+ All Categories
Home > Documents > w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ...

w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ...

Date post: 03-Sep-2020
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
8
参加事業所 募集 !? !? 福岡支部
Transcript
Page 1: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

2 5

参加事業所

募集

人手不足解消への

切り札か!?

人手不足解消への

切り札か!?

このページをめくってくださいこのページをめくってください

福岡支部

健康寿命延伸へ、オールジャパンで推進!

 平成27年7月、経済団体、保険者、自治体、医療団体等で構成される「日本健康会議」が発足しました。国(経済産業省、厚生労働省)の協力のもとで、国民の健康寿命の延伸と医療費適正化に向け組織された活動体で、「健康経営」や健康づくりに取組む企業の2020年

(平成32年)達成目標を設定しました。

健保組合等保険者と連携して「健康経営」に

取組む企業を500社以上とする

協会けんぽ等保険者のサポートを得て

健康宣言等に取組む企業を1万社以上とする

● 福岡県内の事業所に取得可能性がある健康経営の主な表彰・格付け制度(平成29年4月現在)

※ 協会けんぽ福岡支部より2 法人認定(平成 29 年 2 月)

表彰・格付け制度の名称 実施認定機関

健康経営銘柄 経済産業省 東京証券取引所DBJ健康経営格付け融資 日本政策投資銀行

健康経営優良法人認定制度※ 日本健康会議安全衛生優良企業公表制度 厚生労働省

協会けんぽ福岡支部健康づくり優良事業所認定制度

 健康経営の格付けや各種表彰を受けることで企業のイメージが向上し、優秀な人材の確保につながったという効果も報告されています。主な表彰・格付け制度には以下のようなものがあります。

日本健康会議の発足

表彰・格付け制度でイメージアップ

大丈夫です。協会けんぽがアドバイザーの派遣等をとおしてサポートします。

サポートがあるならできるかもね。よしっ! まずはみんなでやってみるか!

健康経営で会社を盛り上げたいけど…

わが社ではむずかしそう。

株式会社 クライミング 代表取締役社長 濵地 信

特定医療法人財団 博愛会 理事長 那須 繁 2013年6月 DBJ健康経営格付けAランクを取得2017年2月 健康経営優良法人ホワイト500(大規模法人部門)に認定

2017年2月 健康経営優良法人(中小規模法人部門)に認定

県内の健康経営実施事業所の紹介

住所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビルディング9階電話:092-283-7621(音声ガイダンスに従い、最初に②を、次に⑤を選択)

福岡支部http://www.kyoukaikenpo.or.jp/お問合せ先

 当医療法人は1982年福岡市中央区笹丘に博愛会病院を開設して以来、介護や健診事業を展開し、現在約550名の職員が勤務しています。医療や介護は典型的な労働集約型の産業であり、職員に元気に働いてもらうことが何よりも重要です。また、少子高齢社会における就労人口の減少や職員の高齢化を考えたとき、職員の健康維持増進は重要な経営課題の一つであり、健康管理を個人任せにするのではなく、職場としても取り組んでいく必要性から健康経営を積極的に実践しています。 具体的には、休職状況、健診結果、職員アンケート調査、協会けんぽ提供の事業所カルテ等から健康課題を抽出し、様々な対策を実施しています。創立記念日の5月10日を「健康経営の日」と定め、健康づくりセミナーや健康づくりコンテスト表彰パーティを開催しています。2014年には職員食堂「ランチパーク」を開設し、1食290円でヘルシーランチを提供しています。その他、トクホ飲料の割引販売、朝礼時ストレッチ体操、フィットネスサークル、禁煙治療費用補助、ボーリング大会、子育て支

援のためのママサロン、ファミリークリスマスなど、心身両面から健康管理に繋がるような企画を実施しています。 今回、健康経営優良法人ホワイト500の認定をいただいたことを励みに、職員の健康維持増進により一層取り組んで行きたいと考えています。

創立記念日を「健康経営の日」に。心と体が元気になる企画を実施中

ランチパーク(職員食堂)健康経営優良法人のサインボード

 当社は、昭和12年創業のメスシリンダー・メスフラスコなどのガラス製体積計や蒸留・濃縮に使用されるガラス製分析器具を主に製造している会社です。当社のガラス加工品は手作業に頼るところが多く、また熟練した技能を要する商品です。会社として社員さんは人材ではなく「人財」だと考えています。それゆえ、昨今の少子化で新規採用が難しいことや、小人数のチームでの作業から、病欠で急遽欠勤がでると人のやりくりに苦慮していました。また、社員さん達は定年後の年金支給開始時期までの収入の問題や、新たに違う仕事に取組む不安などを抱えていました。そこで、会社側・社員さん側両面の不安を解消するためには、働く人々の心身が健康であり続け、定年関係なく勤務できる体制作りが急務と考え、行動に移しました。 まずは、私自身が健康宣言を社内に発信し、健康経営に取り組む姿勢を示しました。(協会けんぽ様のアドバイスを受け健康宣言書を社内に掲示しました。)その後、定期健診の受診率と

その後のフォローアップを100%にし、ストレスチェックや乳がん・子宮がん検診を会社負担で実施しました。また、運動に関する社内行事も行い、社員さんの健康管理に努めています。現在苦戦しているのは、禁煙対策です。講習会や禁煙手当の支給などで、禁煙に努める社員さんを増やしたいのですが、夢半ばです。今年2月に健康経営優良法人の認定を受けました。夢をかなえる責任を感じています。

社員は人材でなく「人財」。定年のない職場づくりを

代表取締役社長 濵地 信氏

Page 2: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

1 3 4

従業員の健康増進が重要な経営課題に!

別紙申込書でFAX申込み

~健康宣言ふくおか~

健康宣言事業所までのSTEP

❶ 健康宣言事業所であること❷ 生活習慣病予防健診の受診率(40歳以上)が80%以上であること❸ 特定保健指導を導入していること❹ 健康保険委員の委嘱を受けていること(協会けんぽ福岡支部に登録が必要)❺ がん検診推進企業の登録をしていること(福岡県に登録が必要)

申込み後、3週間以内に健康づくりアドバイザーからアポイントの連絡

アドバイザーと事業所カルテをもとに貴社の健康課題に応じた宣言内容を検討

社内に宣言書を掲示従業員へ向けて宣言

宣言内容を記入し、協会けんぽに送付。後日ラミネート加工された健康宣言書が届く

年度末にアンケートを実施(取組み状況の振り返り)

 健康経営を開始するためには健康づくりのノウハウが必要です。そのため、中小規模の事業所様において、独自に健康経営への取組みを開始するのは容易ではありません。 そこで、平成28年5月より協会けんぽ福岡支部と県民の健康づくりを推進する福岡県が共同で「健康経営」に取組む事業所様のサポートを開始しました。※平成29年度3月現在、約300の事業所様が参加しています。

※上記要件については、認定年度の前年度実績をもとに判定します。

 健診受診率や保健指導の実施状況などが優良な事業所様を「健康づくり優良事業所」として認定します。 認定されると認定ロゴマークを名刺や広告等に表示することができ、従業員の健康に配慮した企業として広くアピールできます。

健康づくり優良事業所認定制度(P4参照)

 協会けんぽのホームページへの掲載をはじめ、優良な取組みは、会社のイメージアップにつなげられるよう、積極的にマスメディア等に情報提供いたします。

マスメディアへの情報提供

●優良事業所認定の求人票への掲載や信用保証料の最大10%割引(福岡県信用保証協会)●住宅ローンの特別優遇商品の提供(西日本シティ銀行)●スポーツ関連施設利用料等の割引(エニタイムフィットネスセンター西鉄平尾店・姪浜店・千早店・西新店)

事業所の健康経営を全力サポート

〔中小規模事業所の健康経営をサポート〕

健康経営スタートへの仕掛けを用意しています!

健康づくりの取組み促進につながる特典を用意しています!

 保健師・管理栄養士等の専門家を派遣し、健康経営プランの作成まで導きます。

健康づくりアドバイザー派遣

 貴事業所の健康課題を「見える化」した「事業所カルテ」を贈呈します。※従業員30人以上の事業所様が対象です

事業所カルテ 贈呈

 貴事業所の健康課題に応じた健康宣言書を贈呈します。社内に掲示し、全社員で取り組んでいただきます。

健康宣言書 贈呈

中小企業向けのインセンティブ

 がん検診推進企業への登録をしていただくことで、福岡県の競争入札参加資格審査での加点を得られます。

競争入札審査での加点取得

宣言プランに取組む

Step6

Step7

Step1

Step2

Step3

Step4

Step5

さらなる取組み向上へ平成29年度より格付け制度開始

協会けんぽ福岡支部認定健康づくり優良事業所認定への要件参加事業所

募集!!(費用は無料)

健康づくりに特に積極的な事業所様をゴールド認定いたします。

健康づくり優良事業所ゴールド健康づくり優良事業所

「健康経営」のメリット

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 企業が従業員の健康に配慮することによって、労働力喪失による生産性の低下を防ぎ、企業の収益性向上を戦略的に目指す取組みです。

最近注目の健康経営とは

「健康経営」成功の鍵は経営者が握っている 健康づくりの取り組みはその効果がすぐに出るものではないため、社員の理解を得、継続的に取り組むことは容易ではありません。 つまり、健康経営成功の鍵は、経営者の思いを社員に伝え、経営者が先頭に立って、積極的に関わっていくことができるかにかかっています。

生産性の向上●欠勤率の低下●業務効率の向上●コミュニケーションの活性化

格付取得でイメージアップ●対外的な企業信用度の向上●従業員定着率の向上●リクルート効果による人材確保

「健康経営」が注目されている社会的背景 少子高齢化による労働人口の減少やメンタルヘルス不調者の増加により、人手不足を原因とした企業の労働生産性低下の発生リスクが増加していることから、社員の健康を増進させることは個人の問題から重要な経営課題へと変わってきました。 また、健康経営への取組みは大手企業先行で拡大していますが、労働力喪失の影響は少数精鋭の中小企業ほど深刻と言われており、中小企業への取組みの拡大が求められています。

事業所

協会けんぽ福岡県

Page 3: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

2 5

参加事業所

募集

人手不足解消への

切り札か!?

人手不足解消への

切り札か!?

このページをめくってくださいこのページをめくってください

福岡支部

健康寿命延伸へ、オールジャパンで推進!

 平成27年7月、経済団体、保険者、自治体、医療団体等で構成される「日本健康会議」が発足しました。国(経済産業省、厚生労働省)の協力のもとで、国民の健康寿命の延伸と医療費適正化に向け組織された活動体で、「健康経営」や健康づくりに取組む企業の2020年

(平成32年)達成目標を設定しました。

健保組合等保険者と連携して「健康経営」に

取組む企業を500社以上とする

協会けんぽ等保険者のサポートを得て

健康宣言等に取組む企業を1万社以上とする

● 福岡県内の事業所に取得可能性がある健康経営の主な表彰・格付け制度(平成29年4月現在)

※ 協会けんぽ福岡支部より2 法人認定(平成 29 年 2 月)

表彰・格付け制度の名称 実施認定機関

健康経営銘柄 経済産業省 東京証券取引所DBJ健康経営格付け融資 日本政策投資銀行

健康経営優良法人認定制度※ 日本健康会議安全衛生優良企業公表制度 厚生労働省

協会けんぽ福岡支部健康づくり優良事業所認定制度

 健康経営の格付けや各種表彰を受けることで企業のイメージが向上し、優秀な人材の確保につながったという効果も報告されています。主な表彰・格付け制度には以下のようなものがあります。

日本健康会議の発足

表彰・格付け制度でイメージアップ

大丈夫です。協会けんぽがアドバイザーの派遣等をとおしてサポートします。

サポートがあるならできるかもね。よしっ! まずはみんなでやってみるか!

健康経営で会社を盛り上げたいけど…

わが社ではむずかしそう。

株式会社 クライミング 代表取締役社長 濵地 信

特定医療法人財団 博愛会 理事長 那須 繁 2013年6月 DBJ健康経営格付けAランクを取得2017年2月 健康経営優良法人ホワイト500(大規模法人部門)に認定

2017年2月 健康経営優良法人(中小規模法人部門)に認定

県内の健康経営実施事業所の紹介

住所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビルディング9階電話:092-283-7621(音声ガイダンスに従い、最初に②を、次に⑤を選択)

福岡支部http://www.kyoukaikenpo.or.jp/お問合せ先

 当医療法人は1982年福岡市中央区笹丘に博愛会病院を開設して以来、介護や健診事業を展開し、現在約550名の職員が勤務しています。医療や介護は典型的な労働集約型の産業であり、職員に元気に働いてもらうことが何よりも重要です。また、少子高齢社会における就労人口の減少や職員の高齢化を考えたとき、職員の健康維持増進は重要な経営課題の一つであり、健康管理を個人任せにするのではなく、職場としても取り組んでいく必要性から健康経営を積極的に実践しています。 具体的には、休職状況、健診結果、職員アンケート調査、協会けんぽ提供の事業所カルテ等から健康課題を抽出し、様々な対策を実施しています。創立記念日の5月10日を「健康経営の日」と定め、健康づくりセミナーや健康づくりコンテスト表彰パーティを開催しています。2014年には職員食堂「ランチパーク」を開設し、1食290円でヘルシーランチを提供しています。その他、トクホ飲料の割引販売、朝礼時ストレッチ体操、フィットネスサークル、禁煙治療費用補助、ボーリング大会、子育て支

援のためのママサロン、ファミリークリスマスなど、心身両面から健康管理に繋がるような企画を実施しています。 今回、健康経営優良法人ホワイト500の認定をいただいたことを励みに、職員の健康維持増進により一層取り組んで行きたいと考えています。

創立記念日を「健康経営の日」に。心と体が元気になる企画を実施中

ランチパーク(職員食堂)健康経営優良法人のサインボード

 当社は、昭和12年創業のメスシリンダー・メスフラスコなどのガラス製体積計や蒸留・濃縮に使用されるガラス製分析器具を主に製造している会社です。当社のガラス加工品は手作業に頼るところが多く、また熟練した技能を要する商品です。会社として社員さんは人材ではなく「人財」だと考えています。それゆえ、昨今の少子化で新規採用が難しいことや、小人数のチームでの作業から、病欠で急遽欠勤がでると人のやりくりに苦慮していました。また、社員さん達は定年後の年金支給開始時期までの収入の問題や、新たに違う仕事に取組む不安などを抱えていました。そこで、会社側・社員さん側両面の不安を解消するためには、働く人々の心身が健康であり続け、定年関係なく勤務できる体制作りが急務と考え、行動に移しました。 まずは、私自身が健康宣言を社内に発信し、健康経営に取り組む姿勢を示しました。(協会けんぽ様のアドバイスを受け健康宣言書を社内に掲示しました。)その後、定期健診の受診率と

その後のフォローアップを100%にし、ストレスチェックや乳がん・子宮がん検診を会社負担で実施しました。また、運動に関する社内行事も行い、社員さんの健康管理に努めています。現在苦戦しているのは、禁煙対策です。講習会や禁煙手当の支給などで、禁煙に努める社員さんを増やしたいのですが、夢半ばです。今年2月に健康経営優良法人の認定を受けました。夢をかなえる責任を感じています。

社員は人材でなく「人財」。定年のない職場づくりを

代表取締役社長 濵地 信氏

Page 4: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

1 3 4

従業員の健康増進が重要な経営課題に!

別紙申込書でFAX申込み

~健康宣言ふくおか~

健康宣言事業所までのSTEP

❶ 健康宣言事業所であること❷ 生活習慣病予防健診の受診率(40歳以上)が80%以上であること❸ 特定保健指導を導入していること❹ 健康保険委員の委嘱を受けていること(協会けんぽ福岡支部に登録が必要)❺ がん検診推進企業の登録をしていること(福岡県に登録が必要)

申込み後、3週間以内に健康づくりアドバイザーからアポイントの連絡

アドバイザーと事業所カルテをもとに貴社の健康課題に応じた宣言内容を検討

社内に宣言書を掲示従業員へ向けて宣言

宣言内容を記入し、協会けんぽに送付。後日ラミネート加工された健康宣言書が届く

年度末にアンケートを実施(取組み状況の振り返り)

 健康経営を開始するためには健康づくりのノウハウが必要です。そのため、中小規模の事業所様において、独自に健康経営への取組みを開始するのは容易ではありません。 そこで、平成28年5月より協会けんぽ福岡支部と県民の健康づくりを推進する福岡県が共同で「健康経営」に取組む事業所様のサポートを開始しました。※平成29年度3月現在、約300の事業所様が参加しています。

※上記要件については、認定年度の前年度実績をもとに判定します。

 健診受診率や保健指導の実施状況などが優良な事業所様を「健康づくり優良事業所」として認定します。 認定されると認定ロゴマークを名刺や広告等に表示することができ、従業員の健康に配慮した企業として広くアピールできます。

健康づくり優良事業所認定制度(P4参照)

 協会けんぽのホームページへの掲載をはじめ、優良な取組みは、会社のイメージアップにつなげられるよう、積極的にマスメディア等に情報提供いたします。

マスメディアへの情報提供

●優良事業所認定の求人票への掲載や信用保証料の最大10%割引(福岡県信用保証協会)●住宅ローンの特別優遇商品の提供(西日本シティ銀行)●スポーツ関連施設利用料等の割引(エニタイムフィットネスセンター西鉄平尾店・姪浜店・千早店・西新店)

事業所の健康経営を全力サポート

〔中小規模事業所の健康経営をサポート〕

健康経営スタートへの仕掛けを用意しています!

健康づくりの取組み促進につながる特典を用意しています!

 保健師・管理栄養士等の専門家を派遣し、健康経営プランの作成まで導きます。

健康づくりアドバイザー派遣

 貴事業所の健康課題を「見える化」した「事業所カルテ」を贈呈します。※従業員30人以上の事業所様が対象です

事業所カルテ 贈呈

 貴事業所の健康課題に応じた健康宣言書を贈呈します。社内に掲示し、全社員で取り組んでいただきます。

健康宣言書 贈呈

中小企業向けのインセンティブ

 がん検診推進企業への登録をしていただくことで、福岡県の競争入札参加資格審査での加点を得られます。

競争入札審査での加点取得

宣言プランに取組む

Step6

Step7

Step1

Step2

Step3

Step4

Step5

さらなる取組み向上へ平成29年度より格付け制度開始

協会けんぽ福岡支部認定健康づくり優良事業所認定への要件参加事業所

募集!!(費用は無料)

健康づくりに特に積極的な事業所様をゴールド認定いたします。

健康づくり優良事業所ゴールド健康づくり優良事業所

「健康経営」のメリット

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 企業が従業員の健康に配慮することによって、労働力喪失による生産性の低下を防ぎ、企業の収益性向上を戦略的に目指す取組みです。

最近注目の健康経営とは

「健康経営」成功の鍵は経営者が握っている 健康づくりの取り組みはその効果がすぐに出るものではないため、社員の理解を得、継続的に取り組むことは容易ではありません。 つまり、健康経営成功の鍵は、経営者の思いを社員に伝え、経営者が先頭に立って、積極的に関わっていくことができるかにかかっています。

生産性の向上●欠勤率の低下●業務効率の向上●コミュニケーションの活性化

格付取得でイメージアップ●対外的な企業信用度の向上●従業員定着率の向上●リクルート効果による人材確保

「健康経営」が注目されている社会的背景 少子高齢化による労働人口の減少やメンタルヘルス不調者の増加により、人手不足を原因とした企業の労働生産性低下の発生リスクが増加していることから、社員の健康を増進させることは個人の問題から重要な経営課題へと変わってきました。 また、健康経営への取組みは大手企業先行で拡大していますが、労働力喪失の影響は少数精鋭の中小企業ほど深刻と言われており、中小企業への取組みの拡大が求められています。

事業所

協会けんぽ福岡県

Page 5: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

1 3 4

従業員の健康増進が重要な経営課題に!

別紙申込書でFAX申込み

~健康宣言ふくおか~

健康宣言事業所までのSTEP

❶ 健康宣言事業所であること❷ 生活習慣病予防健診の受診率(40歳以上)が80%以上であること❸ 特定保健指導を導入していること❹ 健康保険委員の委嘱を受けていること(協会けんぽ福岡支部に登録が必要)❺ がん検診推進企業の登録をしていること(福岡県に登録が必要)

申込み後、3週間以内に健康づくりアドバイザーからアポイントの連絡

アドバイザーと事業所カルテをもとに貴社の健康課題に応じた宣言内容を検討

社内に宣言書を掲示従業員へ向けて宣言

宣言内容を記入し、協会けんぽに送付。後日ラミネート加工された健康宣言書が届く

年度末にアンケートを実施(取組み状況の振り返り)

 健康経営を開始するためには健康づくりのノウハウが必要です。そのため、中小規模の事業所様において、独自に健康経営への取組みを開始するのは容易ではありません。 そこで、平成28年5月より協会けんぽ福岡支部と県民の健康づくりを推進する福岡県が共同で「健康経営」に取組む事業所様のサポートを開始しました。※平成29年度3月現在、約300の事業所様が参加しています。

※上記要件については、認定年度の前年度実績をもとに判定します。

 健診受診率や保健指導の実施状況などが優良な事業所様を「健康づくり優良事業所」として認定します。 認定されると認定ロゴマークを名刺や広告等に表示することができ、従業員の健康に配慮した企業として広くアピールできます。

健康づくり優良事業所認定制度(P4参照)

 協会けんぽのホームページへの掲載をはじめ、優良な取組みは、会社のイメージアップにつなげられるよう、積極的にマスメディア等に情報提供いたします。

マスメディアへの情報提供

●優良事業所認定の求人票への掲載や信用保証料の最大10%割引(福岡県信用保証協会)●住宅ローンの特別優遇商品の提供(西日本シティ銀行)●スポーツ関連施設利用料等の割引(エニタイムフィットネスセンター西鉄平尾店・姪浜店・千早店・西新店)

事業所の健康経営を全力サポート

〔中小規模事業所の健康経営をサポート〕

健康経営スタートへの仕掛けを用意しています!

健康づくりの取組み促進につながる特典を用意しています!

 保健師・管理栄養士等の専門家を派遣し、健康経営プランの作成まで導きます。

健康づくりアドバイザー派遣

 貴事業所の健康課題を「見える化」した「事業所カルテ」を贈呈します。※従業員30人以上の事業所様が対象です

事業所カルテ 贈呈

 貴事業所の健康課題に応じた健康宣言書を贈呈します。社内に掲示し、全社員で取り組んでいただきます。

健康宣言書 贈呈

中小企業向けのインセンティブ

 がん検診推進企業への登録をしていただくことで、福岡県の競争入札参加資格審査での加点を得られます。

競争入札審査での加点取得

宣言プランに取組む

Step6

Step7

Step1

Step2

Step3

Step4

Step5

さらなる取組み向上へ平成29年度より格付け制度開始

協会けんぽ福岡支部認定健康づくり優良事業所認定への要件参加事業所

募集!!(費用は無料)

健康づくりに特に積極的な事業所様をゴールド認定いたします。

健康づくり優良事業所ゴールド健康づくり優良事業所

「健康経営」のメリット

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

 企業が従業員の健康に配慮することによって、労働力喪失による生産性の低下を防ぎ、企業の収益性向上を戦略的に目指す取組みです。

最近注目の健康経営とは

「健康経営」成功の鍵は経営者が握っている 健康づくりの取り組みはその効果がすぐに出るものではないため、社員の理解を得、継続的に取り組むことは容易ではありません。 つまり、健康経営成功の鍵は、経営者の思いを社員に伝え、経営者が先頭に立って、積極的に関わっていくことができるかにかかっています。

生産性の向上●欠勤率の低下●業務効率の向上●コミュニケーションの活性化

格付取得でイメージアップ●対外的な企業信用度の向上●従業員定着率の向上●リクルート効果による人材確保

「健康経営」が注目されている社会的背景 少子高齢化による労働人口の減少やメンタルヘルス不調者の増加により、人手不足を原因とした企業の労働生産性低下の発生リスクが増加していることから、社員の健康を増進させることは個人の問題から重要な経営課題へと変わってきました。 また、健康経営への取組みは大手企業先行で拡大していますが、労働力喪失の影響は少数精鋭の中小企業ほど深刻と言われており、中小企業への取組みの拡大が求められています。

事業所

協会けんぽ福岡県

Page 6: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

2 5

参加事業所

募集

人手不足解消への

切り札か!?

人手不足解消への

切り札か!?

このページをめくってくださいこのページをめくってください

福岡支部

健康寿命延伸へ、オールジャパンで推進!

 平成27年7月、経済団体、保険者、自治体、医療団体等で構成される「日本健康会議」が発足しました。国(経済産業省、厚生労働省)の協力のもとで、国民の健康寿命の延伸と医療費適正化に向け組織された活動体で、「健康経営」や健康づくりに取組む企業の2020年

(平成32年)達成目標を設定しました。

健保組合等保険者と連携して「健康経営」に

取組む企業を500社以上とする

協会けんぽ等保険者のサポートを得て

健康宣言等に取組む企業を1万社以上とする

● 福岡県内の事業所に取得可能性がある健康経営の主な表彰・格付け制度(平成29年4月現在)

※ 協会けんぽ福岡支部より2 法人認定(平成 29 年 2 月)

表彰・格付け制度の名称 実施認定機関

健康経営銘柄 経済産業省 東京証券取引所DBJ健康経営格付け融資 日本政策投資銀行

健康経営優良法人認定制度※ 日本健康会議安全衛生優良企業公表制度 厚生労働省

協会けんぽ福岡支部健康づくり優良事業所認定制度

 健康経営の格付けや各種表彰を受けることで企業のイメージが向上し、優秀な人材の確保につながったという効果も報告されています。主な表彰・格付け制度には以下のようなものがあります。

日本健康会議の発足

表彰・格付け制度でイメージアップ

大丈夫です。協会けんぽがアドバイザーの派遣等をとおしてサポートします。

サポートがあるならできるかもね。よしっ! まずはみんなでやってみるか!

健康経営で会社を盛り上げたいけど…

わが社ではむずかしそう。

株式会社 クライミング 代表取締役社長 濵地 信

特定医療法人財団 博愛会 理事長 那須 繁 2013年6月 DBJ健康経営格付けAランクを取得2017年2月 健康経営優良法人ホワイト500(大規模法人部門)に認定

2017年2月 健康経営優良法人(中小規模法人部門)に認定

県内の健康経営実施事業所の紹介

住所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1 博多三井ビルディング9階電話:092-283-7621(音声ガイダンスに従い、最初に②を、次に⑤を選択)

福岡支部http://www.kyoukaikenpo.or.jp/お問合せ先

 当医療法人は1982年福岡市中央区笹丘に博愛会病院を開設して以来、介護や健診事業を展開し、現在約550名の職員が勤務しています。医療や介護は典型的な労働集約型の産業であり、職員に元気に働いてもらうことが何よりも重要です。また、少子高齢社会における就労人口の減少や職員の高齢化を考えたとき、職員の健康維持増進は重要な経営課題の一つであり、健康管理を個人任せにするのではなく、職場としても取り組んでいく必要性から健康経営を積極的に実践しています。 具体的には、休職状況、健診結果、職員アンケート調査、協会けんぽ提供の事業所カルテ等から健康課題を抽出し、様々な対策を実施しています。創立記念日の5月10日を「健康経営の日」と定め、健康づくりセミナーや健康づくりコンテスト表彰パーティを開催しています。2014年には職員食堂「ランチパーク」を開設し、1食290円でヘルシーランチを提供しています。その他、トクホ飲料の割引販売、朝礼時ストレッチ体操、フィットネスサークル、禁煙治療費用補助、ボーリング大会、子育て支

援のためのママサロン、ファミリークリスマスなど、心身両面から健康管理に繋がるような企画を実施しています。 今回、健康経営優良法人ホワイト500の認定をいただいたことを励みに、職員の健康維持増進により一層取り組んで行きたいと考えています。

創立記念日を「健康経営の日」に。心と体が元気になる企画を実施中

ランチパーク(職員食堂)健康経営優良法人のサインボード

 当社は、昭和12年創業のメスシリンダー・メスフラスコなどのガラス製体積計や蒸留・濃縮に使用されるガラス製分析器具を主に製造している会社です。当社のガラス加工品は手作業に頼るところが多く、また熟練した技能を要する商品です。会社として社員さんは人材ではなく「人財」だと考えています。それゆえ、昨今の少子化で新規採用が難しいことや、小人数のチームでの作業から、病欠で急遽欠勤がでると人のやりくりに苦慮していました。また、社員さん達は定年後の年金支給開始時期までの収入の問題や、新たに違う仕事に取組む不安などを抱えていました。そこで、会社側・社員さん側両面の不安を解消するためには、働く人々の心身が健康であり続け、定年関係なく勤務できる体制作りが急務と考え、行動に移しました。 まずは、私自身が健康宣言を社内に発信し、健康経営に取り組む姿勢を示しました。(協会けんぽ様のアドバイスを受け健康宣言書を社内に掲示しました。)その後、定期健診の受診率と

その後のフォローアップを100%にし、ストレスチェックや乳がん・子宮がん検診を会社負担で実施しました。また、運動に関する社内行事も行い、社員さんの健康管理に努めています。現在苦戦しているのは、禁煙対策です。講習会や禁煙手当の支給などで、禁煙に努める社員さんを増やしたいのですが、夢半ばです。今年2月に健康経営優良法人の認定を受けました。夢をかなえる責任を感じています。

社員は人材でなく「人財」。定年のない職場づくりを

代表取締役社長 濵地 信氏

Page 7: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

FAX送信票(FAX:092-283-7629)

健康宣言ふくおかエントリーシート(申込書)

「健康宣言ふくおか」へのお申し込みは、以下の申込書にご記入のうえ、本紙をそのままFAXにより送信してください。1ヶ月以内に健康づくりアドバイザーよりご連絡いたします。

※ こちらのFAX番号は、「健康宣言ふくおか」の登録専用です。給付の申請等の手続きにはご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

フリガナ

事業所様の名称

事業所記号(7桁または8桁の数字)

事業所所在地〒    -

福岡県

お電話番号

フリガナ

ご担当者様のお名前

ご担当者様の所属部署

「健康宣言ふくおか」を知ったきっかけを教えてください

(例)○○主催の健康経営セミナー、協会けんぽからの案内

今回、お申込みいただいた理由を教えてください

(例)優良事業所等の格付けを取得し、人材確保につなげたい

備  考

(例)午前中の面談は困難

リーフレット

Page 8: w z HÁ # Ë ó * ¦ ç´ßÍï/media/Files/fukuoka/... · 2019. 11. 10. · CÄÀ t 7 B T w \wÖ ´ XloXi^M ñ,§ æ HÁ # Ë ó z ¦ ç´ßÍï p y R å D&A .zz -e z×Ï .z© .

食  事●全社員が朝食をとること●毎週水曜日を休肝日にしましょう●飲み物はお茶か水、もしくは無糖のものにする●食事は腹八分目を心がけましょう●バランスの良い食事を心がけましょう●一口20回、ゆっくり噛んで食べましょう

運  動●全社員参加で毎朝ラジオ体操を実施します● 全社員が1日20分以上のウォーキングに取り組みま

しょう●スポーツイベントへの参加を社員へ呼びかけます● 社内でスポーツイベントを実施し、賞品として健康関

連グッズを提供します●万歩計による歩数の計測を実施します●定期的にヨガ教室を開催します●ノーマイカーデーを設定します● 座ってする仕事の時は、一日10分お腹をひっこめま

しょう●毎日5分、つま先立ちで作業すること● 必要業務以外はエレベーターを使わず、階段を使用

すること●スポーツジムの費用を半額負担します

メンタルヘルス● 餅つき大会や運動会などのレクリエーションを実施し

ます●職場内での挨拶や声掛けを促進します●できるだけ相手の名前を呼んで挨拶しましょう●日帰りの社員旅行から始めます● メンタルヘルス関連の研修会をに参加し、従業員に

伝達する●パワーハラスメントが行われていないか目を配る●担当窓口を設置し、組織体制を整える●ストレスチェックを実施する● 従業員が職場の仲間と行う健康イベントにお弁当代

として一人1日1000円援助します

働き方● ノー残業デーを導入し、残業時間の減少を図ります●リフレッシュ休暇を計画的にとりましょう●代休、有給休暇取得を推進します● 体調不良に気づいたら早めに休養や病院を受診しま

しょう●月に一回は年次有給休暇を取得しましょう●有給休暇の連続取得制度を推進します●残業時間の平準化を目指します

タバコ●毎月、禁煙日を設定する●喫煙所を屋外に設置し、受動喫煙を防止します●非喫煙者手当として、毎月3,000円を支給します●喫煙場所を遠方に設置します●敷地内を禁煙とします●喫煙場所に禁煙ポスター、パンフレットを設置します●喫煙時間を昼休みのみとします●喫煙率15%以下を目指す

情報発信●月一回、健康ニュースを発行● 健康講座を定期的に開催し、社員の健康増進に努め

ます● タバコの害や朝食の摂取など健康に関するポスター

を掲示します● 事業主が、全体ミーティングの場で、全従業員に対し

て健康について喚起します

その他●運転実施者は毎日、血圧測定を実施します● 腰痛予防として、電動ベット、ストレッチャー、入浴の

リフトを導入します●事業主として常に社員の健康を気遣います●手洗い・うがいを励行します● 感染症予防のため予防注射へ費用を会社が負担し

ます●昼休みに15分程度の仮眠をとること● 女性社員の乳がん・子宮頸がん検査を全額会社負担

にて推奨します●睡眠を最低でも6時間はとりましょう● 全社員が「わたしの健康づくり宣言」カードを作成し実

行すること

※ 定期健診の全社員への受診と定期健診後の治療・保健指導の推奨については宣言が必須となります。

健康宣言参考事例


Recommended