+ All Categories
Home > Documents > TEL - 滋賀大学...滋賀大学教育学部附属小学校 研究主任 柳 哲平...

TEL - 滋賀大学...滋賀大学教育学部附属小学校 研究主任 柳 哲平...

Date post: 20-Feb-2021
Category:
Upload: others
View: 1 times
Download: 0 times
Share this document with a friend
4
主催:滋賀大学教育学部附属小学校 後援:滋賀県教育委員会 滋賀県小学校教育研究会 ※期間中、15分~20分程度の授業動画を公開します。 【申し込み】 滋賀大学教育学部附属小学校ホームページ 公開研究会ページ URLhttps://www.edu.shiga-u.ac.jp/fs/research/open-study-group/ 締め切り:令和3年 2月3日(水) 【問い合わせ先】 滋賀大学教育学部附属小学校 研究主任 哲平 TEL:077-527-5251
Transcript
  • 主催:滋賀大学教育学部附属小学校後援:滋賀県教育委員会 滋賀県小学校教育研究会

    ※期間中、15分~20分程度の授業動画を公開します。【申し込み】滋賀大学教育学部附属小学校ホームページ 公開研究会ページURL:https://www.edu.shiga-u.ac.jp/fs/research/open-study-group/

    締め切り:令和3年 2月3日(水)【問い合わせ先】滋賀大学教育学部附属小学校 研究主任 柳 哲平 TEL:077-527-5251

  • 1年生

    ・頭で考えるより前に感覚的・瞬間的に体が動く

    ・遊びを通して対象と出会い、五感を働かせて対象に浸る

    ・遊びを繰り返す中で、確かな経験を積み重ねる

    6年生

    5年生

    2年生

    3年生

    4年生

    ・関わりの中で気付きを生みだす

    ・揺さぶりに素直に反応し、気付きを豊かにする

    ・魅力ある出会いに心が躍る

    ・同じの中の違いに気付き始める

    ・違う部分に惹かれ、異なる見方に出会う

    ・違いに揺らぎ、交流の中で見方を広げる

    ・自分なりの仮説に基づいて、試行錯誤することに浸る

    ・伝え合いの中で、認められる喜びを自覚し躍動する

    ・量的な捉えより質的な高まりに向かおうとする

    ・自己解決への道筋を見通す

    ・新たな見方から見える世界にときめく

    ・「+α」に果敢に向かい、視点を広げる

    ・既存の知識の不確かさを客観視する

    ・より確かなものを求め、多面的・多角的に追究する

    ・様々な視点から検討し、妥当性を探る

  • 図画工作科1年生

    第3回

    生活科

    理科

    理科

    しかけが いっぱい! つながる プチひみつきち(立体に表す)

    授 業 者 木 村 仁

    音楽科 音色を M I X して楽しもう!授 業 者 矢 吹 雄 介

    5年生

    2年生

    3年生

    いいところいっぱい 大切にしようみんなの公園~あったらいいな! 公園づくりシュミレーション~

    授 業 者 西 嶋 良

    図画工作科色も形も むげん大!

    ~マイ〇〇コレクション~(鑑賞)

    授 業 者 森 博 香

    4年生 国語科登場人物の変化を読み、物語のみりょくをしょうかいしよう

    ~プラタナスの木~

    授 業 者 橋 詰 加 奈

    6年生

    電気四変化! どう使うかは君次第!~電気の利用(プログラミング)~

    授 業 者 柳 哲 平

    社会科 受け継ごう 先人の思いや願い授 業 者 伊 勢 田 直 亮

    体育科 もっともっともっと大きく前転(回転)したい!授 業 者 田 中 大 志

    「あれ?」「なんで?」音のひみつをみつけよう

    授 業 者 山 際 真 知 子

    算数科1/4と1/4mはなぜちがう?

    ~分数のひみつ~

    授 業 者 山 内 滋 人

    図画工作科 輝け!ゆめいろのランプ (工作に表す)授 業 者 小 橋 良 平

    理科

    私が選ぶ「我が主君」~探ろう 信長・秀吉・家康の実績と功績~

    授 業 者 西 嶋 頼 基

    社会科

  • 滋賀大学教育学部附属小学校ホームページ「教育研究成果発表オンライン公開申込フォーム」より、必要事項を記入して申し込みをしてください。【表紙にQRコード有】※連絡可能なメールアドレスを正しく記入してください。(令和3年2月3日締め切り)

    1.申し込みをする

    2.URL及びパスワードを受け取る

    公開期間前日(令和3年2月5日)に、オンライン公開のURLおよびパスワードを申込時にご記入いただいたメールアドレスに送付いたします。

    3.公開授業をオンラインで参観する。

    公開期間中のご都合のよい時間に、公開動画をご視聴ください。【表紙参照】

    URL等送信メールまたは、公開授業動画ページにあるアンケートURLより、アンケートにご協力をお願いします。忌憚のないご意見をお待ちしております。

    4.アンケートに回答する

    ♦ 基調提案 【パワーポイント】♦ 各学年提案【PDF】♦ 公開授業指導案【PDF】♦ 公開授業動画♦ 講演会動画

    オンライン講演会案内■テーマ

    極上の探究をつくる - 発達をふまえつつ、発達を超える -

    ■講 師

    東京大学 大学院教育学研究科 准教授 浅井 幸子 先生

    ■主な著書教師の語りと新教育-「児童の村」の1920年代-教師の声を聴く-教職のジェンダー研究からフェミニズム教育学へ―保育と家庭教育の誕生幼年教育者の問い 幼児教育 知の探究3 他


Recommended