 1,100 13,636水もち 一般米 9,036 2,700 11,736陸もち 一般米 7,036 2,600 9,636

     タマネギはあまり早くまき過ぎると冬に入る前に大きく育ち過ぎ、低温に感応してとう立ちする場合が多く、失敗しがちです。適正なまきどきは早生種9月上旬、中生種9月15日前後、晩生種9月20日ごろです。 タマネギは土壌の酸性に弱い(最適pHは6・3~ 7・8)ので、苗床の予定地は早めに石灰を施し、20cmぐらいの深さによく耕しておきます。 苗床は幅80~ 100cm、高さ15~ 20cm(低温地では幅を狭く、高さを高くする)とし、あらかじめ化成肥料を全面にまき、深さ15cmぐらいに耕し込んでおきます。 種まきは床面をきれいにならして、3・3平方m当たり40ml内外の種を均一にばらまきます。その上に草木灰を種が見えなくなる程度に掛け、さらにそれが見えなくなる程度にふるいで土を均一に掛け、板切れなどで軽く押し付け、鎮圧します。その後細かく砕いた完熟堆肥、またはもみ殻で土が見えなくなるくらいに覆います。そしてたっぷり灌水(かんすい)し、稲わらで全面を覆い、強い降雨や、強日光による乾燥を防ぎます。 通常6~ 7日で発芽しますから、全体に発芽し1~ 2cmに伸びたら、被覆していた稲わらは取り除きます。乾いていたら全面にたっぷりジョ

    ウロで灌水し、そろった発芽を促します。 草丈が3~ 4cmに伸びた頃、密に生えたら間引き、1・5cmぐらいの間隔にします。間引きの後、少量の化成肥料を追肥し、ふるいで土を掛けて土入れします。 苗が7~ 8cmの丈になった頃、前と同様に第2回の追肥をします。 この頃は秋雨が降り続くことが多く、葉の一部がぼんやりと黄化するべと病が発生しやすいです。この苗床で発生を許すと春先になって本畑で多発しやすいので、早いうちに適応薬剤を、展着剤を加えて散布し、完全に防除しておきます。 11月上~中旬になり苗の大きさが草丈20cm内 外、太さが5~6mmぐらいになったら畑に定植します。苗取りは、床が乾いていたら十分灌水し、根をできるだけ切らないよう、大きい株からできるだけそろえて引き抜きます。こうすれば本畑での早い活着は請け合いです。

    タマネギのまきどきと上手な苗作り板木技術士事務所●板木利隆今

    月の家庭菜園

    ※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

    終活セミナー 終活セミナー

    【お問い合せ】

    『終活』は、大切な家族のために、そして自分のために、人生の終わりをより良く締めくくるための準備です。その『終活』を分かりやすく紹介していくセミナーです。

    大切な家族の為に、そして最高の人生を

    お気軽にご参加ください

    粗品&昼食付JA葬祭みなみ ℡0297-85-8146JA山王ホール ℡0297-70-4194

    9月16日(日)10:00~13:00会場 JA山王ホール 取手市山王223-1

    参加無料(要予約)

    先着100名

    特集

    ▶飼料用米の出荷について

    農業用使用済みプラスチックの回収について

    不適正な出荷をした場合は、交付金が支払われません!

    飼料用米として生産した米を主食用として販売

    主食用米から発生した「ふるい下米」を寄せ集めて、新規需要米の飼料用米として出荷

    他者から購入した米や、主食用米として生産した米を飼料用米に水増して出荷

    不適正な出荷等が確認された場合には、

    その名称及び違反事実を公表、

    当年産の水田活用の直接支払交付金や、ゲタ、ナラシ等の全ての交付金を返還、

    当該取組の認定を取り消すとともに、一定期間、新規需要米や加工用米等の取組を認めない

    などの措置が講じられます。

    また、飼料用米等の販売等に関する手続を他者に委任し、委任された者が不適正な流通を行った場合、委任を行った取組申請者についても上記の措置の対象となります。

    こんな行為は違反です!

    もし、不適正な出荷が行われたら、

    ●関東農政局茨城県拠点 水戸 経営所得安定対策チーム(℡ )

    【情報提供及びお問い合せ】

  • 夏らしい黄色い花爪を削って整えるときに使いますアサガオやヘチマが伸ばす物天気予報では雲のマークで表されることが多い天候コンパスだときれいに描けますサッカーの主審が吹きます舌で感じますウミウシも実はこの仲間プラスの反対UAEとも呼ばれる──首長国連邦卵を英語でいうと定期券を入れた──ケースあの2人はどうも──が合わないようだなあ

    5月号の答え5月号の答えA   B   C   D   E

    【   】ト ケ イ ソ ウ

    ※メール応募の場合もハガキと 同じ要領でお願いします

    ☆答えは、官製ハガキ又は、 Eメール [email protected]

    応 募 方 法

    ●1名の方に・・・ 浦安市有名テーマパーク パスポートチケット●2名の方に・・・粗品

    正解者の中から抽選で3人にプレゼント①②③④

    ⑤⑦⑨⑪⑫⑬⑮⑯⑰

    ①③⑥⑦⑧⑩⑭⑯⑱⑲⑳

    水着の痕がついたり皮がめくれたり学校の教室に並べます酒などを量る四角い容器ミノ、ハツ、センマイといえば全生徒中の男子生徒の──を計算で求めたお盆休みに帰る人もいますプールで習うことの一つビーチ──を広げて日陰をつくった一般的に縄より太めバットを持って1人でもできる練習釣りに使う透明な糸

    漆島邦子さん(守谷市)

    塚本友子さん(つくばみらい市)大谷一代さん(取手市)

    頭の体操二重マスの文字を、A→Eの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

    ☆締め切り 8月25日☆当選者発表 2018年9月号

    1.

    答え ○○○○○

    2.

    JAや広報誌に対するご意見

    3.

    あなたの身近な話題(

    必ず)

    4.

    今月号で良かった記事(

    必ず)

    5.

    今後、掲載してほしいこと

    6.

    郵便番号・住所・氏名・年齢

    職業・電話番号 

    JA茨城みなみ 企画総務部

    「ワンダフル!」編集部

        7月号

    パズル係

    取手市毛有一一一

    3 0 0 1 5 3 7郵便はがき62

    ◎浦安市有名テーマパークパスポートチケット

    ◎みらいの十六雑穀米

     このところ「瀬戸内レモン味」の食品がブームのようです。広島県の会社の「イカ天瀬戸内れもん味」がブームの火つけ役だそうです。今では様々なメーカーが、ジュースにお茶にそうめん、スナック菓子、即席焼きそば、たこ焼き、さらにはシュークリームいたるまで、「瀬戸内レモン味」と名づけた商品を続々と登場させ、飛ぶように売れているそうです。爽やかなレモン味の酸味はこれからの季節にピッタリ! 何かしら食べてみたい気分ですね。(M)

    理事会から第5回 6月26日(火)開催

    【協議事項】固定資産の処分及び取得について平成29年度 下期監事監査指摘事項に対する改善計画書について

    「就業規則」の一部改正について出資金持分払戻(減口)に伴う承認について藤代 賃貸住宅建設に係る貸付案件 遅延損害金の減免についてグリーンパレスふじしろの名称変更について

    ●●

    ●●●

    【報告事項】寺原 一般生活資金に係る貸付案件 遅延損害金の減免についてJA住宅ローン・リフォームローン及び賃貸住宅(アパート)ローンの金利の設定についてJA飼料用米対応資金融資要項の制定について内部監査報告書について平成29年度 下期苦情相談定期報告について平成30年度 5月仮決算結果について

    ●●

    孫のつぶやき K・Oさん(取手市) 5月の暑い日のこと、Tシャツを1枚脱いだ孫が「骨になりたいくらい暑いよ!」。私たち大人は、その何気ないしぐさと言葉に、思わずにっこりしました。

    ご近所との親睦 K・Kさん(守谷市)

    大相撲観戦 M・Iさん(守谷市) 国技館で夏場所が始まり、初めて生観戦。大好きな阿炎関の四股もかっこうよく大興奮! 茨城の星、稀勢の里にも早く復帰して相撲ファンを楽しませてほしいです。

    ~5月号に寄せられたお便りから~

     先日、町内で「歩く会」と称して、アサヒビール工場見学がありました。総勢約30人の参加者があり、ご近所との親睦を図り、楽しく参加しました。

    大盛況で帰宅 T・Tさん(つくばみらい市) 「みらいっ娘(こ)」8周年記念で、買い物に行ったら、とてもたくさんの人で、購入せずに帰ってしまいました。後日ゆっくりと買い物に行き、イチゴを購入。とても甘くておいしかったです。

    正・准組合員のアンケート調査を実施します。 JAの自己改革は、第27回大会の実践期間が終わる2018年度をひとつの区切りとしています。組合員がどのように自己改革を「理解」し「評価」しているか、組合員の声を「見える化」しなくては、改革の次の段階に進めません。 そのため、JAグループでは初の取り組みとして、2019年に1000万人を超える正・准組合員を対象としたアンケート調査を検討しています。農産物の販売事業や生産資材の購買状況、営農指導への期待度や満足度、准組合員の事業利用度、総合事業の継続、信用事業の代理店化などについて、組合員自身の意思を明らかにすることになります。 JAの役職員は、組合員に直接向き合って、声を聴き、意見を交換します。JAの役職員にとっては、自らの言葉で組合員と対話する契機ともなります。アンケート調査で把握した改革の実績や評価を基に、全国のJAは2019年度からのさらなる取り組みを検討し、次期中期計画に活かします。

    監修=広島大学    助教 小林元

    JAの自己改革の成果はどうやって測るの?

    JA女性部「いなほ会」

    ミニデイで笑いヨガ

    JA茨城みなみ女性部「いなほ会」は6月15日、守谷市の大柏生活改善

    センターで、ミニデイサービスを開きました。お年寄り27人が参加しま

    した。

    午前中は、検温や血圧測定の後、6月生まれの参加者の誕生祝をし、歌

    やゲームなども楽しみま

    した。今月のゲームの1

    つは、スーパーボールを

    床にバウンドさせてバケ

    ツに入れる「カップで

    びっくり」。参加者は、

    どこに弾むかわからない

    ハラハラ、ドキドキ感に

    とまどいながらも、真剣

    に取り組みました。

    昼食後は、笑いヨガを

    体験しました。笑いヨガ

    ティーチャーの京泉裕子

    さんを招き、楽しみまし

    た。笑いヨガは、笑いの

    体操とヨガの呼吸法を組

    み合わせた健康体操。京

    泉さんの指導のもと、体

    にたくさんの酸素を取り

    入れ、たくさん笑いまし

    た。京

    泉さんは、取手市を

    中心に笑いヨガ教室を主

    宰。同月、つくばみらい

    市小絹の高齢者センター

    で開いたミニデイにも協

    力していただきました。

    KAORU

    シニア野菜ソムリエ

    イラスト:小林裕美子

    茨城県笠間市にある「キッチン晴人(ハレジン)」

    オーナーシェフ

    永井智一

    材 料 (1人分)中華麺…1玉オクラ…6本大葉…5枚ミョウガ…1個ミニトマト…1個生ワカメ…適宜おろしショウガ…適宜削り節…適宜スダチ…1/2個つゆ かつおだし…1/2カップ 米酢…1/2カップ しょうゆ…1/4カップ みりん…1/4カップ 砂糖…大さじ1 ごま油…小さじ1 すりごま…小さじ1

    作り方

    (1) つゆの材料を全て鍋に入れ沸かし、冷たくしておく。

    (2) オクラは塩ずりしてゆでて冷水に落とし、半分に切って種を取り除き、包丁でたたき、削り節であえる。1~2本をトッピング用に取っておく。

    (3)中華麺をゆでて、冷水で締めておく。

    (4)器に(3)を盛り付け、千切りにした大葉、ミョウガ、おろしショウガ、生ワカメ、ミニトマト、スダチ、(2)を飾り、(1)を回し掛けて出来上がり。飾りに取っておいたオクラにタコの刺し身など(材料外)を添える。

    レシピ

    お宅の屋根瓦ゆがんでますよ。共済金の支払対象になりますし、共済金の範囲内で修理しますので、お客さまの自己負担はありません!

    もし請求手続きが面倒であれば、手続きも代行しますよ!?

    JA共済から指定されていますので、安心してください。

    あら、それはいいわね。

    建物修理トラブルご注意

    「共済金が使える」と言って建物修理の勧誘を受けたときには、建物修理契約を締結する前にまずJAにご相談ください!

    法外な解約料金を請求された!

    見積書の金額が高すぎるので、知り合いの業者に頼もうと思い解約しようとしたら、高額な解約料金を請求された!

    ずさんな工事をされた!

    見積書の内容どおりの工事をしてもらえず、引渡後すぐに雨漏りが発生した!

    住宅等の建物修理に関するにご注意ください!

    と、うっかり応じてしまうと…

    JA共済にご加入のみなさまへ

    うその理由での請求を勧められた!

    「台風が原因と言えば問題ないですから」と、うその理由で共済金請求をするように勧められた!

    1 2

    3

    JA共済からのお知らせ

    支払われた

    共済金の50%なんて

    聞いてないよ!

    お金を返して!

    こんなことも… こんなことも…

    こんなことも…

    うその理由による共済金請求は、共済金詐欺に該当するおそれがあります。

    こんな勧誘にご用心!

    共済金詐欺にあたらないかしら…

    おいしく食べて

    今日もスタート

    今月の朝ご飯

    今月の朝ご飯

    今月の朝ご飯さっぱりオクラの冷やしそば

    さっぱりオクラの冷やしそばウーロン茶

    朝ご飯の献立

    レシピ

    今月の紙面今月の紙面今月の紙面

    【2・3面】●飼料用米の出荷について●平成29年産 米追加払いのご案内●農業用使用済みプラスチックの回収について●今月のトピックス

    【1面】●ミニデイで笑いヨガ●変わるJA

    【4面】●クロスワードパズル●リーダーズ・レター●JAからのお知らせ

    2018 vol.298広報誌 ワンダフル!

    発 行:茨城みなみ農業協同組合〠300-1537茨城県取手市毛有111tel : 0297-63-2211 fax : 0297-63-2210E-mail [email protected] http://www.ja-ibami.or.jp発行人 : 齊藤 繁編 集 : 企画総務部 企画課

    今月のスナップ今月のスナップ

    7

    赤塚さん(取手市)

    闇の嫁入り舟(潮来市)

    5月晴れ(取手市茨株)


Recommended