+ All Categories
Home > Documents > ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f...

¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f...

Date post: 23-Jan-2021
Category:
Upload: others
View: 0 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
17
11 2020 November No.191 東北支援米の稲刈り 八郷小学校の4年生が10月2日(金)、東北支援米 の稲刈りをしました。収穫した稲は精米後、福島県 の小学校や老人施設などへ11月初旬に送られます。 (伯耆町番原、10月2日撮影) 八郷小学校の4年生が10月2日(金)、東北支援米 の稲刈りをしました。収穫した稲は精米後、福島県 の小学校や老人施設などへ11月初旬に送られます。 (伯耆町番原、10月2日撮影) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにご協力をお願いします 三つの密(密閉・密集・密接)を避け、咳エチケット、手洗いなどで予防しましょう。 一人ひとりが「新しい生活様式」を実践しましょう。特に会食の際は、十分な予防対策をしましょう。 例:外出時のマスク着用、他の人との適度な距離(概ね2m)を空けるなど 県内の観光地、お店等、みんなで応援していきましょう。 正確な情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとりましょう。 ※詳しくは、町公式ホームページをご覧ください。 総務課 TEL:0859-68-3111 問い合わせ先 広 報 伯耆町 Houki-Town Public Relations 特 集 Pick up 令和元年度 決算のあらまし 伯耆町の人事・給与の状況  ………………………………………………… 2P ……………………………………………………… 6P
Transcript
Page 1: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

112020 November

No.191

東北支援米の稲刈り 八郷小学校の4年生が10月2日(金)、東北支援米の稲刈りをしました。収穫した稲は精米後、福島県の小学校や老人施設などへ11月初旬に送られます。

(伯耆町番原、10月2日撮影)

 八郷小学校の4年生が10月2日(金)、東北支援米の稲刈りをしました。収穫した稲は精米後、福島県の小学校や老人施設などへ11月初旬に送られます。

(伯耆町番原、10月2日撮影)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のためにご協力をお願いします●三つの密(密閉・密集・密接)を避け、咳エチケット、手洗いなどで予防しましょう。●一人ひとりが「新しい生活様式」を実践しましょう。特に会食の際は、十分な予防対策をしましょう。 例:外出時のマスク着用、他の人との適度な距離(概ね2m)を空けるなど●県内の観光地、お店等、みんなで応援していきましょう。●正確な情報を確認し、不確かな情報に惑わされることなく、冷静な行動をとりましょう。※詳しくは、町公式ホームページをご覧ください。

総務課 TEL:0859-68-3111問い合わせ先

広 報

伯 耆 町Houki-Town

Public Relations

特 集 P i c k u p

令和元年度 決算のあらまし伯耆町の人事・給与の状況 

………………………………………………… 2P……………………………………………………… 6P

Page 2: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

PICK UP 特 集

町税13億4,387万円    17.7%

地方交付税32億8,175万円43.2%

繰越金 2億5,328万円3.3%

各種交付金2億2,546万円3.0%

その他(依存財源)1億1,343万円 1.5%

諸収入1億204万円1.3%分担金及び負担金8,984万円1.2%使用料及び手数料6,497万円 0.9%

繰入金3,315万円 0.4%

その他(自主財源)8,390万円 1.1%

国庫支出金5億7,941万円7.6%

町債8億4,760万円11.2%

県支出金5億7,407万円7.6%

自主財源19億7,105万円26.0%依存財源

56億2,173万円74.0%

その他5,419万円 0.8%

物件費12億5,647万円17.2%

補助費等15億108万円20.6%

人件費11億1,728万円15.3%

普通建設事業費9億9,752万円13.7%

公債費9億4,947万円13.0%

繰出金5億7,667万円7.9%

扶助費8億831万円11.1%

災害復旧事業費2,838万円 0.4%

令和元年度決算のあらまし

目的別の支出額と主な事業

一般会計

 

令和元年度の伯耆町一般会計決算は、前年度決

算額に対して、歳入では9億4,582万円、歳

出では9億9,594万円の減額となりました。

 

決算額が減少した大きな理由としては、普通建

設事業の減少が挙げられます。これまで、小・中

学校、保育所、役場庁舎をはじめとした町内公共

施設の耐震化や長寿命化工事など多くの普通建設

事業を実施してきましたが、それも平成30年度で

一旦落ち着き、令和元年度の普通建設事業費は前

年度比5億4,382万円の減額となりました。

 

全体の決算額は大幅に減少したものの、そのよ

うな中でも、乳児家庭保育支援などによる子育て

環境の整備、少人数学級実施によるきめ細やかな

学習指導体制の整備、学校給食費補助による子育

て家庭への経済的支援のほか、町道改良や上・下

水道施設のインフラ整備などを実施しました。

 

事業の実施にあたっては、国庫補助金や各種助

成金、ふるさと納税などを積極的に活用すること

で、健全な財政運営を実現させました。

 

本町の歳入の約4割を占める地方交付税が減少

傾向にあるなど、財源確保において厳しい状況で

はありますが、基金の積立てや交付税措置のある

財政的に有利な地方債を活用することで、将来の

財政負担の軽減に努めました。

【主な特徴】

【主な特徴】

令和元年度の伯耆町一般会計及び特別会計の決算状況をお知らせします。

区 分 歳入額① 歳出額② 歳入歳出差引③(①-②)

翌年度へ繰り越すべき財源④

実質収支(③-④)

単年度収支(ア)-(イ)

令和元年度(A) 75億9,277万円 72億8,937万円 3億340万円 3,556万円 (ア)2億6,784万円 4,045万円

平成30年度(B) 85億3,859万円 82億8,531万円 2億5,328万円 2,589万円 (イ)2億2,739万円 1,127万円

増減(A)-(B)△9億4,582万円 △9億9,594万円 5,012万円 967万円 4,045万円 2,918万円

増えたもの

●町税:個人町民税所得割の課税人数の増加や固定

資産税の増加により1,479万円増加。

●地方特例交付金:幼児教育の無償化に係る子ど

も・子育て支援臨時交付金の創設などにより4,

265万円増加。

減ったもの

●地方交付税:算定の基礎となる数値(地方債償還額)

の減少などにより4,739万円減少。

●地方債:普通建設事業の減少などにより8億4,9

10万円減少。

増えたもの

●扶助費:生活保護、児童扶養手当、障害福祉サービス

費の増加により3,757万円増加。

減ったもの

●人件費:前年度末退職者数の減による職員退職手当組

合負担金の減少により6,338万円減少。

●補助費等:下水処理場の統廃合などによる鳥取県西部

広域行政管理組合負担金の減少により2億3,020万

円減少。

●普通建設事業費:公共施設の耐震化や長寿命化がピー

クを越えたことにより5億4,382万円減少。

●公債費:返済終了や繰上償還未実施の影響により1億

2,149万円減少。

75億9,277万円(平成30年度に比べ11.1%減)

72億8,937万円(平成30年度に比べ12.0%減)

歳入(収入)総額歳出(支出)総額

一般会計収支

庁舎及び行政組織の維持管理に関する経費

13億5,407万円

戸籍に関する経費

2,513万円

選挙に関する経費

1,718万円

〈主な事業〉

庁舎改修事業(本庁舎大規模改修工事)

1億3,478万円

有線テレビ放送事業(ケーブルテレビネットワーク光化促進事業整備工事)

2億8,756万円

溝口分庁舎等改修事業

1億1,805万円

廃止施設除却事業(旧日光公民館などの除却)

2,974万円

ワーキングコミュニティスペース事業

8,621万円

健康経営地域おこし企業人交流事業

904万円

健康経営地域おこし協力隊事業

296万円

県知事選挙費

431万円

県議会議員選挙費

106万円

14億5,445万円 (1人当り13・4万円)

高齢者、障害者福祉に関する経費

12億4,110万円

保育所運営、母子福祉などに関する経費

7億5,853万円

生活保護に関する経費

9,133万円

〈主な事業〉

障害者福祉費

2億6,521万円

保育所長寿命化(あさひ保育所長寿命化改修実施設計)

616万円

生活保護費

9,133万円

乳児家庭保育支援事業

1,253万円

ゆうあいパル管理事業

6,324万円

介護保険事業費(広域連合負担金など)

2億4,344万円

後期高齢者医療費(広域連合負担金など)

2億311万円

20億9,097万円 (1人当り19・3万円)

住民健診、予防接種、環境対策などに関する経費

1億7,359万円

ごみ処理などに関する経費

2億7,414万円

上水道の管理に関する経費

2億1,785万円

〈主な事業〉

基本健診、がん検診など

4,084万円

予防接種事業(法定、任意、インフルエンザ)

3,608万円

ごみ処理関連事業

2億5,867万円

使用済み紙おむつ燃料化事業

2,684万円

上水道事業会計繰出金

2億1,785万円

6億6,559万円 (1人当り6・1万円)

農林水産業費

農業振興に関する経費

5億7,624万円

農地保全などに関する経費

8,437万円

林業振興に関する経費

3,188万円

〈主な事業〉

農業機械等整備補助(みんなでやらいや農業支援事業など)

3,238万円

畜産業費 2,134万円

有害鳥獣駆除事業 1,196万円

中山間地域等直接支払交付金事業

1億110万円

松くい虫防除事業

1,486万円

地籍調査事業

7,622万円

6億9,251万円 (1人当り6・4万円)

商工業、観光の振興に関する経費

8,307万円

〈主な事業〉

伯耆町プレミアム商品券事業

859万円

索道事業特別会計繰出金

1,906万円

大山山麓リゾート観光・田舎ものマッチング事業

307万円

8,307万円 (1人当り0・8万円)

土木費

道路の整備などに関する経費

2億8,385万円

下水道の管理に関する経費

8,639万円

〈主な事業〉

町道改良事業(籠原栃原線、根雨原大坂線、溝口中央線など)

1億2,436万円

道路除雪事業(車両維持費含む)

2,738万円

町道管理事業

5,780万円

道路老朽化対策事業

1,137万円

下水道事業会計繰出金

8,639万円

3億8,728万円 (1人当り3・6万円)

3 ■ 広報ほうき 2020年 11月号 Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 2

Page 3: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

PICK UP 特 集

 

普通建設事業費は、前年度

比約5億4,000万円の減

少となりました。

 

建設事業実施のピークは過

ぎたものの、ケーブルテレビ

ネットワーク光化や役場本庁

舎、溝口分庁舎等の長寿命化

に係る工事を実施したほか、

町道改良や耐震性貯水槽(防

火水槽)設置工事も実施し、

公共施設の長寿命化や住民生

活の向上を図りました。

 

地方債残高は、前年度比約8,

400万円の減少となりました。

 

町は、地方債の借入額を当該年

度の返済額未満に抑え、借金の残

高を増やさないよう管理をしてい

ます。平成30年度は普通建設事業

が多かったため、その主な財源と

なる地方債の借入額が返済額以上

となりましたが、令和元年度は管

理方針どおりの借入れとなりまし

た。

 

また、その返済額に対して地方

交付税が措置される財政的に有利

な地方債を利用しましたので、町

財政への影響は最小限に抑えるこ

とができました。

【借金】町民1人あたり56・2万円

(前年度比△0・3万円)

普通建設事業費の推移

 

人件費は、前年度比約6,

300万円の減少となりまし

た。

 

その理由としては、平成30

年度末退職者が少なかったた

め、退職の翌年度に支払う職

員退職手当組合特別負担金が

減少したことが挙げられま

す。

人件費の推移

 

将来の財政負担に備えて財政調整基

金の積み立てを行ったほか、全国から

寄せられたふるさと納税を原資として

伯耆町豊かなふるさと創造基金への積

み立てを行いました。

 

また、地方交付税が減少傾向にある

などの厳しい財政状況下において、事

業の目的に沿った基金の取崩し(3,

038万円)を実施することにより、

住民サービスの向上を図りました。

【貯金】町民1人あたり35・3万円(前

年度比+0・3万円)

基金(貯金)残高の推移

地方債(借金)残高の推移

特別会計

 

特別会計は、町が特定の事業を行う

場合に一般会計とは区分して経理する

ために設けている会計です。保険料や

料金収入などによる独立採算を原則と

しますが、会計によっては一定のルー

ル等に基づいて一般会計が繰出(負担)

を行っています。

 

令和元年度における特別会計等の主

な事業は次のとおりです。

健全化判断比率

 

地方公共団体の財政の健全

化に関する法律に基づく、令

和元年度決算に係る健全化判

断比率の算定結果をお知らせ

します。

 

各比率は地方公共団体の財

政の健全性を表しており、伯

耆町はいずれの比率も健全段

階に位置しています。

会 計 名 歳 入 歳 出 差 引

伯耆町町営公園墓地事業特別会計 847 101 746

伯耆町住宅新築資金等貸付事業特別会計 18 2,378 △ 2,360

伯耆町地域交通特別会計 11,728 11,729 △ 1

伯耆町国民健康保険特別会計 135,692 131,029 4,663

伯耆町後期高齢者医療特別会計 13,879 13,814 65

伯耆町丸山地区専用水道事業特別会計 913 914 △ 1

伯耆町農業集落排水事業特別会計 28,628 26,839 1,789

伯耆町小規模集合排水事業特別会計 5,519 5,382 137

伯耆町公共下水道事業特別会計 16,520 16,165 355

伯耆町浄化槽整備事業特別会計 2,292 2,292 0

伯耆町索道事業特別会計 1,905 3,012 △ 1,107

合 計 217,941 213,655 4,286

●伯耆町水道事業会計

 小町ポンプ室機器更新や老朽管更新(吉

定〜遠藤)のほか、企業誘致整備事業と

して丸山配水池増設等を行いました。

●伯耆町農業集落排水事業特別会計

 機能強化のための管路整備や、企業誘致

に伴う管路整備を行いました。

伯耆町水道事業会計(企業会計) 決算額

収益的収入 25,116

収益的支出 28,502

資本的収入 25,871

資本的支出 36,819

(単位:万円)

(単位:万円)

(単位:%)

比率区分 説 明伯耆町の比率 早期健全化

基 準財政再生基 準元年度 30年度

実質赤字比率

一般会計等の実質赤字額の、標準財政規模(人口、面積等から算定する当該団体の標準的な一般財源の規模)に対する比率

- - 15.0 20.0

連結実質赤字比率

町全体での実質赤字額(または資金不足額)の、標準財政規模に対する比率 - - 20.0 30.0

実質公債費比率

町全体の公債費などの、標準財政規模に対する比率(18%を超えると借金するために許可が必要となる)【過去3か年平均】

8.3 8.4 25.0 35.0

将来負担比率

一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の、標準財政規模に対する比率 - - 350.0

・「実質赤字比率」と「連結実質赤字比率」の比率欄「-」は、それぞれ実質赤字が生じていないことを表しています。・「将来負担比率」の比率欄「-」は、現在の預金などで地方債(借金)をはじめとする将来的な負担をカバーできることを表しています。

0.0

10.0

20.0

27

15.4

6.2

10.27.5

28 29 30 元

(億円)

(年度)

10.0

5.0

10.0

15.0

27 28 29 30 元 (年度)

(億円)

11.211.811.7 11.5 11.8

60.0

50.0

70.0

27 28 29 30 元 (年度)

(億円)

60.962.6

57.655.3

61.8

35.0

40.0

27 28 29 30 元 (年度)

(億円)

38.338.338.4 38.6 38.5

学校教育に関する経費

2億5,346万円

社会教育に関する経費

2億434万円

学校給食、スポーツ振興に関する経費

1億3,303万円

〈主な事業〉

特別支援教育支援員配置事業

1,845万円

学校施設整備事業

4,574万円

少人数学級実施事業(小学校・中学校) 1,000万円

学校給食費補助(小学校・中学校) 1,410万円

青雲寮管理運営事業(青雲寮改修設計など) 228万円

生涯スポーツ振興事業 156万円

5億9,084万円 (1人当り5・5万円)

災害復旧費

災害によって生じた被害の復旧に要する経費

2,763万円

〈主な事業〉

農業用施設災害復旧事業(補助・単独)

473万円

農地災害復旧事業(補助)

1,000万円

林業用施設災害復旧事業(補助・単独)

1,279万円

2,763万円 (1人当り0・3万円)

公債費

借金返済に要した経費

9億4,947万円

〈主な事業〉

元利償還

9億4,947万円

9億4,947万円 (1人当り8・8万円)

消防団活動、防災対策などに関する経費

2億6,340万円

〈主な事業〉

消防・防災拠点施設整備事業

414万円

消防施設整備事業(耐震性貯水槽設置工事など)

1,881万円

消防団運営事業

1,939万円

消防・防災対策事業

709万円

防災行政無線更新事業

780万円

2億6,340万円 (1人当り2・4万円)

問い合わせ先 総務課 TEL:0859-68-3111

5 ■ 広報ほうき 2020年 11月号 Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 4

Page 4: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

PICK UP 特 集

職員の任免に関する状況

職員の勤務時間その他勤務状況の

状況

職員の服務の状況

職員の分限・懲戒処分の状況

職員の研修の状況

職員の人事評価の状況

職員の福祉・利益の保護の状況

職員の退職管理の状況

伯耆町人事行政の運営状況伯耆町職員の給与等の状況

伯耆町情報公開及び個人情報保護制度の運用状況

※令和元年度 地方財政状況調査より

※令和2年度 地方公務員給与実態調査より

区  分 受験者数 合格者数 採用者数一般事務 21人 3人 3人

一般事務(障がい者対象) 2人 0人 0人

区  分 受験者数 合格者数 採用者数保育士 8人 3人 2人土木技師 3人 1人 1人

区  分 受診者数一般健康診断 032人人間ドック 104人がん・婦人検診 114人

職員掛金 町負担金 負担割合(職員:町)対標準報酬月額 2.0/1000 2.0/1000 1:1

給付事業 出産祝金・結婚祝金・弔慰金・入学(就職)祝金・退会せん別金福祉事業 宿泊保養施設利用助成・インフルエンザ予防接種・健康ウォーク

令和元年度退職者数 14人 うち伯耆町職員の退職管理に関する条例第3条に定める届出者数 0人

正規の勤務時間 開始時刻 終了時刻 休憩時間1週間あたり38時間 45分 8時 30分 17時 15分 12時~ 13時

研 修 内 容 参加者数鳥取県人材開発センター研修 39件市町村職員中央研修所研修 02件

全国市町村国際文化研修所研修 02件町村会等研修 37件

庁内研修(財政講演会・人権研修など) 全職員対象

区  分 内  容評価の種別 能力評価 目標管理評価の回数 001回 001回評価の時期 010月 004月評価の対象者数 123人 119人

区  分 定  年 応募認定 自己都合・その他 計令和2年3月31日付 9人 2人 2人 13人

年度中途 0人 1人 0人 1人

1人当たりの平均使用日数 13.2 日使用率(総使用日数/総付与日数) 34.5 %

新規 3件

①採用試験実施状況(令和2年4月採用分)■人件費の状況(普通会計決算状況)

■職員の初任給の状況(令和2年4月1日現在)

■職員の平均給料月額と平均年齢(令和2年4月1日現在)

■特別職の報酬等の状況(令和2年9月1日)

■主な職員手当の状況

■職員数の状況(令和2年4月1日)

①職員の健康診断の状況(令和元年度)

②㈶鳥取県市町村職員互助会について(令和元年度)ア負担率

伯耆町負担金 1,589千円 (職員一人当たり11,031円)イ事業内容

①勤務時間(一般職の標準的なもの)(令和2年4月1日現在)

職員には全体の奉仕者として地方公務員法の規定により次のような義務が課せられています。●服務の宣誓 ●法令等及び上司の職務上の命令に従う義務 ●信用失墜行為の禁止 ●秘密を守る義務 ●職務に専念する義務 ●政治的行為の禁止 ●争議行為等の禁止 ●営利企業への従事等の制限〈職務専念義務の免除〉法律又は条例で定めるところにより、例外的に免除となります。・分限休職処分を受けた場合・育児休業をする場合・研修を受ける場合・厚生に関する計画の実施に参加する場合 等

〈営利企業等の従事に関する許可〉職員から申請があった場合は、次のいずれも満たしている場合に限り許可されます。・職員の占めている職と営利企業との間に特別な利害関係またはその発生のおそれがない場合

・営利企業に従事しても職務の遂行に支障がないと認める場合・地方公務員法の精神に反しないと認められる場合

※対象職員は、派遣職員・再任用短時間勤務職員・育児休業職員・4ヶ月以上在職していない職員を除く職員である

②退職の状況

②年次有給休暇の取得状況(令和元年)

①分限処分(令和元年度) 0人   ②懲戒処分(令和元年度) 0人

①期末・勤勉手当(令和2年4月1日)

②その他主な手当(令和2年4月1日)

③勤務条件に関する措置の要求の状況(令和元年度)  該当なし④不利益処分に関する不服申立ての状況(令和元年度) 該当なし

③育児休業の取得件数(令和元年度)

請求数決定の内訳

公開 一部公開 非公開 文書不存在 却下情報公開制度 6件 3件 3件 0件 0件 0件

個人情報保護制度 0件 0件 0件 0件 0件 0件

区 分 住民基本台帳人口(令和2年 3月末現在)

歳出額A 実質収支 人件費

B人件費率B/A

平成30年度人件費率

令和元年度 10,836 人 7,308,826 千円 251,711 千円 1,109,046 千円 15.2% 14.0%

区 分 伯 耆 町 国

一般行政職大学卒 182,200 円 182,200 円高校卒 150,600 円 150,600 円

区 分 平均給料月額 平均年齢一般行政職 319,930 円 43.8 歳

区 分 給料・報酬月額 期  末  手  当町  長 810,000 円

給料・報酬月額に20%を加算し、それに次の数を乗じた額

6月 1.7 月分    12月 1.7 月分    計 3.4 月分    

副 町 長 648,000 円教 育 長 607,500 円議  長 316,000 円副 議 長 235,000 円議  員 221,000 円

区 分 6月支給 12月支給 合  計期末手当 1.3 月分 1.3 月分 2.6 月分勤勉手当 0.95 月分 0.95 月分 1.9 月分合 計 2.25 月分 2.25 月分 4.5 月分

支給率をかける基準金額は、職制上の段階、職務の等級によって加算措置があります。

区 分 職員数一般行政部門 112人教育部門 18人

公営企業等会計部門 11人合   計 141人

区  分 内     容

扶養手当

○子 月額10,000 円○配偶者・父母等 月額 6,500 円○満 15歳に達する日後の最初の4月1日から満22歳に達する日 以後の最初の3月31日までの間にある子 1人につき5,000 円加算

住居手当 ○月額16,000円を超える家賃を支払って借家等に住む職員 家賃の額に応じ、月額28,000 円を限度に支給

通勤手当○交通機関等利用者 運賃の額に応じ、

月額55,000 円を限度に支給

○自動車等使用者 通勤距離に応じ、2,000 円~ 31,600 円支給

管理職手当

○管理又は監督の地位の職員に支給 課長・教育次長・議会事務局長・会計管理者・参事監・ 相当高度な知識又は経験を有する所長

35,000 円

 室長・事務局長・所長・館長 30,000 円 参事 20,000 円

特殊勤務手当 ○特別の考慮を必要とする特殊の勤務に従事したときに支給 (町税事務従事職員手当)

時間外勤務手当 ○正規の勤務時間を超えて勤務した場合に支給

令和元年度中の伯耆町における人事行政の運営状況についてお知らせします。

令和元年度中の伯耆町における情報公開及び個人情報保護制度の運用状況についてお知らせします。

問い合わせ先 総務課 TEL:0859-68-3111

7 ■ 広報ほうき 2020年 11月号 Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 6

Page 5: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

PICK UP 特 集

第2次伯耆町総合計画令和元年度の取組状況調査結果

 住みよいまちづくりをすすめるために、平成28年度から令和2年度の5年間に取り組む施策などをまとめた「第2次伯耆町総合計画」について、毎年度その取り組み状況を調査しています。 総合計画に掲げた実施事業445項目のうち、令和元年度の「完了」・「実施」事業は420項目(実施割合94.4%)で、「検討」・「未実施」・「中止」事業は25項目(5.6%)でした。 「未実施」9事業のうち、4事業は令和2年度以降に実施を予定し、「(省エネルギーに向けた住民啓発の)講演会・研修会の開催」「竹林整備の支援」などの5事業は、事業の効果などを検討し、令和元年度の実施を見合わせました。 「中止」7事業のうち、4事業は平成30年度までに中止したもので、令和元年度は「子育てコミュニティ活動の支援」、「まちづくり講演会による啓発活動」、「介護支援ボランティアの養成」の3事業が新たに中止になりました。 一方、完了事業は昨年より8事業増えました。主なものは、「ケーブルテレビ網のFTTH(光)化」「庁舎等改修による省エネ化の推進」などです。 以上の結果から、令和元年度の事業は概ね計画どおり実施することができました。

用語説明

「完了」:目標を達成した事業 「実施」:実施中の事業 「検討」:実施に向け検討中の事業「未実施」:実施できなかった、または令和2年度以降に実施を計画している事業 「中止」:実施を中止した事業

基本方針実施事業項目

R1年度実施状況 件数 R1年度実施割合(%)

完了 実施 検討 未実施 中止 完了 実施 検討 未実施 中止

総合計画実施状況 合計 445 20 400 9 9 7 4.5 89.9 2.0 2.0 1.6

1. 住みよさを感じるまち 132 8 114 4 6 0 6.1 86.4 3.0 4.6 0.0

2. 地域産業を育むまち 97 4 89 0 2 2 4.1 91.8 0.0 2.1 2.1

3. “子どもの元気”と豊かな心が育つまち

76 3 71 1 0 1 3.9 93.4 1.3 0.0 1.3

4. 健康で安心して暮らせるまち

68 2 63 0 1 2 2.9 92.5 0.0 1.5 2.9

5. 住民と行政による協働のまち

72 3 63 4 0 2 4.2 87.5 5.6 0.0 2.8

=ホームページにも掲載していますのでご覧ください。=

実施状況総括表

問い合わせ先 企画課 経営企画室 TEL:0859-68-4212

Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 8

Page 6: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

伯耆町まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証結果

 伯耆町は人口減少に歯止めをかけるため、平成27年10月に「伯耆町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、地方創生に取り組んできました。毎年、重要業績評価指標[KPI](※) を中心にその効果を検証し、見直しを行っています。この度、今年度の効果検証が終了しましたのでお知らせします。今年度は総合戦略の改訂は行いませんでしたが、今後も人口減少対策、持続可能な地域づくりに取り組んでいきます。

 「伯耆町まち・ひと・しごと創生総合戦略」では、次のとおり基本目標を定め、その実現に向け、講ずべき施策に関する基本的方向や具体的な施策ごとの重要業績評価指標[KPI](※)を設定しています。令和元年度の実績についてお知らせします。

 8月4日に開催した「伯耆町総合計画審議会及び地方創生推進会議」の会議資料・会議録などは町ホームページでご覧いただけます。

※重要業績評価指標[KPI]:施策ごとの進捗状況を検証するために設定する指標。

効果検証の結果

問い合わせ先 企画課 経営企画室 TEL:0859-68-4212

基本目標Ⅰ次世代へつながる子育てのまち(子育て支援の充実)■施策① 出産・子育て環境の整備

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

町全体に占める年少人口の割合 11.4% 11.9% 達成保育所の待機児童数 0人 0人 達成第2子以降の出産者数 50人 42人

■施策② 教育環境の充実

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

学校教育への児童・生徒・保護者の満足度 95.0% 91.3%

標準学力調査における就学支援児童・生徒の平均正答率 90.0% 89.3%

■施策③ 出会いの場づくり

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

出会いの場参加者の婚姻成立組数 2組 0

基本目標Ⅱ暮らしにつながる仕事のあるまち(産業の振興・雇用創出)■施策① 地場産業の育成・支援

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

和牛出荷頭数 400頭 300頭新規就農者認定数 5人(5年間) 0人(7人)認定農業者数 48人 45人農地の集積率 29.0% 30.6% 達成■施策② 起業・創業・経営支援

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

新規起業事業者数

(うち町認定事業者数)

10事業者(5年間)(1事業者)(5年間)

0

0

補助金等の支援相談件数 40件 24件

■施策③ 雇用を生む企業誘致の推進

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

新規誘致企業数 1社(5年間)1

操業開始はR4.6月予定

達成

新規誘致企業の町民雇用者数 10人(5年間) 0■施策④ 観光の振興

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

本町での宿泊者数 150,000人 155,548人 達成本町での宿泊者数(外国人) 15,000人 8,668人観光客入込客数 750,000人 613,362人

基本目標Ⅲひとと地域がつながる安住のまち(魅力あるまちづくりの推進)■施策① 交流の促進

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

小学生の学校間交流人口 30人 7人大学生の交流人口 80人 52人地域間交流の参加者数 90人 97人 達成

■施策② 地域活性化活動の支援

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

遊休家屋等の活用件数 10件(5年間) 0件(1件)

■施策③ 定住環境の充実

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

デマンドバスの利用者数 30,000人 23,629人

リサイクル率 29.2% 31.9%(H30実績値)達成

■施策④ IJUターンを促す定住施策

項  目 KPI(重要業績評価指標) R1年度実績

お試し住宅体験者 10件(5年間) 5件(15件)18歳以下の社会増 25人 19人

9 ■ 広報ほうき 2020年 11月号

Page 7: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

PICK UP 特 集

児童虐待は4つに分類されます

相談・通告に関するQ&A

 「児童虐待防止法」は、社会全体で子どもを守る仕組みを示した法律です。虐待を受けたと思われる子どもを発見した場合の通告義務が定められています。

Q.誰が通告できるの(通告するの)?A.地域に住むみんなの義務です。

 通告は電話でも手紙でもかまいません。通告した人のプライバシーは法律によって保護されていますので、ご安心ください。 また、通告された内容を調査した結果、虐待ではなかった場合でも、通告した人が責められる(罰せられる)ことはありません。

Q.通告は、匿名でもいいのでしょうA.か?A.はい。通告した人の秘密は守られA.ます。

《伯耆町役場 福祉課 福祉支援室》 ●月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで TEL:0859-68-5534  ●夜間・休日も担当者に取り次ぎます 宿直 TEL:0859-68-3111《米子児童相談所》 〒683-0052 米子市博労町4丁目50 TEL:0859-33-1471

《児童相談所全国共通ダイヤル》 189 ※管轄の児童相談所に転送されます。いちはや く

相談・通告窓口

11月は児童虐待防止推進月間です!

①身体的虐待● 殴る ● 蹴る ● たばこの火を押し付ける● 戸外に締め出す など※生命に危険が及ぶおそれもあります

②性的虐待● 子どもへの性交、性的暴行● ポルノ写真などの被写体を強要する など

③ネグレクト● 適切な食事を与えない ● 極端に不潔な環境の中で生活させる ● 重大な病気やけがをしていても、病院に連れて行かない など

※保護者としての監護を著しく怠っていること

④心理的虐待● ことばでこわがらせる、脅迫する● 他のきょうだいと比べて著しく差別する● 子どもの面前で配偶者などに暴力をふるう

など

 保護者や同居人による「子どもへの虐待」が深刻な問題になっています。このような現状のもと、児童虐待防止対策の強化を図るため、児童の権利擁護として、親が児童の「しつけ」に際して体罰禁止のほか、児童相談所の機能強化等の所要の措置を講じる「児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律」が今年4月に施行されました。 虐待による痛ましい被害や死亡事例をなくし、子どもの人権を守っていくためには、できるだけ早く虐待に気づき、対応につなげていくことが必要です。 虐待は特別な家庭の問題ではありません。どの家庭でも起こりうる問題として、社会全体で虐待から子どもを守っていきましょう。 虐待を受けたと思われる子どもを発見した場合や、近隣の家庭の様子がおかしいと思ったときは、児童相談所または福祉課に相談・通告をお願いします。

Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 10

Page 8: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

Houki-town Information

国民健康保険税の減免新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した世帯の方へ 伯耆町では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた世帯の国民健康保険税の減免を行っています。

【要件1】新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯【要件2】新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の事業収入、不動産収入、山林収入または給与

収入(以下「事業収入等」といいます)の減少が見込まれ、次の①~③のすべてに該当する世帯①主たる生計維持者の事業収入等の減少額が前年の収入と比較して30%以上減少している②主たる生計維持者の前年の合計所得金額が1,000万円以下③主たる生計維持者の減少することが見込まれる事業収入等以外の前年所得の合計が400万円以下

対象世帯 ※次の要件のどちらかに該当する世帯の国民健康保険税を減免します。

 令和元年度および令和2年度国民健康保険税で、令和2年2月1日から令和3年3月31日までの間に納期限の到来する国民健康保険税

対象となる保険税

【要件1の世帯】………全額免除【要件2の世帯】………次の計算式により算出した額を減免  減免対象税額(A×B÷C)×減免割合(D)

減 免 額

 申請書に添付書類を添えて住民課税務室に提出してください。

申請手続

【要件1の世帯】死亡診断書、医師による診断書、入院勧告書などの写し【要件2の世帯】収入減少等申出書、令和2年収入見込計算書のほか、次の書類の写し

•事業などを廃止、失業した人は、廃業届・離職票など•令和元年分確定申告書の本人控え、源泉徴収票など•令和2年分の帳簿、通帳、伝票、給与明細書など•収入減少を理由として支払われた保険金、損害賠償金など(国・県・町から支給される各種給付金は含まない)がある場合は、保険契約書、支払い金額が分かる書類など

※申請書、収入減少等申出書、令和2年収入見込計算書は住民課税務室にあります。 また町HP「新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免制度」ページからもダウンロードできます。

添付書類

申請・問い合わせ先 住民課 税務室 TEL:0859-68-3114

減免対象税額(A×B÷C)

A:世帯の被保険者全員により算定した保険税額

B:主たる生計維持者の30%以上減少することが見込まれる事業収入等に係る前年の所得額(30%以上減少することが見込まれる事業収入等が複数ある場合はその合計額)

C:主たる生計維持者及び世帯の被保険者全員の前年の合計所得額

主たる生計維持者の前年の合計所得額 減免割合(D)

300万円以下 減免対象税額の10割

400万円以下 減免対象税額の8割

550万円以下 減免対象税額の6割

750万円以下 減免対象税額の4割

1,000万円以下 減免対象税額の2割

※主たる生計維持者の廃業・失業により減免対象となった場合は、主たる生計維持者の前年の合計所得額にかかわらず、減免対象税額の10割を減免します。

11 ■ 広報ほうき 2020年 11月号

Page 9: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

! Information

対象者 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性

【入所できる児童】

【保育所の概要・定員】

 児童の保護者(同居の親族及びその他の同居者を含む)のいずれもが仕事、病気、出産、病人の看護などのため、日中家庭で保育ができない児童。

【保育料】

・延長保育を利用する場合、別途延長保育料がかかります。・乳児保育の対象者(0歳児)の保育時間は、月~金曜日は18:00まで、土曜日は12:30までです。・定員は、継続児を含みます。・申込者が定員を上回る場合は、保育が必要な理由などにより優先順位を定め、利用調整を行う場合があります。

保護者の町民税所得割額などにより決定

【申込方法】 申請用紙に必要事項を記入の上、添付書類とあわせて福祉課へ提出

【提 出 先】 福祉課(家庭状況の聞き取りをします。)【申込期限】 11月18日(水)

【申請用紙】 福祉課、分庁総合窓口課、各保育所にあります。【電子申請】 パソコンなどから申請できます。

詳しくは、町ホームページ内「子育てワンストップサービス(電子申請)」をご覧ください。

令和3年度4月 保育所新規入所申込受付

福祉課 福祉支援室TEL:0859-68-5534申込み・問い合わせ先

保 育 時 間

土曜日

延長保育通常保育

月~金曜日

延長保育通常保育

─7:30~18:3018:30~19:007:30~18:30標準時間

区分

短時間1歳~

生後3ヶ月~2歳児

乳 幼 児受入年齢

105人

定 員

ふたば保育所TEL 68-2076

保育所名

16:00~18:308:00~16:0016:00~19:008:00~16:00

─7:30~12:30─7:30~18:30標準時間

短時間1歳~45人あさひ保育所

TEL 68-2078 16:00~18:308:00~16:00

─7:30~18:3018:30~19:007:30~18:30標準時間

短時間

生後3ヶ月~140人こしき保育所

TEL 68-2122 16:00~18:308:00~16:0016:00~19:008:00~16:00

─7:30~18:3018:30~19:007:30~18:30標準時間

短時間生後

3ヶ月~100人溝口保育所TEL 62-1317 16:00~18:308:00~16:0016:00~19:008:00~16:00

─7:30~12:30─7:30~18:30標準時間

短時間1歳~30人二部保育所

TEL 62-7179 16:00~18:308:00~16:00

─7:30~18:3018:30~19:007:30~18:30標準時間

短時間19人

小規模保育所こどもパルTEL 39-8211 16:00~18:308:00~16:0016:00~19:008:00~16:00

伯耆町 子育てワンストップ 検 索

 就労などにより、放課後、家庭に保護者などがいない児童に対し、適切な遊びや生活の場を提供し、健全な育成を図るためのものです。

令和3年度 放課後児童クラブ(岸本・溝口・八郷)利用申込み

福祉課 福祉支援室 TEL:0859-68-5534

放課後児童クラブとは

就労などにより、放課後、家庭に保護者などがいない町内在住の小学生

※二部放課後児童クラブ(たくしクラブ)の利用申込みは直接施設(TEL:080-1643-8134)にお問い合わせください。

※無料クーポン券は3月下旬に送付しています。同封の案内文を確認し、まずは抗体検査を受けましょう。※昨年送付したクーポン券で、すでに抗体検査・予防接種を受けた方は対象外です。

利用資格

問い合わせ先

岸本放課後児童クラブ吉長(岸本小学校地内)

80人

溝口放課後児童クラブ溝口(溝口小学校隣)

40人

八郷放課後児童クラブ真野(旧あさひ保育所)

25人開設場所定  員

○月~金曜日/放課後~18:30(学校給食がない日は弁当が必要)○土曜日、長期休業中(春・夏・冬休み)/8:00~18:30(弁当が必要)※日曜日、祝日、年末年始/閉所

例:8月に兄弟2人で15日間利用した場合  (月額3,500円+1,750円)+(加算額200円+100円)×15日=9,750円

○月額 3,500円(おやつ代含む) 2人以上利用する場合、2人目以降は半額(1,750円)○春・夏・冬休み中は利用日数×児童1人あたり200円(2人目以降は100円)を加算

屋外遊戯、図画工作など

開所日時

利 用 料

活動内容※申込者が定員を上回る場合は、利用が必要な理由などにより利用調整する場合があります。

※別途、傷害保険料が必要

申込方法 申請書類に必要事項を記入して、添付書類とあわせて提出

申込期限 11月18日(水)

申請書類の配布場所及び提出先 福祉課、分庁総合窓口課

健康対策課 健康増進室 TEL:0859-68-5536問い合わせ先

風しんの抗体検査・予防接種が無料で受けられますこれから生まれる赤ちゃんを風しんから守ろう 風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。また、妊娠初期の妊婦に感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障がいが起きることがあります。 昭和37年度~昭和53年度生まれの男性は、過去に公的に予防接種が行われていないため、自分が風しんにかかり、家族や周囲の人たちに広げてしまうおそれがあります。 この年代の男性が抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。 伯耆町では、風しんの定期接種の機会がなく、風しん抗体保有率が低い男性を対象に、令和3年度まで風しん抗体検査と予防接種を無料で受けられるクーポン券を送付しています。 あなた自身と、これから生まれてくる赤ちゃんを守るために、クーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種を受けましょう。

13 ■ 広報ほうき 2020年 11月号 Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 12

Page 10: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

! Information

本人通知制度 本人通知制度とは、住民票の写し(本籍・筆頭者が記載されたもの)などや戸籍謄本などを本人の代理人や第三者に交付した場合に、「本人通知制度」へ登録している方に、その交付の事実を通知する制度です。これにより、不正請求の抑止や不正取得による個人の権利の侵害防止の効果が期待できます。

制度の流れ事前登録………通知を希望する方が事前に登録を申請します。

代理人・第三者からの住民票等請求    ………請求の内容を審査のうえ交付します。

登録者へ通知…事前に登録された方に交付した事実を通知します。

登録できる人 伯耆町に住民登録や本籍がある方(過去にあった方)

登録方法 本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)を持参して、住民課または分庁総合窓口課で申請してください(登録は無料)。

住民課 TEL:0859-68-3115問い合わせ先

家賃支援給付金─農地の賃料が対象です─ 新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受けた農家に対して事業の継続を下支えするため、農地の賃料を国が支援する制度があります。

給付対象 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、2020年5~12月の売上高が次のいずれかに該当する方・いずれかの月の売上高が前年同月比50%以上減少・連続する3か月について前年の同じ期間に比べて30%以上減少

対象となる賃料 2020年1月以降に支払った農地の賃料

給付額  農地の年間賃料×1/3

家賃支援給付金コールセンター TEL:0120-653-930(受付時間8:30~ 19:00 ※土日祝日含む)

問い合わせ先

ねんきんダイヤル TEL:0570-05-1165(ナビダイヤル)問い合わせ先

年金生活者支援給付金制度 年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 給付金の受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。

■老齢基礎年金の受給者で以下の要件をすべて満たす方□ 65歳以上である□ 世帯員全員の市町村民税が非課税となっている□ 年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下である

■障害基礎年金・遺族基礎年金の受給者で、前年の所得額が約462万円以下の方

① 新たに年金生活者支援給付金をお受け取りいただける方対象者には、日本年金機構から請求可能な旨のお知らせが10月中旬から順次届きます。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)を記入し提出してください。令和3年2月1日までに請求手続きが完了しますと、令和2年8月分から遡って受け取ることができますので請求手続きはお早めに!

② 年金を受給しはじめる方年金の請求手続きと併せて年金事務所等で請求手続きをしてください。

対 象 者

請求手続き

◉詐欺に注意◉日本年金機構や厚生労働省から、家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。

Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 14

Page 11: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

健康ポイントデー11月2・5・10・13・16・18・25・27 日子育て支援センター TEL:0859-39-8011問い合わせ先

 新型コロナウイルス感染症の影響で、各行事の日程などを変更または中止する場合があります。最新情報は、子育て支援センターホームページでご確認ください。https://www.houki-town.jp/new1/18/k02/

子育て支援センター 11月の行事とき 行事 ところ 時間

2日(月)マタニティー&ベビーひろば 子育て支援センター 10:00~11:30*赤ちゃんのおもちゃを作ったり、妊婦さんとお母さんが一緒に情報交換をしたりして過ごしましょう。*対象:妊婦さん、または生後4~5か月までの赤ちゃんと保護者

4日(水) 休館(施設が終日停電のため)

6日(金)離乳食講習会託児① 子育て支援センター 10:00~12:00

*対象:離乳食講習会参加者。健康対策課から案内がありますので、希望する方はお申し込みください。

14日(土) にこにこ土曜日 子育て支援センター 9:00~11:30

18日(水)

第1回 親子ヨガ 子育て支援センター 10:00~11:30*親子で一緒に体を動かしましょう。子どもは側で遊んでいても大丈夫です。*持ち物:運動のできる服装、飲み物(ヨガマットはこちらで準備します。)*申込み:13日(金)までに子育て支援センターに電話するか、直接お申し込みください。※8組限定

20日(金)離乳食講習会託児② 子育て支援センター 10:00~12:00

*対象:離乳食講習会参加者。健康対策課から案内がありますので、希望する方はお申し込みください。

25日(水) わくわくひろば 0才 子育て支援センター

10:00~10:30 身体測定10:30~11:00 年齢に合わせた遊び11:00~11:30 情報交換など27日(金) わくわくひろば 1才~

28日(土) にこにこ土曜日 子育て支援センター 9:00~11:30

今回のテーマ今回のテーマ

高齢者の人権問題 

伯耆町教育委員会事務局 人権政策室 TEL:0859-62-0713問い合わせ先

人権・同和問題実践研究交流会の中止について12月6日(日)鬼の館ホールで開催を予定していました本年度の交流会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止します。

ひまわりセミナー

伯耆町人権啓発講座

と   き 11月13日(金)10:00~11:30

と こ ろ 日光公民館

演   題 「あなたらしさを支える地域医療を目指して」講   師 鳥取大学医学部 地域医療学講座 医師 李  瑛 氏

リ ヨン

15 ■ 広報ほうき 2020年 11月号

Page 12: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

と し ょ

図書つうしん図書つうしんLIBRARY INFORMATION

ホームページ

溝口図書館 62-0717岸本図書館 68-3605二部公民館図書室 62-7159日光公民館図書室 63-0306

https://www.houki-town.jp/book/ 岸本図書館溝口図書館

新着図書情報2020.112020.11

小説ポーラースター 4合唱季節を告げる毳毳は夜が知った毛毛毛毛一人称単数

海堂 尊・著中山 七里・著藤田 貴大・著村上 春樹・著

児童書・絵本場面でわかる!ことわざ・慣用句・四字熟語の使い分けじいじとぼく生き物サバイバルどこからきたの?それがあったか!故事成語

高木 まさき・監修池谷 陽子・作小宮 輝之・監修木坂 涼・文三田村 信行・文

一般書平凡な主婦浮気に完全勝利するおうち性教育はじめます介護を左右する頼れるケアマネ問題なケアマネ介護オンブズマンがまとめた  これ1冊でわかる特別養護老人ホームアフリカの森の女たち地磁気逆転と「チバニアン」

NHKスペシャル恐竜超世界

面白くて眠れなくなる恐竜カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、 サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?すごい!品質検査ウサギと化学兵器

ゆむい・著フクチ マミ・著相沢 光一・著介護保険市民オンブズマン機構大阪・編著ボニー ヒューレット・著菅沼 悠介・著NHKスペシャル「恐竜超世界」制作班・編著平山 廉・著

松原 始・著うえたに夫婦・著いのうえ せつこ・著 小説

赤い砂を蹴るホーム縁結びカツサンド途中下車はできません

石原 燃・著堂場 瞬一・著冬森 灯・著山本 巧次・著

中・高生向け

世界すご!ペディアミステリー案内人さんのコワイハナシ

「世界すご!ペディア」   編集委員会・編クロネコの部屋・原作

児童書・絵本きみのとなりにいるリアル妖怪図鑑細菌ホテルキャベたまたんていこふん時代へタイムスリップ恐竜トリケラトプスとティラノきょうだいけしごむぽんいぬがわん

河野 隼也・著キム ソンファ・文三田村 信行・作黒川 みつひろ・作 絵ほりかわ りまこ・作

ねぐせを作るには「あのひとたち」が関わっていた。さすがに起きるだろうと思われることを、「あ

のひとたち」にされると朝までぐっすり寝れちゃうんです!

『床にものを置かないだけで、 一生散らからない家になる!』須藤 昌子・監修/宝島社

家の中をきれいに保つ秘訣は、床にものを置かないこと。ものを捨てなくても片付いて見える収納の工夫は、どれも参考になるものばかりです。

鳥取県地域防災計画鳥取県広域住民避難計画

鳥取県防災会議・編鳥取県防災会議・編

郷土

※その他にも新着図書が入っています

※町内の図書館(室)で借りた本は、溝口図書館、岸本図書館、二部公民館、日光公民館どこでも返却できます。

※本が破損・汚損した場合は、自分で修復したりせずに、そのままの状態で図書館までお持ちください。

 QRコードを読み取って、町内の図書館・図書室の資料を蔵書検索・予約することができます。※通信料は利用者負担となります。

こちらから蔵書検索できます

クロネコの部

る!』

のを置か見える収りです。

気になる本がありましたら、お気軽にご予約ください。

二部・日光公民館溝口・岸本図書館

日 月 火 水 木 金 土日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31 1 2 3 4

図書カレンダー11月

休館日どちらの図書館・公民館でも、図書の予約と返却ができます。

一般書知識ゼロからの古文書を読むスゴ母列伝海の極小!いきもの図鑑ツボぐりぐりストレッチメーター検針員テゲテゲ日記クックパッドのつるっとウマい!麵レシピ台湾オニギリ切る枝・残す枝がわかる!庭木の剪定知識ゼロからの骨董・アンティーク入門京都に女王と呼ばれた作家がいた田辺聖子の万葉散歩

古賀 弘幸・著堀越 英美・著星野 修・著柴 雅仁・監修川島 徹・著宝島社山脇 りこ・著宮内 泰之・監修岩崎 紘昌・著花房 観音・著田辺 聖子・著

1 2 3 4 5 6 7

8 9 10 11 12 13 14

15 16 17 18 19 20 21

22 23 24 25 26 27 28

29 30 31 1 2 3 4

臨時休館のお知らせ

『ねぐせのしくみ』ヨシタケ シンスケ・作/ブロンズ新社

11月17日(火)13:30~16:00溝口公民館2階 小会議室2

と き

ところ

11月18日(水) 10:30~11:30溝口公民館3階 大会議室

と きところ

11月開催 参加募集行事 布絵本ちくちくボランティア教室

あたまイキイキ音読教室

溝口

11月25日(水) 10:30~11:30岸本公民館2階 中会議室

と きところ

岸本

感染症予防のため、予告なく変更になる場合があります。詳しくは、図書館までお問い合わせください。

出前図書館

─ラストページまで駆け抜けて──ラストページまで駆け抜けて─第74回 読書週間 (10月27日(火)~11月9日(月))

読書週間に合わせて、各館で展示を行います。ぜひお立ち寄りください。

が関わっ

とを、「あっすり寝れ

家な納

ます

ンズ新社

 時間がなくて読めない本や怖くて読めない本などを、あなたの代わりに読んでくれる人を募集します。 その方にネタバレOKで本の感想を書いていただき掲示します。 感想を読んで、読んだ気分を味わってください。

 今まで一度も借りられたことのない、当館所蔵の本を展示します。この機会に最初の読者になって読んでみてください!

なかなか図書館へ行けない方のために、公民館や集会所へ「出前図書館」がおすすめの本をお届けします。

岸本図書館

溝口図書館

職員研修のため休館します。

11/20●金 は

殿河内:11月10日(火) 午前 荘 :11月5日(木)    まめまめクラブ開催後大 内:11月26日(木)    まめまめクラブ開催後

宮 原:11月26日(木)    まめまめクラブ開催後八 郷:11月18日(水)    出張公民館後

17 ■ 広報ほうき 2020年 11月号

Page 13: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

有料広告

手話を学ぶ 岸本中学校1年生は、講師5人とボランティア1人に協力していただき、総合的な学習の時間に手話を学びました。 生徒たちは5つのグループに分かれて、挨拶・自分の名前・好きな物(事)について手話での表現を教えてもらい、一人一人が発表しました。中には自分で手話を考えて作る生徒もいて、クイズ形式の手話学習はとても盛り上がりました。 講師の方から「手話にも古い、新しいなどがあり、手話は地域・年代で変わり、独自の手話で表現する人もいる」という話を聞いて、手話への興味が広がったようでした。なかには「家族に教えてあげたい」「この授業が終わっても手話を続けたい」という生徒もあ

り、とても良い学習になりました。 この学習が手話への自発的な学びのきっかけになり、生徒たちが身近でいざという時に手話でさっと表現できるようになってくれたらうれしく思います。 これからも、地域の皆さんと共に子どもたちの学びや成長を支えていきたいと思います。

▲手話を使った表現に挑戦しました

問い合わせ先 岸本中学校 TEL:0859-68-2260

ほうき だよりてごネット

生活支援コーディネーター本田の支え合い活動レポートvol.20

 新型コロナウイルス感染症や熱中症が心配で、今年の夏は家にこもりがちだったという方も多かったのではないでしょうか。「栄養や運動に気をつけているから大丈夫!」と思っていても、社会とのつながりがなくなることで、心身のさまざまな面が弱っていく傾向にあるといわれています。 今回は、感染予防に気を付けながら、週に1回「いきいき百歳体操」に取り組んでいる、荘あすなろ会(老人クラブ)を訪ねました。 伯耆町老人クラブで普及活動をしている「いきいき百歳体操」は、DVDを見ながら0~2㎏の自分に合った調節可能な重りを手首や足首に付けて、ゆっくり手足を動かす体操です。体操自体は簡単な動きですが、手足をゆっくりと繰り返し動かすことで筋力がつくそうです。

 参加者の皆さんも自分に合った重りとペースで体操をされていました。私は400gの重りで体験してみましたが、次の日に軽い筋肉痛になり、日頃の運動不足をしみじみと感じました。 荘あすなろ会の皆さんは、回数を重ねるごとに慣れてきて、いきいきと体操されていました。口コミで、参加される方も増えてきているようです。 体操だけでなく情報交換などの交流もできるこのような場は、介護予防につながるさまざまな効果が期待されます。良いことや楽しいことを近所の方と共有し合えるって素晴らしいことですね。合言葉はおたがいさまです。              本田 典子

合言葉は

足首に重りをつけて体操中

問い合わせ先 健康対策課 生活相談室 TEL:0859-68-5535

Houki-Town Publ ic Relat ions 2020 November ■ 18

Page 14: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

№ 19111月号ほうき生涯学習ニュース

日 曜 二部公民館(62−7159) 溝口公民館(62−1177) 日光公民館(63−0306) 岸本公民館(68−3617) 教育委員会・保育所・学校等

1 日 古布の会、NIBUバド(二体) 溝口傘踊り同好会(神奈備)、ソフトテニス同好会(岸体)

2 月 多々楽学園町外研修、水墨画、コーカラ健康塾、だんプロスポーツ(二体) 英会話教室、編み物 卓球同好会 nikoyoga(大人)(ママ)、

レガーメSC(八小)

3 火 だんだんプロジェクト

4 水 英会話教室 コーカラ健康塾、 nikoyoga(ジュニア)、手話サークル、レガーメSC(町グラ他) 囲碁同好会(岸福セ)

5 木 コーラス ソフトテニス同好会(溝体) 茶道教室、琴修会大正琴、ヨガ同好会、森と泉の里合唱団 カラオケ教室(岸福セ)

6 金 ISクラブ(二体)、英会話教室 コーカラ健康塾 舞踊教室(岸福セ)、和太鼓きっず(改セ)

7 土 ソフトバレー(二体)、NIBUバド(二体)

小学生英会話教室、シェイプアップ教室(溝体)

nikoyoga(大人)、ヨガ倶楽部、レガーメSC(町グラ他) 学習発表会(全小学校)

8 日 NIBUバド(二体) ソフトテニス同好会(岸体) 

9 月 だんプロスポーツ(二体) 英会話教室、大正琴の会(神奈備) 卓球同好会 nikoyoga(大人)(ママ)、

レガーメSC(八小) 振替休業日(全小学校)

10 火 歌声のつどい、お手玉の会、学びの里書道教室

パッチワーク、リラックスヨーガ、子供習字教室、フラワーアレンジメント、nikoyoga(大人)

11 水 多々楽学園・女性学級 コーカラ健康塾、お箏教室、nikoyoga(ジュニア)、フォトクラブきしもと、レガーメSC(町グラ他)

囲碁同好会(岸福セ)、あたまイキイキ音読教室[男性](溝公)

12 木 コーラス ファブリックステンシル、大正琴あじさい(神奈備)、ソフトテニス同好会(溝体) パッチワーク同好会 茶道教室、ヨガ同好会、

森と泉の里合唱団 カラオケ教室(岸福セ)

13 金 絵手紙、ISクラブ(二体) 貴寿美学園研修会、コーカラ健康塾、コーラス(溝体)

日光学園研修会・ひまわりセミナー

舞踊教室(岸福セ)、和太鼓きっず(改セ)

14 土 ソフトバレー(二体)、NIBUバド(二体)

古文書を読む会、アトリエFlower Bud絵画・造形教室、シェイプアップ教室(溝体)

nikoyoga(大人)、ヨガ倶楽部、レガーメSC(町グラ他)

15 日 NIBUバド(二体) 溝口傘踊り同好会(神奈備)、ソフトテニス同好会(岸体)

16 月 女性学級町外研修、だんプロスポーツ(二体)、ヨガ、コーカラ健康塾 英会話教室、編み物 卓球同好会 nikoyoga(大人)(ママ)、

レガーメSC(八小)

17 火 だんだんプロジェクト 学びの里書道教室、生け花 書道同好会 陶芸教室、パッチワーク、リラックスヨーガ、アロマ教室、子供習字教室、nikoyoga(大人) 布絵本ちくちく教室(溝公)

18 水 英会話教室 スケッチ同好会 陶芸教室、コーカラ健康塾、nikoyoga(ジュニア)、手話サークル、レガーメSC(町グラ他)

囲碁同好会(岸福セ)、あたまイキイキ音読教室(溝公)

19 木 コーラス ソフトテニス同好会(溝体) 陶芸教室、茶道教室、琴修会大正琴、ヨガ同好会、森と泉の里合唱団 カラオケ教室(岸福セ)

20 金 多々楽学園・女性学級、ISクラブ(二体)、英会話教室 コーカラ健康塾 舞踊教室(岸福セ)、

和太鼓きっず(改セ)

21 土 ソフトバレー(二体)、NIBUバド(二体)

小学生英会話教室、シェイプアップ教室(溝体)

nikoyoga(大人)、ヨガ倶楽部、レガーメSC(町グラ他)

22 日 NIBUバド(二体) ソフトテニス同好会(岸体) 英会話&ゴスペル教室

23 月 コーカラ健康塾、だんプロスポーツ(二体)

24 火 学びの里書道教室 松栄学級、リラックスヨーガ、子供習字教室、nikoyoga(大人)

25 水 英会話 コーカラ健康塾、 nikoyoga(ジュニア)、レガーメSC(町グラ他)

囲碁同好会(岸福セ)、あたまイキイキ音読教室(岸公)

26 木 コーラス 大正琴あじさい(神奈備)、ソフトテニス同好会(溝体) パッチワーク同好会 カラオケ教室(岸福セ)

27 金 ISクラブ(二体)、英会話教室 コーカラ健康塾、コーラス(溝体)

舞踊教室(岸福セ)、和太鼓きっず(改セ)、月末整理日で休館(図書館)

28 土 土曜お楽しみ事業、NIBUバド(二体)

小学生英会話教室、アトリエFlower Bud絵画・造形教室、シェイプアップ教室(溝体) きないや祭(岸小体育館会場) 伯耆町美術展(岸本公民館)

29 日 NIBUバド(二体) きないや祭(岸小体育館会場) 伯耆町美術展(岸本公民館)

30 月 コーカラ健康塾、だんプロスポーツ(二体) 英会話教室 卓球同好会 レガーメSC(八小) 伯耆町美術展(岸本公民館)

◆溝図=溝口図書館 ◆岸図=岸本図書館 ◆写美=植田正治写真美術館 ◆総ス=総合スポーツ公園 ◆文セ=文化センター ◆二体=二部体育館 ◆溝体=溝口体育館 ◆岸体=岸本体育館◆パル=パルプラスオン(岸本保健福祉センター) ◆岸福セ=岸本老人福祉センター ◆溝福セ=溝口福祉センター ◆改セ=伯耆町農村環境改善センター ◆神奈備=神奈備ふれあい会館◆岸小=岸本小学校 ◆八小=八郷小学校 ◆溝小=溝口小学校 ◆二小=二部小学校 ◆岸中=岸本中学校 ◆溝中=溝口中学校 ◆町グラ=伯耆町町民グランド ◆あさひ=あさひ保育所 ◆ふたば=ふたば保育所 ◆こしき=こしき保育所 ◆溝保=溝口保育所 ◆二保=二部保育所※青字は公民館事業です。

【お願い】各行事とも都合により日程等が変更になる場合があります。行事等の詳細はそれぞれの学校・施設にお問合わせください。 また、施設等の詳細については、伯耆町ホームページ https://www.houki-town.jp/ をご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の影響等により、各行事とも日程等が変更または中止になる場合があります。行事等の詳細はそれぞれの学校・施設にお問合わせください。

お願い

 19 

Page 15: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

月火

水木

金日

広報ほうき

ほうき情報カレンダー

11 Nove

mbe

r月

人権啓発標語

※学

年表

記は

令和

元年

度の

もの

「や

めよ

うよ

」 そ

の一

言を

 言

う勇

口中

1年

 松

原 

史栞

見つ

けた

ぞ 

君の

いい

とこ

 ま

た発

口中

1年

 渡

邊 

心翔

災害時緊急連絡先

68-3111

※住

民基

本台

帳に

基づ

く人

口 (

令和

2年

10月

1日

現在

人口

10

,790

人 

-9

人)

 男

5,

165人

 

(-

4人

) 女

5,

625人

 

(-

5人

)世帯

3,

847世

(-

1)

伯耆町役場情報

人口の動き

人口の動き

総 

務 

●総

務室

68

-311

1企

 画

 課

経営

企画

68-4

212

町づ

くり

推進

室 6

8-31

13産

 業

 課

農林

68-3

315

商工

観光

68-4

211

住 

民 

●戸

籍担

68-3

115

税務

68-3

114

地籍

調査

68-5

538

地域

整備

●環

境整

備室

68

-553

9

●上

下水

道室

68

-554

0会

 計

 課

68-4

213

健康

対策

●健

康増

進室

68

-553

6

●生

活相

談室

68

-553

5地

域包

括支

援セ

ンタ

68-4

632

福 

祉 

●福

祉支

援室

68

-553

4(

福祉

事務

所)

〒68

9-41

33 

伯耆

町吉

長37

番地

3T

EL 6

8-31

11(

代表

) FA

X 68

-386

6

2 F

2 F

1 F

1 F

本庁舎

教育

員会

事務

局 ●

総務

学事

62-0

927

生涯

学習

62-0

712

人権

政策

62-0

713

農業

委員

会事

務局

62

-071

5分

庁総

合窓

口課

62

-071

1配

車セ

ンタ

ー(伯

耆町

バス

)  

  

  

フリ

ーダ

イヤ

ル 0

120-

62-0

734

3 F

3 F

1 F

1 F

〒68

9-42

92 伯

耆町

溝口

647番

地T

EL 6

2-07

11(

代表

) FA

X 62

-717

2

分庁舎

議会

事務

68

-311

23 F

3 F

1

2 3

4 5

6 7

8

9 10

11

12 1

3 14

15

16 1

7 18

19

20 2

1

22

23 2

4 25

26

27 2

8

29

30

1 2

3 4

512

行政書士無料相談会

(岸

本公

民館

)10

:00~

12:0

0

勤労感謝の日

ひまわりセミナー

「あなたらしさを支える

地域医療を目指して」

(日

光公

民館

)10

:00~

11:3

0

人権・行政相談

(溝

口公

民館

)10

:00~

12:0

0

乳幼児健診

(パ

ルプ

ラス

オン

検診

室)

午後

インフルエンザ

予防接種特設日

(飛

田医

院)

14:0

0~17

:00

インフルエンザ

予防接種特設日

(パ

ルプ

ラス

オン

検診

室)

受付

16:0

0~19

:00

令和3年度

保育所新規入所・

放課後児童クラブ

申込期限

伯耆町住民健診

(休日補足健診)

(農

村環

境改

善セ

ンタ

ー)

午前

離乳食講習会

(パ

ルプ

ラス

オン

)10

:00~

12:0

0

子育て相談日

(パ

ルプ

ラス

オン

検診

室)

10:0

0~11

:30

こころの健康相談

(パ

ルプ

ラス

オン

検診

室)

13:3

0~14

:30/

15:0

0~16

:00

人権・行政相談

(岸

本公

民館

)13

:00~

15:0

0

1歳6か月児健診

(パ

ルプ

ラス

オン

検診

室)

午後

大腸がん検診キット

窓口受取日

(健

康対

策課

窓口

)8:

30~

17:0

0

住民健診(追加)

(日

野病

院)

受付

13:3

0~14

:00

行政相談

(岸

本公

民館

)16

:00~

18:0

0

文化の日

住民健診(追加)

(日

野病

院)

受付

13:3

0~14

:00

20

Page 16: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

 秋の深まりを感じるこの時期、いつもなら収穫祭、文化祭などのイベントが目白押しですが、今年は中止を余儀なくされています。社会全体はもちろん、一人一人においても感染予防につながる新しい生活様式を定着させ、感染リスクの低下につなげていただきたいと思います。 このようなことから、今回は町民の皆さんにお願いがあります。

 気温が低下し、室内の密閉度が高まるこれからの季節、さまざまな感染症の蔓延が考えられますが、最も心配なのが新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行です。簡易検査キットの普及などで、新型コロナウイルス感染の有無が簡単にわかるようになればいいのですが、なかなか先を見通すことができません。 現実的な対策は、既にワクチンがあるインフルエンザの予防接種を受けておくことです。それだけで自分自身はもちろん、医療機関のリスクも下げることができます。 本町では、年齢制限なく全ての町民の皆さんにインフルエンザワクチン接種の助成をしていますし、本年度は町内医療機関の協力を得て、接種の特別日も設けています。ぜひとも早めの接種をご検討ください。

※学年表記は令和元年度のもの

有料広告

9月届出分(敬称略)窓の

戸籍赤ちゃん誕生

おくやみ

赤ちゃん誕生

下村 唯都(男)保護者/瑶平・小百合 住所/真野(真野)

しも むら ゆい  と

仲田 惺香(女)保護者/諭・美香 住所/番原(番原)

なか  だ しず  か

石原 玲生(男)保護者/章弘・美希 住所/大殿(殿河内)

いし はら れい  き

安野 楓織(女)保護者/啓・亜希恵 住所/上細見(上細見)

やす  の か  おり

上貝 椎叶(女)保護者/巧・香穂 住所/丸山(丸山)

うえ がい しい  か

金澤  昭(93歳・丸山〔丸山〕)

かなざわ    あきら

遠藤 芳孝(85歳・小林〔藍野〕)

えんどう  よしたか

仲田 禎 (75歳・押口〔押口〕)

なか だ   よしくに

米本 計久(72歳・押口〔押口〕)

よねもと  かずひさ

泉 雄一郎(87歳・吉長〔駅前〕)

いずみ  ゆういちろう

高橋 照子(89歳・大殿〔大寺〕)

たかはし  てる こ

安藤 幹夫(88歳・畑池〔森脇〕)

あんどう  みき お

福山 昭子(89歳・福吉〔福吉〕)

ふくやま  あき こ

森田  子(86歳・荘〔荘三〕)

もり た   ひで こ

竹本 順子(74歳・長山〔大江〕)

たけもと  じゅん こ

山中 歳子(86歳・溝口〔溝口文教区〕)

やまなか  とし こ毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家族団らんや家族そろっての行事などを通して、子どもたちを心豊かに育てましょう。

八郷小学校 4年 松井 陽菜

聞こえてる 家族の会話 大切に

まつ い はる な

溝口小学校 4年 瀬尾 玲仁

なかよくね きょうだい大好き かぞくだもん

せ お れい と

岸本中学校 2年 長尾 遥

スマホより 家族と言葉の やりとりを

なが お はるか

21 ■ 広報ほうき 2020年 11月号

Page 17: ¿ C 11 · 2020. 10. 23. · 11 2020 November No.191 f z§ w´Þ y @· ¶Íw å \U D Ô ¢Ú£ z f z§ w´Þ ` `h{ )`h´x ^ z ñ a] w ¶Í Ý ª sr D s ft ù b{¢ " : Ê jjz D Ôqè£

メールメールメーメ ルールメー ■■■■ [email protected] p.jpn pn.jpwn@an@n@kan i-toukihou@h@ ki-toukho@hijybi ybijb kasukutsyuij ukatsuyutjy ホームページムームームホー ジージペームペム ジージペームホーホホ ■■■■ https://www.houki-town.jp/ueda/a/daa/eda//wtowow-to uedp/un.jpwn /uejp/n.jwnw.wwwwww ki-toukihouh ki-oukhowtththth ww://wps:tpt //ws://tpstt◆◆◆◆◆◆◆開館時間//間/時間館時 /間/時開館開開開館開開 10:00~17:00(最終入館は16:30)  30):316 0) 306:3は16は館終入最終(最 館入館終入最終0(最 は1館はは館07:0170~00 07:~10~:0 00(000011010:000 ◆◆◆◆◆◆休館館休館館休館休休 日日日日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日))日)日)翌日翌合は場合の場日の は翌合は場合の場日の 翌日は翌翌祝(祝曜日火曜週火 祝日(曜日火曜週火 祝日祝祝毎/毎/毎/毎週毎毎週

伯耆町立植田正治写真美術館 TEL:0859-39-8000問い合わせ先

11月30日(月)まで開催中植田正治と海外異国にて

中国 1980-82年

【一般の部・大賞】「夏の思い出」 松本 利秋 (3枚組のうちの1枚)

【18歳以下の部・大賞】「友だちのかげ」 藤原 史香

今回のコンテストでは、一般の部519点、18歳以下の部131点の作品応募がありました。多数のご応募ありがとうございました。みごと大賞を受賞された作品を紹介します。

第21回 植田正治写真美術館

トトトトトトトトトトトコンテストススステスステテススススススススススンンンンンテテテテンテテテンテンテテコココココココンンンココンンココンントトコトトトトトコトトトフォトォォフフォフフォォォォォォォォフフフフフフォォォォォォォ テテテテテテテ トトトトトトトトトトトトトトトトトトトフフフフフフフフフフ スススススススススススンンンンンココココココココココココココココォ トトトトトトンンンンテテテテテ作品展示示示示示示展示展示展示示示展示展示展示示示示示示示示示示展品品作品展品品作品作品展品展品品展展品展品品作品作作作品作 展展展展展展展品品賞・入選作作入 作作選作選作選作選作選作選選作作作選作作作選作賞 入入入・入賞・入入入入・入賞・入入選入選入選入入選入選入入入賞賞・入賞・賞賞・賞賞賞賞賞賞賞賞入賞入入賞入賞入賞入賞入賞入賞賞賞賞入入入入入入入入賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞 作作作作作作作作品品品品品品品展展展展展展展展展展展展作作作作作作作作作 示示示示示示示示示示示示入入入入入入入入入入入入 入入入入入入入入入入入入入入入入選選選選選選選選選選 示示示示示示示示展展展選選選選選 展展展選選 品品品品品品品選選賞賞賞賞賞 展展選選選選選選賞賞賞賞・・・ 選選賞賞賞賞 展展展展賞賞賞賞 選選選賞賞賞賞賞賞賞 作作作作選選選選選選選選選選選選 展展展展賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞賞 品品品品品品選選選選選選選賞賞賞賞 展展展展展示示示示示示賞賞

フォトコンテスト入賞・入選作品展示

● 会 期● 会 場

10月28日(水)~11月30日(月)1階D展示室 ● 入館料 無料

◆◆◆◆◆◆ ご来館の際には、広報ほうき8月号裏表紙に掲載しています町民無料民 料無料料無料民無民す町ますいまてい 町民す町ますいして 民無町民表 し載に掲紙に表紙 載し掲載に掲紙に表紙 して載しう 裏号裏月号8うき 号裏月号8月き8うき 裏表裏裏ほ報ほ広報、広は、 ほ広報広は、には うほほう際にの際館の来館ご来 際の際館ご来ご に際際にご 招待券をご利用ください。い。。さい利用ご利用利用ご利 さいださく用 ださくだ用く用招 招 招 をご券を待券招待券を待券招待招

 二度のヨーロッパ旅行での作品をまとめた『植田正治小旅行写真帖 音のない記憶』は、1974 年に出版されています。1972 年、植田は初めての海外旅行に挑み、夢中でシャッターを切ったといいます。今回の展覧会では、この〈音のない記憶〉のシリーズをはじめ、植田が海外で撮影した多彩な作品を紹介します。

2・3階展示室

美術館1階D展示室●第27回 伯耆町写真展 10月28日(水)~11月30日(月)

広報

No.191

2020 11月号

発 行/伯耆町役場 ホームページ https://w

ww.houki-tow

n.jp/編 集/企画課町づくり推進室

制 作/今井印刷株式会社

だよりvol.149

Houki Museum Information


Recommended